[過去ログ] 【エボラ出血熱】防護すきだらけ 欧米で2次感染相次ぐ [10/14] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:35:18.93 ID:LwGawb600(1/2)調 AAS
>>48
脱ぐ前に消毒するんじゃね
61(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:35:23.65 ID:zrxFWluH0(1)調 AAS
>>8
脱ぐときとかに感染すんだよ
62: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:35:27.37 ID:YIMaSj9S0(1)調 AAS
来年お前この世にいない
63(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:35:34.73 ID:4Er0IykW0(1)調 AAS
名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:2014/08/01(金) 20:15:02.43 ID:NPts+Rw60 [1/1回(PC)]
画像リンク
↑このグラフは、あと1年半で文明が崩壊することを意味している!
■2014
1月6 2月12 3月25 4月50 5月100 6月200
7月 400
8月 800 ←死者数(現在1400人推定感染者数)
9月 1600
10月 3200 ←死者数3338人(10/1現在実数)外部リンク[html]:www.bloomberg.co.jp
11月 6400
12月 12800
■2015
1月 25600 ←世界経済大混乱
2月 51200
3月 102400
4月 204800 ←世界物流停止
5月 409600 ←略奪暴行頻発
6月 819200 ←シナ人民解放軍が日本侵略開始
7月 1638400 ←日本で餓死者続出
8月 3276800 ←人民解放軍が日本を核攻撃 日本人殲滅
9月 6553600
10月 13107200
11月 26214400
12月 52428800 (5千万人)経済活動停止
■2016
1月 1億 ←文明崩壊は避けられない段階
2月 2億 ←文明崩壊によりエボラ以外の要因による死者数激増
3月 4億
4月 8億
5月 16億
6月 32億
7月 64億 ←人類滅亡(100%)
人類滅亡まで、あと2年!
64: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:35:42.40 ID:eJLiZbMXi(1)調 AAS
欧米でこのレベルなんだから日本も・・・
65(3): 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:35:56.67 ID:pXFqj6s20(1)調 AAS
>>14
いや、絶滅はせんよ
だからしんどい
人口激減してもある程度の数は生き残るから
文明レベルが数百年単位で後退した状態で
その後を過ごさないといけない
あっさり死ぬのとどっちが楽か分からん
66(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:36:11.62 ID:GK/tfhOx0(1)調 AAS
防護服来てる間は良くても、脱いだ時に感染するんじゃ意味ないな
67: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:36:26.54 ID:slZA2hNM0(1/2)調 AAS
>>39
毛穴一つにエボラウィルス250個入れるってよくコピペしてあるよね。
68(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:37:03.24 ID:qwtqmXk80(1)調 AAS
>>9
アウトブレイクって、オープニングで蔓延した村に
援助物資のふりしてナパーム落としたんだっけ?
69(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:37:20.27 ID:zRAQ8Vb00(2/3)調 AAS
無理して治療しないで殺処分にすればいいのに。
家畜だって口蹄疫やら鳥インフルやらが蔓延したら殺処分なんだし。
少数の犠牲で大多数が助かるほうを優先させるべきだよ。
70: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:37:29.19 ID:sV30NLgG0(1)調 AAS
先進国では大丈夫じゃなかったの?
71: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:37:38.65 ID:dSl4sAkw0(1)調 AAS
防護服といってもエイズ患者対応のの手術用くらいしかないはずだし
それで充分と思っているだろう
普通の感覚ならそりゃそうだ
だがエボラウィルスは今までの感染症対策が全部通用しない
72(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:37:45.13 ID:g2S3ZpWO0(2/2)調 AAS
>>66
防護服着てる上から一回消毒して脱げばよくね?
73: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:37:50.98 ID:U2jBnv/uO携(1)調 AAS
映画だとCDC職員が大活躍なのになあ…
がっかりだよ…
74: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:37:51.71 ID:XUH9gi6x0(1)調 AAS
隙とか言われてもなあ
感染症の対応は難しいよ
75: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:38:59.98 ID:K5N/gtu70(1)調 AAS
>>72
放射線管理区域だとそうしているよな?
