[過去ログ] 【エボラ出血熱】防護すきだらけ 欧米で2次感染相次ぐ [10/14] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:02:13.87 ID:cfDCUxx00(1/2)調 AAS
>>107
「恥をかかせないで」はこっちのセリフだよなw
147: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:02:14.69 ID:mg+L9YT/0(1)調 AAS
まあ他人事だよな
ただ騒ぎたいだけ
148: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:02:37.04 ID:Dtn+xgRy0(1)調 AAS
ロボットに看護やらせりゃいいだろ
149: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:03:04.18 ID:6DZc+8lm0(1/4)調 AAS
防護服を脱ぐ前に、次亜塩素酸のシャワーを全身に浴びるとかやんないの?
てかそういう施設を早く作れ
150(2): 罎畄鬆 2014/10/15(水) 00:03:14.87 ID:TsKI3XK/O携(2/6)調 AAS
>>139
おまえスーパー行った?
昨日台風再接近で一昨日の夜買い物行ったらみんなまとめ買いしたらしく品薄だったわ
たかが一夜限りの台風でこのザマ
@東京
151(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:03:22.55 ID:rpTiTq2/0(1)調 AAS
CNNの記者がアメリカで使われてる防護服を着て、
手と腹にチョコレート塗りたくって、皮膚につかずに脱げるか実験してたけど
皮膚について失敗してたわ
これはダメだ
アフリカで使われてる黄色い防護服のほうがマシだわ
152: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:03:54.23 ID:ZJx0p60s0(1/2)調 AAS
アメ公は少し死んだ方がいい
1/3くらは減った方がいい
153(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:04:40.99 ID:ot64p2zF0(1/3)調 AAS
>>138
ど…どういう意味?
154: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:05:15.72 ID:6DZc+8lm0(2/4)調 AAS
>>91
> 防護服消毒も検討を始めた
>
> やってなかったのかよ・・・
> 頭おかしいわ
はあああ???????????????
やってないとか頭おかしい
155(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:05:37.31 ID:ZJx0p60s0(2/2)調 AAS
>>145
厚生労働省は仕事するだろ。
けど、集めた薬をどこぞの腐れ議員が下朝鮮に回して日本人の分がなくなるというオチ
156: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:05:52.43 ID:Q5oqgSP50(1/9)調 AAS
映画やドラマだと失敗しても最後は奇跡が起こってハッピーエンド
みたいな感じになったりするけど、現実はそう甘くないからな
てか、現実で映画みたいな失敗してどうすんだよCDC…
157: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:06:16.85 ID:JuoGt5/rO携(1)調 AAS
医師や看護師は生きてく上で、誰にとっても貴重な存在。
減ったら困るので、日本でも早めに徹底したマニュアルと訓練をして下さい。
158(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:06:24.04 ID:dZWpFVjl0(1/2)調 AAS
>>135
潜伏中は感染しないよ
159(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:06:39.35 ID:4OCgRwl+i(1/2)調 AAS
>>153
白旗
160: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:06:46.25 ID:YB0t6ucw0(1/16)調 AAS
最初から高級な黄色の防護服で消毒後脱ぐようにすればいいのに
雨合羽にマスクとゴーグルなんだぞ
馬鹿だろどう考えても
161(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:06:47.56 ID:cfDCUxx00(2/2)調 AAS
>>153
スレンダー、疲れて痩せこけてしまいそうって意味だ
162: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:07:20.29 ID:ot64p2zF0(2/3)調 AAS
>>159
oh…(´・ω・`)
163(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:07:28.62 ID:+jhBYx1e0(1/3)調 AAS
もし日本にエボラきたら同レベルで感染しまくるね
福島第一の作業員が防護服着てるのに、皮膚の毛穴に放射性物質が
入りこみまくってガイガーが高い数値しめすもんだから
半泣きでシャワー浴びて肌こすりまくっても落ちずに
線量高いままという記事あったくらいだから
エボラなんかきたらもう二次被害で数人感染どころじゃなく何百何千も死ぬよ
164: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:07:42.90 ID:/tYVEf3J0(1/5)調 AAS
>>12
スペインは元々危ないと思ってたんだ
管理し切れるとは思えないのに受け入れるから・・・
165: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:07:43.02 ID:W6zeg9mn0(1)調 AAS
>>142
スリーマイルの対応とフクイチの対応。日米の結果は同じ事になる
安心安全、日本にエボラが入る事はあり得ない。入っても感染爆発は起こり得ない
日本の技術は世界一!素人は黙ってろ!
