[過去ログ] 【経済】7〜9月のGDP速報値、−1.6% 消費税増税の影響で2期連続のマイナス成長 エコノミスト42人の予想は大外れ©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
414: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:01:14.89 ID:6FrjpPBb0(1)調 AAS
これは霞が関がバカ集団w
415: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:01:29.38 ID:dzMw9Yd90(2/2)調 AAS
そもそも株屋とかな、売りたいから上がるとしか言わんし、まともに聞いてたらいくら金があっても足りんよw
416: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:01:58.97 ID:rnU4IGTK0(1/2)調 AAS
はい バカどもの顔

画像リンク

画像リンク

417: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:02:06.70 ID:HYdoNx9J0(4/5)調 AAS
>>269
> 予想を出して、その方向にポジションをふやさせ

あんま大はずれしたら次からは信じてもらえなくなっちゃうじゃんw
仕事だから今回だけ上手く騙せて意味ないわけで
418: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:02:07.91 ID:9JRWWJpC0(7/7)調 AAS
これなら、2ちゃんの市況なんかにいる経済占い師でも雇った方が
安上がりでこれ以上の仕事するだろうなwwwww
419
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:02:11.19 ID:79wD0D850(3/3)調 AAS
>>394
移民受け入れたら賃金上昇しないし、外国にお金が流出すると思うんだけど
420: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:02:13.41 ID:Si+3EcfV0(3/4)調 AAS
>>409
今はさらに金が回らなくなってるからな
クリスマスだの忘年会だのその時期で盛り返す事ができなかったらさらにマイナスもありうる
421: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:03:01.82 ID:P0CgHw4Y0(1)調 AAS
日本国民は、節約、倹約のスキルが高いから消費税は向かない。
消費税は未来永劫に廃止したほうがよい。12月から廃止でもかまわない。早ければ早いほどよい。

代わりはどうするの?
とりあえず公務員給与を2割カットする。

それだと消費がまた落ち込む心配が?
公務員は蓄えがあるから心配ない。景気は確実によくなる。
422: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:03:20.21 ID:2VZJflGb0(1/14)調 AAS
【経済】2期連続のマイナス成長 アベノミクスピンチ 消費増税有識者会議メンバー60人事情聴取へ
423: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:03:36.98 ID:TUSJK9v30(9/52)調 AAS
安倍さんって多分、お前らの想像も及ばないぐらいの不勉強だぞ多分
佐村河内にベルリンフィルの指揮やらせるぐらいのギャンブルだと思う
しかも演奏する曲は踊る大捜査線のテーマ曲とかで(もろ海外映画のパクリ曲)
424: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:03:41.98 ID:ALibQqwQ0(1)調 AAS
所詮勝ち組側だからね
全体は見えてない
425: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:04:11.11 ID:Cya0OAUB0(2/2)調 AAS
マイナス成長当てるより外れても日本経済は順調アベノミクス万歳と叫ぶほうが儲かる
エコノミスト様の嗅覚なめんなよ
426
(5): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:04:15.57 ID:xAhwuCyZ0(1)調 AAS
これ聞いてみ、今の状況完璧に当ててワロタw

大竹まこと×森永卓郎×阿川佐和子「誰も語らない消費税増税後の恐ろしい経済予測」
動画リンク[YouTube]

427: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:04:15.79 ID:WFuUABWo0(1/10)調 AAS
>>419
これからは俺たちが移民して日本に送金するんだよ、
勘違いするなよ
428: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:04:42.06 ID:EhcVYFKRO携(1)調 AAS
全部キチガイ財務省が悪い。
どんな事でもするから叩き潰せよ。
429: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:05:13.83 ID:ezdw10pa0(6/15)調 AAS
日本経済研究センター - Wikipedia
外部リンク:ja.m.wikipedia.org

