[過去ログ] 【社会】公共交通機関でベビーカーを折り畳まずに使用できることを示す「ベビーカーマーク」、「知らない」が46% 周知に課題 [無断転載禁止]©2ch.net (401レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(12): かばほ〜るφ ★ 2016/01/28(木) 18:52:21.76 ID:CAP_USER(1)調 AAS
ベビーカーマーク「知らない」が46%=周知に課題−内閣府調査
内閣府は28日、公共交通機関でベビーカーを折り畳まずに使用できることを示す
「ベビーカーマーク」に関する世論調査の結果を発表した。ベビーカーマークを
「見たことはないし、内容も知らなかった」と答えた人は45.9%で、
「見たことがあり、内容まで知っていた」の24.9%を上回った。
国土交通省は、ベビーカーの使用をめぐって他の乗客とトラブルになるケースがあることから、
2014年3月に「ベビーカーマーク」を作製し、公共交通機関で表示している。
調査で半数近くがマークを認知していなかったことを受け、同省は「一層の啓発を進めていきたい」
としている。
調査は昨年12月10日〜20日に全国の成年男女3000人を対象に個別面接方式で実施。
有効回収率は55.1%だった。(2016/01/28-16:40)
時事ドットコム
外部リンク:www.jiji.com
画像リンク

2: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 18:52:50.25 ID:wy9UKQY20(1)調 AAS
いや迷惑だからたたませてよ
3: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 18:54:14.60 ID:0oHcc9fU0(1)調 AAS
赤ちゃんも畳むのか。
4(1): 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 18:55:14.02 ID:QFgwIXvN0(1)調 AAS
使用できる権利があっても
使える状態じゃない状況もある
まず通勤ラッシュをなんとかしようよ
5: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 18:56:40.13 ID:I+qbMiW60(1/3)調 AAS
どこに貼ってあるんだ?
山手線に貼ってあったら、速攻で無視するぞ。
6: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 18:56:47.55 ID:Kx5S1lgA0(1)調 AAS
どうぞどうぞ
ラッシュ時は他人のこと構ってる余裕がない
7: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 18:56:56.01 ID:8sU671EG0(1)調 AAS
別に通常は折りたたまなくて良いよ
(寝てたり、駄々こねたりするだろうしね)
ただ、通勤/通学などの激混みの時は使わないでと言うだけで
8: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 18:56:59.34 ID:szSQPD+E0(1)調 AAS
ベビーカーマーク5万で買わない?
これがあれば公共交通機関で折り畳まずに使用できるんだよ。
9: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 18:57:22.12 ID:0wbCdBiN0(1)調 AA×

10(1): 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 18:57:43.13 ID:/fqy1lCn0(1)調 AAS
ベビーカー優先席ゾーン作らないと無理
11: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 18:58:28.21 ID:I+qbMiW60(2/3)調 AAS
そうか、ベビーカーに貼っておけばいいんだ!
12: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:00:27.52 ID:TkcAWvcG0(1)調 AAS
ベビーカー専用車の登場も近い
13(2): 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:07:51.09 ID:pqs1i2m+0(1)調 AAS
いいけどさぁー
人が多いところではベビーカーが踏み潰されるよ
こないだ満員電車で真後ろから足を押してくるから後ろに倒れそうななった
ギリギリ吊革を掴んで倒れなかったけど
見たらベビーカー
倒れたらベビー踏み殺すチャンスだった
14: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:08:54.86 ID:7hv5d0If0(1)調 AAS
使用できるとか勝手に決めるなw
15: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:09:50.49 ID:Zw02nmNW0(1)調 AAS
畳まなくともOKなのは車椅子スペースに固定出来るときのみとかってぇオチでないの
少なくとも通路にそのままでも大丈夫って話とは思えないが
16: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:11:31.73 ID:QDqK3Hjl0(1)調 AAS
安倍政権て碌なことしかしないね
17: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:13:18.76 ID:GxDw3J6X0(1)調 AAS
>>1
馬鹿「少子化ガー!少子化ガー!」
18: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:15:14.60 ID:FALSCkIW0(1)調 AAS
そもそもなんで歩けないガキをワザワザつれ回すんだ?