想定外でしたw
166(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:08:01.05 ID:47IaeNAZ0(1/5)調 AAS
>>150
台風で物流がストップしたんだろ
167: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:08:10.07 ID:K24ZRuRK0(1)調 AAS
人類滅亡とか言ってる奴もお遊びだからツマラン。
本気だったらハレー彗星の時みたいにマジで全財産使い果たすからな
168: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:08:53.47 ID:49vh1wNG0(1/2)調 AAS
>>61
脱ぐ前に洗浄施設つくってたら
洗ってから脱げるのかな…
169(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:08:54.42 ID:/tYVEf3J0(2/5)調 AAS
>>23
スペインと一緒にするなし
170(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:08:54.79 ID:z6/N8Hnpi(1/6)調 AAS
嘘ついてアメリカに入国してエボラ持ち込んだダンカン死ねよ
こいつ人類の敵だろ
171(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:08:58.19 ID:Q5oqgSP50(2/9)調 AAS
>>158
そんな都合のいいウイルスはない
172(3): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:09:02.78 ID:22ShVKHl0(1/5)調 AAS
安全に脱着できない防護服では意味がない wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
173: 罎畄鬆 2014/10/15(水) 00:09:05.93 ID:TsKI3XK/O携(3/6)調 AAS
>>158
潜伏と発症の境目があいまいなのにそのソースは?
疑いのある潜伏者は隔離されてんだからそりゃ感染しないだろ
174: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:09:08.62 ID:t4CqcCxy0(1/14)調 AAS
エボラの致死率が70%に上昇
WHO公認の数字
WHO: Ebola death rate rises to 70 percent
外部リンク:abc7.com
The death rate in the Ebola outbreak has risen to 70 percent and there could be up
to 10,000 new cases a week in two months, the World Health Organization warned Tuesday.
WHO assistant director-general Dr. Bruce Aylward gave the grim figures during a news
conference in Geneva. Previously, WHO had estimated the death rate at around 50 percent.
WHOの以前の予測では致死率50%としていたが、70%に上昇してしまったでござるの巻き
♪
175: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:09:19.78 ID:M6cr4x2M0(1/2)調 AAS
HIVもアフリカ発症だったな。
アフリカの土人さんが猿と性交したからなんて話もあったな。
エボラは土人さんの無知と迷信で拡大しまくった。
もうアフリカの土人さんはまるごとどうにかした方がいいんじゃないの。
176: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:09:37.04 ID:ot64p2zF0(3/3)調 AAS
>>172
いやほんとそうだと思う。
177(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:09:48.52 ID:AxseapCI0(1/7)調 AAS
>>163
それマジ?
タイベックス着ているのに放射性物質が入り込む?
病院の防護服はタイベックスと同じ素材で出来ているはずなんだが?
178: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:09:53.74 ID:qM+k4zXDi(1)調 AAS
エボラっぽい奴は治療しないで焼却炉に突っ込むでよくね?
これ全然にイスラム国のテロだよ
179: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:10:22.06 ID:E0SslxHy0(1)調 AAS
>>1
【中国】広東省でデング熱感染爆発、2万人超 6人死亡[2014/10/06]
2chスレ:news4plus
エボラ熱の爆心地である、シエラレオネで、
検診するのにマスクしかしていないやる気のねえ、
中共のシエラレオネ派遣エボラ医療団が、
数ヵ月前に、エボラ熱感染者8人だしてる。
こいつらはどうなってるんだろう?
