[過去ログ] 【社会】ヘイトスピーチ問題で国連の担当者が来日、法整備の必要性訴える [無断転載禁止]©2ch.net (822レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(51): 海江田三郎 ★ 2016/01/26(火) 00:17:12.28 ID:CAP_USER(1)調 AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

ヘイトスピーチと呼ばれる民族差別的な言動への対策について考える
シンポジウムが25日夜、東京都内で開かれ、国連でこの問題を調査している担当者が、
日本でも法律を整備し社会全体で取り組む必要があると訴えました。
シンポジウムは国に対し、ヘイトスピーチの実態調査などを求めている日本弁護士連合会が開きました。
シンポジウムでは、ヘイトスピーチの現状を調査するために来日している国連の特別報告者、
リタ・イザックさんが「ヘイトスピーチは社会に危害を及ぼし地域を分断するもので、
最悪の場合は集団虐殺につながることもある」と述べました。そのうえで、
対策として法律を整備する必要性を指摘するとともに、「ヘイトスピーチを許さないという意識を持ち、
社会全体で取り組むことが大切だ」と訴えました。
ヘイトスピーチを巡っては、国連の人種差別撤廃委員会がおととし日本政府に対し、
法律の整備を進めて規制するよう勧告し、今月15日には大阪市でヘイトスピーチ対策を盛り込んだ
条例が制定されるなど、国内でも具体的な動きが出始めています。
イザックさんの今回の来日は非公式のもので、日本の現状を国連で報告するためにも、
次回は日本政府と直接意見交換を行いたいとしています。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s