[過去ログ] 【経済】14年度は5年ぶりマイナス成長 GDP前年比1.0%減★2©2ch.net (907レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): ( ´`ω´) ★ 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2015/05/22(金) 08:30:29.50 ID:??? AAS
外部リンク:www.nikkei.com
日本経済新聞(2015/5/20 10:48)配信

 内閣府が20日発表した2014年度の実質国内総生産(GDP)は前年比1.0%減と、
世界金融危機の余波が響いた09年度(2.0%減)以来5年ぶりのマイナスとなった。
消費増税後の4〜6月期、7〜9月期と2期連続でマイナス成長だったことが響いた。
年度後半からは持ち直しの動きも出たが、前半の大幅減を埋められなかった。

 名目GDPは1.4%増えた。個人消費は実質で前年比3.1%減と大きく減った。
前回消費増税があった1997年度の1.0%減に比べても落ち込みが大きい。住宅投資も11.6%減った。

 設備投資は0.5%減少。消費の予想以上の落ち込みに、投資を先送りする企業が多かったためだ。

 一方、輸出は8.0%増と2年連続のプラスだった。円安による輸出競争力の押し上げ効果が広がり、
プラス幅は13年度の4.4%を上回った。輸入は3.7%伸びた。

※★1が立った日時:2015/05/20(水) 12:33:25.79
※前スレ:2chスレ:newsplus
781: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 06:46:35.29 ID:HsIcSr2V0(1)調 AAS
おいネトサポ!エクストリーム擁護が足りんぞwww
782: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 07:07:09.61 ID:cXpMM/Ch0(1/2)調 AAS
去年ネトサポみたいなのが雇用回復してるから景気がいいって言ってたけど
国内総生産が減っていてそれはないわな
783: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 07:11:04.27 ID:o7uNoGNw0(1)調 AAS
>>1
だから9割以上の企業が零細で売り上げどころか倒産しまくってるのに
何を今更って感じのスレタイだな
来年も変わらんよ、今のバカ総理の政策だとね
784: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 07:14:18.78 ID:vwV+d8b20(1)調 AAS
震災でマインドが変わらなければ戦争に巻き込まれたい
今の政治家が望むことだと思う
785: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 07:22:19.85 ID:NrYqrSPO0(1)調 AAS
アベノミクスの敗北
786: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 08:28:48.00 ID:fsrH1vqx0(1)調 AAS
あーべちゃーんwwww
消費税増税は失敗だったと認めない限りもう俺は自民には投票しないからね〜〜〜wwwww

あとTPPに参加したら更にマイナス成長するからなーwwww
787: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 09:07:43.99 ID:bRO2Kan80(1)調 AAS
TPPに参加すればデフレ寄りの価格調整が起こってプラス成長すると思うよ
少なくとも実質の方は去年の惨状よりマシになるだろう、理屈としては

ただし、そのとき他の要因の方が強く働かないとは言い切れないが
788: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 09:52:00.05 ID:D/Vikaej0(1)調 AAS
何百兆もの海外へのばら蒔き。
エロサイトやGoogleアース見てるだけが仕事の糞公務員の大増殖。糞ナマポの大増殖。
これで経済指数が上がる訳ねえだろ。て言うか真面目に働くのが徹底的に馬鹿馬鹿しいこの糞日本は近い将来に間違いなく破綻するぞ。
789: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 09:56:27.05 ID:0WC7rIVG0(1/4)調 AAS
GDPは加工統計なので5%程度は誤差の内
瞬間風速を見ても意味が無い
790
(2): 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 10:26:24.68 ID:J2K9RehP0(1/2)調 AAS
>>1
実質GDPならば、失われた20年の間も上昇していた。
横ばいだったのは名目GDP

デフレだから、実質>名目だったのが
デフレ脱却すれば名目>実質になるだけ
791
(2): 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 10:43:20.40 ID:etQSTWsJ0(1/7)調 AAS
>>790
だから「デフレで構わなかっただろ」って話

「デフレは経済停滞の元」「デフレは貨幣現象」というリフレ教の教義が間違っていただけ
792: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 11:06:35.86 ID:J2K9RehP0(2/2)調 AAS
>>791
日本の国内経済を破壊したい者にとってはなw