発足自体が日経から立ち上がってるから
まぁインチキ経済紙の日経だもんこんなもんだよなw
まぁメンバーは色々で殆どが民間企業に勤めてるみたいだけど

財務省の御用学者と言われても仕方ないわな
430: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:06:17.18 ID:FNdN3O8E0(1)調 AAS
御用学者や安倍君が動員した識者とやらは全員が玉砕状態だねえ
431: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:06:24.65 ID:WFuUABWo0(2/10)調 AAS
>>411
これが財務症という病ですか
432: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:06:48.31 ID:HEMBLr2M0(7/7)調 AAS
この前増税上げる上げない会議して賛成したじじいばばあ達出てこい!
433: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:08:04.68 ID:5bEgStZW0(1)調 AAS
俺たちは4月からこの状況を予想してた

エコノミスト涙目w
434: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:08:47.95 ID:Y5+9djwv0(1)調 AAS
エコノミスト()って所詮富裕層の浮世離れした奴らばっかりだから、
庶民の肌の感覚なんか知ったこっちゃない。
そんな奴らが揃いも揃って大ハズレだからなw
もっと目ん玉ひん剥いて現実を直視しろと。
435: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:09:15.83 ID:TUSJK9v30(10/52)調 AAS
でも今消費税だけ叩いてる連中もしょせんは御用なんだぞ

だって去年の好景気は明らかに増税駆け込み効果だったんだからさ
あれを無かったことにするってことは、アベノミクスの景気浮揚効果だって帳消しになるからね

それよりも深刻なのは明らかに円安のコスト圧迫効果
それはこの2年間で容赦なく傷口が深くなってるから、こっちを批判できない奴は偽物だよ
436
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:09:40.91 ID:zlOCx/r00(7/9)調 AAS
アメリカのシンクタンクが8月に寄稿した記事がリアル過ぎ

外部リンク:www.foreignaffairs.com

Voodoo Abenomics
Japan's Failed Comeback Plan

・日本の30代は何年も大学受験で苦労してもロクな会社に入れなかった。
・労働法でレイオフが簡単に出来ないので簡単にクビにできる企業はパートで埋めてる
・25~34歳の日本男性の17%がパート,男女全労働者の38%がパート、終わってる
437: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:10:49.02 ID:ySJvrPjK0(1)調 AAS
ただの相場師どもの戯言を拝聴する必要などなし
最初からわかっていること
438
(3): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:10:52.31 ID:CJyh78z90(3/5)調 AAS
これからは森卓の経済評論だけで十分
42人集まっても一人の変なおじさんに敵わぬ現実
439
(1): 理論は正しいが その一@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:10:53.16 ID:baZMf5WB0(1/3)調 AAS
安倍政権には、アメリカのように、金融緩和で景気回復する
能力はない。浜田宏一のようなベストブレーンを有しながら
純粋にその経済理論や政策を実行する資質がなかった。

中途半端にやってみせながら、わずかな兆候にあぐらをかいて
早速、政治的な野心で、極右的な言説や思想をばらまきはじめ
メディアには介入する、国際関係は緊張する、憲法上の原則には
立ち向かう、など独断専行型の強権政治に前のめりになってしまった。
440: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:11:53.40 ID:Q1VC0Row0(1/2)調 AAS
やっぱりエコノミストじゃだめだな
ファーストミストじゃないと
441: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:12:11.24 ID:TUSJK9v30(11/52)調 AAS
もし消費税の駆け込み需要が無かったら、アベノミクスは単に円安で貿易赤字になっただけの大失敗だと1年前に発覚してた

増税の駆け込み効果をを景気浮揚に利用しといてさ
今さら、増税したから悪くなったと言われても本末転倒
じゃあ、1年前のあの好景気も無かったことにしろよって話だからねw
442: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:12:16.79 ID:8gd4ENta0(2/2)調 AAS
>>438
森永はちゃんと予想してたよな
マジで森永だけでいいわ
443: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:13:04.15 ID:Si+3EcfV0(4/4)調 AAS
>>438
ほんとワイドショーにでも出て1からわかり易く説明していけばどんなアホな国民でも
国が戦争中のような嘘付いてるって事がわかるだろうな
444: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:13:09.84 ID:QovV/6F50(1)調 AAS
どうせ支持率もウソなんでしょ。