76: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:39:02.30 ID:bxiQJh4m0(1)調 AAS
無駄だよ>>1にも記載あるけどフリーデン氏ですら今後感染が増える可能性は大きいと言ってる
大体リベリアから医療関係者が逃げ出すレベルで米軍も増員してる状態
こんなもん人間じゃどうにもならんイエス様の再臨を待つだけ
77(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:39:23.49 ID:dFjqqrQH0(1)調 AAS
>>5
これ好き
78(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:39:34.80 ID:JHiB5EFq0(1)調 AAS
>>56
あいつらのマスク嫌いは、もはや宗教
SARSの時も医療関係者がマスク無しで作業して感染していた
79: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:40:19.03 ID:bNoqWVrY0(1)調 AAS
多分一番の原因は名前がロメロなせい
80: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:40:38.17 ID:lM4vzBrS0(1)調 AAS
今月末のアメリカにご期待ください!
81: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:40:47.80 ID:gB8rsrrJ0(1)調 AAS
鎖国しようぜ
82(4): 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:41:02.71 ID:cvcGB+Tc0(1/4)調 AAS
>>2
鎖国したら今ある食いもん7割くらい消滅しちまうぞ
日本でも自給率100%にすることは可能だが
人口的に魚と野菜じゃ食糧不足になって餓死者続出だよ
83: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:41:18.92 ID:7XerBF4P0(1/2)調 AAS
このエボラの接触感染ってさ粘膜に触れるとアウトとか傷があるとアウトってレベルじゃなくて
生肌に触れたらアウトってレベルだよな・・・
84: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:41:24.62 ID:99QWPauJ0(1)調 AAS
あかんやん・・・
85: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:41:44.95 ID:4MqYEf0/0(1)調 AAS
防護服の除染方法が確立されてないんだろ
86: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:41:47.91 ID:E1j+eEEi0(1)調 AAS
そりゃジッパーやらテープやらでシーリングは適当だし、1番大事なのは脱ぐ時だよ。
空気感染、空気感染ではないとかそんなこと問題じゃないわ。実質空気感染でしょ。
87: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:41:59.81 ID:psgVkx1vi(1)調 AAS
エボラって犬猫は大丈夫なん?
88: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:42:03.18 ID:j/W3VSb70(1/2)調 AAS
>>18
そんなに見たけりゃ
「コンテイジョン 動画」でググれ
はっきりってつまらん
アウトブレイクだけでいいよ
89: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:42:29.49 ID:LwGawb600(2/2)調 AAS
ゴルフ場潰してイモ畑にすればなんとか
90: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:43:09.85 ID:ep7xlyJV0(1/2)調 AAS
最後っ屁には気おつけろ
劇毒物だからな
先進国では感染しません
感染は広がりません
大嘘でした
91(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:43:34.42 ID:C+qhvywY0(1)調 AAS
>防護服消毒も検討を始めた
やってなかったのかよ・・・
頭おかしいわ
92: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:45:03.24 ID:awaHIjL70(1)調 AAS
もう、わざとエボラ拡大させてんだろ
あまりにも感染経路がお粗末であり得ないから
エボラ関連銘柄で儲けてる株屋が怪しい、
まとめて拘束しろ
93(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:45:08.62 ID:HeqSaFOA0(1)調 AAS
まだ始まったばっかり
っつ〜か、アフリカ内で押さえ込みが出来てないのだから、
世界中に広まるのも時間の問題だよjk
94: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:45:53.34 ID:fImj2zvj0(1)調 AAS
そりゃ狂牛病でへたった牛の肉でも
平気で食べてる連中だからなあ・・・
95: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:45:57.94 ID:85jbbAjT0(1)調 AAS
感染力高いな、防護服を脱ぐときが超危険とかなによこの菌は
96(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:46:05.42 ID:zRAQ8Vb00(3/3)調 AA×
97: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:46:23.51 ID:NwSZhL900(2/2)調 AAS
エボラーが死んだらさ、なんか樹脂をぶわーっと吹きかけて固めちゃった方が良くね?
