[過去ログ] 【政治】安倍首相「株価上昇は大きな資産効果をよび、消費に結びつく」★8 ©2ch.net (651レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(14): ジーパン刑事 ★ ©2ch.net [sageteoff] 2014/11/08(土) 22:45:57.99 ID:???0 AAS
4日の参院予算委員会の集中審議では、安倍政権の経済政策「アベノミクス」が論戦の焦点になった。
野党側は日経平均株価の上昇は国民生活の向上につながっていないとして「バブルを作ってどうするのか」などと批判。
安倍晋三首相は「大きな資産効果をよび、消費に結びつき、経済成長にプラスになる」と訴えた。
民主党の桜井充前政調会長は「株価上昇のどこにプラスがあるのか。国民生活が良くなっていると思うのか」
と首相に疑問を投げかけた。株高の要因に、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)
の運用比率を見直して株式の比率を高める政府方針があると指摘。
「このようなやり方で国民の財産を守れるのか」と述べ、公的年金の資産が目減りするリスクを問題視した。
首相は「デフレから脱却する政策を掲げ、成果を上げている。局面が変わり、
新しい状況におけるポートフォリオ(資産構成割合)を考えるのは当然だ」と反論。
さらに「(民主党政権の)2012年の暗く重い空気がたちこめていた状況を私たちが変えたのは事実だ。
我々が政策を進めてから資産効果で消費を引っ張った」と強調した。
桜井氏は日銀の追加緩和についても、急激な為替変動などを引き起こすとして「おかしなやり方だ」
と切って捨てた。首相は「おおむね好感を持って迎えられているのではないか」と評価した。
急激な円安も論点となった。野党側は原材料価格の高騰を招き、中小企業の収益を
圧迫しているとして「アベノミクスの副作用」と批判した。首相は円安対策をとると表明した上で
「安倍政権になって輸出の減少傾向は止まった」と力説。「円高が怖いのは
根っこから仕事がなくなることだ。円高で日本では製造業(の拠点)が失われていた」と訴えた。
首相は今春の賃上げ率が15年ぶりに2%を超えたと指摘。
桜井氏は「物価上昇に追いつくほどは賃金が上がっていない。国民生活は厳しくなっている」と批判した。
新党改革・無所属の会の平野達男氏も「給与がぐんと上がっていく。
そんな状況が簡単に出てくるのか」と疑問を投げかけた。首相は賃上げについて「しばらくは(物価上昇の)後追いになっていく
なるべく追いつき、追い越すようにしたい」と答えた。
外部リンク:www.nikkei.com
アベノミクス、論戦の焦点に 参院予算委
2014/11/5 0:57
関連
【政治】安倍首相「株価上昇はボーナスが上がるよりも大きな効果がある」★6
2chスレ:newsplus
1の投稿日:2014/11/05(水) 16:45:14.79
※前スレ
2chスレ:newsplus
525: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 16:17:45.42 ID:n98WqRcK0(2/4)調 AAS
本来は円安誘導でのJカーブ期待だったんじゃね?
それがどうも効果出てないようだから株価だけでも
落としたくないんでしょ。
526: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 16:17:51.92 ID:vGlYtQru0(1/2)調 AAS
株式は資産だが、本物の資産とはちょっと違うよな
資産が負債にもなるんだから、ギャンブルに近い投資だろ
そこら辺を政治家が国民に誤解させてはいかんと思うよ
527: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 16:19:36.33 ID:wnMSytq40(2/2)調 AAS
だいたい賃上げが物価上昇率に追いつかなかったらマクロ経済的には実質GNPマイナス成長だろw
今時マイナス成長なんてどこの発展途上国なんだよw
528: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 16:21:39.93 ID:vGlYtQru0(2/2)調 AAS
円を薄めているんだから、物価が上がるのは必然
それで景気が良くなったと勘違いさせるのは、詐欺
529(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 16:30:48.02 ID:n98WqRcK0(3/4)調 AAS
ま、オリンピックやる時に瀕死じゃどうしようもないだろうからその後数年は持たせるだろーw
530: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 16:31:44.59 ID:ftWM+Sot0(5/5)調 AAS
価値以上の値段で売買するのは投機じゃないか?
