[過去ログ] 【企業】ファミレスのジョイフル、メニュー商品の約9割を来月から値上げ 「アベノミクス導入前に比べ円安による原料高で20億円負担増になった」©2ch.net (343レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 20:58:33.52 ID:SEqnYgdV0(1)調 AAS
これは壺三グッジョブだね!
135: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:00:50.02 ID:I3JVlZl70(1)調 AAS
店内で食えるほか弁屋って感じの店
136: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:01:31.68 ID:VOXZth/H0(1)調 AAS
ようやくデフレが終わりを告げる
物価が上がらないとどうしようもない
アベよgj
137: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:02:22.50 ID:FGRakZ8h0(1)調 AAS
在日だし行かないからどうでも良い
138: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:02:31.35 ID:cV4UnLMmO携(1)調 AAS
原発何時まで止めてるの?
廃炉にする気ないんなら動かさなきゃ損だろ。
139: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:05:44.10 ID:YAkmmq/r0(1/2)調 AAS
簡単だ
中国から買うのやめたらよいのだよ
140: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:07:43.27 ID:YAkmmq/r0(2/2)調 AAS
食料品をこれだけ中国から輸入しているのは日本国だけです
他の国はどこも引き締めて減少させている中で
日本だけ輸入しまくってるんだよ
141: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:07:53.24 ID:sK0AO2L+0(1)調 AAS
おれはジョナサン以外いかないから関係ないわ
メキシカンピラフにさえ影響なければ許す
142: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:09:00.15 ID:ykd9qnzB0(1)調 AAS
値上げしてもいいけど、唐揚げをマトモな物にしてくれ
143: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:10:19.33 ID:Agwnn/BB0(1/2)調 AAS
実体経済は低迷したまま円安で輸入品物価が高騰しても生活が苦しくなるだけ。そんなインフレ誰も望んでいません。

実体経済は低迷したまま円安で輸入品物価が高騰しても生活が苦しくなるだけ。そんなインフレ誰も望んでいません。

※ここ2年の食料品の価格変化

マヨネーズ .. 500g/198円 → 450g/238円
卵 10個 .. 140円 → 180円
菜種油1L .. 198円 → 238円
小麦粉1kg .. 110円 → 150円

来年はさらに円安で値上げ。
144: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:12:59.47 ID:+GiJ6vfz0(1)調 AAS
ジョイフルって聞いたことあるな
経堂にあるやつ?
145: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:14:30.42 ID:vpRHPtLA0(1)調 AAS
ジョイフルは安すぎんだよ、コンビニ弁当レベルの値段しかしないとか頑張りすぎだろ

値上げしてもまだやすい
146: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:15:13.52 ID:JQiwofyLO携(1)調 AAS
真面目にメニュー考えろ…
雑炊だってお粥みたいになっとるわ
147: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:15:30.80 ID:fD7xgjq4O携(3/3)調 AAS
値上げして
客が離れて
嗚呼、無情
自滅への道まっしぐらなり
148: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:15:47.25 ID:0Zgdsy/qO携(1)調 AAS
教祖古舘「20億負担増がなんだ!金に執着するな!」
149
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:17:58.71 ID:DbG0iACU0(1)調 AAS
円高のときは、値下げしないで貯め込むくせに
150: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:20:22.12 ID:Ex6P7OX90(3/9)調 AAS
国内産の需要が高まれば国内で金が回るから景気は良くなる
農家は出し惜しみするな
151: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:22:12.17 ID:c9HRnjoC0(1)調 AAS
価格的にはジョイフルはよく頑張ってると思う。
材料に何使ってるのか、時々不安になるけど。
152: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:23:01.32 ID:2OidfRZF0(1)調 AAS
日本をを破壊する恐怖の邪神!
それが安倍晋三!
153: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:23:08.61 ID:Ex6P7OX90(4/9)調 AAS
輸入品はもっと高くならないとだめだ
154: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:24:10.82 ID:QL3qpT/40(1/5)調 AAS
>>149
こういうやつよくいるけどデフレ時の価格が値下げしてる価格だろ
サイゼリヤとか出てきた時衝撃だった
こんな価格でやれるのかと
それまでのデフレ価格に慣れすぎて今が不当な価格とか思ってるんだろ
155: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:25:58.16 ID:Agwnn/BB0(2/2)調 AAS
実体経済は低迷したまま円安で輸入品物価が高騰しても生活が苦しくなるだけ。そんなインフレ誰も望んでいません。