病室もエボラ専用の使い捨てビニールハウスみたいな奴発明して、
末期患者が死んだら焼却するとか
98: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:46:25.41 ID:AnkWF99j0(1)調 AAS
ねずみ算じゃ済まないから8割ぐらい減るんじゃないか
99: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:46:27.29 ID:cvcGB+Tc0(2/4)調 AAS
各国の写真見た感じ防護服とか医療関係は問題なさそうに見えるが
本当ちょっとしたミスというか油断で感染しちまうんだろうな
想像以上に恐ろしい病気だわ
100: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:46:41.79 ID:ep7xlyJV0(2/2)調 AAS
オバマが大統領だ
やってる事はアフリカと変わらん
レベルも一緒まんまアフリカです
101: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:47:57.69 ID:eBQ4VNNF0(1/2)調 AAS
あかんやつや、これ
102: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:48:16.21 ID:pV6ojKry0(1)調 AAS
え?脱ぐ前に防護服ごとシャワーで殺菌殺さないの?
そんなん感染するに決まってるだろwwwwwww
103: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/14(火) 23:48:29.10 ID:rbAudh9s0(1)調 AAS
俺が生きてる間にこんなことが起きるなんて夢にも思わなかった。
たぶん、エボラで人類は滅びないけど文明は滅びる。
104: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:49:28.44 ID:EZscd2Ni0(1)調 AAS
西アフリカ外での感染報告増えてきたな
第2ステージ突入決定・・・
105: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/10/14(火) 23:49:39.99 ID:gpbKis/60(1)調 AAS
真面目な話、防護服なんか無駄ですよ。
伝染病って、かなりの部分、霊現象ですよ。
だから、集団ヒステリーみたいのもよくあるじゃん。
106: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:49:47.09 ID:Ck/sZELd0(1)調 AAS
>>82
107(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:50:11.16 ID:slZA2hNM0(2/2)調 AAS
>>78
バレンタインにインフルエンザ罹ってたんだが欧米だと避けられないイベントなのでマスクして行こうとしたら当時のパートナーに「恥をかかせるな」と泣いて懇願された。
日本人の知り合いからはバレンタインディナーのレストランでインフルエンザとかテロ行為だろと言われた。
逆に伝染されたくなくてマスクしてたらフラットメイトにバカ受け。そのままみんなで出かけようとしたらみんな真顔に。同じようにパートナーに泣いて懇願された。そのときは無視してはめたまま出かけたった。
簡単に伝染すると思うよ、欧州内。
108: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:51:17.17 ID:uu8stA4X0(1)調 AAS
アンドロメダ病原体を読んで勉強させろ
109(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:51:22.70 ID:dYm0L8Wc0(1)調 AAS
渡航規制という超簡単なことを何故やらない?
110: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:51:39.28 ID:PtwexokL0(1)調 AAS
映画とかのザルな防疫対策をバカにしてたけど、現実でも同じだった
111: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:51:46.92 ID:cvcGB+Tc0(3/4)調 AAS
外部リンク:www.theatlantic.com
112: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:52:27.07 ID:wP/H+bQQ0(1)調 AAS
助からないのだから治療など必要無いだろ
そこから見直せ
113(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:52:27.66 ID:4euqRBQD0(1)調 AAS
間もなく日本にも上陸?
114(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:52:31.59 ID:asC85yRn0(1)調 AAS
>>109
だってまだ4000くらいしか死んでないんだぜ。
エボラウイルスよりボコハラムの方がたくさん殺している。
115: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:52:49.84 ID:GPb/u8/50(1)調 AAS
クラスのサッカーにわか野郎がエボラエボラ言ってて五月蝿いんだが、
とっとと隔離してくれ...