531: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 16:32:14.76 ID:E1lMhzaW0(6/8)調 AAS
>>529
戦前のオリンピックは開催されずに延期されたぞ
間に戦争と財政破綻とハイパーインフレを挟んだ
532: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 16:34:48.41 ID:wQN18bd+0(1)調 AAS
こうしてる間にも、日々、円が減価していってるのにね
533(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 16:35:32.25 ID:n98WqRcK0(4/4)調 AAS
そこまで考えるか・・・恐れ入りました。
534: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 16:37:49.35 ID:2JaWY9xZ0(3/3)調 AAS
外国株とか貴金属やってない人は円があぼーんしたら資産丸ごと終わるわけだが
株リスクがーとか言いながら、円リスクは考えないの
535: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 16:44:27.08 ID:E1lMhzaW0(7/8)調 AAS
>>533
ちょっと考えれば判るけど、
270兆円のマネタリーベース(2014年末)
買い取り枠拡大で毎年80兆円買い入れ
これを2%のインフレ目標が達成しそうになった時は購入した国債を日銀は売らないといけない
しかし値下がる事が判ってる国債を日銀から買い取るバカは居ないから、
2%のインフレ目標が達成出来そうになるとジワジワと長期金利が値上がり始める筈
するとインフレがさらに進み、たまらなくなった日銀はテーパリングを開始
国債は暴落し長期金利は急騰、インフレに歯止めが効かなくなり
日銀のバランスシートが毀損、債務超過へ、ハイパーインフレも発生し実体経済脂肪
日本発の世界恐慌が起こりIMFが介入
後は韓国ルート入り
万が一、上手く行く可能性があるがどっちにしたって円安株高はあり得るわけで
外国株や外債買ってリスクヘッジするのが賢い
ジンバブエ株を買ってたら卵三個になってたというジョークがあるから日本株は最低限でOK
536: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 17:25:50.38 ID:bGt2BL5O0(1/2)調 AAS
>>1
GPIF「お前らの年金の25%を株にぶっこむぞー(^O^)/」 [転載禁止]c2ch.net
2chスレ:news
25%どころじゃなかった、外国株もだから国民の年金の50%は株にぶっこまれました\(^o^)/
↓
年金運用:外国株式も倍増25% 国内株式と同様に
外部リンク[html]:mainichi.jp
外部リンク:archive.today
画像リンク
537: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 17:28:30.27 ID:GuvB/2FM0(1/2)調 AAS
日経釣り上げただけでTOPIXは全然上がってないだろ
投資家は含み損をまだ消化してない
538: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 17:28:54.49 ID:BnWGePW90(2/2)調 AAS
資産の大半を投機につぎ込む奴は少ないだろう。株価二倍でも資産1.5倍が
いいところだろうな。まあ楽して儲けようとして損し続けて、こういう人
為的な反則でやっと含み損が消えた程度が多いだろう。輪転機回すだけな
ら国民に直接ばらまいた方が資産効果はある。株は9割は損するのは真理
なんだよ。いくらでも待てる金持ちや年金が多い奴とか以外は持ち続けら
れない。
539: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 17:29:46.23 ID:YPl1NmRE0(1)調 AAS
ネトウヨはマジでなんでこんな無能の安倍を支持るん?
こいつ無能じゃん、日本をダメにしてるじゃん
540(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 17:34:36.06 ID:GuvB/2FM0(2/2)調 AAS
安倍ちょん2006
日経平均 17000
東証TOPIX 2000←ココ重要
安倍ちょん2014
日経平均 17000(ユニクロ影響力をトヨタの7倍に変更www)
東証TOPIX 1300←相場全体は上がってないww
ユニクロの寄与率変更で日経だけ上がってる詐欺w
541: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 17:37:09.48 ID:zu+ilcMF0(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1415454357_541_EFEFEF_000000_240.gif)
542: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 17:42:19.72 ID:w3XFMYcT0(1)調 AAS
【政治】増税の一方で…税金2800億円をドブに捨てる役所のデタラメc2ch.net
2chスレ:newsplus
財務省ご意見箱
外部リンク[html]:www.mof.go.jp
首相官邸へのご意見
外部リンク[html]:www.kantei.go.jp
自民党へのご意見
外部リンク:www.jimin.jp
543: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 18:01:19.31 ID:wRGrVUhR0(1)調 AAS
>>499
むずかしいとこだね。
今までの安倍の政策は評価してるのだけど、
もう役割終わった感じでこれ以上政権維持すると
日本人が不幸になりそうで。
所詮、全体主義者だからな。
でも自民が大勝すると安倍続投だろ?
