[過去ログ] 【社会】公共交通機関でベビーカーを折り畳まずに使用できることを示す「ベビーカーマーク」、「知らない」が46% 周知に課題 [無断転載禁止]©2ch.net (401レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 22:18:06.14 ID:s0wIaAzY0(2/4)調 AAS
>>150
まあそう言うなよ。
きれいごとかもしれないけど、人に親切にした分は回り回って自分が困ったときに誰かに親切にされて帰ってくるもんだよ。
親切にすると気持ちいいし、自分の存在意義や自信も出てくるから。
君はまだ若いんだろ?
今のうちに考え変えといた方がこれからの人生楽しくなるぞ。

>>152
>>153
最初に書いたけどおれは地方で電車には乗らないが、車では誰かに譲られたら今度は自分が誰かに譲る。
譲ってもらうのが当然だって態度の人はどうかと思うけど、それはほんの一部だよ。
親切にしてくれる人が多いのに、あなた方みたいな人も少数いるのと一緒。

>>154
前にも書いたが赤ちゃんの荷物が多いからだろ。
156
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 22:29:28.34 ID:Ay6Bo9+n0(2/2)調 AAS
>>155
まずお前からサラリーマン(♂)に席を譲れば良いじゃん、譲り合いの精神だろ?
そのうちお前にも席を譲ってくれるようになるだろう。
人に親切にした分は回り回って自分が困ったときに誰かに親切にされて帰ってくるもんらしいし。
157
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 22:37:13.93 ID:s0wIaAzY0(3/4)調 AAS
>>156
そんなちっさいひねくれた考えだとひとりぼっちになっちゃうぞ。
自分の書き込み読み返してみなよ、男として恥ずかしくないか?
男なら弱い立場の人を守ろうと思わない?
君がここで認めるのもプライドが邪魔して反論しかできないだろうから、週明けにでも通勤電車で人に親切にしてみるんだな。
158
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 22:39:23.67 ID:D80j6eFK0(4/6)調 AAS
>>155
じゃあさ、都内のラッシュ知らんのでしょ?
お花畑過ぎ

叩き出されないだけで周囲から過分に気遣いされてんの
まともな知性あったら最初の一回はまあ仕方ないとしても二回やろうとは思わんの
そういうレベルなの
159: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 22:44:51.57 ID:D80j6eFK0(5/6)調 AAS
>>157
おい腐れマンコ、男のふりも大概にしろ
男なら他人に頼るとかダサすぎだろ
いちいち言い訳するのもダサい

まあマンコだな、臭い
160: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 22:45:11.05 ID:s0wIaAzY0(4/4)調 AAS
>>158
大学4年間東京に住んでたからわかる。
そのころからみれば新線もできたからラッシュも多少は和らいだんでないか?
161
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 22:51:01.78 ID:53KEMteU0(1)調 AAS
>>157
あれ?譲り合いの精神はどうしたの?
162
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 23:07:42.65 ID:MgURYhgA0(1/2)調 AAS
>>161
頭がおかしいよお前
そろそろ消えろ
163
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 23:10:35.43 ID:XfOh1l1U0(1)調 AAS
>>162
「譲り合い」とか言いながら、自分は一切譲らないお前の頭がおかしい。
どこが譲り"合い"なんだよっていうwww
164: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 23:10:41.46 ID:D80j6eFK0(6/6)調 AAS
やはりマンコか
男のふりするとかクズだな
165: 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 23:44:42.24 ID:mi3PfSrd0(1)調 AAS
混んでいる時間帯ならタクシー使えって。
166
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/29(金) 23:47:05.03 ID:MgURYhgA0(2/2)調 AAS
>>163
誰と勘違いしているかわからないが
見苦しいから消えろって
167
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 02:46:00.17 ID:NHjznUJg0(1/2)調 AAS
俺はベビーカーに対してなんとも思ってなかったけど、子供できてベビーカーとか使ってるお母さんとか見ると大変そうだなー思うようになった。
ベビーカーに文句いう人も自分に子供ができたら、ある程度寛容になると思うよ。
よくそこまでして(俺らに迷惑かけてまで)なんで電車乗るの?とかいう書き込み見るけど、すげー被害者意識だなと思う。制限しろとか怖いわ。
168: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 02:50:49.11 ID:NHjznUJg0(2/2)調 AAS
>>133
ベビーカー持ってる人がいないで乗れることが当然だと思ってないか?電車は公共交通機関なんだぜ?鉄道会社側ももちろんダメなんていってるわけじゃないし、嫌ならベビーカーの人によくいう混んでないときに乗ればいいんじゃないかと。
169: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 06:09:19.58 ID:85JZgWwI0(1)調 AAS
>>166
見苦しいなら見なけりゃ良いだろ?
インターネッツで何言ってんの?
170: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 09:06:15.25 ID:b0jcWh/B0(1/48)調 AAS
混んだ電車内でベビーカー見ると、「うわあ…かわいそうになあ」
としか思わない。
子供が「いやああだああ〜!ぎぃいやああっ!」とか泣きだしたら、この親は鬼かと思う。
そりゃ泣くよ。嫌だろうに、満員電車なんて。
かわいそうだよ…
171
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 09:39:43.54 ID:GaJT9If20(1)調 AAS
もちろん人混みは極力避けるが、生活してる以上どうにもならない時は必ずあるし
歩けない子供を家に放置して外出してるほうがはるかに危険

もう手のかかった時期は随分昔になったけど、あの時の大変さ孤立無援の心細さは
もはや戦争といっていいレベル
体験しないと理解出来ないんだろうけどもっと>>167みたいな寛容な人が増えて欲しいと思う
172: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 09:51:07.32 ID:b0jcWh/B0(2/48)調 AAS
>>171
>もちろん人混みは極力避けるが、生活してる以上どうにもならない時は必ずあるし

”どうにもならない状況”って何だよ…
世の中の全てのベビーカーが、その”どうにもならない状況”で出掛けてるなら、こんな社会問題化にならないはずなんだけどな?

