[過去ログ] 【政治】外国人、受け入れ制度を=人口減対策で 榊原経団連会長★2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
391
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 05:19:16.20 ID:5Q/U5k7q0(1/16)調 AAS
外国人受け入れに反対する奴って対案ないからなあ

単なる人口減少くらいなら国力低下するくらいで構わないけど(それだって本来は厳しいが)
日本の場合超高齢化社会が来るんだぜ?
人口の6-7割が老人とかで社会がまわっていくわけないじゃん
399
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 05:25:15.12 ID:5Q/U5k7q0(2/16)調 AAS
選ぶしかないんだよ

移民政策を拒否
→人口減少、かつ超高齢化社会 
 6割が高齢者で街からは子供や若者が消え社会全体の活力がなくなり
 経済的にも行き詰まり高齢者同士の「昔は良かった」という罵り合いだらけの世の中

移民政策を受け入れる
→多数のアジア系移民が流入し、アメリカのような他民族国家に
 当然純系日本人だけの国ではなくなっていくし、地域によっては移民が政治をしきるような場所がでてくる
 オバマが黒人初大統領になったように韓国系総理大臣とか中国系外務大臣とかが誕生する
403
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 05:29:21.14 ID:5Q/U5k7q0(3/16)調 AAS
>>402
現状で既にその土地は中国人が購入してますが?
406: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 05:31:45.28 ID:5Q/U5k7q0(4/16)調 AAS
カネ持ち中国人が買いあさる米国一等地 人気はシアトル もちろんキャッシュで(c)2ch.net [479913954]
2chスレ:poverty
414
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 05:35:58.67 ID:5Q/U5k7q0(5/16)調 AAS
>>409
法律で禁止したって
中国人「ねえ、日本人のXXさん、給料払って気を雇うよ。仕事は日本の土地買ってね、君名義で」

って雇われる日本人が出るだけだわな
少なくとも個人の土地所有が認められていない中国ではそうなってる
423: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 05:40:31.30 ID:5Q/U5k7q0(6/16)調 AAS
>>415
少人数、かつ「超高齢化」社会なんだが?w
さらにいえば資源もなく食料自給率も世界的にみても最悪に近いレベルで低い

老人だらけで、金も、資源も、食料もなく、労働者もいない
426
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 05:42:11.74 ID:5Q/U5k7q0(7/16)調 AAS
>>416

残された数少ない日本人にとって中国人は大切なお客様
今の日本のデパートで高級品を買いあさってくれる中国人様を無碍にできるわけがないw
430
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 05:43:52.74 ID:5Q/U5k7q0(8/16)調 AAS
>>422
乗っ取られていいんだよ
というよりはそうならざるを得ない
他民族国家に変化していくしかないのが今の日本の現状
100年後にはクラスの半分が非日系の学校とかが当たり前になる
441
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 05:48:25.46 ID:5Q/U5k7q0(9/16)調 AAS
アメリカを見ればわかるだろ?
確かに他民族国家だし黒人やヒスパニックが大きな顔をしている地域も多いし
歴史的に差別されてきた黒人が大統領にすらなった国だ

日本でいえば韓国系大統領みたいなもん
でもさ、そんなアメリカでさえ能力のあるアメリカ人はやっぱり社会の上位に立ってるし
支配者側にいるんだよね

つまり日本も同じ
優秀な日本人であれば今までとは大差ない
自分の下につくのが、日本人だけだったのがそれ以外の国の人も混ざるようになっただけ
住む場所は治安の良い地区のゲーテッドタウンだから今と大差ないし

逆に底辺日本人はもうやってくる移民と競争してもらうしかない
それが嫌なら這い上がってもらうしかない
同じ日本人ってだけで助けてあげられる程今の日本にはもう余裕がない
450: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 05:53:12.73 ID:5Q/U5k7q0(10/16)調 AAS
>>442
超高齢化社会に対しての対案がない以上どうしようもない
人口減少だけならまだ耐えられる
老人だらけはさすがにむり 支える若者がいないと社会基盤が崩壊する 
472
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 06:01:52.10 ID:5Q/U5k7q0(11/16)調 AAS
日本の場合、移民政策が「失敗」という事はあり得ない

仮に移民政策をして
・治安が悪くなって
・日本人の地位が低下して
・政治に中国系や韓国系が食い込んでくる

ようになったとしてもそれを承知で受け入れるしかなんだから
予測では2050年の平均年齢は51.3歳
国民の大半が高齢者一歩手前だぜ?
老人だらけで国として機能しなくなるか、日本という国を変えていくかどちらかしかない
493
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 06:12:48.02 ID:5Q/U5k7q0(12/16)調 AAS
>>486

高齢者だけの世の中でそもそも誰がその高齢者の面倒を見るのか?
高齢者が食う食料は誰が生産するのか?
高齢者が住む家は誰が建てたり維持管理するのか?
高齢者が病気になったら誰が治すのか?

老人が6ー7割の社会なんて現実として成立しえないよ
そんな状況になったらそれこそ隣国に経済的、社会的に支配されてしまう
501: 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 06:17:06.23 ID:5Q/U5k7q0(13/16)調 AAS
ちなみに今もっとも老害を被っているのが携帯屋らしいねw

ドコモショップとかAUショップとかあれ
昔はその手の店にいっても特段混雑していなからすぐ用事が済んだそうな
ところが今はスマフォが壊れただの、操作方法を教えてくれという老人で溢れかえって
週末だと1時間待ちとかになってしまうそうな

これがあちこちで将来起きるんだろうな
514
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 06:25:29.03 ID:5Q/U5k7q0(14/16)調 AAS
>>510
それは高齢者の「生存・生活」だけ見てるよね?

彼らが使うインフラは誰が維持整備して金だすの?
彼らが食う食料は誰が作るの?
彼らが食う食料は輸入しないといけないけど誰が船を作ったり操縦するの?

ようは社会を回して、金を稼いで、外国から食料を輸入するのは誰がやるの?
518
(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 06:29:07.20 ID:5Q/U5k7q0(15/16)調 AAS
>>515

簡単な事
外国人受け入れで真っ先に割を食うのは底辺日本人
派遣やアルバイトや生活保護
ダイレクトに彼らと仕事の取り合いになるから

一方日本人はたくさんいるけど大半の人は正社員として普通に働いているし
移民が入ってきたところで、やっぱり日本人としての有為性は残る

逆説的にいえば底辺日本人でさえなければ
今の日本の政治にそこまで不満はもっていない
それなりに生活できて、安定して給料も貰ってるんだからね
538
(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/26(日) 06:46:34.85 ID:5Q/U5k7q0(16/16)調 AAS
>>532
大丈夫 
犯罪が起きても金はかからないよ
というよりも正確には治安悪化しても金はかけない(かけられない)
もちろん治安は悪くなったまま

それでも「食べられない」よりマシだからね
食べなきゃ死ぬんだから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*