[過去ログ] 【原発】川内原発再稼働に鹿児島県議会が同意©2ch.net (375レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:36:58.73 ID:uYNOMACu0(31/32)調 AAS
>>203
だからここで反対してるから止められるなら止めてよ。
206: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:39:53.81 ID:uYNOMACu0(32/32)調 AAS
で中国のロードローラーで住民轢き殺した役人てのも震撼させられたな……
スポーツ新聞に載ってたの見たことある。
反日デモの学生なんかの戦闘力もすごいな(笑)
あれだけもの壊せるなんて……
日本でやったら住むところなくなるよー
大陸は広いけどー
207
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:40:26.28 ID:NzZKGP+E0(2/7)調 AAS
まぁ、中華は中華で勝手にやるんじゃね?
中華が欲しいのは電力で原発じゃなさそうだし

反核運動で計画中止=中国広東省の核燃料加工工場
2chスレ:news

日本の推進派は欲しいのは電力じゃなくて原発みたいだがw
208
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:43:50.30 ID:qnU9G8i60(1/4)調 AAS
>>204
原発再稼働しても
すが爆発するわけでもないし
福島であの程度の事故ですんだ日本の原発は優秀

ぎゃくに中国・韓国の方を早くとめろよ
偏西風にのってこちらの方が危険だろ

韓国人「韓国の放射能が日本よりもひどい理由を説明する」

を検索
209: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:47:04.15 ID:qnU9G8i60(2/4)調 AAS
>>207
そりゃー安価な電力が手に入るし
貿易赤字にならんもんな

原発の方が

>>207
極一部だし
嘘つき中国政府を信じるの?

何か派閥争いがあったかもしれんし
210: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:48:51.28 ID:jeer4PhC0(1/2)調 AAS
立地自治体はかろうじて賛成優勢
当たり前だが周辺自治体は反対優勢
結論 鹿児島県知事はアホ
211: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:49:24.10 ID:kYg7rEBM0(2/4)調 AAS
>>199
でも、特牛はよめるよ。
212: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:51:39.33 ID:qnU9G8i60(3/4)調 AAS
福島の71倍!?黄砂の放射能

を検索
213
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:51:43.51 ID:z7aeK6Cm0(1)調 AAS
反原発の基地外はこの冬エアコンもストーブもつけないで過ごせばいいじゃん
214: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:51:45.41 ID:kYg7rEBM0(3/4)調 AAS
>>199
「あきよしどう」って知ってるかい?
あそこは「しゅうほうちょう」って言うんだよ。
で、どうして「あきよしどう」なのか調べると、日本語の難しさと、そこを攻撃する愚かさが分かるよ。
215
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:53:34.49 ID:qnU9G8i60(4/4)調 AAS
>>213
自分もそう思います。

反原発の人は

高くなった電気代の分を払って欲しいっす。
216: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:57:30.61 ID:Q8X14FFw0(1)調 AAS
鹿児島銀行と肥後銀行との経営統合の話は話題にならないのんですか
217
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 23:03:04.06 ID:jeer4PhC0(2/2)調 AAS
原発なくても電力足りてるし
原発のコストは火力より安くないと証明されたのに
まだ安いとか電力足りないとか嘘ついてるのかw
218: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 23:03:19.57 ID:kYg7rEBM0(4/4)調 AAS
>>215
まずはスマートメーターの設置が進んで、電力自由化が進んでから。
話はそれからだと思うよ。
味噌くそにして原発の電力を無理やり買わせてる独占状態が悪いと思ふ。
219
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 23:03:19.93 ID:NzZKGP+E0(3/7)調 AAS
>>215
福一の廃炉費用を推進派だけで払ってくれるのか?w

つか、既に電源開発促進税etcを電気代上乗せで取っといて
さらに原発FITで金よこせとか、ちょっと酷すぎ
220: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 23:05:55.66 ID:kbuJ5lkT0(1)調 AAS
>>213
自分も思う
リスクよりメリットが上回る時、リスクを受け入れるべき
愚者は体験しないとわからないからね
221: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 23:07:50.88 ID:urQ45fGuO携(1)調 AAS
薩摩川内の人達は、自分達で今回のこの決定を選んだのだから
後で何か事故が起こって、放射能にまみれて苦しもうが
農産物が売れなくなろうが、決して泣き事は言うなよな