実体経済は低迷したまま円安で輸入品物価が高騰しても生活が苦しくなるだけ。そんなインフレ誰も望んでいません。

実体経済は低迷したまま円安で輸入品物価が高騰しても生活が苦しくなるだけ。そんなインフレ誰も望んでいません。

※ここ2年の食料品の価格変化

マヨネーズ .. 500g/198円 → 450g/238円
卵 10個 .. 140円 → 180円
菜種油1L .. 198円 → 238円
小麦粉1kg .. 110円 → 150円

来年はさらに円安で値上げ。
156: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:27:38.42 ID:Ex6P7OX90(5/9)調 AAS
国産が輸入品と競うのに円安は絶対必要
このまま国産の需要がなくなれば景気はもっと悪くなるから
韓国中国産を叩き潰すまで円安にするべき
157: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:28:46.39 ID:KLqX+D2u0(1/3)調 AAS
お客さんが増えて売り上げ上がったから強気に値上げじゃなくってコスト高で値上げか
158: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:30:33.88 ID:jofKjyfg0(1)調 AAS
奄美大島に行って、もうこれ以上道がないって西南の漁師町に行ったら
このファミレスがあってちょっとがっかりした。
159: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:30:52.08 ID:n/RsW+Ux0(2/2)調 AAS
ファミレスってどこもそうだけど
悪い素材を濃い味付けで誤魔化してるよね
160: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:30:56.54 ID:Vslb/aqd0(1)調 AAS
円安でも値上げ、円高でも値上げ
161: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:31:46.77 ID:Ex6P7OX90(6/9)調 AAS
円高で海外産に頼って国内産業がどんどん衰退して安い給料でブラックで働きたいならどうぞ
162: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:33:42.07 ID:IVpWDW4/0(1)調 AAS
中韓産でさえなければ値段なんて気にしないよ
あの国の輸入品を食わなきゃならん貧しさはゴメンだ
163
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:34:11.86 ID:Ex6P7OX90(7/9)調 AAS
一皿300円の商品売ってたら給料なんか上がるわけないだろ
しかも中国や韓国が潤うだけの海外輸入品で
164: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:34:40.53 ID:sjmxHonx0(1)調 AAS
台所洗剤じゃなかったの?
165: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:34:53.35 ID:VmNmkUHO0(1)調 AAS
海外の好景気が原因でもある
166: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:35:11.44 ID:hFddCxz9O携(1)調 AAS
りそな銀行ネットバンキング振込み手数料が来年度から¥100から¥216も値上がり…
便乗か?

どいつもこいつも何から何まで値上げって…
アベシは責任取れ!
167: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:36:23.52 ID:wPWpSBtr0(1)調 AAS
消費税でも値上げ保険料でも値上げ円安でも値上げ
公務員の給料も値上げ

これは安倍ちゃんGJだね
168: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:39:26.25 ID:4HK8rUqW0(1/2)調 AAS
1ドル120円 ⇒ 80円まで円高が進んだ時、大幅に安くなった記憶がない。
169
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:39:31.35 ID:QL3qpT/40(2/5)調 AAS
>>163
じゃあ300円の商品が600円になったら今までと同じように客が来ると思う?
300円で満足してた客がw
松屋が高いプレミア牛丼やめて元の牛丼にしたらしいな
たかだか100円しか違わないのに
輸入が嫌で高くても国産がいいなら
消費者が行動しねーとどうにもならないんだよ
170: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:39:47.37 ID:R/G+WSX60(4/4)調 AAS
>>1

【経済】日本の2016年GDP成長率1%、先進国で最低 OECD ★3 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:newsplus

物価ばかり上がって

成長率は34ヶ国中最低w
171
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:41:09.55 ID:Ex6P7OX90(8/9)調 AAS
>>169
自炊でもすればww
172: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:42:49.35 ID:QL3qpT/40(3/5)調 AAS
>>171
反論できないから外食の比較なのに自炊w
だから消費者がそうすれば自然とそうなるよ
自炊面倒臭いし安いのがいい奴が多いから輸入に流れるんだよ
173: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:44:01.68 ID:Ex6P7OX90(9/9)調 AAS
来ないなら来ないでいいんだよ
自炊すればいいんだから
輸入品と国内産が競争出来るようになるには円高しかない
農協は早くてこ入れしろ
174
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:44:45.45 ID:KLqX+D2u0(2/3)調 AAS
>>169
売り上げに関わらず300円の商品を600円にしなきゃ利益出なくって人件費を下げるしかなくなる
でも今までと同じ質の商品を今までより高い値段でも買いたいってバカはそうそういない
これって物価上がってるからインフレだーって言ってる人多いけど
悪性なデフレになっててるような気がしない?
175: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:45:10.76 ID:8c6HDioP0(1/3)調 AAS
昨今の原材料値上げを考えると、ジョイフルなら仕方ないと思う。

