[過去ログ] 【原発】川内原発再稼働に鹿児島県議会が同意©2ch.net (375レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 16:04:12.99 ID:sT4b9FZyO携(1)調 AAS
国際線維持のメンツの為に税金使うレベルの鹿児島県の政治だからなあ
今回も後先考えずに金の事だけ
当然責任感なんか全くない
川内市だけの問題じゃないんだけどなあ
98: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 16:10:41.88 ID:uYNOMACu0(10/32)調 AAS
>>96
企業向け電力は家庭用より早く自由化されたし、震災もあったから電力使う企業は自分で発電したり、
電気料金安くて安全で安定供給できる会社から買ったりしたらいいと思う。既にやってるところはやってるのでは。
後は環境問題ですね。原発以外でも本当にいいものやっていこうよー
ヒートポンプ式ってのもあるけど。空気中の熱を利用するってやつ。
他には水を燃やして発電って燃料電池のことですよね?
九州の農産物はありがたく食べてるよーそれが汚染されたら農家死んじゃうよー
99(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 16:12:28.40 ID:j82cKiY/0(1)調 AAS
さっさと再稼働しないと、アメリカ様のシェールガスだけじゃカードにならんで
100: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 16:25:41.67 ID:wpqLhfst0(1)調 AAS
(´゚д゚`)アチャー どうなっとるんや....これはイカン!
よし、山本太郎先生にヘリで飛んでもらう要請するで!
逝くぞ、お前ら!
太鼓の用意や!
ぼくはタンバリンやるで!!!
101: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 16:28:14.70 ID:RYk8VbdP0(2/3)調 AAS
>>92 なんだ、ただの放射脳か・・・ カラんで損したorz
102: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 16:36:18.95 ID:3glEmw2n0(1)調 AAS
靖国の鳥居で首吊ってしね、ゴミネトウヨ
靖国の鳥居で首吊ってしね、ゴミネトウヨ
靖国の鳥居で首吊ってしね、ゴミネトウヨ
靖国の鳥居で首吊ってしね、ゴミネトウヨ
靖国の鳥居で首吊ってしね、ゴミネトウヨ
靖国の鳥居で首吊ってしね、ゴミネトウヨ
靖国の鳥居で首吊ってしね、ゴミネトウヨ
靖国の鳥居で首吊ってしね、ゴミネトウヨ
靖国の鳥居で首吊ってしね、ゴミネトウヨ
103: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/11/07(金) 16:39:06.04 ID:GP6zUm5U0(1/3)調 AAS
>>78
エアコン変えたら?
暖房ぐらいで電気代が上がるって
発想があまりに古すぎる
104: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 16:46:33.10 ID:tpMJS6f50(1)調 AAS
>>99
ガスの輸入価格は値下げが確実な状況で
火力が原発より安くなる事が確実な状況になってるが....
だから、自由競争になったら火力にコストで勝てないから
太陽光のように原発の電気も価格保証で高く買い取ってくれと
電力会社が言い出したわけよ
105(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 16:57:55.63 ID:wRabCrkA0(1)調 AAS
原発が鹿児島にあっても事故ったら影響は
更に広範囲になるのだから地方議会が決めて良いことではない
106: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 17:20:57.04 ID:RYk8VbdP0(3/3)調 AAS
>>105 国が再稼動の意向 市議会で可決→県議会で可決→知事がOKで、あとは誰がOKすりゃ満足なのさ?
結局誰がOKしても反対なんだろ?w
107(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 17:25:59.91 ID:81LCw8wL0(1)調 AAS
>>47
福一の事故でも止められなかったモノを、何もない時に止めるなんて無理
日本の原発は手厚く保護されているから、米のような採算悪化が理由の廃炉は無いし
規制委の審査を通れば原発を60年まで稼動出来る事になって、40年限の廃炉も無いから
今止められないなら、次の事故が起こるまで廃止が議論される事はない
次の事故まで止められないという事は、次の事故は必ず起こるという事
後は、次の事故までの時間がどれだけ残されているか
いわゆる、終わりの始まり
108(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 18:35:53.86 ID:C6zmAngQ0(1/3)調 AAS
>>107
はい、はい
大変だねペシミストは
他人にその悲観的な思考を押し付けないでね
109: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/11/07(金) 19:21:16.24 ID:dBe5pFLT0(1)調 AAS
安倍政権 もう終わりだな。
.