116: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:52:59.91 ID:y4bgw/7A0(1)調 AAS
俺来週からフランスに行くんだよね
117(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:53:29.68 ID:P0hhH4300(1)調 AAS
脱ぐ前に防護服の上から消毒してなかったことに驚きだよ
118: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:53:55.11 ID:7XerBF4P0(2/2)調 AAS
>>96
古来から火の神は邪を払うという描写があるけどこういう伝承が残ってるってのは
そういうことなんだろうなあ
119(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:54:05.23 ID:eBQ4VNNF0(2/2)調 AAS
日本の厚生省は動かないんだろうな
アメリカの対策トレースするくらい最低限やるのが普通だが、やらんだろうなぁ
そんなことしたらパニックになるとか真顔で言うよ
120: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:54:08.90 ID:eFgVENzl0(1)調 AAS
手袋で顔を触っただけで感染とか怖過ぎ
121: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:55:04.54 ID:dP6rlrUU0(1)調 AAS
中国製なんじゃないの
122: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:55:41.75 ID:j/W3VSb70(2/2)調 AAS
>>9
アウトブレイクはパニック映画の王道
コンテイジョンは教養番組かシミュレーション
アウトブレイク並みのウイルスが
コンテイジョンのように広がったらおしまい
123: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:55:46.69 ID:35M5CSdF0(1)調 AAS
日本<だれだ。
エボラ<デングです。
日本<とおれ。
124: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:56:04.22 ID:L14ZIxdo0(1)調 AAS
>防護服消毒も検討を始めた
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
125: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:56:18.41 ID:w7/KUYzU0(1)調 AAS
アベノミクスですから
126: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:56:38.21 ID:eU/R8qK90(1)調 AAS
>>117
消毒液で尚更触れ易くなるだけな気がする
上着全部取ってそのまま丸めて焼却ポイが安全じゃね
127: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:56:42.28 ID:cvcGB+Tc0(4/4)調 AAS
>>113
上陸しても数人程度なら日本政府とメディアは発表しないよ
128: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:57:08.30 ID:hCWG1OaxO携(1)調 AAS
まぁなんだかんだで大丈夫だろうな
129: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:57:12.51 ID:VpypPnWai(1)調 AAS
オムツ交換したあとの手袋は危険だ
とにかく消毒をしないと
130: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:57:30.55 ID:qniEu1RZ0(1)調 AAS
西アフリカ意外の二次感染者は?
スペインとアメリカだけだよな、
131: 罎畄鬆 2014/10/14(火) 23:57:30.80 ID:X0A4oqrOO携(3/3)調 AAS
これさ、もっともっと感染者広がったらウイルス変異あるよ
空気感染型に変異しても不思議じゃない
そしたらもう治療する人などいない
132: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:58:25.68 ID:WavzrBrg0(1)調 AAS
フルアーマー枝〇に教えてもらえば良いんじゃないかな(棒
133: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:58:39.84 ID:+tFx6jEh0(1)調 AAS
>>59-60
脱ぐ前に火炎放射機で消毒しちゃうの?
134: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:58:41.43 ID:gK1a2zXT0(2/2)調 AAS
ドアノブで感染するんだからもっと感染してるだろ
135(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:59:16.23 ID:IYcuvTyOO携(1)調 AAS
>>114
感染者はその倍
潜伏中感染者も同数と見ていい
この病気が怖いのは潜伏中も感染するってところ
136: 名無しさん@0新周年 2014/10/14(火) 23:59:19.07 ID:Hxp00/G20(1)調 AAS
おしっこちびりそう
137: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:00:11.01 ID:I8HrgcNn0(1)調 AAS
もう危篤手前くらいのだんかいで安楽死させたほうがよくね??