福島の事故を十分に学んだ上で この道を選択したんだから
原発に対して無知であった福島とは違う

何かあっても自業自得、福島と同じような同情は集まらないと思う
222
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 23:11:45.99 ID:NzZKGP+E0(4/7)調 AAS
2013年の電源開発促進税の総額は3,700億円
そのうち半分の1,850億円が立地自治体への交付金になってるが
もちろん全額電気代に上乗せされて徴収されてる

立地自治体にはリスクとそれを上回る恩恵を
それ以外の国民にはリスクと負担を強いるのが原発
223
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 23:13:47.66 ID:S/N3immz0(1)調 AAS
>>219
福一を廃炉にしなきゃ良いじゃん
修復して再利用するべき

廃炉とかミンスが勝手に決めただけ
自民党政権だったらそんなアホな決断はせず
今頃福一で修復工事も終わって再稼動してるはず
224
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 23:14:58.05 ID:okEhHmXb0(1)調 AAS
>>217
それならなんで
日本はLNGの輸入によって
日本は赤字になったの?

>>222
原発をあまり動かしていない
九電とか赤字なんですが
225
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 23:24:22.33 ID:NzZKGP+E0(5/7)調 AAS
>>224
LNGの輸入価格が下がるのがほぼ確定的になったので
火力が原発より安くなるのも決定的になった

だから、原発より火力が安くなった分の差額を価格保証しろと言い出した
それが原発版FIT

もう原発のコストは安くない

【電力】 原発優遇策をねだる、電力業界の本末転倒 「原発版FIT」など経産省も具体案を検討 [東洋経済 10/02]
2chスレ:bizplus
226
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 23:32:32.88 ID:kMEivGGW0(5/6)調 AAS
>>225
反原発厨ざまあああああああああああああああああああああああああああw

放射脳ざまあああああああああああああああああああああああああああw

火力 → 地球温暖化による損害は天文学的数字になる
おまえが損害を補償してくれんの?wwww
227: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 23:36:57.87 ID:E0M8sF4w0(1)調 AAS
事故がかかったストレートは起きた時は賠償請求してもOKって意味だろ?w
228
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 23:40:29.65 ID:NzZKGP+E0(6/7)調 AAS
>>226
原発でCO2削減?
鳩山脳だなw
229
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 23:43:11.56 ID:iRX2U45V0(1)調 AAS
>>225
だから高い安いの問題じゃない
問題は海外に日本の富が流出してることなんだよ
アラブの王様が富んで、日本人が貧しくなる
230: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 23:51:49.32 ID:NzZKGP+E0(7/7)調 AAS
>>229
燃料輸入ゼロの再エネ潰して回ってる原発推進派が言う事じゃないだろw
231
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 23:51:55.46 ID:GU6GVPQV0(2/2)調 AAS
>>223
素朴に疑問なんだけど、福一ってあの状態で修復できるの?
未だに汚染水問題さえ解決できてないのに
232: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 23:53:47.05 ID:kMEivGGW0(6/6)調 AAS
>>228
反原発厨ざまあああああああああああああああああああああああああああw

放射脳ざまあああああああああああああああああああああああああああw

おまえがいくら騒いでも原発は再稼動される
おまえの努力は水の泡wwwwww
233: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 00:12:34.74 ID:l+EGa9li0(1/3)調 AAS
野党はしっかり鹿児島県知事と県議会の収支その他周辺を洗えよ。
234
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 00:15:00.13 ID:l+EGa9li0(2/3)調 AAS
ウラン燃料精製にどれだけCO2を出すか、そして海に温水を流すことで
どれだけCO2が大気放出されているか、