安倍政権 もう終わりだな。
110: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/11/07(金) 19:42:11.85 ID:GP6zUm5U0(2/3)調 AAS
>>108
だったら東京湾に原発つくればいいんじゃない?
って無限ループになるんだよなぁ
111(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 19:47:39.82 ID:n/rn9kXv0(1/10)調 AAS
活動家が議会に乱入するとか、キチガイぶりを発揮してくれたお陰で、
地元が完全に再稼働支持になったからな。
九電は活動家たちに感謝すべきかもしれん。
112: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 19:48:39.56 ID:qB47E90+0(1/2)調 AAS
反省しない国(民)は滅びるw
113: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 19:48:48.46 ID:zgyKgo1f0(1)調 AAS
>>7
原発が爆発しても、一人数千万円の補償金は日本国民の税金で支払われるから安心して再稼働賛成!
こんな仕事もないような故郷なんて汚染されても構わん!
by 鹿児島県人
114: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 19:54:17.64 ID:/zNdglQq0(1)調 AAS
やっと再稼動が始まるか
次は関西だな
115(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 19:59:33.52 ID:C6zmAngQ0(2/3)調 AAS
>>111
本当にそんな流れだよ
実際は原発に不安持ってる県民はかなりいるんだけどほとんど漸次脱原発的な考え
それを原発再稼働絶対阻止、県庁の前に脱法テントまで建てて強硬な組織運動やらかして
原発に嫌悪感持ってる鹿児島県民からも総スカン食らってみんな沈黙=すんなり再稼働止むなし
の流れ
116(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 20:12:11.07 ID:n/rn9kXv0(2/10)調 AAS
>115
串木野とか姶良とか、安全対策の観点から至極まっとうな動きしてた自治体も、
活動家のせいで反日極左の仲間と思われるのがいやで、
最終的には再稼働受け入れましたからね。
活動家がいなかったら、もっと長引いたはずですよ。
117: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 20:16:19.33 ID:6R9bYyyh0(1)調 AAS
九電は今年も巨額な赤字やから、電気代再値上げか原発再稼働かの二者択一やろ
ワテは原発はよ動いてほしいで
118: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 20:21:59.94 ID:xHH4xhWf0(1)調 AAS
再稼働方面はいい。エネルギー作れ
しかしあのSM大臣のバカ無関心が露呈して、よく進める気になったな
119(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 20:24:14.64 ID:ZWonmTXA0(1)調 AAS
反対派ってなんであんなに下品なのか?
議場で傍聴するのは良いとして、
野次を飛ばしてほんと下品、
この人達いったいどこの国の人?って思う。
120: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 20:25:18.28 ID:2H84shiY0(1)調 AAS
この速さなら
せんだい原発 と聞いて
はぁ? 女川だろと答えた俺様
121(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 20:32:56.16 ID:C6zmAngQ0(3/3)調 AAS
>>116
県庁前に汚いテントが建てられてるのをテレビで見た瞬間寒気がしたよ
職員ともみ合ってる県外から来たようないかにも専従の活動家風情も同じく寒気が
122: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 20:37:35.37 ID:n/rn9kXv0(3/10)調 AAS
国も、川内市だけでなく、例えば準立地自治体のような扱いで、
周辺自治体への交付金とか配慮すべきと思う。
事故は起こらないとしても、住民対策など新しい仕事が増えたのは
事実なのだから。
123(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 20:42:07.80 ID:n/rn9kXv0(4/10)調 AAS
>121
未だにあの人たちが、何しに来たかわからないんですよ。
再稼働阻止が目的なら、あまりにやり方がバカすぎるし。
124: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 20:43:47.78 ID:RPgnrOmE0(1)調 AAS
かわうちとかSMとか
まぁ原発推進派なんてこんなアホ達だらけですよ
いつかまた漏洩や爆発しまっせ
125: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 20:49:30.41 ID:n/rn9kXv0(5/10)調 AAS
この人たち、福井でも同じことやるのかな?