>歩けない子供を家に放置して外出してるほうがはるかに危険

だったら極力家にいろよ。
子供にとって一番安全なのは、親と一緒に家の中に居ることなんだからさ。
173: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 09:55:30.71 ID:UGwQYfKp0(1)調 AAS
満員電車を規制しろよ
いつまでも対処しないJRみたいなクソ企業にインフラまかすな
174: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 10:11:14.48 ID:APPDdJWd0(1)調 AAS
女性専用車両使えばいいだろ
男性でもベビーカー押してる人は女性専用車両使用可にすればそれでいい
175: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 10:41:53.85 ID:gOlfLU/80(1)調 AAS
お前ら役に立たん底辺よりも子供の方が大事
お前らは降りていいからベビーカー優先しろ
176: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 11:30:09.18 ID:b0jcWh/B0(3/48)調 AAS
ベビーカーの中身がまともな納税者になってからデカい口を叩けw
177: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 11:33:19.23 ID:lIBVeLO00(1/2)調 AAS
てか、中央線とかホームがかなり傾斜してるトコで
ベビーカーに子ども乗せたまんまで目を離す「パパ」よ
怖いからなんとかしてくれ
足でウリウリとかやってんじゃねーよ
178: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 11:34:22.50 ID:lIBVeLO00(2/2)調 AAS
畳まなくても乗れるかもしれんけど
ホームは平じゃないとか
そういう周知啓蒙は必要だ
安全判断、自己責任があるって事を
179: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 11:34:38.99 ID:YxEy5imD0(1)調 AAS
>>13
普段チョンチョン喚くわりに考え方がソレそのものだなw
180: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 11:38:44.68 ID:2Y1iB/aL0(1)調 AAS
田舎に住んでるからか、別にベビーカーはどうも思わないな
都会はベビーカー専用ゾーン作って別料金取ればいいね
181
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 12:00:43.95 ID:hhpwBU0j0(1)調 AAS
現実では一部の人間なんだろうが、ずいぶん批判的な考えすぎて怖いわ。
ここまでくると結婚もできない、子供も作れない僻みとしか思えない。
書き込み見ていて痛々しい。

このマークはおまえらにわからせるためにできたようなものなんだからよく見ときな。
ここでどう批判しようが世間から乖離してるのは自分の方だと気づこうな。
182: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 12:34:22.03 ID:I0x6THbq0(1/14)調 AAS
そんなにベビーカーが嫌なら電車内で蹴り飛ばしたり、面と向かってキレれば良いんじゃないか?
183
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 13:12:00.80 ID:BvqUkJKh0(1)調 AAS
理由は分からないけどベビーカーという言葉に条件反射で嫌悪感が湧くんですよ
乳母車と言ってくれたら多少は優しい気持ちになれるような気もする
184: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 13:18:00.11 ID:F9VGXXiq0(1/19)調 AAS
>>183
病んでるんでないの?
心療内科でもいったほうがええで。
185: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 13:23:31.78 ID:Om8JsjFY0(1)調 AAS
>>1
俺達2ちゃんねらーには敵なんだよ
186: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 13:36:36.48 ID:b0jcWh/B0(4/48)調 AAS
ベビーカーに積まれて、不快な振動や騒音やホコリにまみれながら、満員電車に乗せられる赤ん坊がかわいそう!
187
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 15:21:25.31 ID:b0jcWh/B0(5/48)調 AAS
ベビーカーで長時間のお出かけはダメ!

アップリカ
望ましい連続使用時間は寝かせた姿勢で2時間以内、すわらせた姿勢で1時間以内となります。
外部リンク:aprica.custhelp.com時間/p/13698%2C14036/session/L3Nuby8yL3RpbWUvMTQwMDEzNTkyOC9zaWQvbHFFRXhpVWw%3D

コンビ
ベビーカーは一般家庭で赤ちゃんに外気浴、日光浴、買い物等に使用するためのものです。
【A型】 対象年齢 生後1ヶ月以上から24ヶ月以内。望ましい連続使用時間は2時間以内です。(但し、7ヶ月以上を対象にした座位使用時間は1時間以内)
【B型】 対象年齢 生後7ヶ月から24ヶ月以内。 望ましい連続使用時間は1時間以内です。
【ドゥキッズ】対象年齢 新生児から24ヶ月以内。望ましい連続使用時間は1時間以内。

※生後1ヶ月とは、出生時に体重2.5KG以上、且つ在胎週数37週以上を満たし、1ヶ月経過した乳児を示します。

外部リンク:secure.okbiz.okwave.jp時間&page=1&sort=sort_keyword

コンビ
望ましい連続使用時間は【2時間以内】です。
※ただし、7ヶ月以上を対象にした座位使用時は1時間以内です。

外部リンク:secure.okbiz.okwave.jp時間&page=1&sort=sort_keyword

コンビ
電車・バスなどの中ではできるだけ、ベビーカーを折りたたんでいただくことをお勧めします。当社のベビーカーは電車・バス等での使用を目的に設計されたものではありません。

