[過去ログ] 【衆院選予測】 東京は全25区で民主 「当確」ゼロ 菅直人元首相にいたっては、比例復活すら逃しかねない窮地に・・・夕刊フジ©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
465: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 15:04:25.82 ID:EUJX5SVH0(1/4)調 AAS
この10年間、大手新聞社の選挙予測はハズれっぱなしw
2005年 郵政選挙 小泉が議席を失う→小泉圧勝
2010年 麻生内閣が負けたとき 民主党がやや不利か接戦→民主党圧勝
2012年 自民が過半数に届くかどうか→自民圧勝
どうしてこんなに予測が外れるかというと、マスコミの調査手法が古くさい。
いつも昼間の固定電話であり、それだと経済的に安定した世帯しかでない。
浮動票の大部分をしめる非正規の声を拾えてないことが、予測をはずす原因。
マスコミの逆が正解なので、自民が20%ぐらい議席を失うと俺は見ている。
487: 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 15:11:13.74 ID:EUJX5SVH0(2/4)調 AAS
自民の金持優遇への反発から、民主は風を受けているので、
もし候補者を一般人から選べば、民主は政権をとれるよ。
しかし菅や枝野など、極左が出ているし海江田も顔が古いので政権を取れない。
民主という器はよくて、中の人物がよくない。そこらへんの一般サラリーマンを
候補に立てたほうが、まだ議席は伸びる。
513(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 15:19:41.47 ID:EUJX5SVH0(3/4)調 AAS
>>1 古くさい固定電話では、ケータイしか持っていない非正規や浮動票の声が
回答に上がってこない。しかしこの層が全体の40%〜50%なのだ。
平日昼に固定電話にでられる家庭は、主婦か老人で、主婦を飼える経済的に安定
した世帯だけになる。そういう世帯は、「つねに自民」「つねに共産」などの
固定票が多い。利権を守る側になるため。
527(1): 名無しさん@0新周年 2014/12/12(金) 15:26:21.23 ID:EUJX5SVH0(4/4)調 AAS
今回の選挙は、安倍政権の評価だから、
「アベノミクスをこれからも続けてほしい。円安、消費税アップ、物価高でも給料が
上がるから良い」と思う大企業、公務員、資産家は、自民党に投票する。
「アベノミクスを止めてほしい。円高、消費税上げず、物価を安く。どうせ
給料は上がらない」と思う中小企業、非正規、年金生活者は、自民党には投票しない。
これが対立の構造だよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s