余程ヒマを持て余してるんだろうね。
126: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 20:58:22.42 ID:89JpEP+40(1)調 AAS
千葉東京神奈川から、放射能が怖いと避難してきたやつらが脱原発活動に流れていく。
127(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 20:59:55.68 ID:Wl2w3Y680(1)調 AAS
山本太郎が泣きながら↓
128(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:02:51.15 ID:uYNOMACu0(11/32)調 AAS
>>115
本当に馬鹿なんだ鹿児島県人て……
どうする?福島の人たちのインタビューも相当馬鹿っぽかったけど……
馬鹿は死んでも治らないって言うけど生きてないと大金も使えませんよ本当に。
芸能人死んでも何とも思わないの?
農業漁業畜産なんて鹿児島も相当やってるでしょ?
命の問題なのに……
129: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:04:13.03 ID:uYNOMACu0(12/32)調 AAS
>>119
野次っていうけど必死になって訴えてるようにテレビで見た限りでは思いましたよ。
在日の人も死んでもいいんですか?
130: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:05:18.16 ID:uYNOMACu0(13/32)調 AAS
>>121
それは見てないけどそんな汚いの?
うんこ塗りつけてるとかじゃないでしょ?
131(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:06:19.27 ID:tJVXZV4F0(1/7)調 AAS
2年も経ったら普通に営業して誰も話題にもしなくなるよ
132: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:06:20.11 ID:uYNOMACu0(14/32)調 AAS
>>123
安倍ヒトラーの揶揄くらい許してあげようよ、だって冬に豪雪の対応酷くて亡くなった人もいたし。
133(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:06:47.16 ID:INhTDk0a0(1)調 AAS
川内原発再稼働反対59% 南日本新聞世論調査
外部リンク[php]:373news.com
(2014-05-05)
南日本新聞社が、原子力規制委員会の優先審査が進む九州電力川内原発1、2号機(薩摩川内市久見崎町)
の再稼働をテーマに鹿児島県内で実施した電話世論調査によると、再稼働に「反対」「どちらかといえば反対」
と答えた人は、前年の調査に比べ2.8ポイント増の59.5%を占めた。「賛成」「どちらかといえば賛成」
と回答した人は2.4ポイント減の36.8%だった。
政府は原発を「重要なベースロード電源」と位置付けたエネルギー基本計画を閣議決定したが、県内では
依然として反対や慎重姿勢が根強い実態が浮き彫りになった。
134: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:08:52.88 ID:uYNOMACu0(15/32)調 AAS
>>131
東日本大震災は忘れちゃいけないと思います。
阪神淡路大震災は毎年身体に影響出るくらいトラウマになる揺れ経験したけど。
それはなくなってさすがに何年も経つけど、本当に精神的に震え来るくらい怖かったよ直下型地震。
135: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:09:19.95 ID:4H3BMAnd0(1)調 AAS
>>127
>>128
上手い流れだ
136(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:10:50.55 ID:uYNOMACu0(16/32)調 AAS
>>133
なんだ鹿児島県全体なら再稼働反対多いのかな。
地元が原発依存症なんですか?
県知事もおかしいんですね?
137(1): 名無しさん@0新周年 [age] 2014/11/07(金) 21:12:53.39 ID:GP6zUm5U0(3/3)調 AAS
次は関西かな、そして関東の流れ
ほぼ全基を再稼働させるでしょ
138: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:14:01.08 ID:n/rn9kXv0(6/10)調 AAS
鹿児島も原発反対派はいないわけではない。
今回は完全に活動家のオウンゴール。
139: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:15:12.54 ID:iOjb4HhL0(1)調 AAS
もういい
140: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:15:20.65 ID:tJVXZV4F0(2/7)調 AAS
半分位は稼働させるんだろ
はよ回せ そして貿易赤字を少しでも減らせ
国内で金が回るのはGDPなんだから構わんよ
141: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:15:57.39 ID:kMEivGGW0(1/6)調 AAS
原発反対派 → 精神病
電気料金4倍払え
142(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:16:52.13 ID:Wx4aYv5W0(1/2)調 AAS
全責任とる旨、経済産業省から文書で言質をとったからな
こんどは逃げられんぞ
143(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:16:58.77 ID:kMEivGGW0(2/6)調 AAS
原発反対派は見たこともない原発を憎んでいるキチガイ
完全に精神病ですわ 移民を勧める
144: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:20:29.66 ID:VVh1yCpVO携(1)調 AAS
町興しのために,原発を再稼働するのかよ?