安倍まわりはバカと嘘つきばかりだね、
445: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:13:12.88 ID:TUSJK9v30(12/52)調 AAS
>>439
>アメリカのように、金融緩和で景気回復する

アメリカはシェール・ガスとか他にも色々あるから
446
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:13:24.04 ID:L5CiOvrC0(5/7)調 AAS
>>438

【経済】高橋氏「増税を主張した経済学者は詫びていない 日本の低成長は金融政策の失敗 増税で景気は悪化しないとの主張は間違い」★3
2chスレ:newsplus
447: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:13:42.86 ID:vUWsFgNb0(1/2)調 AAS
知ってた
448
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:14:02.39 ID:2VZJflGb0(2/14)調 AAS
三橋筆頭にch桜界隈の経済語る連中は正しかったな。
449: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:14:23.25 ID:ywzJxkDU0(1/2)調 AAS
だから定額給付金1人4万くばれっていったのにw
金はあったから余計無念だよw
450: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:14:53.07 ID:TUSJK9v30(13/52)調 AAS
>>446
高橋洋一は円安のデメリットを全く見ていない点で話にならん
451: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:15:00.92 ID:V+Oi0U1R0(2/2)調 AAS
史上最悪の売国奴、アメリカとユダヤの犬「安倍晋三」を殺害せよ!
動画リンク[YouTube]

史上最悪の売国奴、アメリカとユダヤの犬「安倍晋三」を殺害せよ!
動画リンク[YouTube]

史上最悪の売国奴、アメリカとユダヤの犬「安倍晋三」を殺害せよ!
動画リンク[YouTube]

史上最悪の売国奴、アメリカとユダヤの犬「安倍晋三」を殺害せよ!
452: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:15:31.24 ID:WFuUABWo0(3/10)調 AAS
>>436
20年以上前のアメリカで既に予想されていたよ。
ある経済番組でアメリカの財政赤字と租税負担率について語っているときに、あるエコノミストがアメリカは将来的に租税負担率が80%超えて非常に惨めな将来しか見えない、しかし
日本はその頃には250%となり国として存続出来ないから
アメリカはマシだと。
働かない年寄りに全部吸い取られるだけだし、どうにもならんわな。安倍が続投しようがクビにしようが未来はそんなに変わらん。
453
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:15:36.41 ID:MESPfR8m0(1)調 AAS
森永や高橋、竹中はダメだろ
二度と経済の話はすべきじゃないレベル
454: 理論は正しいが その三@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:15:42.96 ID:baZMf5WB0(2/3)調 AAS
肝心の経済政策はといえば、アベノミクスなどというほめ言葉に浮かれて
しまって、自ら水を差すような消費税導入に反抗する気概も理解も
乏しかった。

結局、自らの支持基盤である極右勢力の様々な社会現象、在特会、新ナチ、
をはじめ、極右思想家のNHK経営委員、無能な会長人事など、目も当て
られない歴史の巻き戻しには成果がみられたようだが、経済問題以上に
国民に社会不安を煽ってしまった。
455
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:15:59.83 ID:TUSJK9v30(14/52)調 AAS
>>448
三橋の議論はあいつが財務省事務次官じゃないと成立しない夢物語でしょ
456: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:16:06.37 ID:ByJTdyzq0(1)調 AAS
政府御用達のみなさまお疲れ様です
457
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:16:29.44 ID:ipTzgL5w0(1)調 AAS
消費税増税こそ最大の景気対策!
458
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:16:30.86 ID:rocJEkFd0(4/6)調 AAS
日本経済は圧倒的多数を占める庶民が作るものだ