544: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 18:28:17.63 ID:KeacjHc00(1)調 AAS
自動車関連だって、海外分は儲かってるが
国内分は全然儲かってない
ディーラーも暇
小売りは円安で赤字転落も
もっと値上げしないと経営が行き詰まる
545: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 18:36:33.26 ID:PEdlwWaC0(1)調 AAS
安部は岸信介を越える史上最大の売国奴だろ
546: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 18:47:24.29 ID:Zcqfjgw70(1/3)調 AAS
>>495
ほとんどの日本人は、そうなってるよね.........だから消費が落ち込んでいるしデパートやスーパーの客も減っている。
個人的にも、コンビニをやめて、安売り専門店に買い出しに行くようになった...
547: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 19:30:16.31 ID:PSaPA5320(1/2)調 AAS
>>23
本当の意味で人不足であったり人力が必要な仕事はそれもある。でも今みたいに
中抜き万歳な世界だとそうならないと思う。
548: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 19:34:26.36 ID:Kw4aZ2ZA0(1)調 AAS
ここんとこ日経平均16000円台だな。
549: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 19:39:20.21 ID:s2ucOaAG0(1)調 AAS
NHK支持率44%
550: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 19:40:23.43 ID:PSaPA5320(2/2)調 AAS
>>540
つまり中立設定の日経ちゃんがウヨで大本営w?
551: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 19:46:46.08 ID:m1qBM5+n0(1)調 AAS
無理やり株価上げたって、大企業にあめ玉しゃぶらせたって
政治家、官僚が考える経済政策ごときじゃ消費は増えんよ
552: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 19:50:20.61 ID:4woBHRsA0(1)調 AAS
わかったから
はよ株価上げろ
今日の日経下がってんじゃねーかバカ
553: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 19:58:25.57 ID:Zcqfjgw70(2/3)調 AAS
>>540
なるほどね、気付かなかった。極一部が潤っているだけなのか...そりゃー消費も冷え込む。
大本営発表を信じてたのか...?
原油価格が下がるわけだよな......
554: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 20:03:54.15 ID:94JtJtOV0(1)調 AAS
黒田砲とか騒いでた経済オンチはどこ消えたんだ?
555: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 20:06:23.29 ID:DVjRSHud0(1)調 AAS
黒田砲のおかげで300万円ゲッツ
556: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 20:12:01.73 ID:vF+n8NS40(2/5)調 AAS
そう言えば外国の方じゃハロウィンプレゼントとか言ってたなw
557: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 20:16:29.13 ID:92BfylV90(3/3)調 AAS
製造業が海外移転して大変だ!
↓
@ 国民の給料を下げる
A 円安にして実質賃金を下げる
国の借金が1000兆を超えてしまって大変だ!
↓
@ 増税する
A 日銀が金を刷って国債を買い取らせる
@よりもAの方が国民のデメリットは少ないと誤解してる馬鹿が多いけど
どっちも実は大して変わらないんだよぁ・・・
558: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 20:16:51.90 ID:vF+n8NS40(3/5)調 AAS
外国人投資家はかなり大きなプレゼントを貰ったのも多そう。
559(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 20:17:53.67 ID:bGt2BL5O0(2/2)調 AAS
>>1
GPIF「お前らの年金の25%を株にぶっこむぞー(^O^)/」 [転載禁止]c2ch.net
2chスレ:news
25%どころじゃなかった、外国株もだから国民の年金の50%は株にぶっこまれました\(^o^)/
↓
年金運用:外国株式も倍増25% 国内株式と同様に
外部リンク[html]:mainichi.jp
外部リンク:archive.today
画像リンク
560: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 21:00:03.11 ID:E1lMhzaW0(8/8)調 AAS
>>559
まだ日本国債比率が35%
外国債比率が15%だからな
多分日本国債比率が25%に、外国債比率は25%になる。
ということはあと一回追加緩和があり得る
561: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 21:06:06.77 ID:vF+n8NS40(4/5)調 AAS
追加緩和なんかすでに折り込み済みでないか?
562: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 21:14:43.64 ID:vF+n8NS40(5/5)調 AAS
あとは時期と、政策委員の多数決で過半数が取れるのかととか。
もう追加緩和に委員の賛成過半数はいらないんだっけ?
563: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 21:34:34.83 ID:Zcqfjgw70(3/3)調 AAS
今の円安は、円キャリートレードが主な原因だよね?つまり経済発展するのも雇用が増えるのも、新興国って事にならんのか...?