もしくは、破壊しても影響がない者
(大企業=多国籍企業、金持ち)にとってはなwww
793
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 11:10:57.84 ID:BA38auZq0(1)調 AAS
>>780
撤退→転進
全滅→玉砕
敗戦→終戦
閉店→パワーアップ工事
赫々たる戦果→基本的に景気は回復基調
経済衰退→マイナス成長
大政翼賛会→自公連立政権
贅沢は敵だ→主要外食店赤字・売り上げ減
欲しがりません勝つまでは→消費支出低迷、実質賃金3・0%減 物価上昇で下落率最大
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ→実質賃金は23カ月連続マイナス
ひたすら増産せよ!→2014年度自動車生産台数-3.2%、輸出台数-3.1%、輸出額-4.2%

日本人は70年間進歩していないぞw
794: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 11:15:47.67 ID:91B34cr/0(1)調 AAS
これから国力が嫌でもどんどん下がるのに
円安スタートダッシュを決め、オウンゴールに向って走り出す馬鹿内閣
795: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 11:22:16.96 ID:4tuIEGHo0(1/4)調 AAS
財政再建もしないといけないからな
インフレ起こせば、そのぶん債務は目減りする
でも、物価高で生活は苦しくなるか

結局、重税感のない増税、それがインフレ

インフレなしで増税のがきついよ
796: 安倍チョンハンター [http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 2015/05/26(火) 11:25:01.24 ID:zaye1Pfy0(1/2)調 AAS
>>793
安倍チョンのせいでなw

あの馬鹿どうしようもねえ

クズ
797: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 11:29:38.79 ID:u1Hv55Z00(1)調 AAS
外部リンク:www.nikkei.com
自治体の人件費8年ぶり増 15年度、日経調査

>アベノミクスによる個人所得増の動きが、地方公務員にも波及しつつあるようだ。

日本中の公務員が安倍ちゃん支持!!
798: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 13:14:28.21 ID:GvIxV5fs0(1/2)調 AAS
>>790
>>791
「失われた20年」とか言ってるのはリフレ教の信者だけだろ。
バブル後20年あまりのデフレ時代は、物価は安定し、庶民は暮らしやすく、
GDPも上昇し、とても良い時代だった。

それを捨ててしまったアベノミクスでこんな状況になってもまだわからない奴がいるのか???
結論は出たはずだ。
円高デフレを継続していた方が良かったと。
GDPなどを見ても明らか。
799: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 13:17:43.95 ID:A5+GP5BS0(1)調 AAS
2年2%が達成出来なかった黒田・岩田の馬鹿は早く謝れよ
話はそれからだ
800: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 13:27:31.05 ID:0WC7rIVG0(2/4)調 AAS
円安→ドル建て基準で株価自動上昇→資産家=資産を膨らます
円安→輸入原価高騰→便乗値上げ→食料品物価高騰→エンゲル係数増大→内需激減→実質GDP低下

民を見捨てた戦です。
801
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 13:32:32.66 ID:GvIxV5fs0(2/2)調 AAS
円安は結局、大企業を潤しただけだったな。
下請け中小や庶民の暮らしは苦しくなっている。
やはり円高デフレ時代は良かった。
802: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 13:42:09.63 ID:3rLyE0980(1/2)調 AAS
>>801
生活面の落下は円高デフレ時代に顕著でした。
野田佳彦自身が「失業や賃金カットは日本経済を再生させる」と誇っていた。
803: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 15:26:12.96 ID:l5q3pVzV0(1)調 AAS
円高デフレが不況の原因とか言われても庶民の生活は今の物価を前提としてるんだし
そこから円安でインフレだけを進めたらどうなるか誰も想像できなかったのか?
804: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 15:55:01.85 ID:0WC7rIVG0(3/4)調 AAS
円安で輸入コスト高でプッシュして物価を上げたのだから
輸出(売り上げ)が少し伸びても原価が高騰して利益を圧迫するので
物価以上に賃金を上げる筈が無い。それじゃ儲けが減っちゃうから。
つまり輸出大企業ぼろ儲け、庶民は実質賃金低下、消費能力の低下w