そいでもってメルトダウンして,住民が避難して周辺の農産物が壊滅して,
町興しというより逆に閑古鳥が鳴いちゃうよ
(x_x;)
145: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:21:37.16 ID:DLCRoqGQ0(1)調 AAS
>>142
どんな理由でも逃げるのですよ。
それが日本。
146: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:22:58.02 ID:uYNOMACu0(17/32)調 AAS
>>137
いっぱい壊れてるはずだから無理。
神戸新聞の記事ですが福島の原発作業員の証言です。
外部リンク:www.kobe-np.co.jp
神戸の人も震災で入れ替わったりしてますけど、地震のことは後世に伝えていきたいです。和歌山で津波の避難訓練やってたり、高知で高台に会社が移転したり、南海トラフ地震の対策真面目にやってるところはありますよね。
147: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:23:22.36 ID:tJVXZV4F0(3/7)調 AAS
農産物はTPPで諦めたんだろ
148: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:24:04.78 ID:i0B234GH0(1)調 AAS
>>3
完全におかしい
検査に合格かどうかすら審議できないのに
149(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:24:06.99 ID:n4kGu0Gr0(1/2)調 AAS
鹿児島県知事と川内市長よ、
川内原発から発生する使用済み燃料の保管場所も200万年間鹿児島県内で保管してくれるのだろうな?
川内議会で賛成した議員共も異議はないのだろうな?
150: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:25:00.77 ID:uYNOMACu0(18/32)調 AAS
>>142
役所の責任の取り方って役職の人がやめるだけじゃないですか?後はお金?
そんなの死んだら関係ないでしょ。
なんでこんなの信じちゃうの?
自分が死んでも子孫は金持ちにとかそんな思想?
151: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:25:55.00 ID:kMEivGGW0(3/6)調 AAS
原発を憎むキチガイは世界中のどこにでもいる
精神病だから少数だがw
152(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:26:09.40 ID:uYNOMACu0(19/32)調 AAS
>>143
本当に核の冬みたいな日があったから、活動家でも電力会社の人でも原発の真実を知って欲しい。
153: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:26:23.38 ID:xOvq9UiP0(1/3)調 AAS
自民党ばかり勝たせてるんだから想定内でしょ。
反原発派は、分裂しまくってもう存在感ねえよ。
154: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:28:18.12 ID:n4kGu0Gr0(2/2)調 AAS
>>12
>これで電気代が下がれば、中小企業も救われるな
お目出度いやつだな。値下げなどする訳ないだろうに!
155(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:28:19.84 ID:Wx4aYv5W0(2/2)調 AAS
>>149
経済産業省が文書で責任を持つと明言した
これまでエネ庁や保安院の後ろでこそこそしてたみっともないチンケな本省職員を県議会の場に引きずり出して明言させた
何かあったら合法的な手段で徹底的に責任追及する
ここを見てる経産省のバカども、今度しくじったら合法的に追い詰めてやる
覚悟しろ
156: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:28:43.91 ID:n/rn9kXv0(7/10)調 AAS
柏崎刈羽と浜岡の再稼働はないだろう。
どちらとも県知事がストップさせる。
157: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:29:14.29 ID:XY9zlySD0(1)調 AAS
稼動させるのかな
原子力が稼動するなら太陽光はなしだな
賦課金まで支払わされてそりゃあないでしょう
158: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:29:33.39 ID:kMEivGGW0(4/6)調 AAS
>>152
原発に依存しないエネルギー調達を実現してください
それが出来ないキチガイは、経済原理に反して、
キチガイなイデオロギーを他人に押し付ける精神病患者です
159(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:30:22.78 ID:AqklewqV0(1)調 AAS
強権発動を絶対に許さない
火の玉となって再稼働を阻止する
160(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:31:03.70 ID:uYNOMACu0(20/32)調 AAS
>>155
思い出したけど事故当時の東電の人が訴追されるとか載ってたっけ?