元々ランチセットが税抜400円切ってるお店。
夜もコンビニ弁当の値段で定食が食える。
値上げ幅が10円しかないことが逆に心配になるレベル。
176: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:47:08.54 ID:96qBM1GF0(1)調 AAS
円高なっても値下げしないくせに
177: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:47:22.49 ID:SYCEdHn80(1/2)調 AAS
ジョイフルの社長は、自民党の国会議員だろ
政府批判を本当にしたのか?
178: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:47:32.83 ID:VtPaVB/m0(1)調 AAS
チーズハンバーグだけはやめちくり
179
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:48:00.16 ID:qoGqeTA40(1/2)調 AAS
見たことも聞いたこともないが、プレナスということはやよい軒の一族なのか
180: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:48:11.83 ID:c2d36bdq0(1)調 AAS
国産使って、値上げならいいんじゃない?
181: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:48:26.86 ID:4HK8rUqW0(2/2)調 AAS
円高の間、輸出企業は海外に進出したりして苦労してたんだよ。
輸入企業も円安耐性を付ければいい。
182: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:49:32.56 ID:2aEUM9jF0(1)調 AAS
円安になって大打撃をうけるのは庶民と中小企業。
183: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:49:41.29 ID:ecNxLVI20(1)調 AAS
白玉バニラ復活して下さい
184: 名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:51:23.45 ID:ftn55yc80(1)調 AAS
いいことじゃん。 デフレならデフレで騒ぐくせにな。
185
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:51:26.14 ID:QL3qpT/40(4/5)調 AAS
>>174
人件費は上がってる所もあるから
スタグフレーションかな
でも悪質なデフレになってる所もあるだろうね
値上げしても売れないから値下げしてる物とか最近見かけるし
186: ◆Rfkp.U.alk @転載は禁止 2014/11/26(水) 21:51:53.06 ID:1lAVFv2s0(1)調 AAS
ドル建ての金融商品でヘッジしたりはしないんだ。
187
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:52:33.81 ID:8c6HDioP0(2/3)調 AAS
>>179
ジョイフルとプレナスがたまたま同時値上げするだけで、この2社は別会社。
188: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:54:06.52 ID:6VMisCN/0(1)調 AAS
>水道・光熱費と円安の原材料高で20億円の負担増

何でタイトルは円安限定なんだよw
189
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:56:40.04 ID:dCMD7W2j0(1)調 AAS
>>1
中国の肉と野菜だろ?人民元はどのくらい?
190
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 21:56:44.38 ID:QYA4OMF+0(1)調 AAS
トヨタなんかどんなに儲かっても庶民には全く関係ない。安倍さんになる前のほうが物価は安かったし暮らしやすかったし
近隣諸国とも軋轢なかった。本来は大企業に大幅増税してくれそうな共産に期待したいが、政権は取れないと思う。
少しでもいい日本にするためには不本意でも民主に勝ってもらわなくては困る。
191: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 22:00:19.82 ID:8c6HDioP0(3/3)調 AAS
>>189
人民元も15円前後だったのが20円近くまで上がってる。
192: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 22:01:31.30 ID:Z63/EuLw0(1)調 AAS
元々安いから仕方ないか
193: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 22:01:33.35 ID:SYCEdHn80(2/2)調 AAS
ジョイフル
穴見陽一   自由民主党所属の衆議院議員  大分1区
穴見くるみ  ジョイフル社長  陽一の妻
穴見保雄   ジョイフル創業者 陽一の父
穴見賢一 パチンコ店「ジェイズ大分店」経営者 陽一実弟
穴見加代 ビジネスホテルの「グッドイン大分」経営者 陽一実母
194: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 22:03:46.13 ID:KLqX+D2u0(3/3)調 AAS
>>185
なんかインフレ詐欺にあってるような気分なんだよね
195: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 22:04:55.14 ID:qoGqeTA40(2/2)調 AAS
>>187
そうなのか
プレナスの値上げは困るな
焼鮭朝食とか据え置きにしてくれ
196: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 22:05:11.91 ID:B5RV8fyuO携(1)調 AAS
どうする〜ジョイフル〜♪
197: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 22:06:20.46 ID:m2J/i45V0(1)調 AAS
ジョイフルは業界に残された最後の良心
198: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 22:06:31.55 ID:4i1mH/EaO携(1)調 AAS
この問題ね、野菜とか安く流通しようと思えばできるのよ。しかし、農家の人は方法を知らないから。ネットとか自社流通なんて全く知らないと言うかできないのが現実。もし、勝手にやってるのがバレたら農協からは買い取って貰えない。
199: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 22:07:04.72 ID:eVtZBddY0(1)調 AAS
ジョイフルの新店舗が出来たけど、旧店舗とロゴとかデザインが変わったのね
200
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 22:10:16.31 ID:JyyArZz90(1/2)調 AAS
円高で日本の主要産業が苦しんでる時に
ブラックな外食店は美味しいおもいしたよね。