円キャリートレードをしてる人は、円安になればなるほど、ぼろ儲けだと思うけど、国内勢よりも外資系の方が多いんだよ...
たしかに、ハロウィンプレゼントだけど......
564: 名無しさん@0新周年 2014/11/10(月) 21:58:17.68 ID:xQIOsxNz0(1)調 AAS
年金砲はそろそろ弾切れするだろう、ETFに年金ぶち込みまくってるけど
全く高値更新しないだろ
17000円が天井でそれ以上年金砲で上げたくても外資に売りまくられて
ボロボロのスカスカになってきてる、年内は乱高下しまくるけど
来年頭から大暴落の連発で下手すりゃ10000円切りも十分ある
その頃にはゴールドマンサックスやらモルガンとか
さっさと手仕舞いして日本市場から消えてるだろうな
565: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 00:17:27.11 ID:pmmeRdIk0(1)調 AAS
アベノミクス、
566: 壺売り特権を許さない市民の会 2014/11/11(火) 04:07:52.61 ID:VkrEyNPU0(1)調 AAS
壺特会の主張
・日本人7000人を返せ。
・霊感商法で日本人から金を巻き上げるな。
・大学から統一協会系の怪しいサークルをたたき出せ。
・政界、省庁、マスコミなどにいる統一協会関係者をたたき出せ。
・地震の多い日本で原発推進するのをやめろ。
・統一協会の推進する特定秘密保護法を破棄せよ。
567: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 08:17:08.11 ID:z2WmQGT10(1/2)調 AAS
今日はあがりそうだな。
568: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 08:49:28.00 ID:D5IfhZoc0(1)調 AAS
年金と日銀次第。買うのはこのバカ共だけだから
569: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 09:02:28.14 ID:AaFa4F490(1)調 AAS
>>14
だよね
570: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 09:05:44.67 ID:LYwyI8Zt0(1)調 AAS
今日上がってるぞおおおおおおお。
もう2万稼いだw
571: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 09:13:51.25 ID:z2WmQGT10(2/2)調 AAS
先物連動だからなあ。
突発でもなければ似たような傾向だよねえ。
個別で読むのは難しいんだろうけど。
572: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 13:49:57.75 ID:FQcsvktg0(1)調 AAS
嘘吐きは政治家の始まり
573: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 14:10:10.87 ID:WiwiWtmX0(1/3)調 AAS
200円程度は行くかと思ったがここまであがるとはねえ。
やっぱ自分は株の才はないなw
574: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 14:11:23.48 ID:WiwiWtmX0(2/3)調 AAS
実況板じゃないので怖い人が来る前に退散と。
575(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 14:18:19.50 ID:CV1EvEtz0(1)調 AAS
株やらない奴は関係ないし、
終身雇用なし、年金破綻
誰が金使うんだよ?貯めとくに決まってんじゃんよ。
576: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 14:22:04.91 ID:/0r8UIKJ0(1/2)調 AAS
今のうちに海外に資産を移しておかないと、
将来この株価と円が終わったときに現金と国内株が価値を失うということだな
幸い、まだ間に合うっちゃー間に合うか
577: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 14:39:51.09 ID:sPfwjI9G0(1)調 AAS
どんどん上がれ
17,158.90 前日比+378.37(+2.25%)
578: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 14:43:06.84 ID:BqGFvKzo0(1)調 AAS
暗闇のニッポン
579: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 14:56:28.94 ID:fteDvr600(1/2)調 AAS
>>575
貯めてもインフレと消費税増税で購買力目減りさせるけどな
580: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 15:05:05.67 ID:o6Cx9UNJ0(1/2)調 AAS
この相場で一番儲けてるのって年金なんだよな
14000円で仕込んだ分先週利確で外資につかましたんだろ
外資は最近増えた個人を刈り取ってるから損してないんだよな
581: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 15:12:42.21 ID:/0r8UIKJ0(2/2)調 AAS
日経平均 17,124.11 +343.58
17000円突破したか
もうちょい踏みとどまってくれよ
俺が外国株に逃がしきるまで
582: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 15:31:33.22 ID:SIFzF7aB0(1)調 AAS
今日だけで400万儲かったわ
貧乏ゴキチョンは哀れやの〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
583(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 15:58:32.20 ID:mlR8W1EN0(1)調 AAS
株はゼロサム。
誰かが儲ければ誰かが損をする。
プラスマイナスゼロ(税金や手数料を入れればマイナスサム)
平均したら±0だろ?
