[過去ログ] 【社会】「犯人捜し」で給食5時間お預け…教諭を減給=新潟©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
624: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/23(木) 14:08:21.89 ID:vTYXP/tZ0(1/9)調 AAS
学校教育法で体罰は禁止されているので処分自体は当然だね
給食を食わせない、教室内に留め置く、どっちも体罰に該当
とりあえず給食は食わせて、名乗り出る者がいなければ、
放課後に学級で話し合いをさせるべきだった
一年生といっても三学期なら話し合いの能力はあるし
教育上もそれがベスト
学級委員に司会をさせて、担任はオブザーバー
689: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/23(木) 14:25:33.44 ID:vTYXP/tZ0(2/9)調 AAS
>>659
四時限の授業を終えていったん職員室に戻り
担任学級の給食配膳を指導するために教室に行こうとしたら
他の教諭がたまたま教室の前を通りかかってへこんでいるのを発見した
とかじゃないかな
それまでは異常なしだったから、四時限終了後にクラスの誰かが
損壊したと担任は考えたのだろう
715(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/23(木) 14:32:59.85 ID:vTYXP/tZ0(3/9)調 AAS
>>681
担任学級に重大な事件などがあって、指導のためにどうしても
授業をつぶさざるを得ないときには
例外的に、授業担当教諭や教頭の同意のもと、つぶすことはありえる
しかしそれは生徒が授業を受ける権利の侵害なので、本当に例外
>>1には五六時限の授業をつぶしたとは書かれてないので
授業は普通にやったのでは?
ただ「授業中でもいいから名乗り出なさい」として、
休み時間も教室にいるようにと指示したんじゃないかな、推測だけど
730: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/23(木) 14:35:01.65 ID:vTYXP/tZ0(4/9)調 AAS
>>715訂正
でももし給食を配膳したままなら、その状況で授業をするのは無理になるね
となるとやはり授業はつぶしたのかな
3月10日だと年度末で特別時間割だったのかな
761(2): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/23(木) 14:40:24.68 ID:vTYXP/tZ0(5/9)調 AAS
>>747
普通の教諭なら、面倒だし、保護者から苦情が来るのが嫌だし
自分の仕事も山積だしで、30分程度で終わらせる
ある意味、この教諭は指導熱心ではある
ただその方向が間違っていたのが残念
860: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/23(木) 14:56:23.96 ID:vTYXP/tZ0(6/9)調 AAS
>>813
こういう長時間にわたるくどい指導の目的は、
「生徒が身にしみて、二度とこういうことをしなくなる」こと
荒れている中学校ではしばしばおこなわれる方法
ただこの教諭はベテランの筈なのに、
「食事を食わせないのは絶対ダメ、
教育的効果はゼロ」という、
新人教員時代にだれもが教わる基本事項をあえて無視した点が
どうあっても擁護はできない
935(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/23(木) 15:13:20.44 ID:vTYXP/tZ0(7/9)調 AAS
>>912
有名な北海道の事故?
あれは、「担任が無理矢理食べさせた」というのは間違いで、
「子どもが自発的に一本だけ食べて、アレルギー死した」ということ
あの事故関連のサイトがいくつかあるが、どれもそうなっている
個人的記憶では、当時の新聞報道で、
「ソバを食べないのを他の子どもにからかわれて、仕方なく食べた」
という内容を読んだと覚えているが、今はそれは無し
あの事故の教訓でソバアレルギーの深刻さが周知され
今は給食にソバは一切出ない
968(1): 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/23(木) 15:21:44.57 ID:vTYXP/tZ0(8/9)調 AAS
>>947
極端な言い方になるけど、犯人が名乗り出ないなら出ないでもかまわないわけ
要するに「誰かがヒーター損壊などをやると、
長時間、全員が嫌な目に遭う」ということを生徒の頭にたたきこむのがこの種の指導の目的だから
短時間に簡単に済ませると、こりずに同じようなことを何度も繰り返すヤツがいる
悪ガキが授業を勝手にばっくれて非常ベルを何度も鳴らすとか、荒れている中学校なら
よくある話
上に書いたけど、問題は給食を食わせないとか、
授業をつぶして生徒の被教育権を侵害したとかの点
999: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/04/23(木) 15:30:04.52 ID:vTYXP/tZ0(9/9)調 AAS
>>982
給食を食わせない(まあこの教諭は「お預け」だから五時間後に
食わせたのだろうけど)というのは絶対にダメ、教育的効果はゼロどころかマイナス
それについてはどんな教員でも同意する
学校教育法で体罰とされているし
体罰に該当することを一切やらないで、
「悪いことをして名乗り出なければ、クラス全員が嫌な目に遭う」
ということを子どもの頭にたたきこまないといけない
それが教員の指導力であり腕の見せ所
体罰に依存するのは最低のやりかた
体罰が許容されるのは自他の生命に直接危険がある場合のみ
辞表を懐にする決意で行うべし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.075s