円安になって大打撃をうけるのは、円高で美味しい
おもいをした韓国だよね。
201: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 22:10:41.46 ID:8/WJJJw00(1/3)調 AAS
凄ぇ・・・ジョイフルスレがニュー速+にふたつも立ってる。
もう、全国区だねw
202: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 22:12:44.22 ID:iPj2ioLw0(1)調 AAS
中国産ばかり使ってるからな
203: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 22:14:13.65 ID:QL3qpT/40(5/5)調 AAS
ファミレスが輸入食材使ってるのなんて当たり前なのに
意外とそう思ってない人が多いんだな
輸入食材=中韓のみだと思ってるやつも
自炊だってスーパー行けば輸入食材が溢れてるのにな
国産も置いてあるものはまだ選べるが
物によっては外国産しか置いてないからな
204: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 22:23:33.43 ID:JyyArZz90(2/2)調 AAS
また民主党になったら円高に戻って国内の主要産業は大打撃。
デフレに逆戻りの可能性が。

そもそも民主党ってまともな代案すら出せてない。
205
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 22:35:35.60 ID:V1brFrzc0(1)調 AAS
円高の時に値下げしたって話は聞かないな
206: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 22:39:40.92 ID:SulbTp7J0(1)調 AAS
>>205
覚えてないだけじゃね
牛丼は昔は400円だったぞ
どんどん値下げ合戦してたな
207: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 22:50:00.27 ID:OaqLezZSO携(1/3)調 AAS
ジョイフルさんお世話になってます
モーニングで
ありがとうございます
208: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 22:54:30.82 ID:biCCt7xXO携(1)調 AAS
今まで 円高でさんざん儲けただろ。
209: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 22:55:25.20 ID:v2+pf59S0(1)調 AAS
>>1
なんだこれ
わざわざアベノミクスの名前出すって、ネガキャンか?
反日企業みたいだな
税務査察入れろ
210: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 22:57:25.92 ID:IJEJ5HQt0(2/2)調 AAS
中国産使ってるから円安で高くなるんだろ
日本産使えよ
日本の農家が潤うから
211
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 23:03:52.77 ID:1BbiOy1M0(1)調 AAS
>>190
消費税上げたのは民主党なんだがな。
212
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 2014/11/26(水) 23:04:17.09 ID:W8MLwOlG0(1)調 AAS
ジョイフルは店内をコギレイにしたマックだな。
安かろうマズかろうの商売なのに、値上げするなよ。
213: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 23:07:41.94 ID:OaqLezZSO携(2/3)調 AAS
リンガーハットがましだがモーニングは安い
フリードリンクだし
申し訳ない気持ちする
214: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 23:22:00.37 ID:QPCsPSpGO携(1)調 AAS
ユニクロ型
マック型
の企業は消えるよ仕方ない
チョンとシナチク今までさんざん儲けさせた売国企業サヨナラ
215: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 23:38:54.62 ID:OaqLezZSO携(3/3)調 AAS
従業員が大変
人件費切り詰めての企業だね
216: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 23:46:28.18 ID:8/WJJJw00(2/3)調 AAS
>>212
マクドと違って、十分に安いからw
外部リンク[html]:www.joyfull.co.jp
外部リンク[html]:www.joyfull.co.jp
217: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 23:48:45.59 ID:ddC/MUCQ0(1)調 AAS
円安で中国の毒食材使ってる外食が露になっていくね。
218
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 23:49:16.31 ID:VDFJvnsA0(1)調 AAS
すじが苦手の子供が肉を飲み込めなくて涙目になったことがあって以来
行った事ないわ。
219: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 23:49:30.75 ID:pF/eAMM40(1)調 AAS
ポテト外国産つこうてんのか、ほほう
220
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 23:52:47.76 ID:SyGj4ERu0(1)調 AAS
   