いまごろ、移送された中共本国で、すでにいま
アメリカ、スペインで起きたような、
エボラ熱の二次感染あるいは、
三次感染という
エピデミックが起きているんじゃw
エボラ熱、死者数1013人、中国人医師ら8人感染か
外部リンク[html]:apital.asahi.com
2014年8月12日
西アフリカのシエラレオネで、
大流行しているエボラ出血熱の感染者を手当てしていた中国人の医師ら8人が、
感染の疑いがあるとして隔離されていることが分かった。
AFP通信が11日、現地の中国大使の発言として伝えた。
隔離されているのは
医師7人と看護師1人で、症状は不明。
世界保健機関(WHO)の11日の集計では、エボラ出血熱による死者は、シエラレオネなど西アフリカ4カ国で計1013人になった。医療関係者の感染も深刻で、100人以上が感染しているとみられる。
シエラレオネ政府は緊急事態を宣言し、軍部隊1500人を感染集中地域に配備して、人の往来を規制するなどの封じ込め策を取っている。
(ヨハネスブルク=杉山正)
180: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:10:22.27 ID:n/gsPQQ90(2/6)調 AAS
傷無くても素肌に触れたらアウトとかほとんどの病院対応できないだろコレ・・・
181: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:10:22.91 ID:TuETxGg20(1)調 AAS
まるでスペースバンパイアだな
182: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:10:24.52 ID:4OCgRwl+i(2/2)調 AAS
>>170
既に死んだ人間には
「無間地獄に堕ちろ」
がベター
183: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:10:34.82 ID:V98JVZHt0(1)調 AAS
施設も装備も想像より遥かにお粗末だったようだ
184(1): 罎畄鬆 2014/10/15(水) 00:10:39.18 ID:TsKI3XK/O携(4/6)調 AAS
>>166
どんな田舎の話だよ
185(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:10:48.08 ID:M6cr4x2M0(2/2)調 AAS
>>171
無知は怖いな。
wikiな
>WHOおよびCDCの発表によると、潜伏期間中は感染力はなく発病後に感染力が発現する
186(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:10:48.87 ID:dpMauudu0(1/2)調 AAS
米軍みてれば分かるがアメリカって国は過剰な安全追求をしない国で、
実戦でおいて被害を出しながら現実に合わせて徐々に改良していく
で、ある程度の犠牲が出ても最終的に勝利すれば良いと思ってる
今回も人柱が立ったことで防護服や隔離の体制をもっとマシなものに改良するだろう
そういう文化なんだよ
187: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:10:59.05 ID:0rqGiJmK0(1/2)調 AAS
サハラ以南は3年で壊滅だ
188: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:11:34.59 ID:t4CqcCxy0(2/14)調 AAS
おもいっきりヤバイ記事のときは、
アルジャジーラが割と正確だな w
WHOの予測、これから年末まで1週間に最大10,000人のエボラ患者が発生する可能性
WHO anticipates up to 10,000 new Ebola cases a week by year's end
外部リンク[html]:america.aljazeera.com
The World Health Organization (WHO) said Tuesday that West Africa could see
up to 10,000 new Ebola cases each week before the end of this year.
エボラーの大増殖が来るか
♪
189: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:11:44.44 ID:49vh1wNG0(2/2)調 AAS
スペインだからラテンのいい加減さあるかなと思ってたけど
おむつさわった手袋を顔に当ててしまったかもって
いつものような感覚でやってたのにしても
ちょっといややな
190: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:12:25.30 ID:Q5oqgSP50(3/9)調 AAS
>>185
へーすごいねー
191: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/10/15(水) 00:12:27.06 ID:Maha6j9h0(1)調 AAS
安倍欧米へ行ってこいや
そして思い切り感染して
日本の土を二度と踏むな
192: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:12:36.45 ID:ZUYOZBvz0(1/6)調 AAS
>>161
ふぇぇナイスバディだよぉ
193: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:12:55.44 ID:C+gU9bCE0(1/6)調 AAS
感染に必要なウィルス数
インフルエンザ 1000-3000個
O157 10個
エボラ出血熱 3〜4個
194: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:12:58.67 ID:47IaeNAZ0(2/5)調 AAS
>>184
勉強しろよw
195(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:13:33.24 ID:zsdqdLcwO携(1)調 AAS
エボラに感染した朝鮮人が皇居に特攻したらどうすんだ
早く検査体制作れよ
196: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:13:34.81 ID:dbHQIiT60(1)調 AAS
これ、心配なのはこのままでは
市民感情が「疑わしきは殺せ!」になりそうで・・・
ホントに世界が終わってしまう。
どうか次世代のヒト科はウィルスに強く、皮膚・骨格も丈夫でありますように。
197: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:13:48.84 ID:+jhBYx1e0(2/3)調 AAS
>>177
防護服着ると夏はとんでもなく暑い、で夏じゃなくても暑くて
汗凄いかいて毛穴開きやすくなって放射性物質入り込んでとれなくなるっつー
内容の、メジャーなメディアの記事だったと思う。防護服の種類とかは知らない
198(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:13:55.16 ID:Bhi4EkuQ0(1/7)調 AAS
>>151
まず石鹸で手を洗うってことを教えないとなw
ていうか空気感染がどうこうとか言ってる奴、馬鹿なの死ぬの?