そのへんも考慮せずに原発の方がCO2放出が少ないというのは間違い
235: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 00:19:38.74 ID:l+EGa9li0(3/3)調 AAS
>>97
そのとおり、地方ってそんなもん。結局はカネ。
悲しいけどね。
236
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 00:22:18.92 ID:S2iApy7P0(1)調 AAS
原発立地自治体は最終処分場も同時に作るべき。汚物を拡散させるな。
受け入れた宿命と思ってちゃんと最後まで面倒みろ!!
237: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 00:26:17.18 ID:4W+R+Bx50(1)調 AAS
推進派は詭弁ばかりで議論が成立しない
お金を集めるシステムを確立した原発推進派に恐れるものはない。
238: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 00:27:49.80 ID:oe6GJWDY0(1/10)調 AAS
大勝利!
大勝利!
大勝利!
239: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 00:27:57.02 ID:swnRJg+50(1)調 AAS
>>234
どんだけ出すの?
240
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 00:28:05.11 ID:9UmGeI3z0(1)調 AAS
>>236
まぁ、それは放っといてもそうなるんじゃね?
廃炉技術が無い以上、原発の解体撤去は出来ない=どこにも動かせないんだから
自動的に今建っている場所が最終処分場になる
241
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 00:38:07.48 ID:oe6GJWDY0(2/10)調 AAS
反原発派も結束して行動すれば国民のうねりを作ってあっさり原発も止められるんだろうが、

みーんなバラバラ。
反原発議員も本当は再稼働してもらわないと開店休業とか思ってんじゃねえの。
242: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 01:25:51.35 ID:alAfQYKS0(1)調 AAS
まあ、ある程度以上の上層部は原発は無理だと知ってんだけどな。
知らない庶民が短期的政策に踊らされてるのが実態。
243: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 02:37:27.85 ID:VviGMQ+40(1)調 AAS
なんか残念だね、ただ残念
244
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 03:10:36.70 ID:DJ5IvN4C0(1)調 AAS
安全神話復活
これで死亡フラグが立ったなw

川内原発再稼働同意:「命の問題発生せず」鹿児島知事
外部リンク[html]:mainichi.jp

> 原子力規制委員会の指針や九電の評価を引用し、
> 事故が起きても原発から5.5キロの放射線量は毎時5マイクロシーベルトだとした上で
> 「避難の必要がない。普通に生活してもいい」と述べ、
> 「もし福島みたいなことが起きても、もう命の問題なんか発生しない」と明言した。

福一級の事故が起きても、こっちに逃げて来るんじゃねーぞw
245
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 03:34:41.92 ID:7gXUgrWV0(1)調 AAS
これだから原発村は

仕事欲しさに援助金欲しさに再稼働ってか

もうこれから原発事故っても国民の税金投入するんじゃねーぞ
自己責任で頼むわ
246
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 05:37:07.07 ID:NVtVMmZY0(1/2)調 AAS
事故なんて起きねーよバーカwwwwwwww
247
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 05:48:03.57 ID:bL8/Y7vP0(1)調 AAS
安全神話はもうたくさんだよ
また逃げ遅れや避難で大量に死者や病気の人を出すの?

どうすれば日本は民意を正しく反映できるようになるのかな
248: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 06:16:54.52 ID:5bp812Sn0(1)調 AAS
今後は地元同意の条件に次の項目を追加すべき
それでも鹿児島知事は再稼動に同意するか??
・事故発生時の放射性物質を含む指定廃棄物の処理は原発立地県内で処理する事
・放射性燃料の処理は200万年間、原発立地県内で処理する事
249: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 06:19:52.98 ID:6UGujPYa0(1)調 AAS
反原発って車乗って人殺してるからな
排気ガスもまき散らしてるし
まじで虫唾が走るわ
250
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 06:30:47.08 ID:o26x6j330(1)調 AAS
>>246
起きるんだよw
だって、次の事故が起きるまで止めないだろ?

