[過去ログ] 【経済】7〜9月期GDP 年率1.6%減 2期連続マイナス、景気低迷鮮明に ★6©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
256
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/17(月) 11:41:19.41 ID:1rgV0Qig0(1/4)調 AAS
はたして東大と財務省は負けを認めるのかい?
IMFなんて敵国抑制のために増税圧力をかけてくる連合国体制の名残なんだけど日本政府の政治家は対抗できますかね。
増税見送りでも国債オプションや国債先物のカラ売りに対抗できるよう年金は維持したほうがよさそうだけど。
310: 名無しさん@0新周年 2014/11/17(月) 11:43:23.06 ID:1rgV0Qig0(2/4)調 AAS
増税派の一掃ができるチャンスだからどの党が躍進しようと
骨董品の経済論を唱える奴らは排除しといたほうがよさそうだけど。
376: 名無しさん@0新周年 2014/11/17(月) 11:45:50.31 ID:1rgV0Qig0(3/4)調 AAS
>>307
前期が良すぎたところに来て消費税を上げたわけだから落差は凄いでしょうねw
浜田の言うことを聞かないから…
504
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/17(月) 11:50:55.25 ID:1rgV0Qig0(4/4)調 AAS
>>320
予想通りのストレステストとしてやったのか
予想外の数字なのか財務省あたりはどういう算段なのか気になるね。
以前の不良債権処理では財務省の対応は良くても
リーマンショック後の超速経済回復は無理か。
アメリカでは、1929年の世界恐慌が起きて金利がガタ落ちしたけど
1928年の金利が戻ったのは1959年だもんな。かなり難しいんだろう。アメリカでも格差凄いしな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s