家から出るなよ
19(2): 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:15:41.28 ID:M76+nb8aO携(1)調 AAS
日本はいつから老人や障害者、ベビーカーに優しくない国になったんだろう。
生粋の日本人なら優しくして当たり前なのに。。
20: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:16:34.26 ID:muPdXi230(1/2)調 AAS
だからって満員電車に乗り込んで来るなよモンスターペアレンツども
ガキの上に網棚の上げ下ろしに失敗した重たいカバンを落とされても文句言えないぞ
21: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:16:41.11 ID:C5b7HXgV0(1/2)調 AAS
DQN親が駅で通行人にぶつかりながらベビーカー押してんだよな
ベビーカー優先だ!って感じで
22(2): 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:18:10.41 ID:jg/YIyNU0(1)調 AAS
全ての人がベビーカーを使えば交通マヒが起きるし、公共機関は大赤字になる
ベビーカー使用は別料金にするべき
座りたい人は指定席の別料金を払ってる
体の大きい人は2人分の料金を払ってる
23: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:18:48.48 ID:DrFULjo40(1)調 AAS
混んでる公共交通機関使うならベビーカーよりだっこ紐のほうが楽だし安全でないの
24: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:19:15.53 ID:C5b7HXgV0(2/2)調 AAS
あとデブも料金倍で!
25: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:19:45.52 ID:IhccZykj0(1)調 AAS
ベビーカーを有料にするならサービスを上げていいと思う
26(1): 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:20:17.22 ID:OChGGX+E0(1)調 AAS
女性専用車両限定にしろよ
27: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:22:50.33 ID:v8ECPyEX0(1)調 AAS
要るの?これ
28: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:23:05.07 ID:vFURzkMi0(1)調 AAS
横に並ばない
すれ違いざま急に人のいる方に向きを変えない
ぶつかったら謝る
これができないなら混雑してる所はたため!
29: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:24:18.26 ID:muPdXi230(2/2)調 AAS
>>22
大きい荷物も別料金取られるからな
座席指定の電車で赤ん坊が無料なのは両親の膝の上だからだし
30: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:27:24.60 ID:02G6lDN40(1)調 AAS
この話に関係ないけど妊婦マークはもう少しわかるところにして欲しい
席譲って妊婦じゃないですって言われる方の身にもなってくれよ…
31: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:31:13.65 ID:NCv4yM7f0(1)調 AAS
>>13
腕に抱いたり背中におんぶするよりは安全よ
32: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:35:15.08 ID:a6Shv9Gw0(1)調 AAS
ベビーカーは折りたためよ
33(1): 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:38:11.65 ID:epugCFbv0(1)調 AAS
俺が認めない
混んでる時は畳め
34: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:39:30.03 ID:tNf2C0b+0(1/2)調 AAS
>>1
公務員は責任が無くていいのう、税金泥棒めら。
普通は意味が無いからやめましょうとなる。
35: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:40:09.68 ID:wyFh10XP0(1)調 AAS
通勤で毎日座れないし車いす買おうかな。
36: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:40:42.75 ID:kYwGGWs30(1)調 AAS
エスカレーターで片側を開けずに…って書いてあっても誰も守らないじゃん。
それと同じ気がする。
37: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:45:03.56 ID:As8kcuWh0(1)調 AAS
畳まなくてもいいけどきちんとベビーが乗ってるときだけで頼むよ
荷車にしてるやつは邪魔
38(1): 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:46:03.31 ID:tNf2C0b+0(2/2)調 AAS
>>1
「できる」じゃなくて「できない時間帯と場所」を明示しろよ間抜けども。
他の乗客に邪魔だからトラブルになるんだろ。
39: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:48:25.46 ID:Gdyl8N1sO携(1)調 AAS
>>38
あと「エスカレーターで怪我させたら自己責任」も
横着せずにエレベーター使えばいいんだからね
40: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:51:58.32 ID:VtZOic7E0(1)調 AAS
女性専用車両に車椅子とベビーカーかためろよ
41: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:52:39.67 ID:At1Ua5WR0(1)調 AAS
初めてベビーカーと聞いたときは自動車を模した幼児用の乗用玩具かと思った
まさか乳母車だったとは思わなんだ
42: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:53:35.82 ID:+9KTr1sY0(1)調 AAS
でかい荷物は迷惑だろ
何でベビーカーだけ特別なんだよ
43: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:54:36.11 ID:wQ6Rl8Pt0(1/3)調 AAS
ウザいとかまでは理解してやるけど
ベビーカー蹴るとか邪魔してやるとかは、もう基地害の領域だろ
44(1): 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:55:33.89 ID:1fwOuNGf0(1)調 AAS
>>33
お前が混んでいる電車を避ければ解決
45: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:56:54.21 ID:8joM9T4H0(1)調 AAS
そうか自分がベビーカーに乗っちゃえば毎日座って通勤出来るのか。
46: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 19:59:55.26 ID:8qi5kX+30(1)調 AAS
閉まりかけのドアにベビーカーねじ込んでるのを見た
47(2): 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 20:08:46.41 ID:R7XAv7e/0(1)調 AAS
そもそもベビーカーで遠出すんな。
うちは、普段の買い物は近所でしてたぞ。
ショッピングモール行くとか親のわがまま。
48: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 20:10:49.78 ID:oSlpOCwg0(1/2)調 AAS
マジで車買えば捗るぞw
車無しで子育てとかありえんぐらい楽になった。
ベビーカーにもなるチャイルドシートオススメ。
49(1): 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 20:11:51.96 ID:zvZCBVb90(1)調 AAS
車買えないほど貧乏なの?