合ってるかなぁ……
161(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:31:19.02 ID:tJVXZV4F0(4/7)調 AAS
今までの事故だってずっと核の冬になったりしてない
また震源地に近い女川が壊れなかった
要は運用方法じゃないか
何時までも火に怯える猿では困るんだよ
化石燃料だって地政学リスクと言う点では全く安全とも言えない
162: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:33:36.06 ID:xOvq9UiP0(2/3)調 AAS
>>159
肝心の菅や山本太郎などが全然本気出してないから無理w
163: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:34:14.33 ID:n/rn9kXv0(8/10)調 AAS
市町村長か県知事のどちらかが反対なら再稼働しないのだから、
反原発が民意なら、静岡や新潟のように選挙でそういう人をえらべばよい。
164: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:40:44.28 ID:XNILOqY40(1)調 AAS
特別措置法として県民投票もやったほうがいいと思うよ
それぐらいこの問題は熟考に熟考を重ねて答えを出す必要があるものだと思う・・
165: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:41:33.11 ID:GARxNo770(1/6)調 AAS
>>161
女川がどういう被害が出たか知ってて言ってんの?
166: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:42:45.43 ID:7CM9JLlT0(1)調 AAS
マスゴミどもがまた酷いね〜
「傍聴席からは反対派市民の怒号が〜!」
いつものように
反原発テロリストの動員じゃん。
167: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:43:04.95 ID:uYNOMACu0(21/32)調 AAS
>>160
電力会社も社会的責任を自覚したら電力供給にリスク背負ったり、お金のかかって採算合わない無謀な発電とかやめると思う。
関西電力の最近の動きだともんじゅのことは反省してるみたいだけど、技術者いるのか知らないや……管理がずさんなのは載ってた。
これナトリウムが爆発して原発燃料も燃えるって話だったけど、結局どうなったんだろ……動かすのは無しになったんですよね?
大阪ガスの発電の取り組みも本気の本気っぽい。燃料電池も太陽光発電もあるしね。
168(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:43:29.23 ID:tJVXZV4F0(5/7)調 AAS
女川から放射能が漏れたって聞いたことないけどな
169(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:45:40.44 ID:GARxNo770(2/6)調 AAS
>>168
とりあえず主にどういう被害があったか書いて見てくれる?
wikipediaに載ってる程度でいいから
170(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:45:45.91 ID:uYNOMACu0(22/32)調 AAS
>>161
直下型地震の被害って断層がその時走る具合で違うし、場所によって壊れるところと壊れてないところが分かれたりもする。
単純に震源からの近さでは言えないと思う。
でも阪神淡路大震災の時は本当に広範囲に地割れとか段差とかできたよー
古いビルは三宮でも倒れまくったし。
171(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:50:53.66 ID:tJVXZV4F0(6/7)調 AAS
>>169
漏れたうちにも入らん自然放射線レベルじゃん
神経質な時期だから止めてるだけだろ
172: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:52:34.38 ID:uYNOMACu0(23/32)調 AAS
>>169
決死の覚悟で原発緊急停止させた感じがなくなってるなWikipediaの記述。
廃炉の作業員さん頑張って欲しいなぁ福島で……遠隔重機だっけかな……?
女川の津波が高いところまで到達したのは当時の住民の映像でもありました。
173: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:53:39.50 ID:n/rn9kXv0(9/10)調 AAS
自民党政権も、今回市町村と県、それぞれの議会、首長の同意を
再稼働の条件にすることで、動かす原発と止める原発を仕分け
したと聞く。新潟と静岡は捨てたと考えられる。
また、今後の選挙次第で止める原発がさらに出てくるだろう。
こういうのは本当の民意なので尊重しなければならないし、
反対派の方々もその方向で動くべきだろう。
174(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:53:44.56 ID:GARxNo770(3/6)調 AAS
>>171
施設的な被害いくつか書いてあるよね
そこ読んでる?その意味考えた?
175(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:56:05.90 ID:tJVXZV4F0(7/7)調 AAS
>>174
爆発してメルトダウンしたわけでもないじゃん
176(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:57:37.97 ID:GARxNo770(4/6)調 AAS
>>175
じゃあ、確認したいが福島第一原発のメルトダウンの最大の原因はなんだろうか?