外部リンク:ja.wikipedia.org
  
1976年(昭和51年)-焼肉チェーン店である株式会社焼肉園として大分市旦野原に設立。
  
 
 
焼肉園として設立。
  
焼肉園として設立。
  
焼肉園として設立。
  
221: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 23:54:22.79 ID:8/WJJJw00(3/3)調 AAS
>>218
ハンバーグにすればええやんw

日本じゃ、千円出してもステーキは硬いよ。
180cで三千円以上出すと筋が無くなる。
222: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/26(水) 23:54:54.91 ID:tW1OZPsC0(1)調 AAS
値上げしただけでなんでここまで大騒ぎにしないとならなんだろうな
ところで朝鮮民主党時代の超々円高の時には値下げしましたってニュースは無かったがどうなの?
223: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [age] 2014/11/26(水) 23:55:41.07 ID:xh6OZnl+0(1)調 AAS
ほとんどの食材が輸入食材というか中国産だろ
負担は半端ないだろうな
224
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 00:01:14.23 ID:duzKb0L70(1/2)調 AAS
国産なんて米ぐらいしか使ってないんだろ?
225: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 00:08:25.10 ID:RAEoKOnY0(1)調 AAS
>>224

>>110
ポテトと枝豆、それに鶏肉が中国だな。
226: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 00:09:35.10 ID:HB/T7+YX0(1)調 AAS
 
 
アベノミクス = パソナ竹中と経団連の言われるままに、貧困層を増大させ日本を潰す売国政策
 
 
 
227: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 00:10:50.17 ID:lig4y9/6O携(1)調 AAS
内容量が減って尚且つ値上げ
この前久々にガスト行ったら
ハンバーグがえらい小さくなってて泣いた
228: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 00:15:16.95 ID:Xm6qtdLU0(1)調 AAS
黒のソースは目にしみる
229: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 00:15:47.28 ID:tx3cNK/V0(1)調 AAS
>>220
肉屋か
230: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 00:17:21.79 ID:yyuE+sir0(1)調 AAS
ジャンチーとアイスクリームフルーツヨーグルトの復活求む
231: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 00:23:57.67 ID:hcuwOjlh0(1)調 AAS
どんだけ中国産品使ってんだよ
232: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 00:28:49.47 ID:5c5tMLdU0(1)調 AAS
円安の時はどれだけ値下げしてたの?
233: 名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止 2014/11/27(木) 00:40:06.24 ID:zOMJztKK0(1)調 AAS
と言う事は円高当時しこたま儲けた分はどうしたんだ?
234: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 00:43:51.03 ID:R8auA4Cj0(1)調 AAS
円高の時は値下げしたのか??
客にサービスで還元したの??
何もしてないで円高の時は暴利をむさ堀食っていたくせによー
235: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 00:45:35.61 ID:fvrSJORF0(1)調 AAS
ジョイマン?
236: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 00:52:40.86 ID:jts1Z1Ym0(1)調 AAS
安倍のせいで日本人が飢えていく!!
237: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/27(木) 00:57:35.10 ID:LQNSY3O40(1/2)調 AAS
>>8
円安になったから値上げしたと書いてあるだけで客が来ないと書いてあるわけでは無いぞ
きちんと読め阿呆
238: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/27(木) 01:00:34.50 ID:LQNSY3O40(2/2)調 AAS
>>200
日本はセルフ経済制裁でもしてんのか?
239
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 01:01:28.80 ID:mAf878OC0(1)調 AAS
ここだけじゃないが円高の時はすぐに対応しないのに円安になるとすぐ値上げするよね…
240: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 01:01:36.52 ID:lWnB5OYO0(1)調 AAS
原材料輸入国見たら中国産の食材なんてほとんど使ってないじゃん
安心して食えるわ
241: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 01:03:52.58 ID:acReWVyoO携(1)調 AAS
そもそも、中国産を大半使っていたんだから、健康を考えたらそうそう外食する必要はない。