50: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 20:13:46.32 ID:wQ6Rl8Pt0(2/3)調 AAS
>>47
ベビーカーが不要になる3年くらいは子連れで遠出しなかったんだ?
本当かなコイツ
51(1): 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 20:19:39.83 ID:M27pb0D60(1)調 AAS
優遇するんじゃなくて「ラッシュ時ベビーカー禁止」にすればよくね?
1人の子だったら抱けるし、2人以上だったら自家用車とかタク使えよ。
自分はベビーカーは迷惑になるって思ったんで車通勤だったな。
あんなもんラッシュ時に持ち込まれたらかなわんと思うし。
52(1): 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 20:21:28.13 ID:se/wr3oOO携(1)調 AAS
知ってる知らない以前に公共交通機関ではベビーカーは折り畳んで乗車すべき
53: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 20:32:58.78 ID:emCYYRKZ0(1)調 AAS
取りあえずラッシュ中の電車に入ってくんなよな
54: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 20:33:25.35 ID:oSlpOCwg0(2/2)調 AAS
混みまくる3大都市圏前提だよな。
ウィンドショッピングも抱っこ紐じゃ重いし
郊外のモール行くほうが駐車料金も安いしなぁ。(無料もある)
ちなみに車移動になってから10年ぐらい傘を使ってない……足腰弱るw
55(1): 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 20:34:29.81 ID:pPNtWoGf0(1)調 AAS
ベビーカーと言うか
大昔の乳母車並みにでかいのはなんなんだ?
あれは邪魔
56: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 20:36:14.32 ID:Q/b2ZL550(1/3)調 AAS
>>52
混んでなければそのままでいいよ
混んでないなら畳む意味無い
57(1): 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 20:36:18.86 ID:Ijf1/gLR0(1)調 AAS
こんなマーク初めて見たな
満員避けておんぶするか、タクシー使いなよ
58: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 20:38:07.26 ID:Q/b2ZL550(2/3)調 AAS
>>57
満員でないならそのまま乗っても問題なくない?
59(1): 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 20:38:32.51 ID:Aff5IMfo0(1)調 AAS
俺の知ってるベビーカーと違って巨大化してるから腹が立つのかな
たたまずに子供ベビーカーに乗せたまま椅子に座るのはNG
60: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 20:38:51.66 ID:OePKGSZn0(1)調 AAS
ベビーカーで他人に怪我させて事件化ってあまり例聞かないが特に問題無いのかね
61: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 20:39:34.60 ID:Q/b2ZL550(3/3)調 AAS
>>59
混んででないなら別に邪魔じゃないし問題なくね?
62(1): 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 20:41:26.17 ID:6PBBoPNk0(1/2)調 AAS
>>55
はじめて地下鉄で見たときはビビった
ベビーカー批判する気はないけど、あのサイズ見たときはおいおいと思ったわ
63: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 20:58:41.98 ID:wQ6Rl8Pt0(3/3)調 AAS
>>51
なんでベビーカーだけ禁止なの?
キャリーケースは?大荷物は?デブは?どうするの
64: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 21:12:05.99 ID:jfQBraNx0(1/2)調 AAS
>>26
ホンコレ
65: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 21:13:34.11 ID:oAu9LksB0(1/3)調 AAS
ベビーカーなんて邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔邪魔
66: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 21:14:23.94 ID:uIGM0pPc0(1)調 AAS
知られていようが混んでるときは邪魔そのものだろ、畳めや
67: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 21:14:31.20 ID:5J4nJtvT0(1)調 AAS
あっても文句が(ry
68: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 21:15:05.28 ID:oAu9LksB0(2/3)調 AAS
ベビーカーなんて見ただけでムカつく。
邪魔
いらない
汚い
うるさい
69(1): 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 21:15:12.48 ID:jfQBraNx0(2/2)調 AAS
>>62
ジョギングストローラとかいうやつ?