最後売掛されてヘッジファンドががっぽり稼ぎ持っていくだけ
584: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 16:08:10.47 ID:sV4+YD/40(1)調 AAS
黒田の追加緩和の効果なんだけど考えがこんな感じ
「原油下がってるし物価上がんないから円安にするわ」
「オバマ選挙大変だしアメリカ量的緩和やめるからお手伝いするわ」
「銀行が国債で利ザヤ稼げないで困ってるから株上げるわ」
いや割とマジでこんな感じw
585: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 16:09:56.02 ID:o6Cx9UNJ0(2/2)調 AAS
>>583
人生もゼロサムゲームだよ
586: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 16:19:04.06 ID:x4LOmvrxO携(1)調 AAS
消費税増税景気悪化責任転嫁天候連呼不祥事連発残念言動不自然支持率日本会議軍団内閣全力逆立擁護仮面右翼愛国商法保守詐欺憎悪誘導天麩羅騎士団自己申告背伸過剰勝組主張怪文章必死書込失笑対象
587: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 17:39:16.52 ID:EeJ55la+0(1)調 AAS
これはまたまた安倍ちゃんGJだね!!!
株価 ことしの最高値を更新
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
11日の東京株式市場は輸出関連の銘柄を中心に買い注文が膨らみ、
日経平均株価は終値として7年1か月ぶりに1万7000円台を回復しました。
588: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 17:50:12.62 ID:xSVLFN6i0(1)調 AAS
日経子会社、特別清算…負債総額は93億円
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
日経ってこのザマ
589(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 18:28:38.17 ID:sk5WFTvJ0(1)調 AAS
円安株高の流れを受けて
年末は高級品が飛ぶように売れそうだな
空前の好景気なのに不景気面して
日本の足を引っ張る人たちは氏んで欲しい
590: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 18:36:45.72 ID:E+jPgOSe0(1)調 AAS
結局 追加緩和は選挙のためだったのか?
アベは憲政史上最悪の宰相だな
591: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 18:38:30.87 ID:TpPXuUBw0(1)調 AAS
株で儲けるってある程度資産がないとできないからな
多数の中間低層には関係ない話だ
592: 朝鮮漬け 2014/11/11(火) 18:41:03.04 ID:02S6Gupx0(1)調 AAS
>>1
せやな(^o^)
解散選挙で地獄見ろや
593: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 18:41:47.20 ID:2UBDnck70(1)調 AAS
>>1
安倍さん黒田さんのお陰で無職童貞の俺でも
300万円が500万円になしました
年が越せそうです有難うございます。
税金と健康保険料は来年も払えそうです。
594: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 18:42:45.06 ID:M7hg11Ut0(1)調 AAS
因みに今からインしても大暴落して梯子外されるだけだから
リーマントレーダーは注意するように
595: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 18:48:45.94 ID:/EVL3AeZ0(1)調 AAS
株価上昇は大きな資産効果をよび、消費に結びつかなかったww
596: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 18:51:15.25 ID:Cb4R98Sy0(1/3)調 AAS
安倍政権の経済政策「アベノミクス」が論戦の焦点になった。
597: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 19:05:34.28 ID:Cb4R98Sy0(2/3)調 AAS
経産省は販売減を懸念する自動車業界に配慮した。15年度税制改正をめぐり両省の攻防が激化しそうだ。
598: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 19:06:23.56 ID:Wqbnpxce0(1)調 AAS
現実・・・ 10月の「景気DI」、安倍内閣発足以降で初の3カ月連続悪化--増税影響長期化
画像リンク
599: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 19:21:14.50 ID:Cb4R98Sy0(3/3)調 AAS
ロト当たれ
600: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 19:24:07.65 ID:xDFnprHh0(1)調 AAS
指数だけが無理に吊り上げられてる感じ
日経が300円以上も上げてTOPIXが15の上げにとどまってることだけ見ても
凄いいびつな相場というのがわかる。
どこも決算と同時に暴落してる
近々市場の崩落が来る、その予兆。
601: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 20:56:47.82 ID:WiwiWtmX0(3/3)調 AAS
政治の方がなんかきな臭くなって来た気も。
選挙云々は阿部さん追い落としの策略だったりして。
まー選挙が阿部さんにデメリットになると思えないけど。
602: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 23:04:14.60 ID:fteDvr600(2/2)調 AAS
>>583
株はプラスサムだよ
株式市場だけで金の奪い合いをしてるだけじゃなく、
商品やサービスを売って消費者から金を稼いでくる
長期的に見ればプラスサムが成り立つ
603(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [???] 2014/11/11(火) 23:07:39.17 ID:n8U4Tqro0(1)調 AAS
株価が2年間でかなり上がったのに消費は
伸びていないのが現実でしょ。
そもそも小手先の金融政策で日本が変わるか?