増税しといて
公務員やら公共事業業界やら政治家やらへの利権誘導とか
恣意的な計画経済にうんざりしてんだよな

下層へ厚く分配しないのだから共産主義以下だ
459: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:16:40.57 ID:SngCfTS90(1)調 AAS
いいかげん消費税派を潰さないと、このまま恐慌に突入するぞ
消費税廃止しろ
460: 理論は正しいが その四@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:17:02.44 ID:baZMf5WB0(3/3)調 AAS
安倍政権の力量が問われたが、結局、経済政策を、その政治的野心が潰して
しまった、というのが結論だろう。
461: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:17:13.94 ID:tgoUISPV0(1)調 AAS
正直なんでプラスになるのかわからんかったわ

消費税の前景気良かった分
後で相当反動来るだろうなと感じてたのに
意外と影響ない影響ないって言ってて
首ひねってたが
あれはやっぱ嘘だったな
462: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [age] 2014/11/17(月) 16:17:18.03 ID:UgmhjQ8e0(2/5)調 AAS
中世の時代から変わらんね
権力者に都合の良い学説をだす奴が優遇され
事実を言う奴は冷遇
ガリレオの時代から進歩せず
463: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:17:31.98 ID:7ejq93uh0(1)調 AAS
まぁ半分は解っていたがなんだろうけど、もぅ半分はガチだったりするから救いようがない
464: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:17:37.97 ID:Ds0UV9th0(1/2)調 AAS
だから時期尚早と言ったのに

財務省のバカ!!!
465: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:17:42.00 ID:6rGlD8OH0(1)調 AAS
懐具合が富裕層寄りのエコノミストが、庶民の金銭感覚なんかわかるわけないって。

もともと、自民マンセーのエコノミストばかり集めてきたんだし。
466
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:17:49.20 ID:WFuUABWo0(4/10)調 AAS
>>458
下に配分しないのはソ連、東欧、そして中国、北朝鮮も同じだろ
銀河系最強の社会主義政党自民や
467: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:17:49.13 ID:Q1VC0Row0(2/2)調 AAS
>>455
大蔵大臣でも可
468: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:17:59.00 ID:2VZJflGb0(3/14)調 AAS
>>457
増税の度に駆け込み需要で
毎年増税すれば毎年景気浮揚
469: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:19:16.26 ID:7RmE37wQ0(2/2)調 AAS
>>426
おもしろいw
470
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:19:47.17 ID:TUSJK9v30(15/52)調 AAS
それ以前にマズいのは円安だからw

経団連会長「これ以上の円安は日本経済にマイナスの影響」
外部リンク:mw.nikkei.com

円安は「デメリット」5割、「メリット」1割 大阪府東大阪商工会議所
外部リンク[html]:www.sankei.com

消費税の駆け込み反動はもう時期的に過ぎたから、それだけで説明するのは限界だよ
471: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:19:49.44 ID:ywzJxkDU0(2/2)調 AAS
浜田は増税するなら1%tっていってたな。理屈だけはあたってるんだよあの人w
472: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:20:45.83 ID:ezdw10pa0(7/15)調 AAS
>>411
ひるおびでは

師走に選挙をやるな!
増税の国際公約がー
いつもの、借金がー
定数削減がー

って言ってたなw
473: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:21:03.11 ID:h7VV2o0G0(1)調 AAS
一方、韓国は3.7%上昇wwwwww

ネトウヨ涙目wwww
474: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:21:36.23 ID:s1aRel6dO携(1)調 AAS
無能財務省
475
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:21:52.33 ID:Iun0qh5A0(1/5)調 AAS
ほとんどの専門家が+4%近くてアホなのか?
俺みたいな素人でも上がるはずがないと分かってたのに。
そりゃー政治がズレていくわけだよ。
476: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:21:54.15 ID:PwpBJOTK0(1)調 AAS
一般人は、みんなこうなる事が分かってましたけどね
477: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:22:00.33 ID:ezdw10pa0(8/15)調 AAS
>>446
高橋洋一は7〜9のGDP予想してたのかな?
478
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:22:11.17 ID:TmnEH9Hw0(7/13)調 AAS
>>470
消費税増税が悪いのに、緩和のせいにしようとする人間がいる。
消費税増税派は嘘ばかり言う。
479: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:22:32.17 ID:yeIo4d8O0(6/9)調 AAS
>>453
お前はヒロユキんところで吠えてろみんす馬鹿w

