レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【経済】今年度成長率は5年ぶりのマイナスか 民間予測★2 [転載禁止]©2ch.net
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>282 > >>281 > 2009/12/11 19:10 [ No.29950 / 29953 ] > > > 【 景気回復という青い鳥 】 > > > 政府が今、行わなければならない事は、 > 無謀とも思える大規模な財政出動を行う事により、 > 過剰評価となっている“円”の価値を > 強制的に落す事だ。 > > 国債金利を抑え、円安に導く手段として、 > 日銀による大量の長期国債直接買取も有効だろう。 > > > ただ、膨張する国債を押え込む為に、 > 来年度より、5年以上継続して消費税の増税に > 取組まなければならない。 > > 半期ごとの増税が可能なら、 > 旺盛な財政出動と駆込み需要の相乗効果で、 > 資本流動性が高まり、デフレも克服出来る。 > > 毎年、決算期に駆込み需要が起これば、 > 期末の経済危機も、少しは緩和されるだろう。 > > 円高に耐えうる社会に移行する為にも、 > 間接税中心の税体系に社会構造を > 転換すべきだ。 > > > 景気回復という青い鳥を追い求め、 > 財政出動一辺倒の政策を続けた結果、 > 国債残高は1100兆円に迫る勢いで > 積み上がってしまった。 > > 利払いだけで、40兆にも満たない税収の > 1/4以上を費やさなければならない。 > > > 政治は選挙に不利となる > 消費税の増税論議から逃げ続けてきた。 > > 選挙前であっても、 > 消費税の継続増税論議から > 逃げてはいけない。 > > 今、政治が逃げたら、国が壊れる…。
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s