外部リンク:secure.okbiz.okwave.jp電車&page=1&sort=sort_keyword
188: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 15:29:03.68 ID:LOIM8uGj0(1)調 AAS
昔の映画みたいな最初から折りたたむことが全く不可能なベビーカーを使えばいいのに
なまじ折り畳めるから他人から見れば人の事考えれば折り畳めばいいのにとかそんな目で見られる
元々折り畳めないならデブと一緒でただ邪魔なだけどうにもしようがない
189
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 15:42:49.78 ID:cdM1hXP20(1/6)調 AAS
>>187
嫁も子供もいないくせにずいぶんとお詳しいんですねwww
てめえは一生使うことのない知識だろ。
外野は黙ってなさい。
190: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 15:54:05.65 ID:D9kQ+2Nw0(1)調 AAS
>>181
決まってこういうことを書き込む奴が出てくるが、既婚で子持ちだろうが、むしろそうだからこそ批判的な意見も沢山あるんだが。
まぁ馬の耳になんとやらだ。
191: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 15:55:26.67 ID:r+EV6qB00(1)調 AAS
単独でお乗りになるならともかく
三人位の「ママズ」になっての御乗車はどうかと
子供と併せて人権も6倍ですか?
その上グリップに袋掛け過ぎて仰向けにひっくり返したりとかもうね
192: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:48:28.63 ID:b0jcWh/B0(6/48)調 AAS
>>189
ベビーカーのメーカーが注意喚起してる内容ですが?
つまり、朝から晩まで何時間も赤ん坊を連れ回すことは、メーカーが勧める使い方ではないんですよ?
193: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:53:43.68 ID:bftnCZa80(1)調 AAS
てか通勤ラッシュ時じゃなけりゃ
大して混んでないし
ベビーカーがあってもそんなに邪魔じゃなくね
194
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:58:12.48 ID:b0jcWh/B0(7/48)調 AAS
コンビHPより
外部リンク:www.combibaby.com
望ましい連続使用時間
A型→2時間以内(但し7ヶ月以上を対象にした座位使用時は1時間以内)
B型→1時間以内 
つまり、片道1時間以上とか、朝から晩まで連れ出していることはメーカーも推奨していないのです。

1.可能なら満員電車にベビーカーで突撃するのは避けるべき(1〜2本早い電車に乗るなど)
2.満員電車ではなるべく優先席の近くに陣取る
3.女性専用車両に乗る
4.公共移動手段を利用することがわかっている人は専用にコンパクトなベビーカーを購入する
5.ベビーカーで外出時は基本的にその場所がファミリーフレンドリーであるかを考える(TPOを意識する)
6.レストランでは子供はベビー用のハイチェアに、ベビーカーは畳んでクロークに。
7.ベビーカーで公共の通路をふさがないように配慮する
195: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 16:59:57.04 ID:UI0kegQ60(1)調 AAS
【緊急特報】シャープIGZO採用したSurfaceが爆発的な売れ行き!
同じくIGZOなiPadプロも四半期でさっそく300万台の売り上げ予測!奇跡の大復活キターッ!!
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
    
タブレット急進のMS、10月はアップルにダブルスコアで圧勝 11月のiPad Proで局面変わるか
外部リンク:forbesjapan.com
動画リンク[YouTube]

>米国でのオンライン販売のみが対象という限定的なデータではありますし、きっと
>iPad Proが発売された11月には、またiPadの首位奪還が果たされていることでしょう。

>とはいえ、Surfaceシリーズが、ほかのサムスンやASUSのAndroidタブレットをも
>大きく抑え、ここまで北米で人気を博しているのは驚きかもしれませんよね。

Microsoftが1月28日に発表した2016年度第2四半期 (2015年10月〜12月)決算
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
>Surfaceの売り上げは、「Surface Pro 4」と「Surface Book」の発売により、
>29%増加した。

   
【企業】シャープ買収、鴻海が再提案へ 7000億円規模の資金を拠出
2chスレ:bizplus
   
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

196: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:00:07.46 ID:b0jcWh/B0(8/48)調 AAS
こうやって乗り切ろう!電車の中での過ごし方
子どもと一緒に電車に乗る時、「いつ泣くか」とヒヤヒヤしてしまうもの。

通勤・通学に利用している電車車内では、学生や会社員など多くの人がいて、迷惑にならないためにはどうすればいいかな?
と、ママは試行錯誤しているのではないでしょうか。

「小さい子がいるから」を理由にせず、最低限の乗車マナーを守れるよう、今回は、電車に乗る際にできるいくつかの方法を紹介したいと思います

外部リンク:koarubiyori.jp
197
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:01:20.42 ID:F9VGXXiq0(2/19)調 AAS
>>194

「連続」使用時間だろ?
例えば1時間以内の電車のお出かけ→現地で遊ぶ→帰り1時間以内、だったら何の問題もないんでないの?
198
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:02:03.53 ID:b0jcWh/B0(9/48)調 AAS
コンビ

電車・バスなどの中ではできるだけ、ベビーカーを折りたたんでいただくことをお勧めします。当社のベビーカーは電車・バス等での使用を目的に設計されたものではありません。

外部リンク:secure.okbiz.okwave.jp電車&page=1&sort=sort_keyword
199
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:05:04.24 ID:b0jcWh/B0(10/48)調 AAS
>>197
でたwマイルール厨ww
アンタみたいなのが、きっと1時間おきにベビーカーから子供抱き上げて
「これで”連続”使用時間リセット♩ミャハ☆」
とか言ってるんだろwww
200
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:05:47.12 ID:F9VGXXiq0(3/19)調 AAS
>>198
何で捏造するの?