177: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:57:41.42 ID:xOvq9UiP0(3/3)調 AAS
福島知事選でも放射脳はあっさり撃沈したんだから、もう諦めたら?
178: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:57:56.10 ID:A0Xcd2mi0(1)調 AAS
原発事故の次の順番は中国かインドだよ。
原子力扱って、調子にのった国が10-20年周期でやられてるじゃん。
米、露、日、次は中だ。
179: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 21:58:00.91 ID:uYNOMACu0(24/32)調 AAS
>>170
淡路島にできちゃった断層を保存展示してる施設
外部リンク[php]:www.nojima-danso.co.jp
神戸の壁もここに移されたのか……
商店街が本当に焼け野原になった。
立派なビルが建つまで何年もかかりました。
180: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:04:10.15 ID:x2Imqilw0(1/6)調 AAS
中国、韓国の原発の方を批判しろよ
あっちの方が怖いだろ
どう考えても
181(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:09:21.34 ID:qB47E90+0(2/2)調 AAS
中国、韓国移住しろ、推進派は。
あっちの方が絶賛稼動中だぞ?オマエらの大好きな原子力発電所が多数w
182(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:09:35.13 ID:T1zqjB9o0(1)調 AAS
宮沢が川内をかわうちと間違えたってクズ共が責めてたけど、
チョクトのコレは責めないのか?
↓
画像リンク
183: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:09:55.11 ID:BE9k6MYT0(1)調 AAS
>>136
福島を見ても、原発マネーが下りてくるのは地元だけで回りは被害だけ受けるからな。
184(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:10:44.52 ID:uYNOMACu0(25/32)調 AAS
>>176
配管重いって神戸新聞の記事にもあるけど、想定以上の負荷がかかったりしたら配管て壊れそうだけど……
マンションは断層でぱかっと割れたところもあるよ。それ以外は建築基準法によって助かってるマンション多数。
185: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:10:58.06 ID:MSD96Bk10(1/2)調 AAS
鹿児島か
民度が低いんだろ
186: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:11:07.08 ID:MSD96Bk10(2/2)調 AAS
鹿児島か
民度が低いんだろ
187: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:12:32.45 ID:uYNOMACu0(26/32)調 AAS
高速道路とか駅は倒れたり壊れたりしてるけど、想定以上の揺れだったらしい。
ガルって単位ができたり、加速度計ったりするようになったのも歴史あるもんでもなかったんでは?針の動きを記録するのが地震計だったし。
で、福島の皆さんも相当アレな感じで原発作りまくったわけでしょ?技術者がどこから来たんだろだけど。青森も意外とレベル高いよねねぶた祭り。で六ヶ所村再処理工場作ってる。
頭いいのか馬鹿なのか分からない人たちだなぁと思う。
188: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:14:31.85 ID:x2Imqilw0(2/6)調 AAS
>>181
安全性では完全に上だろ日本が
それよりなんで反対派は
危険な中国や韓国の原発を止めようとせんの?
189: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:19:02.58 ID:GARxNo770(5/6)調 AAS
>>184
配管は地震では重篤な破損無かったとは言ってるけどね
190: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:19:48.60 ID:n/rn9kXv0(10/10)調 AAS
次は高浜、そして玄海、伊方、大飯の順だろう。北海道のために、泊も動いて
欲しいが、来春の道知事選で高橋はるみが負けて再稼働失敗、
再々々値上げの可能性もある。
191: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:20:37.94 ID:uYNOMACu0(27/32)調 AAS
でさぁ、福島の原発のトレンチとか地下水の流れがどうのとか、設計がおかしくて地下水汚染させようとしたのか、ギリギリでまだマシになるようにしたのかどっちなんだろ。
福島の何処かの村で何十人亡くなってるとか、海でとった魚食べてる漁師をインタビューした記事のその後はとかも気になる。
内部被曝は危ないらしいし。
Twitterでは食べて応援のライターが癌か何かで亡くなったのも載ってたけど。食べて応援の釣り人の人も亡くなった情報あったっけ?