こっち来んな
こっち見んなw
480: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:22:32.46 ID:TemxIDa10(1/2)調 AAS
今朝もNHKラジオで紫BBA元気だったな
481: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:22:34.10 ID:3V8ALUiW0(1)調 AAS
エコノミストの予測なんかミセスワタナベに及びも付かない
482: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:22:37.34 ID:YO+Kyjkh0(1)調 AAS
エコノミストは計算しかできない、だから駄目なんだよ
「心」がわからないと景気予想は無理。

先進国になって久しい日本は「成長」ではなく「充実」を目指す段階にある
GDPだけ見てるなら成金土人国家中国と同じじゃねえか
483
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:23:05.16 ID:CJyh78z90(4/5)調 AAS
>>453
森永卓郎は最高の経済学者、すべて的中
高橋と竹中と一緒にするなよ、あいつらは詐欺師
484
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:23:44.85 ID:7z6DTJDq0(1)調 AAS
ネトウヨどこ行ったの?w
死んだの?w
485: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:23:59.34 ID:HYdoNx9J0(5/5)調 AAS
>>426
おおお
486: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:24:12.31 ID:rDYRrZL40(1)調 AAS
>エコノミスト42人の予想は大外れ

“Someone said to me,
'If fifty percent of the experts in Hollywood said you had no talent and should give up,
what would you do?'
My answer was then and still is,
'If a hundred percent told me that, all one hundred percent would be wrong.'”

「もしあなたについてハリウッドの専門家たちの50%が、才能がないしあきらめるべきだと告げていたら?」と
誰かが私に言ったけど、その時の私の答えはこうよ、
「たとえ専門家たちの100%がそう言ったとしても、その人たち全員が間違っているかもしれないじゃないですか」

Marilyn Monroe マリリン・モンロー
487: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 ©2ch.net [sagete] 2014/11/17(月) 16:24:14.00 ID:5Jdrl06Z0(1)調 AAS
エラい先生方には庶民の暮らしというものが理解できないんでしょうね(笑)
488: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:24:58.10 ID:2VZJflGb0(4/14)調 AAS
消費再増税延期はアベノミクスの失敗を意味する
外部リンク:diamond.jp
489
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:25:07.20 ID:TmnEH9Hw0(8/13)調 AAS
>>484
むしろ民主党支持者が、持論の増税礼賛を押し付けようとしているのが滑稽。
490: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:25:17.28 ID:53KL773z0(2/2)調 AAS
で、安倍は「経済政策に失敗しました、だから支持してください」って言って選挙するの?
491: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:26:06.87 ID:odfIHIF60(1/5)調 AAS
在庫調整が進み過ぎて、これがGDPを押し下げてしまった。
9月は設備も生産も上向いているから、10-12月は大幅アップとなりそうです。
492
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:26:27.54 ID:aEImyUMP0(1)調 AAS
増税時の値下げを厳しく監視して制限したのが愚策だったと思うわ
価格は需要と供給で市場が決めるのに、それに介入して物価が高くなればそら売れなくなるに決まってる
493: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:26:29.65 ID:0J/F0Vxs0(1)調 AAS
消費税は廃止すべき
外部リンク:shz-haishi.jp
494: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:26:50.38 ID:EgpULLbX0(1)調 AAS
ブレーンとか給金貰って、節操も売り払ってんだろうな
495: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:27:08.00 ID:oE9r+Olt0(2/3)調 AAS
>>475
トヨタのように史上最高益をだした大企業と
その他の中小との落差が広がってるってことだと思うよ。
彼らの回りでは間違いなく好景気なんだろう。
企業の99%を占める中小企業勤めや非正規の方が
肌感覚としては多数派の景況感を実感できる。
496: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:27:14.37 ID:yfhHs8mO0(1/2)調 AAS
>>448
三橋氏は、速報値出たら、「ほれ見ろ、言わんこっちゃない」って自民党に言いに行ってやりますよw
ってラジオで言ってたね…
財務省もどう責任とるのかしらね…マスコミも下手に擁護するより、宮崎哲っちゃんが言うように
「増税しても大丈夫」って言った有識者達を晒し上げた方が良さげ…
497: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:27:58.09 ID:7AFIn/5g0(1/10)調 AAS
>>426
おもしろいなw