>回答

>ベビーカーは、鉄道やバスの中で使用することを目的として設計されたものではありません。
>お客様の責任により、ベビーカーを鉄道やバスの中で使用するときは、カーブや急ブレーキなどで転倒するおそれがありますので、
>必ずストッパーをかけて、お子さまに肩と腰のシートベルトを装着の上、十分に注意してご使用ください。

>また、事前に各鉄道、バス事業者が示すベビーカー利用の可否、方法をご確認ください。
>ご利用条件を満たさないときは、ご利用いただけません。

>尚、ご利用条件を満たす場合でも、鉄道やバスの中でベビーカーを使用した際の安全を保障するものではありません。

>(注)一部製品の取扱説明書には「バスの中では使用しないでください」と記載がありますが、バス事業者示すベビーカー利用の可否、方法が変更となっております。
201
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:07:15.45 ID:F9VGXXiq0(4/19)調 AAS
>>199
>れん‐ぞく【連続】

>[名](スル)
>1 切れ目なく続くこと。また、続けること。「不祥事が―する」「三日―」
>2 数学で、関数f(x)で定義域内の点aにxが近づくときの極限値が存在し、f(a)に等しいとき、f(x)はx=aで連続であるという

「連続使用時間」と「一日の使用上限時間」が同じだと思ってる頭の悪い人?
202
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:09:02.52 ID:b0jcWh/B0(11/48)調 AAS
>>200
どのみち、「電車バスで使うには向いてません。使うなら自己責任でね」ってことじゃんw

墓穴掘ってやんのww

バーカwww

わかったら金輪際ベビーカーで電車バスに乗ろうとか考えるなよw
203: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:09:27.47 ID:NE1yBdkl0(1)調 AAS
>>1
エレベーターみたいに1車両あたりの人数制限をして通勤ラッシュを禁止しろ。
204
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:10:46.98 ID:F9VGXXiq0(5/19)調 AAS
>>202
「電車・バスなどの中ではできるだけ、ベビーカーを折りたたんでいただくことをお勧めします。」が
お前の捏造なのは認めるわけね^^

ちなみに「向いていません」というのもお前の捏造。
そういう目的でつくったものじゃないので、使用する際は注意してね、という話。

さっきからお前日本語怪しいうえ捏造しまくりだから
息を吐くように嘘を吐く人種が頑張っちゃってるってことなん?
205
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:10:55.96 ID:b0jcWh/B0(12/48)調 AAS
>>201
数学の話をしてんじゃねえよ。
朝8時にベビーカーで出掛けて、夜8時に帰宅したら

連続使用時間 12時間

ってことだろ?
206
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:12:04.66 ID:b0jcWh/B0(13/48)調 AAS
>>204
結果としては同じだろ?
207
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:13:07.41 ID:F9VGXXiq0(6/19)調 AAS
>>205
「朝8時から夜8時まで切れ目なくベビーカーに座らせ続けていたら」
連続使用12時間だな。

でも「朝8時に1時間ベビーカーに乗せて、その後遊ばせたりして
夜8時にまた1時間ベビーカーに乗せて帰ってきた」場合は
連続使用1時間×2回だぞ?

頭大丈夫?
208: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:13:50.49 ID:Vl8Wq1kL0(1)調 AAS
>>90
六平さん、最高!
209
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:14:46.93 ID:F9VGXXiq0(7/19)調 AAS
>>206
全然違うぞ?

○○の目的で作ったもの=○○以外は向いてない

これが理屈としておかしいことに気づけないのか?
210
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:15:18.92 ID:b0jcWh/B0(14/48)調 AAS
一字一句違わないとすぐ”捏造”言い出すのは、どっかの半島人のメンタリティと同じですなw

意味とか解釈が重要なんだろがw
211
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:16:44.77 ID:F9VGXXiq0(8/19)調 AAS
>>210
じゃあ、コンビがどこで「電車・バスなどの中ではできるだけ、ベビーカーを折りたたんでいただくことをお勧め」しているのか
その部位を抽出してみ?
212
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:19:08.79 ID:b0jcWh/B0(15/48)調 AAS
>>209
コンビ
電車・バスなどの中ではできるだけ、ベビーカーを折りたたんでいただくことをお勧めします。当社のベビーカーは電車・バス等での使用を目的に設計されたものではありません。

外部リンク:secure.okbiz.okwave.jp電車&page=1&sort=sort_keyword

当社のベビーカーは電車・バス等での使用を目的に設計されたものではありません
当社のベビーカーは電車・バス等での使用を目的に設計されたものではありません
当社のベビーカーは電車・バス等での使用を目的に設計されたものではありません
213
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:20:58.69 ID:b0jcWh/B0(16/48)調 AAS
>>211
コンビ
電車・バスなどの中ではできるだけ、ベビーカーを折りたたんでいただくことをお勧めします。当社のベビーカーは電車・バス等での使用を目的に設計されたものではありません。