サイコロを投げて1の目が出る確率は1/6で、必ず1が出るワケじゃないけど
1が出るまでやめなかったら最後は必ず1が出て終わるんだよ
251
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 08:18:39.62 ID:I++t/+mB0(1)調 AAS
>>182 こういう錯誤をおこさないために日常的に”かわうち”と呼んでいたのではないかと思うんだよな・・・
仙台とか位置的にもビミョーで原発問題にもナーバスになってる都市だろうし
252
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 08:21:59.47 ID:oe6GJWDY0(3/10)調 AAS
福島県民にも必要とされていない放射脳。
もう、いいからw
253: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 09:18:38.24 ID:hF3V278Q0(1/11)調 AAS
>>245
利権のない産業なんて今や存在しない
254
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 09:21:26.11 ID:hF3V278Q0(2/11)調 AAS
>>252
福島に必要なのは県民が食べられるお金だもんな
産業を起こすにも原発が必要
何時までも節電が社会的に正しいと言うデフレマインドじゃ飯は食えない
255
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 09:28:05.96 ID:+hzeoiDN0(1/5)調 AAS
すべては金ってことか。
卑しい国民になったもんだなぁ。
256: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 09:29:28.17 ID:+hzeoiDN0(2/5)調 AAS
田舎者は心も貧乏なのか?
257
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 09:33:53.81 ID:ny+RZj/P0(1)調 AAS
>>251
女川原発も既に再稼働の申請中だけどな。
258: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 09:42:47.39 ID:oe6GJWDY0(4/10)調 AAS
>>255
金いらないなら皆に配れよw
国民も電気代が安くなるならと容認してるから暴動も起きないんだろ。
259: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 09:50:23.66 ID:PIbsiLjt0(1)調 AAS
>>257 遅い。やる気あんの?
260
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 09:52:00.02 ID:NE0Cx54j0(1)調 AAS
周辺の自治体が反対の提言を出す決議とか出さないの?
261
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:06:06.90 ID:+6saXqsX0(1/11)調 AAS
反原発派=テロリストだから
とっとと全員逮捕しろ。
262
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:14:09.34 ID:+6saXqsX0(2/11)調 AAS
>>247
>また逃げ遅れや避難で大量に死者や病気の人を出すの?

福島第一原発事故で死んだ人も病気になった人も一人もいないんだが。
どうやらあんたが住んでいるのは別の世界のようだな。
管という史上最悪の総理が無意味な避難をさせたために逆に犠牲が出たんだよ。
263: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:24:20.99 ID:vBwVBMRM0(1)調 AAS
>>261
反原発派がアリバイ作りの為、テロを起こす可能性あるよね。
264: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 10:58:05.87 ID:3Yz4hHUK0(1)調 AAS
鹿児島には近づかないようにしよう。

自業自得
自己責任
265: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 12:03:53.94 ID:lPwQkWy10(1)調 AAS
>>250
ありゃ事故つか津波被災だからな
あれからかなり悲観的想定を前提にした対策が進んでるから、大丈夫だよ

