[過去ログ] 【国際】エボラ死者、3091人に (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
465: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:23:27.45 ID:lCT+r5d+0(1)調 AAS
>>404
そんな時売買が普通にされると考えてるバカw
売る時は買い叩かれ、あるいは売れず、買う時は大金要求。
バカ?
そんな事態になって100人でもそんなことやれば相場はそうなる。
466: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:24:36.37 ID:qJg28QMY0(14/15)調 AAS
>>458
津波による災害だよ
後ヘイトスピーチと人種差別はやめなよ
少なくとも日本語でやらないで母国語でやってくれ
見苦しいぞ
467: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:25:39.99 ID:YPssVzWy0(1)調 AAS
>>450
>>441
エボラの場合、犬猫、ネズミ、
蚊やダニが媒介になってたり、
乾燥して空気と一緒に部屋に侵入する可能性も捨てきれないから
備蓄と平行してどこに避難するかって事も重要かも。
懸念しているのが、
発生から数ヵ月で4000人以上を殺戮した、
アフリカからのパンデミックが確実な、致死率7割、
感染力が甚大なエボラ2014年型が
日米欧印中露でパンデミックしていったん収束した後も、
昆虫や動植物に内在化したまま土着化するんでないかということ。
いつどこで、エボラパンデミックが再発するかわからないのまま、
全世界で定着、風土病化してしまう危険性。
こうなると医療体制も手も足も出ないので、もう諦めるしかない。
発生から数ヵ月で4000人以上を殺戮し、増加の一途を辿るエボラ熱2014年型のエピデミックと、
全世界での定着化、土着化は確実に起きる。
感染症の恐ろしいところは拡散でも
死亡数でもなく継戦能力。
一度流行っておしまいではなくそこに人間がいる限りいつまででも拡散し続けるし、
さらに変異し何度でも流行を繰り返す。
アフリカでエピデミックを起こした
エボラ2014年は、事実上の、
ペスト、天然痘の再来だと思った方がいい。
これを封じ込めるには出来のいいワクチンを社会の構成員の大半に接種するしかない。
勝利条件は
・顔面のクリーチャー化などの重い後遺症を残さないレベルで効く特効薬があり
・それが大量生産可能で
・集団免疫を発揮できるほど、
社会の構成員のほとんどが安易に利用でき、
(日米欧など先進国だけ助かっても、
アラブ、東南アジアなど資源供給役
の発展途上国がエボラ2014年のパンデミックで壊滅していたら近代文明維持はもう不可能)
・しかも、それが早期に実現されないと社会に
ダメージが指数関数的、極めて重大なレベルに及ぶのでアウト。
468: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:25:53.33 ID:D6XZdZGN0(5/12)調 AAS
>>463
日本なら北海道か、福島の制限区域内がお勧め
北海道なら人口密度がメチャクチャ低い上に、自給自足出来る土地がある
福島の制限区域内は、防護服を着ずに素肌を晒して歩いてる人間が居ないから、感染する確率が極めて低い
469: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:25:59.40 ID:dPn+a3Kr0(1)調 AAS
人的支援が箝口令が機能して、
統制の効いた軍中心になりつつあるのが気になるな。
地域的な封じ込めや発症者数の実態が
公式発表と大きくズレ始めてるんじゃないのか。
470(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:26:13.99 ID:pOtlivhp0(3/6)調 AAS
>>461
情報サンクス。
既に入ってきているが、報道規制されてる可能性もあるんだな。
471: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:26:17.11 ID:Bw79JCyM0(1)調 AAS
日本で発症患者が出た場合
医者
↓
病院
↓
保健所 ここまでは普通に報告がいく
↓
厚生労働省 情報発表するか大臣にお伺い
↓
大臣
↓
「日本にエボラ患者はいない」
↓
国内感染拡大
↓
「明日の9時から消毒します」だろ
472: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:27:51.54 ID:D6XZdZGN0(6/12)調 AAS
致死率90%の病気は広まらないし、絶滅も無いだって?