外部リンク:secure.okbiz.okwave.jp電車&page=1&sort=sort_keyword

電車・バスなどの中ではできるだけ、ベビーカーを折りたたんでいただくことをお勧めします
214
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:21:52.85 ID:b0jcWh/B0(17/48)調 AAS
>>207
アップリカ
望ましい連続使用時間は寝かせた姿勢で2時間以内、すわらせた姿勢で1時間以内となります。

外部リンク:aprica.custhelp.com時間/p/13698%2C14036/session/L3Nuby8yL3RpbWUvMTQwMDEzNTkyOC9zaWQvbHFFRXhpVWw%3D

コンビ
ベビーカーは一般家庭で赤ちゃんに外気浴、日光浴、買い物等に使用するためのものです。
【A型】 対象年齢 生後1ヶ月以上から24ヶ月以内。望ましい連続使用時間は2時間以内です。(但し、7ヶ月以上を対象にした座位使用時間は1時間以内)

【B型】 対象年齢 生後7ヶ月から24ヶ月以内。 望ましい連続使用時間は1時間以内です。

【ドゥキッズ】対象年齢 新生児から24ヶ月以内。望ましい連続使用時間は1時間以内。

※生後1ヶ月とは、出生時に体重2.5KG以上、且つ在胎週数37週以上を満たし、1ヶ月経過した乳児を示します。

外部リンク:secure.okbiz.okwave.jp時間&page=1&sort=sort_keyword

コンビ

望ましい連続使用時間は【2時間以内】です。

※ただし、7ヶ月以上を対象にした座位使用時は1時間以内です。

外部リンク:secure.okbiz.okwave.jp時間&page=1&sort=sort_keyword

コンビ

電車・バスなどの中ではできるだけ、ベビーカーを折りたたんでいただくことをお勧めします。当社のベビーカーは電車・バス等での使用を目的に設計されたものではありません。

外部リンク:secure.okbiz.okwave.jp電車&page=1&sort=sort_keyword
215
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:22:42.85 ID:F9VGXXiq0(9/19)調 AAS
>>212
例えばさ、お前が今つかってるインターネットは
もともとアメリカの国防省が軍事目的につくったものだって知ってる?

じゃあ、インターネットは「軍事目的以外」には向いてないのか?
違うだろう?

っていうか、お前小学生?www
216: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:23:40.72 ID:MLUlH2420(1)調 AAS
メーカーが止めたほうがいいということを何故やろうとするのか
本当に不思議だよな
217
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:24:36.84 ID:F9VGXXiq0(10/19)調 AAS
>>213
>>200

はい。論破っ^^

>>214
>>201

はい。論破っ^^

さっきから負け続けてるけど、大丈夫ぅ〜?ww
218
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:29:20.96 ID:b0jcWh/B0(18/48)調 AAS
>>211
>>210
>じゃあ、コンビがどこで「電車・バスなどの中ではできるだけ、ベビーカーを折りたたんでいただくことをお勧め」しているのか
>その部位を抽出してみ?



コンビ
電車・バスなどの中ではできるだけ、ベビーカーを折りたたんでいただくことをお勧めします。当社のベビーカーは電車・バス等での使用を目的に設計されたものではありません。

外部リンク:secure.okbiz.okwave.jp電車&page=1&sort=sort_keyword

当社のベビーカーは電車・バス等での使用を目的に設計されたものではありません
当社のベビーカーは電車・バス等での使用を目的に設計されたものではありません
当社のベビーカーは電車・バス等での使用を目的に設計されたものではありません
219
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:31:26.80 ID:F9VGXXiq0(11/19)調 AAS
>>218
お前、そのリンク自分で踏んで確認してこい。

キチガイ^^
220
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:31:35.41 ID:b0jcWh/B0(19/48)調 AAS
>>217
論破されてなんかいませんが?

ベビーカーのメーカーが、電車バスでの使用を推奨していない事実は変わらない

コンビ
電車・バスなどの中ではできるだけ、ベビーカーを折りたたんでいただくことをお勧めします。当社のベビーカーは電車・バス等での使用を目的に設計されたものではありません。

外部リンク:secure.okbiz.okwave.jp電車&page=1&sort=sort_keyword

当社のベビーカーは電車・バス等での使用を目的に設計されたものではありません
当社のベビーカーは電車・バス等での使用を目的に設計されたものではありません
当社のベビーカーは電車・バス等での使用を目的に設計されたものではありません
221
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:33:50.13 ID:F9VGXXiq0(12/19)調 AAS
>>220
>>215

はい。論破っ^^
222
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:35:09.87 ID:b0jcWh/B0(20/48)調 AAS
>>219
キチガイはどっちかなw

画像リンク

223
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:36:00.57 ID:b0jcWh/B0(21/48)調 AAS
>>215
インターネットとベビーカーは違うものだ。
224
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:36:47.59 ID:F9VGXXiq0(13/19)調 AAS
でさ、ID:b0jcWh/B0
そろそろ「連続使用時間」の意味、わかった?

じゃあ、質問。
A君は朝9時から10時までゲームをしました
その後、友人と映画にでかけて、夕方まで一緒に遊び
家に帰ってきて、夜8時から9時までの1時間ゲームをしました。
さて、彼の「連続ゲーム時間」は何時間ですか?