株価を上げて消費を活性化させるのではなく、
消費が活性化して好景気になって株価は上がる。
順序を逆にすると、プチバブルとその崩壊が
発生するだけで、基礎体力は衰退するんだよ。
604: 名無しさん@0新周年 2014/11/11(火) 23:31:19.52 ID:VajpStgc0(1)調 AAS
円安が進んでお買い得になった日本企業の株を海外投資家が買い漁ってるだけだしな。
日本経済が良くなったわけじゃない。
株価を理由に増税したのも、増税という結論ありきの茶番。
増税したあとは景気後退してまた株価下がるよ。
605: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 00:10:06.71 ID:t+T2q55D0(1/2)調 AAS
>>589
これがネトサポ公務員の姿
606: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 00:13:43.60 ID:EUR7P3AS0(1)調 AAS
前から言われてるがドル換算だと日経平均は150ドルっていうのは去年の5月くらいから
ずっと変わってないんだよな
とんだ茶番だよこんなもん
607: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 00:40:19.51 ID:b+iTo5CzO携(1)調 AAS
民主党の円高、中韓経済大絶賛。家電の国内工場閉鎖とリストラの嵐。車の販売世界一のトヨタは稼ぎが円高で減る。
円安の今は日本で円を稼ぐアメリカ企業がトヨタ状態。日本は国内商品の一斉値上げで企業をより稼がす。円高でも円安でも日本は経済を悲観。
アメリカはトヨタ状態だけどディズニーなんてアナ雪で絶好調。日本で円安の不利を吹き飛ばす稼ぎを叩き出した。
608: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 00:44:51.33 ID:4CfrHMP90(1)調 AAS
(´0`) カネくれー
609: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 00:45:31.69 ID:C2dwN4qf0(1)調 AAS
日経は確かに上昇してるが全然儲かってないよ
株価って言ってもファーストリテーリングやNTT等の高額大型株だけが
爆発的に上がってるだけであって新興株や小型、中型はむしろ値は下がってる
なので株価上昇が資産効果を呼ぶは嘘
610: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 00:46:52.08 ID:LRVKG9wT0(1)調 AAS
>>603
それは株価というより消費増税の影響が大きい
実際にアベノミクスが始まって消費増税が開始されるまでは景気は安定していた
円高デフレ時代には停滞していた国内百貨店の売り上げも伸びている
611: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 00:48:16.58 ID:ihqtd9xPO携(1)調 AAS
有職者会議、利権にまみれた屑との会議、何の意味があるのか、クズ同士の馴れ合い、実質賃金あがらず、消費も底冷え、麻生、竹中、谷垣、阿部、管こいつらは庶民からしたら、野田と管は自民、民主共々あれな
612: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/11/12(水) 00:51:41.81 ID:Con4fda30(1)調 AAS
多様な働かせ方、アベノ格差★ボーナスなし低賃金非正規派遣奴隷
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
民間企業のこの冬のボーナスは従業員1人当たりで37万4000円
★公務員のボーナスは、1人当たり80万3000円
外部リンク:m.huffpost.com
東証一部上場企業だけで見ると、
2014年冬のボーナス支給額の平均は一人あたり70万9273円
613(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 04:56:01.51 ID:54GuWpXu0(1/5)調 AAS
海外旅行の予約状況は前年の同じ時期に比べ日本旅行が1割減、阪急交通社
が9%減。
614: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 04:56:34.54 ID:gmD/oSjB0(1)調 AAS
愚者と天才の違いといえば、
天才には限度があるということだ。
615: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 05:03:42.77 ID:yILPD6Mi0(1)調 AAS
ネトウヨの天カスどもは当然消費の量と金額増えたよねwwwwwwwwwww
自民に票入れて所得増えてないなんてマヌケはいないよねwwwwwwwwww
m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ
616: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 05:17:34.57 ID:QRzsUc7l0(1)調 AAS
今は企業が設備投資を行ってる段階だから
株価が上がると資金調達が容易になって設備投資が増える。
その乗数効果が一番大きい。
消費は安定しているので資産効果が与える影響は無視して構わない。
もし増税すれば可処分所得の減少で消費は落ち込む。そちらが問題
617: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 05:19:43.26 ID:54GuWpXu0(2/5)調 AAS
購買意欲 3か月連続で下方修正
618: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 05:26:07.37 ID:6UjXQdbe0(1)調 AAS
>>613
所得上位25%の行動率が高い、海外旅行も減っているのか。
株資産のほとんどを持っている筈のこの所得層がカネを遣わないとか、終わってるなw
円安で購買力が2/3になったしなぁ…底辺の漏れも終に今年は海外に逝かず終いだぉw
619: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 05:53:11.45 ID:54GuWpXu0(3/5)調 AAS
うぃーす