触ったら感染する、粘膜じゃなくてもどこでも、なんてのは
空気感染みたいなあやふやなもんじゃない、こ
れは兵器、悪意、呪い、だよ。
もっと現実的になれ
199: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:13:55.52 ID:7EGnUi1P0(1)調 AAS
>>177
洗って落ちないとか流石に無いわ
200: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:14:16.59 ID:s2lwGnGG0(1)調 AAS
アウトブレイク見るかな
201: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:14:18.42 ID:YB0t6ucw0(2/16)調 AAS
馬鹿に騙されないで用心しよう
202: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:14:26.46 ID:/tYVEf3J0(3/5)調 AAS
>>107
こんな話読むと、日本人しか生き残らないんじゃないかって気がしてきた
203: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:14:44.83 ID:6DZc+8lm0(3/4)調 AAS
>>195
東宮はいいとしても
天皇皇后両陛下、秋篠宮家はなんとしても守らないと。
204(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:14:47.76 ID:AqxRsD4w0(1/9)調 AAS
エボラ菌が物に付着してたら何日位生きてるのかな
触らなければ一週間位で消えたりするのかな
日本に入る前に欲しいものや必要なもの買おうか焦るわ。
205(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:14:48.07 ID:N9QesncfO携(1)調 AAS
もう石鹸液のプールで10分くらい泳いでから着替えればいいよ
206: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:14:49.29 ID:EVbfw2vB0(1)調 AAS
>>186
日本はノーリスクじゃないと国民がキレるからな
アメリカはリスクを取れる国民性
207: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:14:53.09 ID:E3mfilgn0(1)調 AAS
>>140
二重に着るガウンテクニックあるんだよ。マジで
208(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:14:54.32 ID:t4CqcCxy0(3/14)調 AAS
情弱は怖いな www
ドイツの医師たちが、米国CDCの嘘を暴いたー
ドイツ人医師のグループ、オックスフォード大学が発行する医学雑誌の記事で米国CDCの嘘を暴く
Ebola victims without symptoms can still be contagious
外部リンク:www.wnd.com
USA - German Dr Accuses CDC Of Lies - Ebola Could Kill 10’s Of Millions And It Is Air born
外部リンク:shaunynews.com
A group of German medical doctors in a peer-reviewed medical journal article published
by Oxford University Press have challenged a key assumption regarding the Ebola virus
repeatedly asserted by Dr. Thomas Frieden, director of the Centers for Disease Control
and Prevention in Atlanta.
The researchers found that a patient showing no symptoms of the disease can
still transmit a virus like Ebola by air if droplets containing the virus are transmitted
to another person by a sneeze or cough.
ドイツ人医師達の研究によって、CDC局長が何度も主張していた重要な前提が崩れる
症状が出ていないエボラ感染者でも、ウイルスを伝染させることが可能
CDCの如何様が根底から崩壊
♪
209: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:15:14.43 ID:n/gsPQQ90(3/6)調 AAS
エボラ疑いもしくは患者が発生した場合、完全防護服を対応スタッフ全員にと入院部屋と洗浄施設を個別にか
鉛弾脳天にぶちんで焼却炉直行したほうが安上がりでいいな
210: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:15:27.12 ID:C+sXxLDA0(1)調 AAS
本当に厳重注意払っていても感染したのかと思ってたけど、意外とずさんな管理体制なのかな。
ちょっと付着しただけで、ほぼ確実に感染するならやばすぎるけど、そうではなさそう?