1)朝9時から夜9時までの連続12時間
2)朝9〜10時までと夜8時〜9時までやってるから、連続2時間
3)1時間の連続ゲーム使用を2回

答えてみ?
225
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:37:29.56 ID:b0jcWh/B0(22/48)調 AAS
>>221
インターネットを作った側は、「軍事目的以外に使用するに向いてません」とどこかに書いてあるのかな?
226
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:37:58.96 ID:F9VGXXiq0(14/19)調 AAS
>>222

あれ??
「電車・バスなどの中ではできるだけ、ベビーカーを折りたたんでいただくことをお勧めします。」
が書いてませんよぉ〜?

まさか、会社側か書いてもいないことを【捏造】しちゃったのかなぁ〜?ww

>>223
アスペなん?
227
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:39:04.63 ID:F9VGXXiq0(15/19)調 AAS
>>225
書いてないよ?
「同じように」ベビーカーにも「電車バスで使うには向いていません」って書いてないしね^^
228
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:39:08.41 ID:b0jcWh/B0(23/48)調 AAS
>>224
ゲーム機を携帯して映画に行ったんじゃないだろ?
条件が違うから回答不可。

バカ?
229: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:41:59.73 ID:DxotWs4W0(1)調 AAS
私もやはり、ベビーカーを引いている人は全般的に「態度がでかい」と感じる。
「こっちはベビーカーを引いているんだぞ。お前がどくのが当たり前だろ」という姿勢なのだ。
中には、ベビーカーを盾に、すれ違う人間をどかせようとする親もいる。

自分のエゴのために、子どもを無闇に危険に晒し、利用している。
わが子を大切にしていないのだ。

「ベビーカー(とそれを引く親)に冷たい日本は異常。外国では、ベビーカーは保護される」という指摘がある。
その「外国」が具体的にどの国のどの地域なのかは知らないが、ひとつだけ言えるのは、その国のその地域はおそらく、日本と違って、
「ベビーに何かあったら大変だ」という人々の良心につけこみ、ベビーカーを振りかざし人をどかせるような困った親がほとんど存在しないのでは、ということだ。

満員電車のならず者たち: 車内環境を悪化させないため、共に守りたいマナー11
外部リンク:www.amazon.co.jp
230: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:43:29.33 ID:2jD7gOnU0(1)調 AAS
その車両の乗車率で決めればいい
1両毎に数値は出せるんだろ?
231
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:47:14.69 ID:F9VGXXiq0(16/19)調 AAS
>>228
じゃあ「ゲーム機を携帯して遊びにいった」という前提でいいよ^^

っていうか、もしかして「携帯している=使用している」なの?www
232: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:47:49.26 ID:9ABN6b1r0(1)調 AAS
出来るだけ小さいベビーカーにしてくれよな
233: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:50:01.59 ID:F9VGXXiq0(17/19)調 AAS
っていうか、答えでてるじゃん

【交通機関】:「折りたたまずに乗ってもええで。」
【ベビーカー会社】:「電車乗車目的でつくったわけやないから、乗るときは注意してや」
【キチガイ】:「折りたたんで乗れよ!だって俺がそうしてほしいから!俺のために折りたためよっ!!!」
234: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:51:03.84 ID:b0jcWh/B0(24/48)調 AAS
>>231
後出しで条件を変えられてもねえw
235
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:51:07.36 ID:I0x6THbq0(2/14)調 AAS
ID:b0jcWh/B0は基地害と結論で良いか?
236: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:53:44.75 ID:b0jcWh/B0(25/48)調 AAS
>>226
>>227
コンビHPに書いてあることに変わりはない

外部リンク[pdf]:www.combi.co.jp

画像リンク

237
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:53:48.86 ID:U3o5davP0(1/3)調 AAS
たとえベビーカーを折り畳む必要がなくても
他の利用者の迷惑になる可能性を考えて折り畳むのが普通の日本人だろ
238: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:55:11.24 ID:yTOX1u1Y0(1)調 AAS
ベビーカーもファッションの一部だと考えてるノータリン親なのでしょう
在日朝鮮人も同じ
普通の日本人ならきちんと折りたたんで人様の迷惑にならないようにしまっす
239: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:55:43.03 ID:vEOWq6Jy0(1/2)調 AAS
>>47
はいはいキモオタ、キモオタ
240: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:56:42.35 ID:b0jcWh/B0(26/48)調 AAS
そもそも大事な自分の子供のことを考えたら、ベビーカーで電車バスに乗せるべきではない。

ベビーカーは、自宅とその周辺で使用するに留めるべき。
241
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:57:13.61 ID:F9VGXXiq0(18/19)調 AAS
>>235
キチガイというか、ちょっと頭が弱い人っぽいね。
日本語が不自由だから、中学から家庭に引きこもってまともに授業も受けず
そのまま大人になったとかかも。
日本語が通じない以上、これ以上話しても無駄だからそろそろスルー物件にするわ。
荒らしてスマンの

>>237
混雑してたらその通りだと思うけど
混んでないのなら、別に畳む必要ないと思うで。

そもそも、普通の日本人なら、ベビーカー押して子供の面倒みてる親を見たら
優しい気持ちになるか大変やなぁと思うもんちゃうかな?
キーキーヒス起こすのは、アッチの国の気質やろ。
242: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:57:37.29 ID:vEOWq6Jy0(2/2)調 AAS
こういうのってね、韓国と同じで、いったん畳むの譲歩しちゃうと
次々にクレームつけくるんだよね。
ベビーカー叩きなんてしてるやつは
キモオタと統失しかいないnだから、そういう声には屈しないほうがいいよ
243: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 17:59:39.55 ID:b0jcWh/B0(27/48)調 AAS
何度でも書いてやる

