[過去ログ] 【社会】村上春樹「日本人には自分たちが戦争加害者でもあったという発想が基本的に希薄だし、その傾向はますます強くなっている」★8©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
548: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 05:50:46.65 ID:o5LswOk10(1/23)調 AAS
この人は戦争を本気で研究したことがあるのだろうか
文体からして敗戦国根性まるだし
563: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 05:54:53.28 ID:o5LswOk10(2/23)調 AAS
>>452
第一次大戦後の非戦協定が協議されたとき日本は人種差別の撤廃を訴えたが却下された
おまえは何もわかっていない
593: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 06:03:44.00 ID:o5LswOk10(3/23)調 AAS
>>578
映画愛が強いと役者が大根な映画も楽しめるようだ
同様に本好きの中にはところどころ雑な文庫本の洋物SFノベルを読んでそれも味わいのうちと感じる者もあるけどね

まあ一種の変態かもなw
600: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 06:05:12.79 ID:o5LswOk10(4/23)調 AAS
>>587
片仮名で表記すると味噌みたいだからやめるといいですよおまえ
609: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 06:08:24.15 ID:o5LswOk10(5/23)調 AAS
やれやれ.....毎年ノーベル賞受賞を期待される作家の戦争観が
こんな肥溜めや吹きだまりみたいな掲示板でコテハンつけなくてもすぐそいつとわかるコピペキチガイと同レベルとはね
621: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 06:11:06.24 ID:o5LswOk10(6/23)調 AAS
>>239
おまえの言うリアルの右の人というのは、ひょっとして昔「夕刻のコペルニクス」とかいう本を出した
今はすっかりかわいそうなことになってる爺さんのことだろう
645: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 06:15:48.55 ID:o5LswOk10(7/23)調 AAS
村上春樹の社会構造批判を韓国なんかで報ずるから香ばしくなる
韓国は先ず最初に己を省みろよw
654: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 06:17:44.74 ID:o5LswOk10(8/23)調 AAS
技術力無いくせにパーツ自作(!)して原発を停止させ夏の電力需給を逼迫させた国
次元が数段低い
682: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 06:25:46.12 ID:o5LswOk10(9/23)調 AAS
基礎のしっかりした拡散思考なら傾聴するだけの価値はあるが
この人は自分の受けた歴史教育を丁寧に点検したことは無さそうなのでその分割り引いて聴かなくちゃならない

根本と飛躍の入り交じった話というのは楽しいものだが、ここに巣くうコピペバカのような類の人間にとっては毒でしかない
689: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 06:27:49.69 ID:o5LswOk10(10/23)調 AAS
>>683
マルクスがお好きですか
それともトロツキー方面ですか
698
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 06:31:51.38 ID:o5LswOk10(11/23)調 AAS
考えてもみてほしい

日本でおこなわれている歴史公教育というのはヨーロピアンやチャイニーズの視点で編纂されたものが基礎になっている
土台、日本人にフィットしているわけがない
721: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 06:39:24.05 ID:o5LswOk10(12/23)調 AAS
いま反天連デモに繰り出しているような層の多くは戦中まで階級社会を愛していた。歪んでいるよね。
740
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 06:45:04.38 ID:o5LswOk10(13/23)調 AAS
朝日新聞社の30年と余年の虚偽報道が暴露されたばかりなのに
まだフラッシュバック症状の出る人も少なくないようだ

朝日新聞社の罪は深い
755: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 06:50:16.35 ID:o5LswOk10(14/23)調 AAS
>>750
マッカーサー元帥を神武天皇の再来などと崇めた類の人間と同種の倒錯でしかない
朝日新聞社という存在は事大主義という一点に於いてのみ一貫している
808: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 07:02:47.85 ID:o5LswOk10(15/23)調 AAS
日本とアメリカは戦後30年ほど経ったあたりで現場に展開したレベルの元戦士も本格的に和解した
動画リンク[YouTube]


上のリンク先で紹介されている番組は日高義樹がNHK特派員だった時代のドキュメンタリー作品だが
同じNHKではもう暫く世代が進むとヘンリー・S・ストークスの批判するような歴史観に毒された制作者が
出現、元戦士同士が歓談する間に割り込んで土下座する奇妙な人間を嬉々として映し出すようになる
837: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 07:08:46.44 ID:o5LswOk10(16/23)調 AAS
>>791
ハル・ノートには何故か日程がついていなかったので受け容れて公開するというのも形式的にはありうる選択肢だった
況してや当時のアメリカは厭戦気分に満ちルーズベルトも非戦を公約にしていたのだから

日程がついていないのだからのらりくらりとかわし続ければ北東アジア利権を譲渡する必要も無い
だとすれば、ハル・ノートを受け容れると日本は壊滅するというのも間違いということになる
878: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 07:19:01.46 ID:o5LswOk10(17/23)調 AAS
>>852
本当に潤沢な資源に恵まれたエリアならまだしも朝鮮半島の経営(というより統治)は資源簒奪型ではなかったし
高等教育制度も敷いた(英国植民地における大学教育などと詳しく比較すると当時の欧州人が本来持っていた冷酷さが窺い知れる)ところなど非常に大きな違いもある

ミスリードを誘う言葉遣いを多用するのも>>1のような史観を持つ勢力の手口
909
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 07:26:30.17 ID:o5LswOk10(18/23)調 AAS
>>885
日本は戦争に敗れ武装解除を余儀なくされた直後に正式再武装を要求されたが九条の護持でかわした
しかし朝鮮動乱の折には日本も機雷撤去を手伝わされ死人も出たんだが知ってますか

戦争というのは、特に国際的主導権を喪った日本にとって不可避の冷たい現実で、日本自身の力ではどうすることもできない
だから基礎力は温存し続けている
927
(1): 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 07:29:43.18 ID:o5LswOk10(19/23)調 AAS
>>592
政府の一部が回避を必死に模索していたとき最もいさましく戦旗を振っていたのは朝日新聞社です
949: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 07:35:14.92 ID:o5LswOk10(20/23)調 AAS
>>928
湾岸戦争に出動を要請されてもスムースに対応できる技術を磨き続けること(日本の自衛隊は大阪万博直後あたりまで
日本近海の機雷撤去作業に従事した)ができたのはそういうコマンドがあったからこそです。両者のコンビネーションで被害は
最小限に食い止めることが可能。繰り返しますが戦争というのは不可避と考えるのが合理的。むしろ70年も戦争に参加せずに
済んできた状況こそが有史上も希有なほどに特殊。
957: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 07:36:47.98 ID:o5LswOk10(21/23)調 AAS
>>929
おまえ、そこまでボケるとつまんないです
977: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 07:41:04.48 ID:o5LswOk10(22/23)調 AAS
乞食は困るんだよね
990: 名無しさん@0新周年 2014/11/05(水) 07:43:28.62 ID:o5LswOk10(23/23)調 AAS
戦争反対結構
平和主義大いに結構
ならば現実主義に則り冷徹に思考を巡らしてください

>>1のような平和主義を訴える者の多くはチャーチルを蛇蝎の如く嫌ったパシフィストと同次元
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.021s*