民を見捨てた戦ですw
805
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 15:57:43.64 ID:F5TaEfKu0(1/4)調 AAS
円安は今に始まったわけではない
景気が悪化したのは消費税を増税してから
それまではずっと横ばいだし昨年末の円安の時に景気が悪化した訳じゃない
806
(3): 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 16:33:12.67 ID:etQSTWsJ0(2/7)調 AAS
>>805
2013年10-12月がマイナス成長だったことも忘れたのかよw
807
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 16:39:57.91 ID:NHMvGtVS0(2/2)調 AAS
>>806
円安が進めば進むほど成長率が下がって来てたけどね
最後にはマイナス
増税前の駆け込みの時だけ 
良かったのは
808
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 16:42:59.84 ID:F5TaEfKu0(2/4)調 AAS
>>806
それは消費税増税を決定するために公共工事を前倒しでやっていた反動に過ぎん
809: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 16:44:13.23 ID:F5TaEfKu0(3/4)調 AAS
>>807
80円から100円になった時は下がってない
810: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 16:44:52.97 ID:suLUBxuR0(1)調 AAS
安倍チョンの悪政ぶりがこの結果だな。
反省しろ屑が。
811: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 16:46:49.30 ID:F5TaEfKu0(4/4)調 AAS
80円から100円の円安は異次元緩和が原因だが100円から120円は
米国の景気がよく金融引き締めに動くと言う見方からだわな
812
(2): 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 18:34:26.41 ID:etQSTWsJ0(3/7)調 AAS
>>808
2013年10-12月は政府最終支出も公的固定資産形成もプラスですけど?
外部リンク[pdf]:www.esri.cao.go.jp

つまりそれ以上に、円安の悪影響があったということだろ
813: 安倍チョンハンター [http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 2015/05/26(火) 18:37:03.28 ID:zaye1Pfy0(2/2)調 AAS
エンゲル係数が30%台ってのは昭和30年代の数字だ

ちょっとまえまで20%ちょっとだったのに

10%も食費が家計を圧迫してんだぞ

不景気にならないほうがおかしいだろw
814
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 18:45:02.31 ID:Ob3KJMjg0(1)調 AAS
だれか食料品だけで構成された食料品物価指数作れよ
たぶんすごいことになってるぞ
815: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 18:46:27.65 ID:XDFvHqct0(1)調 AAS
>>812
実質賃金低下による個人消費減少が景気の足を引っ張ったのは間違いない
816: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 18:47:35.48 ID:cc802XZpO携(1/2)調 AAS
>>806
安倍が増税を決定した為に、内需企業を中心に消費税リスク対策の為に、賃金を抑制する傾向が強くなったからな
817: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 18:47:44.07 ID:jwbNcZaO0(1)調 AAS
マイナス成長に、通貨の暴落。
終わりの始まりじゃねーか。
818: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 18:47:53.99 ID:KLDlW8lM0(1)調 AAS
クルーグマンが、消費税増税が失敗だった、まだまだ紙幣を刷れとか
819: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 18:54:46.58 ID:cc802XZpO携(2/2)調 AAS
そもそも、消費税増税目的の円安アベノミクス政策なので
820: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 20:00:56.95 ID:rfWYIgKu0(1)調 AAS
三党合意で消費税増税決めたのが悪いわ
821: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 20:04:15.96 ID:GrG75RyE0(1)調 AAS
552のようにアメリカを基準に考えて、同じようにすれば日本も経済成長すると
考えたらあかんわ、土地の広さ、許容できる人口が違いすぎる
822: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 20:10:41.80 ID:0WC7rIVG0(4/4)調 AAS
>>814
平成22年基準消費者物価指数(前年同月比 %)
年 月 総合 食料
2013/01 -0.3 -0.7
2013/04 -0.7 -1.8
2013/07 0.7 0.1
2013/10 1.1 1.4
2014/01 1.4 1.3
2014/04 3.4 5
2014/07 3.4 4.5
2014/10 2.9 3.8
2015/01 2.4 4.2

2015/02 2.2 4.1
2015/03 2.3 4.2
823: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 20:12:56.67 ID:6L6mucAB0(1)調 AAS
自民党以外に投票するべきなのにな。
824
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 20:18:06.59 ID:etQSTWsJ0(4/7)調 AAS
最近は本部から指示がないのか
速報+でもネトサポは経済スレの近づいてこなくなったな
825: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 20:27:37.04 ID:cXpMM/Ch0(2/2)調 AAS
リフレ派 景気回復には時間がかかる