こんなにある、ベビーカーの弊害。

絶壁頭に?実はベビーカーの使い過ぎで乳児の頭が変形すると判明
外部リンク:wooris.jp

【パパママ要注意】ベビーカーに長時間乗せていると子どもの学力が低下する!?
外部リンク:irorio.jp

受験に不利? ベビーカーの意外な落とし穴
外部リンク:touch.allabout.co.jp

急増する「サイレントベビー」問題は、ベビーカーも一因か!? ――ことわざを生かして子どもをきちんと育てるには
外部リンク:www.nikkeibp.co.jp

「ベビーカーの振動」は、赤ちゃんにとって「オムツ汚れ」並みのストレスだった!
外部リンク[html]:a.excite.co.jp

ベビーカー、使い方によっては言葉の遅れに - 専門家が指摘
外部リンク[html]:s.news.mynavi.jp

事故に繋がる危険性も! 迷惑がられるベビーカーママの行動3つ
外部リンク[html]:s.news.mynavi.jp
244: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:00:31.50 ID:b0jcWh/B0(28/48)調 AAS
ベビーカーなんて百害あって一利無し!
245: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:01:33.47 ID:C8Cikwju0(1)調 AAS
折り畳めよ!
246
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:01:44.49 ID:b0jcWh/B0(29/48)調 AAS
ベビーカーで子供が泣いてますよ〜!
かわいそうにねえ!
247
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:02:19.15 ID:I0x6THbq0(3/14)調 AAS
これはダメだあれはダメだと脳内理論を展開するのはまあ良いとして
現実も知らずに社会のルールもねじ曲げて叫ぶのは如何なものかと
挙げ句の果てには捏造ソースまで出すし
248: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:02:48.77 ID:P4cPPvTY0(1)調 AAS
>>1
見たことないね
249: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:03:13.56 ID:Z/iMT1Mx0(1/4)調 AAS
>>246
お前自身が涙を拭けよwww
250
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:03:40.42 ID:b0jcWh/B0(30/48)調 AAS
大事な自分の子供をベビーカーに乗せて、時間も場所も弁えず連れ回すような親は、鬼だ!
子供がかわいそうだ!
251
(2): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:04:00.62 ID:U3o5davP0(2/3)調 AAS
>>241
混雑する可能性を考えて素早く折り畳めよ
子育てが大変なのは当たり前。その苦労を他人に押し付ける神経が理解出来ない。
苦労をしたくなければ無責任に子供を産むな
252: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:04:09.30 ID:ySc/14EL0(1)調 AAS
道路標識みたいに時間制限しろよ
混雑時は避けて
253
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:06:47.89 ID:F9VGXXiq0(19/19)調 AAS
>>251
可能性wwww
平日の昼間のスカスカの電車ですらその可能性を考慮してすばやく折りたためって?ww
ノイローゼか何か?w
強迫神経症だろ、ソレwww

子育てが大変なのは当たり前だろ!って少なくとも日本人じゃねーな。お前。
日本人に苦労してほしい人種が頑張ってるってことだな。
254: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:06:52.07 ID:cdM1hXP20(2/6)調 AAS
>>250
なにムキになってんのwww
そんなに189の書き込みが気に障ったのかwww
255: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:06:54.67 ID:b0jcWh/B0(31/48)調 AAS
>>247
おい、お得意の”論破”とやらを下の全てにしてみろやw
クズがwww

絶壁頭に?実はベビーカーの使い過ぎで乳児の頭が変形すると判明
外部リンク:wooris.jp

【パパママ要注意】ベビーカーに長時間乗せていると子どもの学力が低下する!?
外部リンク:irorio.jp

受験に不利? ベビーカーの意外な落とし穴
外部リンク:touch.allabout.co.jp

急増する「サイレントベビー」問題は、ベビーカーも一因か!? ――ことわざを生かして子どもをきちんと育てるには
外部リンク:www.nikkeibp.co.jp

「ベビーカーの振動」は、赤ちゃんにとって「オムツ汚れ」並みのストレスだった!
外部リンク[html]:a.excite.co.jp

ベビーカー、使い方によっては言葉の遅れに - 専門家が指摘
外部リンク[html]:s.news.mynavi.jp

事故に繋がる危険性も! 迷惑がられるベビーカーママの行動3つ
外部リンク[html]:s.news.mynavi.jp
256
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:09:04.92 ID:Z/iMT1Mx0(2/4)調 AAS
>>250
そんなことよりお前の頭の方がかわいそうww
257
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:09:39.33 ID:b0jcWh/B0(32/48)調 AAS
>>251
全くその通り!
親たる者、自分の子供に加わるあらゆる危険を予測して、全力で守るべき!

危険がいっぱいな、電車バスにベビーカーで乗るのは避けるべき!
258: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:10:55.19 ID:I0x6THbq0(4/14)調 AAS
>>257
子供を守ることと、お前自身が迷惑だと思っていることは別けて考えたら?
別次元の話だわ
259
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:11:37.09 ID:I0x6THbq0(5/14)調 AAS
だってお前、子どもいないだろん
260
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:12:50.52 ID:b0jcWh/B0(33/48)調 AAS
>>256
ベビーカーで連れ回される子供の方がよほどかわいそうだ!