当時、2chでも増税早すぎだやめろ、という声が大きかったように思うが
なぜ企業は楽観だったのか
法人税減税に目がくらんでたのか?
498: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:27:59.02 ID:TUSJK9v30(16/52)調 AAS
>>478
消費増税する前から貿易赤字になってしまっていたわけでさ
金融緩和はどう見ても間違った政策だった

何しろ輸出すら落ちてるんだからw

自動車の対米輸出6カ月連続前年割れ
外部リンク[html]:response.jp

もはやデメリット80%ぐらいになりつつある
原油価格下落のメリットもわざわざ帳消しにしてるしね
499: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:28:39.70 ID:13OfW8ew0(1)調 AAS
大外れwwエコノミストww
どれだけいい加減な連中か、よくわかったよww

しかも、これから更に、下方修正されるっていうのにwwww
500
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:28:56.87 ID:Iun0qh5A0(2/5)調 AAS
どういう頭してたらプラス予想できるのかな?
彼らはいい暮らししてるからか
501: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:29:02.65 ID:pDlvoA6S0(1)調 AAS
:山師さん@トレード中:2014/11/17(月) 14:42:41.43 ID:ZRz2Dnsq0
バカ共さらしあげ
画像リンク

画像リンク

              ↓
画像リンク

502
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:29:07.20 ID:TUSJK9v30(17/52)調 AAS
>>489
三党合意の時に景気条項を潰そうとしたのが自民党だって知らないの?
あの時増税に積極的だったのは自民党なんだぞ
503: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:29:22.59 ID:VpHb4i3F0(1)調 AAS
消費税で景気回復()とか言ってた馬鹿もいたろ
素人の予想にすら劣る知的障碍者の総称だね
504
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [age] 2014/11/17(月) 16:29:44.14 ID:zlOCx/r00(8/9)調 AAS
>>426
森永の話まとめ
・今年増税で暗くなると言うエコノミストは非国民扱いで自分以外のエコノミストは全員明るい見込みしか言わない
・毎日新聞のアンケート結果によると企業の8割が増税後も腰折れしないで、夏以降に消費が戻る。腰折れすると答えたのは3%
・物価は4%上がる。ここに消費税がのっかって猛烈な物価上昇になる。賃金は上がらない。
・何故上がらないか。増税後に賃上げを検討すると答えた企業は12%だけ。
・ベースアップを考えてる企業は123社中たった2社
・これで何故景気が良くなるのか
・給料上がらず物価がボンボン上がって消費が落ち込まない訳がない
・正社員が少なく派遣だらけで統計にでてこない
505: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:29:58.15 ID:yeIo4d8O0(7/9)調 AAS
>>492
「物価を霞ヶ関がコントロールしてやろう」とか、日本の財務省は江戸時代の勘定奉行とな〜んにも違わない、封建時代の遺物w
506: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:30:03.17 ID:QAfq8KRd0(1/2)調 AAS
3党合意に絡んだ政党の議席が増えることはない。
507: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [saga] 2014/11/17(月) 16:30:26.63 ID:9gpNtG1W0(1)調 AAS
エコノミストという肩書きがつくやつは
信じるな
508: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:31:33.74 ID:odfIHIF60(2/5)調 AAS
内閣府の計算間違いということはないのかな
509: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:31:50.21 ID:TUSJK9v30(18/52)調 AAS
去年の好景気は消費税前の駆け込み需要だった
つまりあれは必要なかったという事になる