ネトサポ 景気回復している

常識人 景気は悪い、見通しも悪い
826: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 20:33:01.61 ID:1PglVwir0(1)調 AAS
韓国経済崩壊、とかほざいてる奴は恥ずかしくないんかね
あっちは毎年堅調に成長してんのに
827
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 21:14:36.74 ID:fUejXPWd0(1/3)調 AAS
2012年には雰囲気で自民に入れる人が多くても仕方なかったと思う。
俺も2012年には自民に入れちゃったw
しかし前回の衆院選でまた自民が勝ったのはなぜ?????
円安物価高、実質賃金低下、GDPマイナス成長、
すでにアベノミクス失敗は明らかで、
庶民の生活がこれだけ苦しくなっているのに?????
828
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 21:16:21.12 ID:3rLyE0980(2/2)調 AAS
>>824
むしろ、リフレ関係者は相手を論破し落ち着いて居るところ。
円高デフレ派の人々が、日本経済は円安でもまだ回復していない、とアリバイ工作中。
829: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 21:20:56.51 ID:etQSTWsJ0(5/7)調 AAS
>>828
また例のキチガイかw
830: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 21:32:59.18 ID:NV4Vi2JE0(1)調 AAS
これは大変だ。
新自由主義者を犬HK公開生中継で
斬○したり、銃剣でさしこるしたりしなければ
景気はさっぱりよくならないな。
831
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 21:46:34.38 ID:MNFVc7lf0(1/2)調 AAS
>>812
何故に確報値じゃなく速報なのか、それに数値が前年同月比なのか前期比なのかもわからん
2013年は公共工事の前倒しと電気料金の値上げで4-6月期の数値を盛ったのは公然の
事実だろうに
832
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 21:53:47.39 ID:MNFVc7lf0(2/2)調 AAS
消費税増税の影響に目を瞑って通貨危機や円安のせいにしてアウアウアーしてもいいがな
老人以外は逃げ切り不可能だぜ。
833
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 22:09:06.02 ID:35rBm8JZO携(1/2)調 AAS
株高が根拠なかったのが最近の株高は企業の景気を根拠になったんだとよ つまり好景気だ
834
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 22:25:22.08 ID:4tuIEGHo0(2/4)調 AAS
>>833
株価は、半年から1年後の企業業績を織り込むからな
835
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 22:33:51.72 ID:gnjrdNEi0(1)調 AAS
アベノミクスの大勝利!
重要なのは名目GDPだわ。勘違いすんなよ。
なぜならば、名目GDPが伸び続ければ、
持続可能性が実現するから。
実質GDPはおまいらの暮らしぶりに過ぎん。
836: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 22:44:04.40 ID:4tuIEGHo0(3/4)調 AAS
>>835
少子高齢化で、労働人口減り続けるからな
実質成長はどんどんきつくなる

まぁ、移民毎年100万人いれるとかなら、話はかわるが
837: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 22:45:01.13 ID:Ng4/s9490(1)調 AAS
>>767
※ただし社員に還元しません
838: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 22:46:44.27 ID:etQSTWsJ0(6/7)調 AAS
>>831
>何故に確報値じゃなく速報なのか、それに数値が前年同月比なのか前期比なのかもわからん

もしかしてニワカ?
2013年10-12月の原系列は、2014年1-3月の1次速報で確定するが
季節調整の前期比はまだ微妙に動く、だから7-9月の1次速報をつかっただけ

DGP統計も読めないクセに、わかったよーなことを口にしてはいけない
839: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 22:49:20.71 ID:etQSTWsJ0(7/7)調 AAS
と、書きながら「GDP」を打ち間違えるのも、恥ずかしいw
840
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 22:49:28.02 ID:lJkM34Iu0(1)調 AAS
>>834
株やってる奴なんて日本人口の12パーセントしかいないから
2chでも一部しか以内かも知れないけど、株やってる奴なら今の時代常識な話してやるよ
不採算部門通り越して、会社という組織としてギリギリ回せるレベルまであらゆるものをカットして経常利益を黒字にするだけで
株価が1年で2倍のあがったりする、これが株高の正体w

ま、クラッシュしたら日本経済通り越して、社会がもはやペンペン草も残らんだろうな
ソ連崩壊直後のロシアみたいになるだろ
841: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 22:54:07.03 ID:7fdnx5Zv0(1)調 AAS
日本人はいまだに能天気のお花畑が揃ってるね
842: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 22:54:35.72 ID:MSbhFHlG0(1)調 AAS
安倍批判=左翼、在日、民主党、共産党、社民党、山本太郎