211: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:16:12.87 ID:6DZc+8lm0(4/4)調 AAS
>>205
> もう石鹸液のプールで10分くらい泳いでから着替えればいいよ
温室プールにだって、プールに入る前に体浸かって消毒する湯船があるというのに
エボラ患者を診ている病室で簡易的な消毒スペースもないなんて驚いた
212: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:16:36.04 ID:/tYVEf3J0(4/5)調 AAS
>>172
草多いけどほんとに正論
213(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:16:41.85 ID:Q5oqgSP50(4/9)調 AAS
>>204
生体についてなかったら数日で死ぬ
214: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:17:22.40 ID:C+gU9bCE0(2/6)調 AAS
>>198
呪いww
現実的じゃないのはおまえだろw
215: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:17:43.75 ID:ZUYOZBvz0(2/6)調 AAS
>>172
芝の手入れした方が良さそうっすね
216: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:17:48.98 ID:rA6Bau3Q0(1)調 AAS
当たらなければどうということはない
217(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:18:03.21 ID:La5ur9F90(1)調 AAS
国ごと隔離すればいいのに
わざわざ治療しにいって、本国に感染して帰るとか
なにがしたいのか
218: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:18:03.42 ID:w5xhORCf0(1/2)調 AAS
ロメロかよ
ええな
219(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:18:27.02 ID:dZWpFVjl0(2/2)調 AAS
これって通貨を媒介にして感染するのか?
ドアノブで感染するなら通貨でも感染するだろ?
経済終わるじゃねーか
220(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:18:46.60 ID:DqxIXrmW0(1)調 AAS
初期なら富士フイルムのウィルス増殖止める薬が効くんだろ?
看病する奴らも念のため最初から飲んでおけよ
221: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:18:49.32 ID:voL5y3TQ0(1)調 AAS
もしアスベスト用みたいな使い捨ての防護服だったりしたら、目止めした不織布だから、水に浸かるような事をしたら含侵してきそう。
222(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:19:02.37 ID:DbEBeDW50(1/4)調 AAS
ペイントぶっかけて防護服の脱ぎ方勉強会を
日本でもやるべき
223: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:19:12.20 ID:naq+zGD10(1)調 AAS
防護服の国際規格から先だな。
まず医療スタッフの感染を防がないと立ち向かえない。
224: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:19:17.18 ID:t8ao6T6D0(1)調 AAS
医療関係者が介入せずに隔離だけしとけば広がらなかった気がする
225: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:19:19.02 ID:mW4CCtcu0(1/3)調 AAS
ザマーww
226: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:19:43.33 ID:3jhaaIWm0(1)調 AAS
>>2
樽詰めで感染者が漂泊するから心配するな
227: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:20:15.81 ID:LsvAxwi70(1)調 AAS
どんな情報でも確実なものは無いと思った方がいいよ
エボラの感染経路も後から色々出てくるんだろうから
228(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:20:26.81 ID:C+gU9bCE0(3/6)調 AAS
消毒にはめっぽう弱いんじゃなかったっけ?