じゃ、アベノミクスなんて単にコスト圧迫型の悪性インフレをもたらし、財政赤字にしただけの大失敗じゃんw
510
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:31:50.74 ID:Iun0qh5A0(3/5)調 AAS
>>79
俺はむしろ収益伸びたけど。
みんな外に出て行かなくなり、室内で消費できるものにシフトしていったから。
フットワーク軽いのが自営業のいいところだよ。
511: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:32:34.06 ID:zGOPoCpO0(1/22)調 AAS
>>504
森永も間違えるときは間違えるけど
増税後の経済予想は、数字に基づいたまっとうな予想だった。
ほかの、経済成長を見込んだエコノミストは
いったいなのを参考に、成長できるって思ったんだろうな

財務省が大丈夫っていうから、とかぬかすつもりかな
512
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:32:55.43 ID:zlOCx/r00(9/9)調 AAS
12月に二次速報が来て更に悪い数字で国民顔面蒼白になったとこで安倍ちゃん解散総選挙
513: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:33:16.72 ID:bqk3Eio40(1)調 AAS
消費税なんて上げれば悪化するなんて馬鹿でも分かってたのに
514
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:33:20.77 ID:FtGSDAHl0(1)調 AAS
これ株価一万円割れあるで
515
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:33:29.52 ID:7AFIn/5g0(2/10)調 AAS
>>426
森永は 4月に増税しなければ・・・というスタンスか
増税せずに、あのままいっていればキレイに景気回復したと言っているね

宮崎と近い主張かな
516: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:33:52.49 ID:TUSJK9v30(19/52)調 AAS
>>510
ただ、それは上がった流通コストを業者に押し付けてるだけのゼロサムゲームだな
マクロ的には有害な収益の上げ方ではある

そういうのが積み重なると、マクロではマイナス成長になるわけだw
517
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:34:01.79 ID:rocJEkFd0(5/6)調 AAS
>>466
ソ連は医療も教育も住居も年金も給付された
サービス残業も無い
政府に逆らわず高望みしなければ悪くも無い生活だ

特権階級はいたが数は少なく
大多数は等しく貧しい
配分の意思が無いわけではなく配分するものが無いだけ
官僚組織が肥大して計画経済で非能率だったから貧しくなったわけだが
それは日本も同じ
518: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:34:47.53 ID:Iun0qh5A0(4/5)調 AAS
>>103
なんで損するんだよw
まだ保有してから+14%のままだから。
519
(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:35:02.90 ID:TUSJK9v30(20/52)調 AAS
>>514
いや、株価は実体経済とは関係無いよ

年金までぶっ込んで政府が操作してる社会主義相場状態だしw
520: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:35:28.82 ID:odfIHIF60(3/5)調 AAS
>>512
それはあり得ないよ。9月の設備とか生産を見ていると大幅に上方修正されるのではないかな
521
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:35:57.30 ID:nXtbbrkA0(1)調 AAS
エコノミストの逆にはれば大抵儲かる
522
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:37:04.07 ID:6R3aAgaU0(1/2)調 AAS
>>515
しなかったら緩やかに落ち込んで結局今の位置だったと思うよ。
他の経済政策が効果あるならそもそも4-6があそこまで下がってないし
2期連続マイナスなんてありえない。
金融緩和や円安政策が国内景気に効いてないのを、消費税の
反動と勘違いしたのが今の状況だと思う。
523
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:37:40.60 ID:86/5KSx50(4/4)調 AAS
「街の人に聞きました アベノミクスの実感は?」