電車はアンブレラストローラ限定にしてほしいわ
70: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 21:16:04.87 ID:npTKV37U0(1)調 AAS
欧米に習って食品関係は0%か半分以下の税率にしろよ利権にまみれた糞どもが
71: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 21:17:02.52 ID:oAu9LksB0(3/3)調 AAS
そもそもベビーカーってのは、電車に乗せる前提で作られてないだろ。
自宅とその周辺だけで転がしてろ
72: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 21:18:51.24 ID:3KIAhoQ70(1)調 AAS
駅員が畳まないで下さいって言うから畳まないで電車乗せたわ
73: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 21:20:23.74 ID:zOV0LHDi0(1/3)調 AAS
ガラガラに空いた電車でおばはんにベビカ畳めと言われたことがある
下ろすと動き回るのでご迷惑にならないために縛り付けてますって正直に言ったけど
74(1): 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 21:21:25.70 ID:+Uazi0fL0(1/3)調 AAS
人に迷惑をかけない事と自分の楽を天秤にかけて
後者が勝ってしまう人だってのが明らさまだから批判されるんだよ
つまりは使ってる奴に「混んでるから畳む」って概念はない
これも明らかだから
75(1): 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 21:24:53.80 ID:Ykk1S5v20(1/2)調 AAS
邪魔というなら車椅子の方が邪魔じゃないかな
電動なんかアルミ板ないと乗れもしない
76: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 21:27:17.74 ID:3geUZYLN0(1)調 AAS
>>22
全員が使うわけないので、このルールなんじゃないのかね。
77(1): 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 21:30:01.99 ID:zOV0LHDi0(2/3)調 AAS
>>74
畳んだベビカと荷物で少なくとも片手がふさがる
赤ちゃんを安全に抱っこするためには抱っこひもが要る
抱っこアイテム持ち歩いてないやつは畳む気がないやつだと思う
78: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 21:38:40.87 ID:+Uazi0fL0(2/3)調 AAS
>>77
確かにそうだな
しかし、畳む気があるかないか、なんてのも実はあまり関係ない
ベビーカー使いな時点で「そういう人」って事なんだわ
混んでる時に畳むベビーカー使いが居ても、ダメな人である事に変わりない
要はヤクザの善行って事ね
79: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 21:43:20.92 ID:XownZ2Zz0(1)調 AAS
こないだパパが抱っこしてて、ママの荷物だけ積んだベビーカーを混んだ車内に押し込んできて
前の人どかしたヤツにいらっとした
臨機応変に畳めよ
80: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 21:53:45.41 ID:qzIF+Nof0(1)調 AAS
これを表示するなら松葉杖マークとか他にも色々作らなくちゃならなくね?
81(1): 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 21:54:17.98 ID:vAjXf1P80(1)調 AAS
そもそもマークが認知されたところで、邪魔なものは邪魔
82: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 21:57:40.94 ID:I+qbMiW60(3/3)調 AAS
女性専用並びにベビーカー専用車両にしてくれ。
女性様は優しいから、まさかダメとは言わないよな。
83: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 21:59:19.77 ID:6PBBoPNk0(2/2)調 AAS
>>69
調べてみたが違うわ
本当にかごの四角いベッドみたいなやつで赤ちゃん寝てた
日除けの屋根もついててヤクルトレディが引いてるやつみたいだった
84(1): 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 22:15:31.48 ID:+Uazi0fL0(3/3)調 AAS
>>81
俺らからすりゃヤクザが優遇されてていい気するわけない
普通はただ歩いてても人間性なんて見えないんだが、ベビーカー使ってるとバレバレ
>>1みたいな事をすると逆効果だよね
作った奴もベビーカー使いと同じ空気読めない人なんだろうけど
85(1): 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 23:11:56.94 ID:zOV0LHDi0(3/3)調 AAS
>>84
なんだかベビカ=悪みたいな言い方に聞こえるけど、
そんなにいやなものかね?
きっと俺は田舎住みだから気にならないんだろう
86: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 23:15:35.12 ID:riWmX2m50(1)調 AAS
電車でベビーカーは邪魔だね
電車は貧乏人用の交通手段だから、それでいいんだけど、それでも邪魔だね
87: 名無しさん@1周年 2016/01/28(木) 23:19:56.12 ID:Ykk1S5v20(2/2)調 AAS
このスレで自転車も乗せろとか言ったら袋にされそうw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 314 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s