138(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:00:15.87 ID:Nu0ht+iC0(1/2)調 AAS
CDCの局長が「surrender」の単語を口にする日も近いかもな
139(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:00:22.13 ID:RFfLhUN3i(1)調 AAS
俺はいまだに他人事なんだけど
140(1): 罎畄鬆 2014/10/15(水) 00:00:24.39 ID:TsKI3XK/O携(1/6)調 AAS
じゃ防護服の上に更に防護服着ればいいんじゃね?
ってバカがそろそろ出てくるはず
141: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:01:19.21 ID:DkIWHjbT0(1/5)調 AAS
エボラも放射能もヤバイな
もう、この地球上に人間が穏やかに住める安全地帯は存在してないのかも。
142(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:01:37.74 ID:+xia5GnQ0(1)調 AAS
アメリカ様ですらこの体たらく
日本は大丈夫なの?
143: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:01:43.03 ID:n/gsPQQ90(1/6)調 AAS
いくら雑な対応とはいえマスクとゴーグル、帽子に手袋上下服くらいは着てるよな?
144: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:01:57.08 ID:4J7jQRgN0(1)調 AAS
どんなによくできた防護服もいつかは脱がなきゃならないからな。
宇宙服着て、脱ぐ前に全身洗浄しないと防げない。
145(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:01:57.35 ID:T51gYueS0(1)調 AAS
>>119
厚労省駄目だと思うけど、パニックも怖い
146: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:02:13.87 ID:cfDCUxx00(1/2)調 AAS
>>107
「恥をかかせないで」はこっちのセリフだよなw
147: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:02:14.69 ID:mg+L9YT/0(1)調 AAS
まあ他人事だよな
ただ騒ぎたいだけ
148: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:02:37.04 ID:Dtn+xgRy0(1)調 AAS
ロボットに看護やらせりゃいいだろ
149: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:03:04.18 ID:6DZc+8lm0(1/4)調 AAS
防護服を脱ぐ前に、次亜塩素酸のシャワーを全身に浴びるとかやんないの?
てかそういう施設を早く作れ
150(2): 罎畄鬆 2014/10/15(水) 00:03:14.87 ID:TsKI3XK/O携(2/6)調 AAS
>>139
おまえスーパー行った?
昨日台風再接近で一昨日の夜買い物行ったらみんなまとめ買いしたらしく品薄だったわ
たかが一夜限りの台風でこのザマ
@東京
151(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:03:22.55 ID:rpTiTq2/0(1)調 AAS
CNNの記者がアメリカで使われてる防護服を着て、
手と腹にチョコレート塗りたくって、皮膚につかずに脱げるか実験してたけど
皮膚について失敗してたわ
これはダメだ
アフリカで使われてる黄色い防護服のほうがマシだわ
152: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:03:54.23 ID:ZJx0p60s0(1/2)調 AAS
アメ公は少し死んだ方がいい
1/3くらは減った方がいい
153(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:04:40.99 ID:ot64p2zF0(1/3)調 AAS
>>138
ど…どういう意味?
154: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:05:15.72 ID:6DZc+8lm0(2/4)調 AAS
>>91
> 防護服消毒も検討を始めた
>
> やってなかったのかよ・・・
> 頭おかしいわ
はあああ???????????????