ドラマみたいに簡易式の密閉スペースで消毒液噴霧みたいなもん用意しないのかよ。
229: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:20:37.22 ID:w5xhORCf0(2/2)調 AAS
やばいやばい言っても相変わらずイマイチなんだよなエボラ
ゾクッとくる展開に期待
230: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:20:39.73 ID:wPYZWSeA0(1)調 AAS
俺としては患者と接触したスタッフ全員を
隔離施設で経過観察しなかった時点でアメリカはバカだと確信した
間違いなく全米で大流行する
231: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:20:42.38 ID:ZUYOZBvz0(3/6)調 AAS
>>222
ペイントくっ付いた奴指さして童心に帰って
はいおまえ今しんだーwwwwwとかやりたい
232: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:21:16.43 ID:bmVVG8qQ0(1)調 AAS
ロメロって … 何か、これからゾンビが大発生するような名前だなw
233: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:21:31.02 ID:AxseapCI0(2/7)調 AAS
>>208
ドイツを信用する
CDCのスポークスマンは信用できない
234: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:21:40.14 ID:YB0t6ucw0(3/16)調 AAS
たぶんケイザイガーの息のかかった馬鹿博士のせいで
防御側の対応がレベル1間違ってると思う
感染して当たり前
235(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:21:48.99 ID:22ShVKHl0(2/5)調 AAS
朝鮮土人は、口蹄疫、ノロウィルス、寄生虫、を日本にバラ蒔いてる
236: 罎畄鬆 2014/10/15(水) 00:21:52.63 ID:TsKI3XK/O携(5/6)調 AAS
>>217
お・も・て・な・し
237: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:21:57.65 ID:q0EZLdG+0(1)調 AAS
その気になればエボラ治療薬なんて簡単に作れるだろうな
今まで力入れてなかっただけで
238: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:22:01.67 ID:tLGlhwAH0(1/2)調 AAS
アメリカ人なんて全員死ぬといい
239(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:22:07.94 ID:iOuzfFVc0(1/6)調 AAS
空気感染かどうかも立証されてないのに
ヒューマンエラーにおしつけはいかがなものかと
ためしに死刑囚で人体実験してみりゃいいんだよ
できないんでしょ、人権でw近代化の弊害だなw
240: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:22:22.09 ID:Dq6qLUuV0(1/5)調 AAS
うーん米軍基地の病院勤めだから心配だ
241: 名無し 2014/10/15(水) 00:22:22.73 ID:/16Go1CB0(1)調 AAS
アグネス 2次感染防止 募金始めました
242: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:22:41.04 ID:z6/N8Hnpi(2/6)調 AAS
フルアーマー枝野ぐらいの重装備をして脱ぐ前に塩素プールぐらいしないといけないな
243: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:22:41.18 ID:gp8/OIl+0(1)調 AAS
来年の今ごろは世界中がエボラ一色だろうな。。
244: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:22:58.24 ID:Q5oqgSP50(5/9)調 AAS
>>219
人間は1日に2000回くらい顔を触るらしいから
相当運が悪ければ通貨を介して感染することもあるかもね
今のところは宝くじで1等が当たるより確率低いと思うけど
245(2): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:23:00.82 ID:C+gU9bCE0(4/6)調 AAS
>>239
動物実験でいくらでも出来るだろ・・
246: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:23:04.41 ID:nNuiyrrh0(1)調 AAS
鎖国しないかぎり日本でも感染者続出しそうだな。
鎖国したらしたで経済壊滅するからどっちを選んでも地獄が待ってるのか・・・
247: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:23:16.61 ID:t4CqcCxy0(4/14)調 AAS
ろ・く・で・な・し
248: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:23:22.72 ID:WYBhR+mLO携(1)調 AAS
そういうプログラムだからな
自主防衛できのこるしかないよ
249(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:23:24.18 ID:dO3E4kOe0(1/3)調 AAS
あーこりゃ日本に入ってくるのも時間の問題だな
いざコトが起きた時の日本人、政府の無能っぷりは311で嫌というほど味わったし
無理だろうな
250(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:23:24.79 ID:vhmc6UZp0(1)調 AAS
ハリウッド映画で、防護服もなしに愛妻だったかの
パンデミックの治療にあたる医師がいて、愛さえあれば
大丈夫、みたいな描かれ方をしてて (実際最後は助かるんだが)
欧米ってそういうの甘いよな、と思ったことがある。
実際風邪引いててもチューとかするし
日本人や香港人がマスクしてるの見てあざ笑うし。
防護が甘すぎて死ねwww
251: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:23:31.75 ID:+jhBYx1e0(3/3)調 AAS
>>163の記事ぐぐったら一応あったけど他にもあった気がするんだよな
これだけだったかな?