620: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 05:56:16.93 ID:54GuWpXu0(4/5)調 AAS
安倍晋三首相は「大きな資産効果をよび、消費に結びつき、経済成長にプラスになる」と訴えた。
621: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 05:59:54.75 ID:54GuWpXu0(5/5)調 AAS
首相「年内の衆院選 選択肢」 自民幹部に伝える
622: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 06:00:48.84 ID:5AzNH5au0(1)調 AAS
ダウが調整したがってるのに日銀が要らん事するから調整できずにいる
まもなくそのツケがやってくる大暴落って形でさ
いい加減に消費税の為だけに日銀砲をぶっ放すのは止めろ
本気で日本国民を全員自殺に追い込む気かよ
今のバブルが弾けたら今度は立ち直れないって事も考えろっての
6000円台の最安値を更新させたいのか日銀は・・・
623: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 12:07:03.71 ID:t+T2q55D0(2/2)調 AAS
株で稼がせて貰ったけど、消費なんてするわけないだろ
つーか民主時代もふつーに稼がせて貰ってましたし
624: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 12:08:54.18 ID:HZHQ1yjt0(1)調 AAS
年金ぶっこんで釣り上げて海外勢に売られて終わり
625: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 12:10:06.62 ID:OA+b1MOF0(1)調 AAS
株やってない貧民shine
626: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 12:25:41.31 ID:Et5Xpwwt0(1)調 AAS
まあ株持ってないやつは自己責任で持ってないだけだしな
627: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 12:27:04.86 ID:jFenkcRr0(1)調 AAS
随分株価上昇してるのに消費はどん底なのは何でなんだぜ?
628: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 12:28:51.15 ID:d3CCs2NW0(1)調 AAS
株ってリスクマネーだろ。
リスクマネーは、なかなかリアルマネーには戻らないんだぜ。
629: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 12:38:34.43 ID:734fAATO0(1)調 AAS
まだ17000台なんだよなあ
夏頃はGPIF砲で年内20000超えを期待していたが、こないだの下げが酷すぎたな
630: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 13:02:59.72 ID:673tFrbk0(1/2)調 AAS
日銀株買いとかキチガイ
631: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 13:34:35.41 ID:pm4uwUpT0(1/4)調 AAS
確かに株をやるもやらないも自己責任さw
まーやらなくったって景気が上がっていけば問題なしなんだけどねw
ただ、株をやってる連中もこのまま景気が上がって行くとは思ってなさそうだがなw
景気が上がらなきゃいつか下落に転じるだろう。
逃げ時をあやまるなよー
間違えると儲けの何倍もの損を抱え込む可能性も高い。
632: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 13:39:39.47 ID:V19t5yHm0(1/2)調 AAS
この相場で早々と手を引くとか考える奴は相当チキンだなw
欧米はとにかく異常なほどのトレンドフォローでくるからビビったら負けだよ。
633: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 13:41:14.71 ID:pm4uwUpT0(2/4)調 AAS
否定出来るほどの読む力なんてないので。
自分を信じてがんばれー
634: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 13:46:08.01 ID:FXylGxgt0(1)調 AAS
ドン・キホーテ/10月の売上16.2%増(11月10日)
ファミリーマート/10月の全店売上8.2%増(11月10日)
ローソン/10月の全店売上1.1%増(11月10日)
スギHD/10月の売上4.6%増(11月10日)
すかいらーく/10月のグループ合計売上高1.2%増(11月10日)
ゲオ/10月の直営店売上7.7%増(11月10日)
ミスターマックス/10月の全店売上高7.6%増(11月10日)
エコス/10月の売上3.5%増(11月10日)
スターバックス/10月の売上10.0%増(11月07日)
吉野家/10月の売上5.9%増(11月05日)
JR名古屋タカシマヤ/10月の売上2.3%増の94億9600万円(11月06日)
バロー/10月の全店売上高3.1%増(11月05日)
ユニクロ/10月の売上13.9%増(11月04日)
良品計画/10月の売上8.6%増(11月04日)
635: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 13:50:54.44 ID:V19t5yHm0(2/2)調 AAS
株にもやっぱり慣性の法則というのがあって方向はなかなか変わらないよ。
資金管理をしっかりしていればたとえ暴落しても影響が出ないポイントで売るようなシステムになっているはず。
ま、そのシステムを執行できるかどうかが問題だがね。
636: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 13:52:02.86 ID:zk0/Y7UT0(1)調 AAS
末端はクリスマスから1月にかけてだな
637: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 13:52:52.32 ID:LKM1OAYu0(1)調 AAS
安倍・麻生・甘利「天気が悪かったからGDPが大幅に減った」
↑
減ったなら対策しろや!!!