やってないとか頭おかしい
155(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:05:37.31 ID:ZJx0p60s0(2/2)調 AAS
>>145
厚生労働省は仕事するだろ。
けど、集めた薬をどこぞの腐れ議員が下朝鮮に回して日本人の分がなくなるというオチ
156: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:05:52.43 ID:Q5oqgSP50(1/9)調 AAS
映画やドラマだと失敗しても最後は奇跡が起こってハッピーエンド
みたいな感じになったりするけど、現実はそう甘くないからな
てか、現実で映画みたいな失敗してどうすんだよCDC…
157: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:06:16.85 ID:JuoGt5/rO携(1)調 AAS
医師や看護師は生きてく上で、誰にとっても貴重な存在。
減ったら困るので、日本でも早めに徹底したマニュアルと訓練をして下さい。
158(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:06:24.04 ID:dZWpFVjl0(1/2)調 AAS
>>135
潜伏中は感染しないよ
159(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:06:39.35 ID:4OCgRwl+i(1/2)調 AAS
>>153
白旗
160: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:06:46.25 ID:YB0t6ucw0(1/16)調 AAS
最初から高級な黄色の防護服で消毒後脱ぐようにすればいいのに
雨合羽にマスクとゴーグルなんだぞ
馬鹿だろどう考えても
161(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:06:47.56 ID:cfDCUxx00(2/2)調 AAS
>>153
スレンダー、疲れて痩せこけてしまいそうって意味だ
162: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:07:20.29 ID:ot64p2zF0(2/3)調 AAS
>>159
oh…(´・ω・`)
163(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:07:28.62 ID:+jhBYx1e0(1/3)調 AAS
もし日本にエボラきたら同レベルで感染しまくるね
福島第一の作業員が防護服着てるのに、皮膚の毛穴に放射性物質が
入りこみまくってガイガーが高い数値しめすもんだから
半泣きでシャワー浴びて肌こすりまくっても落ちずに
線量高いままという記事あったくらいだから
エボラなんかきたらもう二次被害で数人感染どころじゃなく何百何千も死ぬよ
164: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:07:42.90 ID:/tYVEf3J0(1/5)調 AAS
>>12
スペインは元々危ないと思ってたんだ
管理し切れるとは思えないのに受け入れるから・・・
165: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:07:43.02 ID:W6zeg9mn0(1)調 AAS
>>142
スリーマイルの対応とフクイチの対応。日米の結果は同じ事になる
安心安全、日本にエボラが入る事はあり得ない。入っても感染爆発は起こり得ない
日本の技術は世界一!素人は黙ってろ!
想定外でしたw
166(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:08:01.05 ID:47IaeNAZ0(1/5)調 AAS
>>150
台風で物流がストップしたんだろ
167: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:08:10.07 ID:K24ZRuRK0(1)調 AAS
人類滅亡とか言ってる奴もお遊びだからツマラン。
本気だったらハレー彗星の時みたいにマジで全財産使い果たすからな
168: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:08:53.47 ID:49vh1wNG0(1/2)調 AAS
>>61
脱ぐ前に洗浄施設つくってたら
洗ってから脱げるのかな…
169(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:08:54.42 ID:/tYVEf3J0(2/5)調 AAS
>>23
スペインと一緒にするなし
170(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:08:54.79 ID:z6/N8Hnpi(1/6)調 AAS
嘘ついてアメリカに入国してエボラ持ち込んだダンカン死ねよ
こいつ人類の敵だろ
171(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:08:58.19 ID:Q5oqgSP50(2/9)調 AAS
>>158
そんな都合のいいウイルスはない
172(3): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:09:02.78 ID:22ShVKHl0(1/5)調 AAS
安全に脱着できない防護服では意味がない wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173: 罎畄鬆 2014/10/15(水) 00:09:05.93 ID:TsKI3XK/O携(3/6)調 AAS
>>158
潜伏と発症の境目があいまいなのにそのソースは?
疑いのある潜伏者は隔離されてんだからそりゃ感染しないだろ
174: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:09:08.62 ID:t4CqcCxy0(1/14)調 AAS
エボラの致死率が70%に上昇
WHO公認の数字
WHO: Ebola death rate rises to 70 percent
外部リンク:abc7.com
The death rate in the Ebola outbreak has risen to 70 percent and there could be up
to 10,000 new cases a week in two months, the World Health Organization warned Tuesday.
WHO assistant director-general Dr. Bruce Aylward gave the grim figures during a news
conference in Geneva. Previously, WHO had estimated the death rate at around 50 percent.