福島第1原発 過酷作業 防護服にマスク「サウナ状態」
毎日新聞 5月14日(土)2時34分配信
身体汚染した作業員のうち3人は、放射性物質を洗い流す「除染」を
完全にできなかった。暑さで毛穴が開き、そこに放射性物質が入り込んだ後、
毛穴が閉じた疑いがあるという
252: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:23:32.37 ID:0B4YIm+F0(1)調 AAS
患者に防護服着せときゃいいんじゃないか?二重にするとかして。
253: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:24:41.70 ID:uF+EbqVV0(1)調 AAS
防護体制は防護服その他しっかりしてるが、衣服を脱ぐ時に
危険があるようだ。医療関係者や手助けする人達は大変
254: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:24:47.16 ID:kyosFbyk0(1)調 AAS
一人ぐらい見捨てたらよかったのにね
255: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:24:50.29 ID:C7Lu/Vmv0(1)調 AAS
人類が滅んだことはないだろうけど文明が滅んだことはあるんだろ
現代の文明が終わるってことも・・・
256: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:24:53.79 ID:LnSKaXCn0(1)調 AAS
> 「CDCで使用されている高レベル防護服と訓練を与えよ」との声明を出した。
アメリカでさえこのレベルだぞ・・・
257: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:25:03.29 ID:AxseapCI0(3/7)調 AAS
>>228
BBCの取材班は消毒スプレーを携帯して持ち歩いている模様
我々にもマスクとこの方法しか防護手段がない
動画リンク[YouTube]
258: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:25:24.48 ID:YB0t6ucw0(4/16)調 AAS
>>245
そんなことしたらばれちゃうでしょ
ってばれてるけど、しないの一点張り
動物実験は空気感染してますがな
259: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:25:25.73 ID:NwixBvmx0(1)調 AAS
コンテイジョンはくそつまらない映画
260(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:25:37.26 ID:iOuzfFVc0(2/6)調 AAS
>>249
日本人は無能ではない優秀
政府機関が糞、それだけです
261: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:26:11.83 ID:z6/N8Hnpi(3/6)調 AAS
アメリカでダンカンの治療費5000万円らしい
日本でエボラになったら1000万ぐらいかかるのかな
一家がかかったら破産する
262: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:26:29.01 ID:jjy+5AJ60(1/2)調 AAS
>CDCのフリーデン所長は12日、
>「(パームさんが)2次感染防止マニュアルに違反した」と指摘したが、
>看護師団体から反発されて謝罪。
CDCの所長がこんな軽率な言動をとるとは
こりゃ米国社会のストレスが相当高まっている証だな。
二次感染した看護師は病院が
労災と医療の保険を付与してたからいいけど
米国民がすべて万全な備えがあるわけじゃないから
感染症に対しては殊更敏感だもんな。
263: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:26:30.04 ID:Q5oqgSP50(6/9)調 AAS
>>250
新約聖書 マルコ福音書 16章14〜20節 「信じる者は救われる」
おお神よ〜
わりとこんなの多い
264(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:26:31.10 ID:aSIEyAVg0(1)調 AAS
今は対岸の火事だからへらへらしてられるが、国内で一人でも感染者が出たら
火病だらけになる。買占めに走り事故で死ぬ火病や恐怖のあまり自殺する火病。
それを高みの見物する。これに勝る娯楽なし。
265: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:26:37.91 ID:tLGlhwAH0(2/2)調 AAS
プゲラw
266: 罎畄鬆 2014/10/15(水) 00:27:22.45 ID:TsKI3XK/O携(6/6)調 AAS
てか日本人医療チーム数十人現地に行ってるんだから帰国したら当然・・
もうわかるな
267: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:28:06.73 ID:ur+eYRx90(1/5)調 AAS
富士フイルムの株上がれ上がれ
268: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:28:09.20 ID:iOuzfFVc0(3/6)調 AAS
>>264
日本人には火病もちはいない
しれっと半島人と同化させんなw
たしかに危機感あっても顔にださずヘラヘラして海外からみれば気持ち悪いとは思うw
269: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:28:21.54 ID:QyGniIlT0(1/16)調 AAS
>>195
民草ごどきが心配することではない
皇室の方々は、東京が危険になったら皇居内の地下シェルターにお隠れになるから
医師や従者とともに数年間お引きこもりになられるだけの衣食住や、水と空気の
浄化システムがそろってる。
270: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:28:27.29 ID:UbFGK5OdO携(1)調 AAS
看護師の名前がナパーム…あっ
271: 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:28:29.76 ID:FbXe4RSg0(1)調 AAS
もう残念だけど感染者は見放すしかない。
272(1): 名無しさん@0新周年 2014/10/15(水) 00:28:35.78 ID:22ShVKHl0(3/5)調 AAS
エボラウィルスは、オゾンとか強紫外線では死なないのか ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 729 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.094s*