192(3): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:21:05.81 ID:x2Imqilw0(3/6)調 AAS
2008年8月末、中国の最大の原発で爆発事故があった。
外部リンク[html]:tajimaiclc.at.webry.info
↑
なんで原発反対派は
中国の原発を反対しないの?
193: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:22:39.24 ID:DDW1UJWO0(1)調 AAS
東電だからあんなふうに助かっただけで
宮殿が事故ったら普通に潰れるよ
194(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:23:44.48 ID:kYg7rEBM0(1/4)調 AAS
これ、どう見ても「かわうち」だろ。
仙台って、すごい違和感だ。
195: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:24:04.36 ID:x2Imqilw0(4/6)調 AAS
【未確認情報】中国・成都市の原子炉工程研究所で火災発生?
外部リンク[html]:alcyone.seesaa.net
196: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:25:49.37 ID:GU6GVPQV0(1/2)調 AAS
まぁ、リスクを踏まえて同意した責任は取ってくれよ
仮に福島みたいになっても税金に頼るな
197(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:26:14.31 ID:uYNOMACu0(28/32)調 AAS
>>192
中国人さんに言ってあげてよ。
日本で反対運動してても日本人なら捕まらないと思うし、中国人も捕まらないといいよね中国で。
198(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:28:03.42 ID:NzZKGP+E0(1/7)調 AAS
>>192
日本人だから
199(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:28:37.89 ID:uYNOMACu0(29/32)調 AAS
>>194
地名はその土地のことを表してることがあるんですよね?その川の断層がどうのとか今日読んだけど何それだな……
韓国も原発やめたらいいのにね。
韓国語できる人とか、日本語ででも反対したらいいと思う。ハングルは自分読めないけど。
ネットで翻訳もあるよ。でも自分は日本のことでも限界だな……大変なんだよ私事でも忙しいし、家事もやらなきゃだし。
200: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:29:52.04 ID:GARxNo770(6/6)調 AAS
ほんと話すり替えしかできねーのな
201(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:31:39.95 ID:uYNOMACu0(30/32)調 AAS
>>192
汚染垂れ流しの化学工場なら中国の住民が反対してやめさせた実績あったんじゃなかったっけ?
月に探査機送ったりできてるんだから賢明な判断だってできるといいですね!
日本人より。
202: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:32:35.72 ID:x2Imqilw0(5/6)調 AAS
>>197>>198
日本人なら
もっと危険なお隣の原発に反対しようね
日本ではあまり報道されない韓国の原発と放射能について
↑
を検索
203(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:35:10.54 ID:x2Imqilw0(6/6)調 AAS
>>201
それならそれで
なんで中国の原発を止めないの?
ダブルスタンダードだね
なんか
原発反対派の政治的意図が見えるよ
まぁ、推進の方は日本の利益的のための
政治的意図だけどね
204(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:35:33.56 ID:Du4ab4XO0(1)調 AAS
188
馬鹿か、なんで中国野郎や韓国のことまで考えなきゃいけない
とにかく原発をやめることが大事だ。
鹿児島県は目先の金に目がくらみ再稼働させた。
日本の未来を考えていない。馬鹿ども死ね。
205: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:36:58.73 ID:uYNOMACu0(31/32)調 AAS
>>203
だからここで反対してるから止められるなら止めてよ。
206: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:39:53.81 ID:uYNOMACu0(32/32)調 AAS
で中国のロードローラーで住民轢き殺した役人てのも震撼させられたな……
スポーツ新聞に載ってたの見たことある。
反日デモの学生なんかの戦闘力もすごいな(笑)
あれだけもの壊せるなんて……
日本でやったら住むところなくなるよー
大陸は広いけどー
207(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:40:26.28 ID:NzZKGP+E0(2/7)調 AAS
まぁ、中華は中華で勝手にやるんじゃね?