次に原子力災害が起きて大騒ぎになるのは間違いなく韓国だよw
絶対技術供与とかすんなよ、あいつら爆発を日本のせいにするから

反対派諸君は今のうちにしっかり韓国原発に反対運動しときたまえ
いづれ預言者として国際的に有名になれるから
266: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 12:11:44.41 ID:+6saXqsX0(3/11)調 AAS
つーか放射脳は悲惨な事故と言い続けて目が曇っているとしか言いようがない。
冷静に見ればそれほどの事故じゃないよ。
原発の事故としては大きいがね。
結局、放射能で死んだ人は一人もいない。
福島の農業は壊滅とか騒いでいたが、事故から三年半過ぎた今
農作物は野生のキノコや山菜以外、見事に基準値をクリアして何の問題もない。
(ちなみにキノコは事故以前から元々基準値を超えていた)
漁業も基準値越えが0.2%まで減った。
避難区域も解除が進んでいる。
267
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 12:13:04.50 ID:+hzeoiDN0(3/5)調 AAS
>>261
危険度からいうと、原発推進=テロリストだと思うけどな。
268
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 12:15:10.86 ID:+hzeoiDN0(4/5)調 AAS
発電コストも廃炉や燃料処理など◯万年の管理を考えるだけで明らかに高いだろ。
アホか。
269
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 12:20:37.00 ID:9oZhWtTv0(1)調 AAS
我々東京の都会人は鹿児島の田舎者とは違う。
東電の再稼働を断固として阻止する。
電気料金がどれだけ高くなろうが構わん!
270: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 13:05:13.23 ID:+hzeoiDN0(5/5)調 AAS
>>269
という意見を一件づつ金を配って賛成に変えられるから原発は田舎なんだよな。
271
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 14:01:03.31 ID:+6saXqsX0(4/11)調 AAS
>>267
だから何が危険なんだよ?
結局原発作業員を除いては誰も死んでないし負傷もしてない。
農業も漁業も復活してきた。
避難区域も解除が進んでいる。
そりゃ損害ゼロとは言わないが、それほどのことではない。
272
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 14:03:27.35 ID:KKkLQTlC0(1)調 AAS
鹿児島県民さん
当然だけど全て「自己責任」で
何が起ころうが一切助けませんので
273: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 14:13:49.34 ID:MuvHNJEb0(1/3)調 AAS
>>3
原発だけに「自己責任」を求める差別者の左翼活動家
そんな「自己責任」は法的にも存在しませんし、求めることも出来ません
274
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 14:35:49.54 ID:ucIL421P0(1/4)調 AAS
>>271
何人が避難しているんだよ。
どこが安全なんだ?
経済損失は?
275
(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 14:40:44.63 ID:+6saXqsX0(5/11)調 AAS
>>274
そもそも避難など必要なかったし、避難なら他の災害でも普通にやってるだろ。
経済的損失というのは大部分反原発派のデマとか、無意味に他の原発を止めたことで
引き起こされたもの。
276: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 14:43:40.80 ID:hF3V278Q0(3/11)調 AAS
>>268
フクイチに沈めたら問題無いじゃん
あと 地盤の問題ない反対運動の無い無人島
EUは無人島に埋める計画してるそうな
277
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 14:44:12.17 ID:ucIL421P0(2/4)調 AAS
原子力規制委員会も安全とは申していない、基準に合致していると言っているだけです。
はあ?
フィルターベントも二重防護壁もコアキャッチャーもない原発のどこが安全なんだ。
ゆるい基準に合わせてるだけじゃん。
278: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 14:45:29.78 ID:ucIL421P0(3/4)調 AAS
>>275
それは君の意見だ。
事実は違う。
279
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 14:59:06.48 ID:MuvHNJEb0(2/3)調 AAS
>>277
それはあんたの意見というだけ
違う意見を持ってる人も勿論いる
個人の意見は別に持って構わないが
それを民主的に決めるのが議会であり行政の担当者
原発は民主的に再稼動される
それを非民主的に個人の主観に基づいて妨害しようとしてるのが反原発派
280: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 15:01:10.89 ID:NVtVMmZY0(2/2)調 AAS
>>250
目が10000個以上あるサイコロかな?
281
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 15:04:53.54 ID:ucIL421P0(4/4)調 AAS
>>279
金を貰っていない影響を受ける自治体の意見を聞かない再稼働を民主的とは言わない。
282: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 15:08:55.58 ID:MuvHNJEb0(3/3)調 AAS
>>281
金を貰ってない
影響
意見

あなたの書いてることは、個人によって恣意的に解釈できる余地がありすぎで話しになりませんな
283: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 15:44:32.60 ID:oxVKLp750(1)調 AAS
推進派知事と議員共は恣意的すぎてお話しになりません
284
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 16:15:10.20 ID:SW41qfbN0(1/3)調 AAS
結局、推進派はリスクより利益をとったということでしょ?
つまり自分達だけ利益供与を受けて、危険性や将来へのツケに目をつぶった亡者だ。
莫大な危険性とコストを将来の子供達に先送りして、自分達の利権として受け取る選択をしたんだ。
285: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 16:16:33.12 ID:CfDFZ0wL0(1)調 AAS
次は高浜か。
東電の柏崎刈羽原発は最後になりそうですな
286: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 16:22:13.66 ID:rpQvWuvh0(1)調 AAS
決議の際の賛成と反対の内訳はどこで確認できるかな?
287: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 16:31:39.57 ID:xmEq2obC0(1/15)調 AAS
>>223
ふくいちは解体中なんだけどふくいちライブカメラ関連を見守るスレも見たことないの?
288: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 16:34:05.63 ID:xmEq2obC0(2/15)調 AAS
>>229
日本の企業が外国から稼いでたり、外国に投資した分の利益も増えてるってさ。
289: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 16:37:12.09 ID:xmEq2obC0(3/15)調 AAS
>>231
建屋が吹っ飛んで上部も横もぐちゃぐちゃなのを遠隔操作の重機で片付けした後、覆った施設を作って燃料取り出しやってた。
他の原子炉は手付かずで壊れたのを覆っただけのもあるよ。