WHOの以前の予測では致死率50%としていたが、70%に上昇してしまったでござるの巻き
♪
175: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:09:19.78 ID:M6cr4x2M0(1/2)調 AAS
HIVもアフリカ発症だったな。
アフリカの土人さんが猿と性交したからなんて話もあったな。
エボラは土人さんの無知と迷信で拡大しまくった。
もうアフリカの土人さんはまるごとどうにかした方がいいんじゃないの。
176: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:09:37.04 ID:ot64p2zF0(3/3)調 AAS
>>172
いやほんとそうだと思う。
177(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:09:48.52 ID:AxseapCI0(1/7)調 AAS
>>163
それマジ?
タイベックス着ているのに放射性物質が入り込む?
病院の防護服はタイベックスと同じ素材で出来ているはずなんだが?
178: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:09:53.74 ID:qM+k4zXDi(1)調 AAS
エボラっぽい奴は治療しないで焼却炉に突っ込むでよくね?
これ全然にイスラム国のテロだよ
179: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:10:22.06 ID:E0SslxHy0(1)調 AAS
>>1
【中国】広東省でデング熱感染爆発、2万人超 6人死亡[2014/10/06]
2chスレ:news4plus
エボラ熱の爆心地である、シエラレオネで、
検診するのにマスクしかしていないやる気のねえ、
中共のシエラレオネ派遣エボラ医療団が、
数ヵ月前に、エボラ熱感染者8人だしてる。
こいつらはどうなってるんだろう?
いまごろ、移送された中共本国で、すでにいま
アメリカ、スペインで起きたような、
エボラ熱の二次感染あるいは、
三次感染という
エピデミックが起きているんじゃw
エボラ熱、死者数1013人、中国人医師ら8人感染か
外部リンク[html]:apital.asahi.com
2014年8月12日
西アフリカのシエラレオネで、
大流行しているエボラ出血熱の感染者を手当てしていた中国人の医師ら8人が、
感染の疑いがあるとして隔離されていることが分かった。
AFP通信が11日、現地の中国大使の発言として伝えた。
隔離されているのは
医師7人と看護師1人で、症状は不明。
世界保健機関(WHO)の11日の集計では、エボラ出血熱による死者は、シエラレオネなど西アフリカ4カ国で計1013人になった。医療関係者の感染も深刻で、100人以上が感染しているとみられる。
シエラレオネ政府は緊急事態を宣言し、軍部隊1500人を感染集中地域に配備して、人の往来を規制するなどの封じ込め策を取っている。
(ヨハネスブルク=杉山正)
180: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:10:22.27 ID:n/gsPQQ90(2/6)調 AAS
傷無くても素肌に触れたらアウトとかほとんどの病院対応できないだろコレ・・・
181: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:10:22.91 ID:TuETxGg20(1)調 AAS
まるでスペースバンパイアだな
182: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:10:24.52 ID:4OCgRwl+i(2/2)調 AAS
>>170
既に死んだ人間には
「無間地獄に堕ちろ」
がベター
183: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:10:34.82 ID:V98JVZHt0(1)調 AAS
施設も装備も想像より遥かにお粗末だったようだ
184(1): 罎畄鬆 2014/10/15(水) 00:10:39.18 ID:TsKI3XK/O携(4/6)調 AAS
>>166
どんな田舎の話だよ
185(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:10:48.08 ID:M6cr4x2M0(2/2)調 AAS
>>171
無知は怖いな。
wikiな
>WHOおよびCDCの発表によると、潜伏期間中は感染力はなく発病後に感染力が発現する
186(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:10:48.87 ID:dpMauudu0(1/2)調 AAS
米軍みてれば分かるがアメリカって国は過剰な安全追求をしない国で、
実戦でおいて被害を出しながら現実に合わせて徐々に改良していく
で、ある程度の犠牲が出ても最終的に勝利すれば良いと思ってる
今回も人柱が立ったことで防護服や隔離の体制をもっとマシなものに改良するだろう
そういう文化なんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 815 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*