純日本人の9割が安倍政権擁護

自民党=純日本国民

安倍政権の功績など → 外部リンク:2chxxx.x20.in

拡散しましょう!
843: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 22:54:36.67 ID:3FAxwsPZ0(1)調 AAS
アベノミクス
後世の歴史の教科書にどう書かれるか楽しみだわ
稀代の愚策とか
844: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 22:56:46.52 ID:35rBm8JZO携(2/2)調 AAS
なぜ好景気を認めないの?
845: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 22:57:39.89 ID:fUejXPWd0(2/3)調 AAS
アベノミクスが失敗なのは明らかだけど、
日本がだめなのは安倍一人のせいじゃないね。
もう日本全体としてだめなんだよ。
国民も馬鹿だし。
846
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 22:57:52.49 ID:4tuIEGHo0(4/4)調 AAS
>>840
おまえ、草生えるようなこというなw
説明しても意味なさそうだからしないけどさ
何千何万の人間の集合知が、株式なのよ
847
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 23:02:40.47 ID:fUejXPWd0(3/3)調 AAS
アベノミクスが失敗なのは明らかだけど、
アベノミクスをやらなかったとしてもこの国はジリ貧で良くなる兆しはなかった。
この国はどのみち、もうだめだということだよ。
日本人が優秀だとか、とんでもない幻想だわなw
所詮アジアの二流民族w
848: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 03:55:11.07 ID:1HzyFOvu0(1)調 AAS
韓国にGDPで負けたらしいなwww
ここまで落ちぶれたのかwww
849: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 04:07:20.10 ID:R5sB2cJo0(1)調 AA×

850: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 04:32:37.11 ID:Le3oYFGH0(1/2)調 AAS
小泉、橋下そして安倍
結局、みんなハッタリだけだったなw
大騒ぎだけして結局何も成し遂げていない
散らかしているだけ
それを繰り返し支持しているのが日本国民w
大東亜戦争の頃から変わっていないw
851: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 04:35:32.37 ID:v/U8B00S0(1)調 AAS
やばいな
韓国あたりへ移民したらどうか?
852
(3): 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 04:37:38.03 ID:iSKKh+SP0(1)調 AAS
>>847
民主政権時代では年約3%で成長していたんだけどな。
特に鳩山政権では旧制度の刷新が各方面ですすもうとしていたのに
よくわからない基地問題でよってたかって国民とマスゴミが潰してしまった。
あれがおそらく建てなおしの最後のチャンスだった。
853: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 04:43:36.83 ID:q2n2zQkq0(1/6)調 AAS
>>832
老人より長生きできると思ってんだw
がんばれよ
来年は放射能事故から5年になりますが
爆発的に癌患者が増えるだろうね
854: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 04:45:04.56 ID:q2n2zQkq0(2/6)調 AAS
>>827
まだ選挙で何とかなると思ってるの?
ジムロジャースも言ってるように
日本なんてテロ以外じゃどうにもならないぞ
消費税だってわざとだからな
放射能もわざと臭いけどw
855: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 04:47:11.15 ID:q2n2zQkq0(3/6)調 AAS
政府が少子化対策をしない理由の一つに
奇形児の大量発生があります
856
(2): 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 04:49:20.88 ID:FV98a/540(1)調 AAS
>>852
民主党時代は年3%成長?
なんでウソつくの?

実質GDP推移
2010・・・512兆(民主党時代)
2011・・・510兆(民主党時代)
2012・・・518兆(民主党時代)
2013・・・527兆(安倍政権)
2014・・・527兆(安倍政権)
857
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 04:50:08.74 ID:djt1XZ9RO携(1)調 AAS
日本企業は中国や東南アジアにも商品売って現地通貨を稼いでる。
稼いだ円を消費して日本で生産しなくても中国や東南アジア製で円を稼げる。
飲食店とかは物凄い増えてる。生産は減ってもコンビニオーナーや飲食店オーナーは増えてる。
数多くある小さなクリニックは不景気でも稼げるようになってる。
何か日本経済って悲観してばっかだけど凄いよね。
858: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 04:55:23.37 ID:q2n2zQkq0(4/6)調 AAS
>>857
日本人は奴隷のように働かせて
特許料は払わずアイデアはマルパクリで何の還元もしない
おまえも糞ユダヤに放射能奢ってもらえよ
859: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 04:55:27.18 ID:ukeHI31R0(1)調 AAS
>>856
民主党そのものが大嘘つきなんだから
支持者が嘘つきになるのは自然な流れ
860: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 04:57:09.69 ID:q2n2zQkq0(5/6)調 AAS
まだ民主党と自民党のプロレスが通用すると思ってんだ
時代は共産党と民主党のプロレスだぞ
日本のじゃないけどw
何もかも古いなw
861: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 04:58:18.39 ID:q2n2zQkq0(6/6)調 AAS
日本の政党なんて明日なくなってもこまらねぇよw
どうせ自民民主に名前変えて出馬するだけなんだからなw
862: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 05:00:48.81 ID:8GG+bu+l0(1/5)調 AAS
>>852
毎年3%も成長してたのか、民主党時代はww斬新なギャグだなww
863: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 05:04:01.29 ID:vO9fiUif0(1)調 AAS
まだミンスガーが通用すると思ってるのかな
ネトサポはそろそろマニュアルを刷新しないと
864: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 05:06:05.17 ID:RhwjS4uK0(1/8)調 AAS
>>852
>民主政権時代では年約3%で成長していた
それが日本人の力によるものだとでも思っているのか?w
鳩山政権誕生時はリーマンショックからさほどたっていない時期。
世界経済がすごい勢いで回復していた時期だ。
その恩恵が日本にも及んでいただけ。
むしろ日本の回復は世界経済の回復の勢いにまったく及ばない程度でしかなかった。

