[過去ログ]
【社会】水道料金、値上げ続々 背景に老朽化、人口減、設備の耐震化… [10/25] (112レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
93
:
名無しさん@0新周年
2014/10/27(月) 02:19:46.51
ID:AKh/92hH0(1)
調
AA×
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
画像リンク
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
93: 名無しさん@0新周年 [sage] 2014/10/27(月) 02:19:46.51 ID:AKh/92hH0 16市町の水道事業統合へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035595501.html?t=1414028043293 直島町を除く県内の16の市と町は、現在、それぞれが独自に運営している水道事業を統合し、 効率的な事業の運営で料金の値上げを抑えようと、香川県も参加する新たな組織を設立する方針を決めました。 香川県などによりますと岡山県内から水の供給を受けている直島町を除く、県内の16の市と町はそれぞれが 広域組合などを設けて運営している水道事業を3年以内に統合する方針を決めました。 統合後は香川県も参加する新たな運営組織を設立し、▼現在55か所ある浄水場のうち処理能力の低い施設を 廃止するほか、▼水道管の維持・管理のシステムを一元化するなど、事業の効率化を進めることにしています。 県内の自治体の1か月あたりの水道料金は現在、最も安い丸亀市と最も高い小豆島町では1.8倍の差があります。 さらに、老朽化による水道管などの改修に多額の費用が見込まれ、自治体間の水道料金の格差が拡大する 恐れもあります。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035595501_m.jpg このため香川県などは将来的には水道料金も統一するとともに、効率的な事業の運営で料金の値上げ幅を抑えたい 考えで、県によりますと年間38億円の運営費の削減が見込まれるということです。 香川県などは来年4月にも準備協議会を立ち上げ、事業の統合に向けた具体的な作業を進めることにしています。 10月23日 09時09分 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414244842/93
16市町の水道事業統合へ 直島町を除く県内の16の市と町は現在それぞれが独自に運営している水道事業を統合し 効率的な事業の運営で料金の値上げを抑えようと香川県も参加する新たな組織を設立する方針を決めました 香川県などによりますと岡山県内から水の供給を受けている直島町を除く県内の16の市と町はそれぞれが 広域組合などを設けて運営している水道事業を3年以内に統合する方針を決めました 統合後は香川県も参加する新たな運営組織を設立し現在55か所ある浄水場のうち処理能力の低い施設を 廃止するほか水道管の維持管理のシステムを一元化するなど事業の効率化を進めることにしています 県内の自治体の1か月あたりの水道料金は現在最も安い丸亀市と最も高い小豆島町では18倍の差があります さらに老朽化による水道管などの改修に多額の費用が見込まれ自治体間の水道料金の格差が拡大する 恐れもあります このため香川県などは将来的には水道料金も統一するとともに効率的な事業の運営で料金の値上げ幅を抑えたい 考えで県によりますと年間38億円の運営費の削減が見込まれるということです 香川県などは来年4月にも準備協議会を立ち上げ事業の統合に向けた具体的な作業を進めることにしています 月日 時分
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 19 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s