[過去ログ]
【経済】GDP民間予測平均、14年度は5年ぶりのマイナス成長を予測[12/05] ©2ch.net (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
643
:
名無しさん@0新周年
2014/12/05(金) 19:02:36.91
ID:GEAmAeYi0(11/24)
調
AA×
2chスレ:newsplus
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
643: 名無しさん@0新周年 [] 2014/12/05(金) 19:02:36.91 ID:GEAmAeYi0 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃【政治】懲りない野田、年金の公務員優遇は存続! ┃ ┃野田内閣は、財務官僚と公務員労組の利権維持のために存在しているのか ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323791681/ 1 :ゴッドファッカーφ ★:2011/12/14(水) 00:54:41.58 ID:???0 野田佳彦首相が年内の取りまとめを指示した「社会保障と税の一体改革」素案のうち、 社会保障分野の骨子案が判明した。 被用者年金一元化では「公務員の特権」に切り込むことが期待されていたが 何と、公務員の優遇措置の存続に道を開く文言が盛り込まれていたのだ。 まさか野田内閣は、財務官僚と公務員労組の利権維持のために存在しているのか。 注目すべきは、民主党を支持する自治労や日教組への露骨な配慮だ。 財務省主導で大増税路線を強行する野田内閣。その前提である「公務員優遇カット」を実行 できないなら、国民の「野田離れ」はさらに進む。 ▼ZAKZAK [2011.12.13] http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111213/plt1112131549003-n1.htm http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417768735/643
政治懲りない野田年金の公務員優遇は存続! 野田内閣は財務官僚と公務員労組の利権維持のために存在しているのか ゴッドファッカー 水 野田佳彦首相が年内の取りまとめを指示した社会保障と税の一体改革素案のうち 社会保障分野の骨子案が判明した 被用者年金一元化では公務員の特権に切り込むことが期待されていたが 何と公務員の優遇措置の存続に道を開く文言が盛り込まれていたのだ まさか野田内閣は財務官僚と公務員労組の利権維持のために存在しているのか 注目すべきは民主党を支持する自治労や日教組への露骨な配慮だ 財務省主導で大増税路線を強行する野田内閣その前提である公務員優遇カットを実行 できないなら国民の野田離れはさらに進む
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 358 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.554s*