画像リンク
そりゃ、無知にとってはそうなんだろうよ
現在、北米のコウモリは感染症で絶滅まっしぐら
病原体は全く手加減などしない
473: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:29:23.92 ID:pOtlivhp0(4/6)調 AAS
突然、発表・・報道され
大パニックになるのは避けたいな。
優秀な政府に期待するしかない。
474(4): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:31:15.99 ID:nKsD9UWi0(5/9)調 AAS
>>462
原発技術者もそうだけど、必要なのは冷温停止させた核燃料を冷やすために冷却水を回すための電力。
海外から石油石炭の輸入が途絶えると原子炉を冷却できなくなり、日本各地で原発ぽぽぽぽーん祭りとなる。
あとは、中国、韓国の沿岸部にある原発が逝っても偏西風に乗った放射能が日本に降り積もる。
よく、中国、韓国がエボラでやられろという書き込みもあるが、そうなれば日本もただでは済まない現実がある。
475(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:31:48.23 ID:48FHqQWn0(5/8)調 AAS
菅直人を厚生労働大臣に入閣させよう
476(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:32:50.00 ID:wi42utzp0(1)調 AAS
現在のアフリカ人の増加数>>>>越えられない壁>>>>エボラでの死者
これが逆転しない限り人類の滅亡は無し
477: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:33:15.33 ID:K3TykNlf0(4/4)調 AAS
>>404
面白そうだな。
車やを探すのが大変だろうが。
道路のない国境地帯にある中古車販売店の情報求むだな。
478: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:33:38.15 ID:tqPmrx0E0(19/26)調 AAS
福島ってそれは勘弁して
じゃあ北海道の道東だな
479: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:33:47.92 ID:Ko4YgUzv0(1/2)調 AAS
収束値3500で終わりか。
騒いだ割りに大したことないな。
480(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:34:56.57 ID:D6XZdZGN0(7/12)調 AAS
クリスマス島のラットは100年前に感染症で絶滅した模様
外部リンク[htm]:www.abc.net.au
無知だけが、「病原体は宿主のために致死率を下げて共存する」なんてアホなことを言う
その妄想は、キリンの首が頑張ったから伸びたと言ってるのと同レベルだと気づけwwwwwwww
首が伸びずに滅びた種も沢山居るんだよアホが
481(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:35:00.23 ID:PDfD9qov0(1/5)調 AAS
>>404
日本人の平和ボケの典型的なやつだなw
国内に残ってクルマ買ってくれる奴がいると思ってるらしい。
482: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:36:11.60 ID:PDfD9qov0(2/5)調 AAS
>>480
ウザいな。生物滅亡スレでやれ。
483: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:36:19.61 ID:pOtlivhp0(5/6)調 AAS
>>474
エネルギー、電力の確保かあ。
時間的に対策は無理かね。
484: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:36:27.54 ID:tqPmrx0E0(20/26)調 AAS
売らなきゃいいじゃん
485(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:36:42.89 ID:D6XZdZGN0(8/12)調 AAS
>>476
余裕で超えるけど?
指数関数の微分が指数関数だと知らない土人?
9/23データ反映最新版
残差
画像リンク
累計
画像リンク
画像リンク
1日あたり
画像リンク
画像リンク
486(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:37:28.42 ID:tqPmrx0E0(21/26)調 AAS
生物滅亡スレってここじゃないの?
どこいいけばいい?
487(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:37:54.90 ID:D6XZdZGN0(9/12)調 AAS
>>481
>>>404
>日本人の平和ボケの典型的なやつだなw
>国内に残ってクルマ買ってくれる奴がいると思ってるらしい。
頭が弱い土人って居るのなwwwwwwwwwww
国境を封鎖しようとも、それは人の行き来が出来ないだけだ
商品は流れる
売却された車は後で越境して輸出されるんだよアホが
488(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:38:02.50 ID:pOtlivhp0(6/6)調 AAS
>>474
エネルギー、電力の確保かあ。
時間的に対策は無理かね。
489(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:38:04.37 ID:PDfD9qov0(3/5)調 AAS
>>486
生物板
490: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:38:05.92 ID:5QIrAHu80(1)調 AAS
一日100人強ペースなら4000近くいくな。
今週初め頃は収束の兆候出始めたかと思ってたけどあんまり変わってねえ。
491: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:39:29.08 ID:D6XZdZGN0(10/12)調 AAS
クリスマス島のラットは100年前に感染症で絶滅した模様
外部リンク[htm]:www.abc.net.au
無知だけが、「病原体は宿主のために致死率を下げて共存する」なんてアホなことを言う
その妄想は、キリンの首が頑張ったから伸びたと言ってるのと同レベルだと気づけwwwwwwww
首が伸びずに滅びた種も沢山居るんだよアホが
そして、北米のコウモリは致死率90%の疫病で絶賛絶滅中
画像リンク
土人はこういう情報を知らないため、病原体は宿主に配慮するなんてキチガイを晒すwwwww
492(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:40:09.77 ID:PDfD9qov0(4/5)調 AAS
>>487
みんなが逃げ出そうとしてる時になんでそんな事ができると思ってるわけ?