原子炉冷やした水を入れる場所がなくて建屋のところに入れた原発もある。
1から6まであるけどふくいちは全て廃炉方針が決まってる。
290: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 16:43:00.47 ID:xmEq2obC0(4/15)調 AAS
>>240
メルトスルーしてて地下水に触れてどっかんと爆発したような燃料は取り出せないよね。
291: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 16:44:16.86 ID:xmEq2obC0(5/15)調 AAS
>>241
私は一個人だし。
グリーンピースの署名はまとめて渡したらしいよ。
292: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 16:45:26.49 ID:xmEq2obC0(6/15)調 AAS
>>244
私の言葉に言い返して原発やってどうするの?
部屋の中で寂しく自殺でもするの?
293: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 16:54:10.04 ID:xmEq2obC0(7/15)調 AAS
>>254
原発なんて必要ないです。
アメリカもこれ以上プルトニウム作るなって言ってる記事あったよ。
294
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 16:54:45.79 ID:+6saXqsX0(6/11)調 AAS
>>284
>結局、推進派はリスクより利益をとったということでしょ?

いーや?
リスク低減と利益と両方取ったんだよ。
原発と比較にならないほど危険な火力を減らして
火力燃料の輸入も減らせるんだからな。
295: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 16:55:19.08 ID:xmEq2obC0(8/15)調 AAS
>>260
そんなの思い付くのすごいから原発やめる方向に皆さんも頑張れー
296: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 16:58:15.54 ID:xmEq2obC0(9/15)調 AAS
>>262
原発事故原因の自殺だと認定された人いますよ。

>>271
放射線飛んできたら直ちに危険な時は確かにありました。
そして長期的な影響も心配。
297: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 17:01:03.16 ID:cjWVgBS20(1)調 AAS
正常な判断ではないな。目的はお金だから
298: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 17:02:56.12 ID:xmEq2obC0(10/15)調 AAS
>>294
中性子爆弾てのがあるけど、飛んで来る高速中性子ってのが遺伝子を傷付けるから原発危ないと思う。

心臓や脳のぶわっと体験は命の危険を感じました。
299
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 17:07:55.02 ID:JkxVYZrfO携(1)調 AAS
>>275
前半は全く同意しない。
避難は必要な措置
後半の経済的損失は半分同意
初年度段階での損失は当然ある
んがしかし、それ以後拡大していったのは明らかに【反原発屋】によるデマゴークによるもの
いわゆる【プロ市民共】だ
300
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 17:21:34.40 ID:wXIU08dh0(1/7)調 AAS
原発再稼働したらこの国は終わりだと思う。
再稼働賛成の人には子供いないのかな?
ほんと首を絞める行為と一緒。

今がよければそれでいいって事かな?
少子化政策なんてしなくていいよ。保管場所もない何万年も管理が必要な危険物がある
こんな国に生まれてくるのがかわいそう。
301
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 17:23:47.11 ID:paTOTROk0(1)調 AAS
>>272
助けるもなにも、川内に火砕流が届く規模の噴火が起きたら、すでに県民はほとんど死んでるんだよw
だから、議論が無意味で空虚になるんだな。