静かで安全な、自分の家の中が一番いいんだ!
261
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:13:52.18 ID:b0jcWh/B0(34/48)調 AAS
>>259
子供がいようがいまいが、ベビーカーの赤ん坊がかわいそうなことに変化はない
262
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:14:04.33 ID:I0x6THbq0(6/14)調 AAS
>>260
で?お前自身は子ども育ててるの?
263
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:14:57.27 ID:Z/iMT1Mx0(3/4)調 AAS
ID:b0jcWh/B0
真っ赤w
264
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:16:02.34 ID:b0jcWh/B0(35/48)調 AAS
>>262
それが何か関係あるのか?
俺が子供育てていようがいまいが、ベビーカーに乗せられた子供がかわいそうな事実に何ら変わりは無いからな!
265: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:17:14.92 ID:U3o5davP0(3/3)調 AAS
>>253
子育てが大変なのは当たり前と先人たちも仰っている
苦労する覚悟もなく子供を作るような中身が子供のまま歳だけを重ねて大人になったような人間に同情する余地はないね
266
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:17:19.63 ID:cdM1hXP20(3/6)調 AAS
>>261
おいおい、そんなにムキになって頭大丈夫かw

静かで安全な自分の家の中が一番いいのはお前のことだろうにwww
267
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:18:07.73 ID:b0jcWh/B0(36/48)調 AAS
>>263
だから何?
ベビーカーに乗せられた子供がかわいそうなのに何か変わりあるのか?

いい加減にしろ!

自分のエゴで、大事な大事な我が子を連れ回す虐待親!!
268
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:20:36.43 ID:b0jcWh/B0(37/48)調 AAS
>>266
電車バスという、乳幼児にとって極めて危険な環境に大事な我が子を晒してはならない。
269
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:20:40.87 ID:+GqX53pP0(1)調 AAS
子供がいない頃は「ウチも子供が産まれたら
ベビーカー公害みたいになるのかな」と
思っていたが杞憂だったわw
あんな人混みの中で突っ込んでいくとか
考えられん。閉まりかけたエレベーターの
扉の間に突っ込むとか正気の沙汰とは思えない。
結局自宅周辺の散歩で使っただけだった。
270: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:21:27.99 ID:b0jcWh/B0(38/48)調 AAS
絶壁頭に?実はベビーカーの使い過ぎで乳児の頭が変形すると判明
外部リンク:wooris.jp

【パパママ要注意】ベビーカーに長時間乗せていると子どもの学力が低下する!?
外部リンク:irorio.jp

受験に不利? ベビーカーの意外な落とし穴
外部リンク:touch.allabout.co.jp

急増する「サイレントベビー」問題は、ベビーカーも一因か!? ――ことわざを生かして子どもをきちんと育てるには
外部リンク:www.nikkeibp.co.jp

「ベビーカーの振動」は、赤ちゃんにとって「オムツ汚れ」並みのストレスだった!
外部リンク[html]:a.excite.co.jp

ベビーカー、使い方によっては言葉の遅れに - 専門家が指摘
外部リンク[html]:s.news.mynavi.jp

事故に繋がる危険性も! 迷惑がられるベビーカーママの行動3つ
外部リンク[html]:s.news.mynavi.jp
271: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:21:57.64 ID:cR9gkwcQ0(1)調 AAS
また夏になったら報道あるだろうけど
真夏の地面近くは40度超すから赤子殺しだってね

ベビーカーも場合考えて使わないとね
272: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:22:07.52 ID:b0jcWh/B0(39/48)調 AAS
>>269
これぞ親の鑑!
273
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:22:24.21 ID:I0x6THbq0(7/14)調 AAS
>>264
素直に自分自身の怒りで当たり散らしていると認めなよw
274: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:24:01.76 ID:b0jcWh/B0(40/48)調 AAS
ベビーカーの振動による、脳への影響は計り知れない。
騒音やその他の刺激によるストレスも、脳に影響を与える。
275
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:24:02.93 ID:cdM1hXP20(4/6)調 AAS
>>268
お前みたいな人間こそ家から出てくるなよ。
怖すぎwww
276: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:24:51.14 ID:EDh2PT3K0(1)調 AAS
貼らなくても使用できるのは当たり前だろ
貼ってあろうが迷惑なだけ
277
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:24:51.71 ID:b0jcWh/B0(41/48)調 AAS
>>273
見当違い乙
278
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:26:17.26 ID:b0jcWh/B0(42/48)調 AAS
>>275
「小さい子がいるうちは、なかなか出掛けられないわよねー」
これが、子持ち同士の合言葉だったはず。
279: 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:27:19.29 ID:cdM1hXP20(5/6)調 AAS
>>278
なかなか出掛けられないよ。
まったくじゃねーだろハゲ
280
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:28:42.48 ID:Z/iMT1Mx0(4/4)調 AAS
>>267
真っ赤としか書いていないのに
発狂www
281
(1): 名無しさん@1周年 2016/01/30(土) 18:29:20.92 ID:I0x6THbq0(8/14)調 AAS
>>277
でもお前は子どもを育てていないんだろ?
1-
あと 120 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s