池沼?
493: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:40:22.21 ID:WSDyoKfK0(1/2)調 AAS
エボラ関連で小規模な暴動や犯罪は当然として、
大規模な紛争はやはり起こらないね。
この病気、人類を一つにするよ。
494: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:40:51.92 ID:D6XZdZGN0(11/12)調 AAS
>>492
は?
日本語読めよキチガイwwwwwwwww
495(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:41:19.92 ID:PDfD9qov0(5/5)調 AAS
水は落ちない、稲作が云々、微分微分、コウモリ君
もう起きたのか、早いな。
496: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:41:27.68 ID:Ko4YgUzv0(2/2)調 AAS
4000には行かないね。
3500に下位収束する。
初等の数学だよ。
497: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:42:02.49 ID:D6XZdZGN0(12/12)調 AAS
>>495
勾配率が低ければ管路距離あたりの位置エネルギーより管路抵抗の為す仕事の方が大きくなる
アホか?
498: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:42:04.91 ID:tqPmrx0E0(22/26)調 AAS
>>489
生物板ってどこ消防でゴメン
教えてくれ頼む
499: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:42:29.20 ID:XpxQ+ZTr0(1)調 AAS
>>495
あと忘れてた、川岸の中古車屋も。
500(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:42:39.37 ID:JZftpMxZ0(1/31)調 AAS
クリスマス島のラットは100年前に感染症で絶滅した模様
外部リンク[htm]:www.abc.net.au
無知だけが、「病原体は宿主のために致死率を下げて共存する」なんてアホなことを言う
その妄想は、キリンの首が頑張ったから伸びたと言ってるのと同レベルだと気づけwwwwwwww
首が伸びずに滅びた種も沢山居るんだよアホが
そして、北米のコウモリは致死率90%の疫病で絶賛絶滅中
画像リンク
土人はこういう情報を知らないため、病原体は宿主に配慮するなんてキチガイを晒すwwwww
501: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:43:37.74 ID:tqPmrx0E0(23/26)調 AAS
>>492
みんなが全員逃げ出そうとは思っていないだろ
502: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:43:42.86 ID:9uPgskNd0(1)調 AAS
感染者6000人超で先進国で無い国の場合はほぼ死亡だろ
1万人は固いだろうな
503(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:44:22.90 ID:/MOCE3ss0(1/2)調 AAS
リベリアはなんで感染者が増え続けてるの?
今更まだ野性動物食べてるとか?
504: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:44:44.99 ID:29eg+TXCO携(1)調 AAS
>>474
はぁ そうなんだ ため息
食料自給率も低いしなあ
505: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:45:37.89 ID:mtEd5ItS0(3/5)調 AAS
ここは先祖代々の土地だからって離れないのはどこにでもいる
福島でも広島でもいる
506: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:48:03.05 ID:JZftpMxZ0(2/31)調 AAS
>>492
逃げ出そうとしてる奴が多いから車越境ビジネスが捗るんだろキチガイwwwwwwwww
バカは恥晒すなぁ
507: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:48:52.91 ID:D/fB5XHf0(1/6)調 AAS
>>470
医師業界で噂になるなら
病院名がそんなあやふやなわけないだろ
508: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:49:19.50 ID:JZftpMxZ0(3/31)調 AAS
>>503
>リベリアはなんで感染者が増え続けてるの?
>今更まだ野性動物食べてるとか?
