[過去ログ] 【政治】「派遣はずっと派遣」民主など反対の法案、審議入り©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 20:47:00.22 ID:03+Qnp3v0(1/10)調 AAS
>>32
共産党と竹中は方法論が違うだけで目指してるものは同じだから
また内ゲバ時代に突入ってだけでしょ
96: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 20:48:39.61 ID:03+Qnp3v0(2/10)調 AAS
>>74
どうでもいいんだけどさ
最低賃金1322円のフランスで公務員の平均年収198万円って
自分で貼ってて矛盾は感じないものなの?
100: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 21:07:48.32 ID:03+Qnp3v0(3/10)調 AAS
>>98
正社員だろうが派遣社員だろうが経営者だろうが
個人相手の無担保融資は年収の1/3上限と金融監督庁が決めた
月収18万なら72万が法定上限だ
105(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 21:12:13.35 ID:03+Qnp3v0(4/10)調 AAS
>>101
どこかの政党に解決できると思える時点で低脳すぎる
113: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 21:17:10.34 ID:03+Qnp3v0(5/10)調 AAS
>>108
派遣社員が「どんなに頑張っても3年で必ずクビになる社会」を望んでるのは分かるけど
それで失業だナマポだと言われても鬱陶しいからだろうね
自民はケチなんだよ
118: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 21:24:41.78 ID:03+Qnp3v0(6/10)調 AAS
>>116
労働者派遣制度さえなければアルバイトになれるのにな
129(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 21:35:02.26 ID:03+Qnp3v0(7/10)調 AAS
>>124
だから派遣制度なくしてアルバイトにすればいいんだよね
アルバイトがリストラされる分には問題ないんだから
一方で派遣社員はこのスレでも書かれてる通り
3年で自動的にクビを切ってほしいと思ってる人が多いから
アルバイトにはなりたがらない
間を取って派遣制度を廃止したうえでアルバイトを3年クビ切り義務化するといいんじゃないかな
139(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 21:54:39.95 ID:03+Qnp3v0(8/10)調 AAS
>>134
今回の法改正は3年クビ切り制度の撤廃
このスレの住民が許せないって言ってるのも3年クビ切り制度の撤廃
クビを切られないなんて最悪だよ
148: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 22:10:31.40 ID:03+Qnp3v0(9/10)調 AAS
>>145
この法律と努力に何の関係が?
158: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 22:14:55.17 ID:03+Qnp3v0(10/10)調 AAS
>>153
労働者派遣法は男女雇用機会均等法のバーター
全ては女性の社会進出ゴリ押しから始まってるんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.660s*