中華が欲しいのは電力で原発じゃなさそうだし
反核運動で計画中止=中国広東省の核燃料加工工場
2chスレ:news
日本の推進派は欲しいのは電力じゃなくて原発みたいだがw
208(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:43:50.30 ID:qnU9G8i60(1/4)調 AAS
>>204
原発再稼働しても
すが爆発するわけでもないし
福島であの程度の事故ですんだ日本の原発は優秀
ぎゃくに中国・韓国の方を早くとめろよ
偏西風にのってこちらの方が危険だろ
韓国人「韓国の放射能が日本よりもひどい理由を説明する」
↑
を検索
209: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:47:04.15 ID:qnU9G8i60(2/4)調 AAS
>>207
そりゃー安価な電力が手に入るし
貿易赤字にならんもんな
原発の方が
>>207
極一部だし
嘘つき中国政府を信じるの?
何か派閥争いがあったかもしれんし
210: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:48:51.28 ID:jeer4PhC0(1/2)調 AAS
立地自治体はかろうじて賛成優勢
当たり前だが周辺自治体は反対優勢
結論 鹿児島県知事はアホ
211: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:49:24.10 ID:kYg7rEBM0(2/4)調 AAS
>>199
でも、特牛はよめるよ。
212: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:51:39.33 ID:qnU9G8i60(3/4)調 AAS
福島の71倍!?黄砂の放射能
↑
を検索
213(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:51:43.51 ID:z7aeK6Cm0(1)調 AAS
反原発の基地外はこの冬エアコンもストーブもつけないで過ごせばいいじゃん
214: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:51:45.41 ID:kYg7rEBM0(3/4)調 AAS
>>199
「あきよしどう」って知ってるかい?
あそこは「しゅうほうちょう」って言うんだよ。
で、どうして「あきよしどう」なのか調べると、日本語の難しさと、そこを攻撃する愚かさが分かるよ。
215(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:53:34.49 ID:qnU9G8i60(4/4)調 AAS
>>213
自分もそう思います。
反原発の人は
高くなった電気代の分を払って欲しいっす。
216: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 22:57:30.61 ID:Q8X14FFw0(1)調 AAS
鹿児島銀行と肥後銀行との経営統合の話は話題にならないのんですか
217(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 23:03:04.06 ID:jeer4PhC0(2/2)調 AAS
原発なくても電力足りてるし
原発のコストは火力より安くないと証明されたのに
まだ安いとか電力足りないとか嘘ついてるのかw
218: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 23:03:19.57 ID:kYg7rEBM0(4/4)調 AAS
>>215
まずはスマートメーターの設置が進んで、電力自由化が進んでから。
話はそれからだと思うよ。
味噌くそにして原発の電力を無理やり買わせてる独占状態が悪いと思ふ。
219(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 23:03:19.93 ID:NzZKGP+E0(3/7)調 AAS
>>215
福一の廃炉費用を推進派だけで払ってくれるのか?w
つか、既に電源開発促進税etcを電気代上乗せで取っといて
さらに原発FITで金よこせとか、ちょっと酷すぎ
220: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 23:05:55.66 ID:kbuJ5lkT0(1)調 AAS
>>213
自分も思う
リスクよりメリットが上回る時、リスクを受け入れるべき
愚者は体験しないとわからないからね
221: 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 23:07:50.88 ID:urQ45fGuO携(1)調 AAS
薩摩川内の人達は、自分達で今回のこの決定を選んだのだから
後で何か事故が起こって、放射能にまみれて苦しもうが
農産物が売れなくなろうが、決して泣き事は言うなよな
福島の事故を十分に学んだ上で この道を選択したんだから
原発に対して無知であった福島とは違う
何かあっても自業自得、福島と同じような同情は集まらないと思う
222(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 23:11:45.99 ID:NzZKGP+E0(4/7)調 AAS
2013年の電源開発促進税の総額は3,700億円
そのうち半分の1,850億円が立地自治体への交付金になってるが
もちろん全額電気代に上乗せされて徴収されてる
立地自治体にはリスクとそれを上回る恩恵を
それ以外の国民にはリスクと負担を強いるのが原発
223(2): 名無しさん@0新周年 2014/11/07(金) 23:13:47.66 ID:S/N3immz0(1)調 AAS
>>219
福一を廃炉にしなきゃ良いじゃん
修復して再利用するべき
廃炉とかミンスが勝手に決めただけ
自民党政権だったらそんなアホな決断はせず
今頃福一で修復工事も終わって再稼動してるはず
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 152 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s