野生動物を食べてることは原因では無いと思うぞ
数千万人が十年食べ続けて1人発生という割合だから、因果関係が無い
509: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:49:22.81 ID:r0yxPByj0(1/2)調 AAS
ここまでくると、もう止められないだろ
510(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:49:51.16 ID:Z1+KqY700(1)調 AAS
人権や人道的な見地とやらが足枷になって
被害拡大しているようなしないような。
防疫は誰かが悪者にならないと円滑に進まんのかもな〜。
511: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:50:32.61 ID:WSDyoKfK0(2/2)調 AAS
>これは田舎で自給自足するしかないね
みんな田舎の隠れ家に集まってきて、誰かが持ち込んで全滅するよ。
隠れ家の近くに別の隠れ家を作る方法もあるけど、それでもダメだね。
俺は都心で注意深く生活してやり過ごすよ。
512: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:50:37.99 ID:nKsD9UWi0(6/9)調 AAS
>>488
幸い、いま日本の原発は全て停まっている。
そして最近なぜか原発再稼働の動きが鈍い。
もし気の利いた役人がいらとしたら、311以降の状況を利用して、電力途絶した後の日本を想定した対策を水面下で進めているのかもしれない。
あくまで希望的観測だけどね。
513(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:50:38.20 ID:9HsGusXai(1/2)調 AAS
>>503
医療崩壊してるから人から人への感染が止まらない
514: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:51:08.27 ID:JZftpMxZ0(4/31)調 AAS
クリスマス島のラットは100年前に感染症で絶滅した模様
外部リンク[htm]:www.abc.net.au
無知だけが、「病原体は宿主のために致死率を下げて共存する」なんてアホなことを言う
その妄想は、キリンの首が頑張ったから伸びたと言ってるのと同レベルだと気づけwwwwwwww
首が伸びずに滅びた種も沢山居るんだよアホが
そして、北米のコウモリは致死率90%の疫病で絶賛絶滅中
画像リンク
土人はこういう情報を知らないため、病原体は宿主に配慮するなんてキチガイを晒すwwwww
515(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:51:21.40 ID:tqPmrx0E0(24/26)調 AAS
トップシークレットだったら普通の医者は医師会のうわさでしか知らんだろうからあやふやなのは当然
516: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:51:50.21 ID:EMKP8h1/0(1)調 AAS
>>444
中継地でさえ確認されてない位だから現状の率は驚くほど低いと思うよ
ただ、今の状態が続くと時間の経過とともに率は上がる
個人レベルでの警戒は重要
厚労省検疫強化はよ
517(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:52:17.39 ID:r0yxPByj0(2/2)調 AAS
>>500
致死率の低いバージョンのウイルスが残りやすいってだけだろ。わかりやすい煽りをしてどうする
518: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:52:21.19 ID:Ms3IMtdu0(1)調 AAS
おまえらそろそろ慌てだした?
519(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:52:31.18 ID:JZftpMxZ0(5/31)調 AAS
「新しい医療用語」サイトより
正常性バイアス
外部リンク[htm]:www.minamitohoku.or.jp
正常性バイアス(normalcy bias)は、社会心理学、災害心理学などで使用されている心理学用語で、正常化の偏見、正常への偏向、日常性バイアスともよばれています。
正常性バイアスの「バイアス」は偏見、先入観といった意味です。
つまり正常性バイアスとは、多少の異常事態が起こっても、それを正常の範囲内としてとらえ、心を平静に保とうとする働きのことです。
この働きは、人間が日々の生活を送るなかで生じるさまざまな変化や新しい出来事に、心が過剰に反応し、疲弊しないために必要な働きです。
しかし、この働きの度が過ぎてしまうと、本当に危険な場合、例えばイラストのように、警報装置が鳴っているといった非常事態の際にも、それを異常と認識せず、避難などの対応が遅れてしまうといったことになりかねません。
画像リンク
実際、避難が必要となった人びとや避難を誘導・先導すべき人たちに正常性バイアスが働いたため、被害が拡大した災害は多い、と指摘する専門家もいます。
日頃から災害時にはどう対応すべきかを考え、異常が発生した場合には楽観視せず、冷静に行動することが大切なようです。
520(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:52:50.82 ID:yfJhHSXC0(1/3)調 AAS
>>485
それはアフリカ全体が、西アフリカと同じ条件だという前提がある時のみ成立。
521: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:53:37.70 ID:JZftpMxZ0(6/31)調 AAS
>>517
残ってないからクリスマス島のラットは滅びたし、北米のコウモリも滅亡寸前
522(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:53:56.78 ID:D/fB5XHf0(2/6)調 AAS
>>515
指定医療機関以外にも
対応できる病院があるってことか
523: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:54:07.68 ID:lHP3dLrc0(1)調 AAS
日本で見つかったら会社辞める
524: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:54:40.01 ID:JZftpMxZ0(7/31)調 AAS
>>520
>>>485
>それはアフリカ全体が、西アフリカと同じ条件だという前提がある時のみ成立。
だよな!