バブル以降、日本が自力で経済を成長させたことなど、おそらく一度もない。
ミンスガーも、アベノミクスガーも、馬鹿げている。
日本はもう、ずーっと前から二流国でしかない。
865
(2): 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 05:14:55.07 ID:8GG+bu+l0(2/5)調 AAS
>>856
GDPってすごいな
菅直人の時より17兆も増えてるのか
そりゃ日本の景気も復活するわな
866: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 05:18:20.32 ID:Le3oYFGH0(2/2)調 AA×

外部リンク[html]:www.esri.cao.go.jp
867
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 05:23:46.40 ID:soYjTh2K0(1/2)調 AAS
>>865
管の時は震災があったから、低いんだよ。
で、2012年は復興需要もあって増えてる。
2013年は消費税増税するために景気を良く見せる必要があったから、公共工事ぶち込んでる。
868: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 05:39:57.37 ID:5oTQIjN40(1)調 AAS
これは消費税増税を煽った奴が悪いな
869
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 05:40:38.76 ID:8GG+bu+l0(3/5)調 AAS
>>867
公共事業も減った2014年は、2013年とほぼ同水準だけど
それは景気がよくなったから?
870
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 06:35:57.75 ID:soYjTh2K0(2/2)調 AAS
>>869
公共工事減った?
871: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 06:47:47.46 ID:XBURth8z0(1)調 AAS
>>846
ババ抜き
872: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 06:48:51.05 ID:8GG+bu+l0(4/5)調 AAS
>>870
2013年に増やしたのは知ってるのに、2014年減ってるのは知らないのか
873
(3): 安倍チョンハンター [http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 2015/05/27(水) 07:00:10.31 ID:455IJ17c0(1/3)調 AAS
毎日スーパーいってる主夫なんで

4月からの怒涛の値上げは身にしみてるよ

実感1000円札の価値が20%ぐらい下がった感じだね

実感できないなんていってるのは引き篭もりくらいだろ

エンゲル係数が30%台ってのは昭和30年代の数字だ

ちょっとまえまで20%ちょっとだったのに

所得の10%も食費が家計を圧迫してんだぞ

不景気にならないほうがおかしいだろw
874
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:03:28.57 ID:znTw+3SB0(1/9)調 AAS
>>873
円安インフレを喜んでるのはオカンに買い物で食ってる連中だからな
生鮮品などの値上がりの実感など全くない。

トヨタが勝った、パナソニックが復活したと子供みたいな判断するよな。
875: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:04:56.63 ID:HbssTcfE0(1/4)調 AAS
いくら企業業績が良くてもそれが国民に還元されるどころか収奪した結果なら意味がない
円安で国内回帰とか言われても原材料のコストプッシュをそのまま受けたら旨味がない
コストプッシュをほぼ下請けが負担してくれるなら国内の工場を使ってやっても良いってことならそれって値下げ要求と何も変わらんよねw
876: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:06:47.31 ID:znTw+3SB0(2/9)調 AAS
企業の業績が良くなる=国民が豊かになる