破局噴火で県民が死んだ後に、原発がどうなるかの話だから。
302
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 17:31:46.48 ID:oe6GJWDY0(5/10)調 AAS
まだ、放射脳は吠えてるのか。
別に川内原発の横に反原発派が石炭火力作れば原発止めれるだろ。
結局、やるやる詐欺で負け犬の遠吠え。
303: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 17:31:49.14 ID:xmEq2obC0(11/15)調 AAS
>>299
内部被曝の危険性も言われてたし、原発爆発してプルーム通った後、近所の店で買ったもの食べても異常を感じました。
だから風評被害じゃなくて食べ物も気を付けると思う。
304: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 17:35:16.90 ID:xmEq2obC0(12/15)調 AAS
>>301
じゃあテロ対策とか、内部犯行対策について真剣に考えるのは?
警察が得意かそんなのは……
公安が北朝鮮系って書いてたの見た時は本当かなと疑問に思ったけど……
でも日本に起きたこと見てたら何があってもおかしくないと思う。

日本人も警察入ろうー役所に勤めようー
大企業に入ろうー
入ってる人は知ってるけど……
305
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 17:39:32.40 ID:xmEq2obC0(13/15)調 AAS
>>302
今現在電力足りてるから新規の設備って必要なんですかね?
老朽化したもの替えたり、効率上げたりするのかなぁ?
電力自由化も設備の重複考えると化石燃料はやめて欲しいけど……
ガスは企業向けに売ってるそうですね。

自家発電で送電ロスがないし、その分電力会社が発電しなくていいから燃料節約にはなるのかなぁ……?
306
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 17:40:13.12 ID:AWcO/wpq0(1/2)調 AAS
>>300
完全に病気だぞ
病院行け
307
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 17:47:21.89 ID:NXnhPZQz0(1)調 AAS
原発の再稼動ごときに何年かかってるんだ
遅くても参院選が終わった後に即再稼動すべきだった
衆院選で自民が勝った時に民意は明白だった
何かあったら有権者全員の責任ということで良い
それがいやなら国を出て行く、それが民主主義だ
308: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 17:48:35.02 ID:xmEq2obC0(14/15)調 AAS
>>208
検索したらこんなのも見つけたんだけど、ここの人たちは具体的にはどんなものを破壊するの?
選挙に行くテロ集団なの?

外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
309: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 17:51:00.74 ID:xmEq2obC0(15/15)調 AAS
>>307
経済が本当に終わったら困るからじゃないのかな、その時は。今度は原発終わらせて日本存続すればいいと思う。

本当の民主主義とは何か違うことになってる気もするけどね、なんで一個人こんなに努力しなきゃいけない羽目になってるのか。
皆で努力すりゃいいんですよね。
310: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 17:56:12.04 ID:j6F8Q+q30(1)調 AAS
一番危険なのは、災害じゃない。
反原発派のテロだ。
アリバイ作りのテロだ。
311: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 17:59:04.18 ID:Dpml2rKX0(1)調 AAS
福一のガレキの下には今も4500本の核燃料棒が埋まっていて近付くことすらできないのに
これを放置して原発再稼動ですか?
福井県敦賀市のモンジュも原子炉に落とした鉄骨が拾えなくて放置してるよね
維持費が高すぎ
312: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 18:01:19.17 ID:oe6GJWDY0(6/10)調 AAS
>>305
違う違う。地元の雇用でね。
石炭火力あれば定期点検や税収で地元民もそちらに移るだろ。

やはり、原子力ムラに原発やめろとか他力本願が受け入れるわけがない。
火力発電は安くてドル箱言うならこんな儲かる話はないが、実際ソーラー利権に皆走ってるw
313
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 18:07:41.51 ID:H9ljsZtF0(1)調 AAS
西で事故したら大変な事になる。本州終了。

中国の大気汚染?はぁ?日本はあんな放射性物質ぶちまけて笑っちゃいますわ。

日本人だけどそう思う。
314: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 18:11:03.66 ID:wXIU08dh0(2/7)調 AAS
>>306
事実でしょ。
315
(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 18:11:29.18 ID:hF3V278Q0(4/11)調 AAS
リスクの無いエネルギーなんて存在しない
316: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 18:11:41.07 ID:zhWhTwjS0(1)調 AAS
どうせ金目でしょ・・・
317: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 18:12:57.36 ID:e7Gry3cj0(1/2)調 AAS
50キロ離れた火山の噴火が危険だなど言う難癖自体が
無理筋だった。
318: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 18:14:53.42 ID:AdttYk270(1)調 AAS
ロシアが911の真相に関する情報(核爆発)を大量放出