638: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/12(水) 13:53:10.04 ID:syY4h5Us0(1)調 AAS
自民党に投票すると、増税を認めたことになります!
.
地方選挙でも、注意しましょう!
639: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 13:54:20.96 ID:TnP9eoYw0(1)調 AAS
なんで東証だけ上がってTOPIXは上がらないのか?
なんで東証にだけ言及してTOPIXには言及しないのか?
640: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 13:57:26.46 ID:K7wkCdlB0(1)調 AAS
異次元緩和で上がってるんだし持続可能じゃないと思われてるから
そうそう簡単には結び付かないんじゃ
というか物価も上がってしまって持ってない人が取り残されるってのは
不動産バブルといっしょだよね
641: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 14:01:54.61 ID:TQrmYSdH0(1)調 AAS
目論見通り上手くいけばいいけどな
失敗して円安株安で恐怖のスタグフレーションとか
642: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 14:06:26.72 ID:+GLtjNU+0(1)調 AAS
じゃあオレみんなの党にいれる
643: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 14:14:05.17 ID:pm4uwUpT0(3/4)調 AAS
と考えてみれば選挙と言うのも景気刺激策と見てるのかもなあ。
アベノミクスへの疑問符を打ち消す為の。
644: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 14:17:40.85 ID:pm4uwUpT0(4/4)調 AAS
言い方が違うか?
どうも陰りが見えてきた自分へ再び求心力を戻すためにと。
645: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 14:19:36.32 ID:3Z6bWSJpO携(1)調 AAS
柿
646: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 15:14:31.73 ID:84WwHVri0(1)調 AAS
いつか下がるんだろ?円安株価大暴落で日本終わるんだろ?
それなら海外に資産移して逃げるしかないじゃん
リスクがーって言いながら逃げないっていうのは自殺だろ
647: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 15:26:26.14 ID:W/mI8i7A0(1)調 AAS
不景気で株に投資できる以上の借金こさえたので何もできん
寧ろ、利息が増えていくだけで八方塞がり
誰か殺してくれんな〜
648: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 15:32:02.87 ID:Waawjy7I0(1)調 AAS
とても大事な キミの想いは
無駄になりそう 国会は終わる
ほんの少しの 僕の気持ちも
ネガりネガるよ〜
くり返す このアヘリズム
あの改造は まるで変だね
くり返す 7年前みたいな
あの光景が 甦るの
くり返す このアヘリズム
アベノミクスが うそみたいだね
くり返す この負のループ
ああサディスティック みたいな趣味だ
またくり返す このアヘリズム
このアヘリズム このアヘリズム 負のループ
649: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 15:38:34.43 ID:673tFrbk0(2/2)調 AAS
今日の相場見たら買えない
650: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 15:51:27.10 ID:gdThmJ0F0(1)調 AAS
■解散総選挙は派遣法改悪是か非かが争点に
【政治】自民・公明、派遣法改正の成立断念へ 野党の反発で(c)2ch.net
2chスレ:newsplus
派遣法改悪賛成:自民、公明
派遣法改悪反対:民主、共産、生活、社民
651: 名無しさん@0新周年 2014/11/12(水) 17:32:39.91 ID:Eu6Br8ZX0(1)調 AAS
カルト政権・・・
放射性物質除去に使用広まるEM、科学的根拠に疑問?批判続出も、巨額公的資金投入 | ビジネスジャーナル
外部リンク[html]:biz-journal.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.242s*