このレトリックを使って共和党は新自由主義を推し進めて
格差社会を作り出した。w

企業業績が良くなってるから良いじゃん。

って書く奴って典型的バカなんだよな。
877
(1): 安倍チョンハンター [http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 2015/05/27(水) 07:09:17.93 ID:455IJ17c0(2/3)調 AAS
企業業績は良くなっていない

本当に企業業績が良くなっているなら

GDPがマイナスになんてなるわけがない

業績がよくなったのはホンの一部で

全体としてはむしろ下がっている

だからGDPはマイナス成長
878
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:10:42.62 ID:lMKbwfX70(1)調 AAS
この期に及んで安倍擁護してる馬鹿は愛国者でもなんでもない
ただの売国奴
879: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:11:04.62 ID:znTw+3SB0(3/9)調 AAS
>>877
見たいものしか見ないアベ信者にそれを言っても無駄だな。

トヨタがーパナソニックがーって返すだけ。
880
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:12:51.21 ID:znTw+3SB0(4/9)調 AAS
>>878
「実質賃金は下がってるいうけど実感はない」
とか平気で書きこめちゃう実家に寄生してる無職だろ。
881
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:16:48.21 ID:RhwjS4uK0(2/8)調 AAS
>>873
>>874
いや、おかんに買い物行ってもらってても物価上昇くらいわかるわw
おかんが文句言いまくりだからな!
あげくに俺にも働けとか、小遣い減らすとか言い出しやがったからな。
ハロワ行って求人票見ても労働条件の悪い仕事ばかりだし。
まったく冗談じゃねえや、アベノミクスなんて、
いいことありゃしないよ!
882: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:20:51.27 ID:RhwjS4uK0(3/8)調 AAS
>>880
実家に寄生してる無職だって実質賃金の低下はわかる。
親父の給料は上がってない。
物価の上昇はおかんの文句でわかる。
給料が上がらず物価だけ上がれば実質賃金は下がる。
こんなことくらい簡単にわかるわw
無職だって馬鹿にするな
883
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:21:21.35 ID:8GG+bu+l0(5/5)調 AAS
>>881
お前は自民批判する前に、社会人として自立したほうがいい
884: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:22:53.27 ID:znTw+3SB0(5/9)調 AAS
>>865
そりゃ毎年10兆円くらいの補正予算を出してたから
それくらいは伸びるだろ。
885: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:22:58.31 ID:+ZaANxkl0(1)調 AAS
>>873
家計圧迫してるのは通信費だぞ
20年前の一家庭平均の通信費は1万円以下だったんだから
886: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:26:46.48 ID:EwHxBfCm0(1)調 AAS
非正規が4割近くいるから雇用安定政策で
購買意欲を刺激するしかなかったりして。

給与も安い雇用も不安定では物が買えない。
887
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:26:48.96 ID:hcpK0mi60(1)調 AAS
修正資本主義による所得の再分配がこれからの主要な経済のテーマになる
888
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:27:28.70 ID:HbssTcfE0(2/4)調 AAS
円安のデメリットには全く目を向けずメリットばかりを強調するのってどういう連中なのかは純粋に興味はあるわ
889
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:28:07.98 ID:znTw+3SB0(6/9)調 AAS
来年の参院選にはアベノミクスのメッキは剥げ落ちて悲惨な結果になりそうだな。

第3の矢はどうなったんだ?
890
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:29:08.65 ID:znTw+3SB0(7/9)調 AAS
>>888
底辺から這い上がれないリセット厨でしょ?
891: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:30:29.78 ID:RhwjS4uK0(4/8)調 AAS
>>883
資本主義の社会は働いたら負けの社会。
今の体制のままなら、積極的に働こうという気にならない。

>>887
しかしそれは日本一国だけではできないからな。
892: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:30:41.17 ID:qndrCCzz0(1)調 AAS
>>889
第三の矢は、無かったことにを繰り返しながら、10本目をとっくに越えた
まだ数え続けてる人いる?
893: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:31:09.58 ID:uo+OWeDY0(1/2)調 AAS
所得の再配分が必要な時点でシステムが破綻してるんだよ
所得の不均衡が起きてるってことなんだから
だから「再配分の仕組みが必要」っていうリフレ派みたいな連中は全部嘘つきの詐欺師
894: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:32:40.98 ID:znTw+3SB0(8/9)調 AAS
マスゴミはアベノミクスの検証をやらないよな。

報道しない権利ってやつか
895
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:34:17.73 ID:RhwjS4uK0(5/8)調 AAS
>>890
そうならアホだなあと思う。
円安のデメリットは底辺にこそ厳しく襲い掛かるものなのに。
896: 安倍チョンハンター [http://blog.livedoor.jp/abetyon/archives/30732362.html] 2015/05/27(水) 07:34:32.13 ID:455IJ17c0(3/3)調 AAS
文句言うと

自己責任だとか

おまえの努力が足らないとか言うんだぜ

公務員はなんの努力をしたんだ?