日本を守るのに右も左もないさんのサイトより
外部リンク[html]:blog.nihon-syakai.net
「ゲームは終わりだ」というのは、アメリカのやらせを暴露していくというのも含まれるのでしょうね
319: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 18:22:37.49 ID:wXIU08dh0(3/7)調 AAS
>>315
確かに。
でも原発はリスクが高すぎる。

つーか電気無駄に使いすぎ。公共施設では空調。証明つけっぱなし。
山から町みたら一日中電気つけっぱなし。
真夏羽毛布団かぶりながら18度設定にする馬鹿。

日本人そのうち汗腺なくなりそうw
320: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 18:24:57.83 ID:oe6GJWDY0(7/10)調 AAS
>>315
IPCCは捏造だとか、もう何でもありの空想野郎ばかりだからね。
321: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 18:26:40.04 ID:hF3V278Q0(5/11)調 AAS
節電と言うのは個人の財布の為にやるものであって
産業の電力はいわば原材料と同じ
大企業は自分で発電所を建設できるが
中小の工場は電力頼み
東大阪とかの工場団地の経営なんぞ阿鼻叫喚だよ
322
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 18:29:43.79 ID:+6saXqsX0(7/11)調 AAS
>>313
だから、どう大変なことになるってんだよ。
福島第一の事故でも大したことなかったというのに。
馬鹿みたいに危険を煽った連中がいたせいで経済的損失は増えたがな。
323: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 18:31:06.92 ID:VQ4DuZYR0(1/5)調 AAS
フクシマが爆発しても
結局何も変わらないあったね

4大公害病みたいなもんだな
結局先送りで何も解決しない(´・ω・`)
324: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 18:33:12.55 ID:hF3V278Q0(6/11)調 AAS
フクシマが爆発してもとなり町のいわきが平常運転だもんな
何とかなるって事がわかったんじゃね
325: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 18:35:11.60 ID:B8pS3GiN0(1)調 AAS
鹿児島県議会も裏金貰いまくってうはうはなんだって事はよく解った
汚職の鹿児島県議を今調べたら反対した奴以外は全滅だろう
326: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 18:35:39.54 ID:Be/T6E/j0(1)調 AAS
事故が起きたら子孫末裔まで影響が出ると猛反対してるんだがな
国、自治体は起きたときの責任を取る念書をとってからやってくれという事だ
327: 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 18:36:33.90 ID:VQ4DuZYR0(2/5)調 AAS
・フィルター付きベント設備の整備は二年後の予定
・事故収束作業の拠点も、当面は代替設備
・火山噴火の規模や時期の予知は難しいから検討だけ

規制委「危険と分かった時点で検討する」

摩訶不思議な規制基準に適合している
安全対策ですね(´・ω・`)
328
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 18:40:04.92 ID:wXIU08dh0(4/7)調 AAS
あなたたちは実際福島みたことあるの?
おれはないけどw
害がないなんて言いきれない。

高レベル放射性物質はどうするの?
だれが管理するの?
自分の子供?

子供に残さなければならないのは過剰な快適生活?
金?経済?
そんなもん死んだらおわり。

本当に残さなければならないのは、普通に生活できる環境。
329
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 18:41:18.77 ID:e7Gry3cj0(2/2)調 AAS
このまま化石燃料の赤字を垂れ流したら、子供達に
豊かな日本は残せないのでは。そっちの方が
早い気がするけどね。
330
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 18:43:00.78 ID:VQ4DuZYR0(3/5)調 AAS
避難計画も原発5km圏のみ
それも実効性があるのかどうか誰も知らない状態

事故が起きた場合の全責任は
「国にある」って言うのが決まっただけ

まともに安全対策できるワケがない罠(´・ω・`)
331
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/08(土) 18:44:47.66 ID:hF3V278Q0(7/11)調 AAS
>>328
いわきまでは行ったことあるけど普通に生活してる
相馬町は入れないから知らん
福島県全滅じゃないことだけは間違いない
郡山だって通常営業だな
1-
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s