たまの外食で美味いものを食えばいい。
242: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net [ageteyon] 2014/11/27(木) 01:04:39.91 ID:C8p3wHdb0(1)調 AAS
>>211
決めただけ
最終的な決定をしたのは結局安倍
民主が言ったから上げなくてはならなかったのなら議員定数削減もしていないとおかしい
因みに安倍による議員定数削減は出来ていない
243: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 01:06:45.41 ID:ectDbfjN0(1)調 AAS
>2年前のアベノミクス導入前に比べ水道・光熱費と円安の原材料高で20億円の負担増となっている

アベノミクスじゃなくて原発を何の対案もなく全て止めたせいだろ

火力で賄うしかなく産油国に足元を見られているだけ
244: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 01:11:37.36 ID:+g79T/8I0(1)調 AAS
材料だけってのは目くじら立てる程でもないと思うけどな
日本の工場で作ってんだったら。

ヤバいのは中華で加工してほぼ完成状態の輸入品だろ
245: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 01:12:01.58 ID:2pnIkfK90(1)調 AAS
値上げして国産に遷れば万々歳。これこそ農業の活性化
246: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 01:17:14.61 ID:lZHnzHb20(1)調 AAS
中国産の冷凍食品が値上がりですか?
247: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 01:19:38.70 ID:FNOcSODx0(1)調 AAS
外食は中国産使ってれば良いの。
奴らが国産なんか使い始めたらスーパーなんか外国産しか並ばなくなるぞ。
俺は巨大チェーンが自社農園も持たずに国産食材使って商売する方がよほど国賊だと思いますね。
248: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 01:39:42.93 ID:ucoIT+M+0(1/2)調 AA×

249: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 01:42:45.13 ID:O0Ny2T7A0(1)調 AAS
てかよ
何で値上げが悪みたいな風潮を作り出そうとしてるのか意味が分からね
20億負担ったって規模が大きい企業なのに当たり前じゃんかよ

で人件費また削るんかね?w
250
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 01:46:03.37 ID:7I5twKOaO携(1)調 AAS
値上げ値上げで言うならなぜ原発を止めてる事には言及しないのか
値上げヤダ原発ヤダは通らねえよ
なぜ増税が必要か原発が必要か、あるいはなぜ増税が必要ないか、原発が必要ないか、それを説明するのがマスコミの仕事だろ
なんで自民を叩くだけの産業になってんだよ
頭おかしいわ
251: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 01:48:58.73 ID:P9xz46Eb0(1)調 AAS
まあ他のファミレスからすると元々安いから
多少の値上げは仕方ないよ
252
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 01:50:20.47 ID:xXxHWZFG0(1)調 AAS
ジョイフル安杉w
値上げしても10円程度だもんなw
いい企業だ。BGMもガストなんかと比べて非常にいい
253: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 03:16:34.95 ID:M5S/1H6n0(1)調 AAS
行くの止める良いきっかけになるわ
どうせ食材90%以上は支那産だろうし
癌、アルツハイマー型認知症、GISTになる
可能性高いし
自分で出来る予防しなくちゃね
254: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 03:23:38.83 ID:EvzUpQGq0(1/2)調 AAS
>>8
お前は何を言っているんだ
255
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 03:24:57.71 ID:EvzUpQGq0(2/2)調 AAS
>>250
円安が原因の値上げだって記事で何で原発問題を持ち出すんだ
頭おかしいわ
256
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 03:26:39.48 ID:7Mn8SMb40(1)調 AAS
>>239
まあ人件費(最低賃金)は毎年上がり続けるからな
円高で儲かっている時はそれを相殺できるが
円安で儲からなくなるとダブルパンチ
仕方ない

しかしアベノミクスのせいにするのは許せない
選挙の前に極めて政治的なネガキャンだわ
257: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 03:29:31.04 ID:81l2coaFO携(1)調 AAS
ジョイフルは良心的だよ
九州旅行のときに初めて行ったけど物価の違いに驚いた
とっても安い
他のファミレスが高過ぎる
ガストよりも安いファミレスがあるなんて感動した
258: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 04:10:51.52 ID:lDvyaShhO携(1)調 AAS
>>255
ネトサポの言うことに論理性を求めてはいけない
259: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 05:00:31.58 ID:wG2bTBVm0(1)調 AAS
>>252
ガストとかwww
比べ物になりません
ジェンガとかいうわけわかがいたのは
そう昔のことではない
260: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/27(木) 05:04:19.37 ID:mGtdJttb0(1)調 AAS
>>256
いや安倍のせいだろw
財界ですら急激な円安は好ましくないと言ってるのに、やり過ぎだw
そんなんで輸出企業の利益を見かけ上増やしても国内が死ぬってw
1-
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*