金持ちはなんの努力をしたんだ?

一般労働者はなんの罰を受けているんだ?

ただの格差拡大じゃねえか
897
(2): 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:36:20.00 ID:znTw+3SB0(9/9)調 AAS
>>895
芥川のくも糸みたいな心境なんだろ。

みんな自分みたいに底辺になればいい。って思ってる。

韓国や中国に勝つことだけが喜び。w
898
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:39:34.22 ID:uo+OWeDY0(2/2)調 AAS
明らかな官制相場による株高をひたすら「景気回復期待」と報道し続けたマスゴミに何を期待しても無駄
未だに日銀ETF買いの詳細に触れるのは禁止だし、官邸から圧力があったのは明らかだろう
899: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:43:46.42 ID:RhwjS4uK0(6/8)調 AAS
>>897
アホすぎる。
この程度の円安インフレでは、中間層は少しくらい生活苦しくなっても底辺にまでは落ちてこない。
底辺はもう生きていくのも苦しいくらいになってくる。
もしアベノミクス支持の底辺なんていたら、
まったく自分で自分の首をしめてるようなものだろう。
900
(2): 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:45:17.25 ID:HbssTcfE0(3/4)調 AAS
>>898
どうでもいいことで自民を叩いてた麻生政権末期とは打って変わって偉く弱腰だのう・・・
むしろアベノミクスの実態を少しでも真面目に報道したら安倍政権なんて即死じゃね?
901: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:47:21.90 ID:ub7/k4kJ0(1)調 AAS
>>897
いやアホだから騙される
日経平均上がって、GDP下がるって中流以下の富を上流が吸い上げてる事如実に表してるのにね
902
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:55:04.98 ID:RhwjS4uK0(7/8)調 AAS
>>900
ゲンダイとか、アベノミクスに厳しい報道をしてくれる良心的メディアもあるんだけどね。
大新聞しか読まない人が多いのか?
それにしたって、普通に社会を見ていれば実態はわかるはずだと思うのだが。
特に、自分で買い物すればね。

にしても、こんなになってもなぜ自民党が勝ち続けるのだろう?
民主党時代の方がずっと暮らしが良かったのに。
2012年はともかく、この前の選挙で自民が勝ったのはなぜだ?
生活が苦しくなるのがうれしいのかね???
903: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:56:18.71 ID:9EHNf4Zn0(1)調 AAS
納豆が20%値上がりすると聞いて
904: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:59:01.20 ID:MaPOIFEm0(1)調 AAS
民主党政権時代と比べて、食料品の値上がりが酷い
905: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 07:59:09.88 ID:6ri3Kbq50(1)調 AAS
消費税を上げる前に
地方公務員の給料
3割カットやらないと駄目だろう
906
(1): 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 08:04:48.65 ID:HbssTcfE0(4/4)調 AAS
>>902
ゲンダイは民主時代は馬鹿にしてたけど、今となっては唯一の良心になってしまったなw
去年の衆院選は追加緩和直後でまだ物価に反映されてなかったからみんな危機感薄かったんだろうなぁ・・・
自民もそれを狙ってあのタイミングで解散したっぽいが
907: 名無しさん@1周年 2015/05/27(水) 08:29:24.15 ID:RhwjS4uK0(8/8)調 AAS
>>906
実は日本には、自分で買い物をしない人が意外にたくさんいるのかもしれないな。
俺みたいに、無職でも自分で買い物ができる人間なら、
安倍政権発足後からの凄まじい値上げは嫌でもわかるからなあ。
特に消費税増税後がひどかった。
コンビニの握り飯が馬鹿高くなった上に中身が痩せてしまって・・・

正直言うと、2012年の選挙の時は自民に入れてしまったよ。
でも、直近の選挙でさすがにそれはない。
直近の選挙ではどんな人が自民に入れていたのか。
富裕層と、自分で買い物にも行かない超引きこもりのネトサポが勇気を振り絞って投票に駆けつけたのかな・・・
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.554s*