カスゴミがさっそく、ネガティブキャンペーン
はじめたよ〜
524: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:38:05.07 ID:QAfq8KRd0(2/2)調 AAS
>>522
おまえはアホ。
525: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:38:06.92 ID:odfIHIF60(4/5)調 AAS
私は仕事柄、経済のレポートを参考にしてますが、ここまで外れることはまずないよ。
計算ミスでもしているのと違うかな
526: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:38:13.57 ID:TUSJK9v30(21/52)調 AAS
そもそも人口が長期的に減少する国で名目GDPなんて強引に拡大させてもしょうがないと思うけどね
債務を希釈したい財務官僚にとっては是が非でもインフレにしたいのだろうがな

国民からしたらインフレなんて言わば人頭税みたいなもんだがw
527: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:38:18.21 ID:3AzTt/860(2/2)調 AAS
ここに来て一部のリフレ派の金融緩和万能説が本当に有害になってきているな。
岩田・翁論争の頃なら話は分かるが、スタグフレーションの局面に
突入した可能性が極めて高い現状で増税によるリセッションなのだから、
本当にヤバイと思う。
解散総選挙なんてしている場合じゃない。
有効な処方箋を出さないと来年以降、さらに状況は悪化するよ、これ。
528: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:38:28.56 ID:yfhHs8mO0(2/2)調 AAS
>>512
黒田日銀総裁が、第二次金融緩和に踏み切ったのは、そのためなので
落ちは少ないと思うが、腹ばい状態は続くだろうね…
529
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:38:41.89 ID:oE9r+Olt0(3/3)調 AAS
>>519
そうだね。
直接の影響は限定的だろう。
更に年金資金突っ込むしね。

が、長期的に見れば実体経済がもつ信用と
円の持つ需要や信用に影響されないではすまない。
立て直せないまま、年金資金突っ込めばえらいことになるよ。
530: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:39:07.52 ID:zGOPoCpO0(2/22)調 AAS
>>521
逆神として認めるしかないのか・・・
今のところ、この予想を外した能無しエコノミストたちを裁く方法は無いからなぁ
影響は日本国全体に与えるのに、責任はとらないっていういいイスだよな
531
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:39:15.99 ID:TUSJK9v30(22/52)調 AAS
>>523
安倍の甥が産経グループにコネ入社してるの知らないのか?w
マスコミなんて自民党の議員の親族の天下り機関だよ
532: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:39:29.43 ID:hjynf4K4O携(1)調 AAS
エコノミストって時の権力者や証券会社と逆の真実を告げたら干されるだろ
御用学者犬と同じと思ってないと
533: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:39:47.50 ID:yHn8Skfa0(1)調 AAS
>>110
>どうも経済学()というオカルトはそういう社会的構造というのを想定できていないらしい

お前が経済学を学問として学んでないのはわかった。
お前が無知の上に勝手な解釈乗っけて訳知り顔で語るオカルト派だってのはわかった。
534: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:39:49.01 ID:/xHY+h9f0(1)調 AAS
エコノミストはスポンサーの意向とか思想とか入れずに客観的に予測しろよ。
535
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:40:24.92 ID:TUSJK9v30(23/52)調 AAS
>>529
正論なんだけど
安倍さんは本気で株価が実体経済を好転させると単純思考で信じ込んでる臭い
536: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:40:44.80 ID:WFuUABWo0(5/10)調 AAS
>>531
お前らが毛嫌うT豚Sにいたのが小渕だし
537: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:41:12.40 ID:1iNM4gPd0(1)調 AAS
エコノミスト(笑)
538: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:42:49.00 ID:HHKGqbn90(1/2)調 AAS
>>535
同意 株価上昇は賃金上昇より効果があるとまあ、金持ちボッチャンの考えを
堂々と国会でのたまった時には反り返った。
539
(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:44:41.29 ID:70okpehM0(1)調 AAS
前の四半期の場合、翌月の改定値はさらに下がった。
540: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/17(月) 16:44:44.32 ID:XqpKO+pm0(1)調 AAS
>>10
よくわからんけど個人消費って消費税の事は加味しないの?
消費税3%上げたのに、個人消費+0.4%って
むしろ下がってるんじゃないの
1-
あと 461 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s