西アフリカみたいに過疎で交通の便が悪い地域と、同じ勢いで済むわけ無いよな!
525: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:55:22.77 ID:hxRL/zho0(1)調 AAS
>>510
感染者が100人くらいの段階で感染者を発見し次第、収容所に集めて銃殺、焼却処分しとけばエボラの死者100人くらいで収束してたかもしれないのにね
中途半端なことしたから100人どころか何万人も死ぬことになった
526(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:58:49.82 ID:YEPczk8F0(1)調 AAS
来年のGWにヨーロッパ旅行予定しててもうすぐ航空券買う予定なんだが、
大丈夫だろうか?
10月1日購入分から燃油サーチャージ下がるから買っときたいが・・・
527: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:59:06.57 ID:JZftpMxZ0(8/31)調 AAS
焼却処分は大変だから
神経ガスを死体に注入したらどうか
触ったら触った奴が発症する前に即死する
528(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 13:59:40.21 ID:9HsGusXai(2/2)調 AAS
>>520
衛生環境や医療設備は西アフリカは条件が悪いだろうけど、交通網や人やモノの移動速度は西アフリカの方が伝播しにくい条件だと思う
529(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:00:20.79 ID:pJtpAvjh0(1)調 AAS
>>1
だんだん死亡率下がってきてない?
キャリアーが多数生きながらえてパンデミック…
530: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:00:39.61 ID:JZftpMxZ0(9/31)調 AAS
クリスマス島のラットは100年前に感染症で絶滅した模様
外部リンク[htm]:www.abc.net.au
無知だけが、「病原体は宿主のために致死率を下げて共存する」なんてアホなことを言う
その妄想は、キリンの首が頑張ったから伸びたと言ってるのと同レベルだと気づけwwwwwwww
首が伸びずに滅びた種も沢山居るんだよアホが
そして、北米のコウモリは致死率90%の疫病で絶賛絶滅中
画像リンク
土人はこういう情報を知らないため、病原体は宿主に配慮するなんてキチガイを晒すwwwww
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
>スペインインフルでは、数ヶ月間にウイルスがより強毒変異
531: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:00:43.45 ID:Av0RtH6z0(1/2)調 AAS
「アビガン®錠200mg」のエボラ出血熱ウイルスに感染したフランス人女性への投与について
外部リンク[html]:www.fujifilm.co.jp
532: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:00:52.42 ID:nKsD9UWi0(7/9)調 AAS
>>522
千葉県で特定感染症医療機関はひとつだけだね
ちなみに全国では
特定感染症 床数 8
第一種感染症 床数 84
計96床まで対応可能
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
533: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:00:57.45 ID:Bn+fg3Bi0(2/2)調 AAS
>>474
日本のマスゴミは天下り先だから絶対に報道しないが、
「原発は発電量が0でも冷却に膨大な電力を使う」って事なんだよな。
そしてそれが止まったら人類滅亡の危機になるという事を
国民が全く知らないんだよ。報道が死んでるというのは本当に恐ろしい。
534: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:01:15.89 ID:kozC2qE80(1)調 AAS
3000人超えたか…好きなあの子に告ろう。
535(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:01:24.46 ID:/MOCE3ss0(2/2)調 AAS
>>513
それなら日本にエボラが入って来たら同じような情況になるということだね
日本の医者はエボラなんて免疫ないから患者が来たらパニクるだろうし
536(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:02:00.55 ID:YD7Se4tS0(2/2)調 AAS
アフリカ独自の風土病だ。毎回 自然終息する。日本人が心配することはない
537: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:02:32.48 ID:mtEd5ItS0(4/5)調 AAS
>>529
生き残ったのは血清ビジネスで欧米か中国人に殺されるんじゃないかな
538(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:02:44.47 ID:JZftpMxZ0(10/31)調 AAS
>>536
クリスマス島のラットは100年前に感染症で絶滅した模様
外部リンク[htm]:www.abc.net.au
無知だけが、「病原体は宿主のために致死率を下げて共存する」なんてアホなことを言う
その妄想は、キリンの首が頑張ったから伸びたと言ってるのと同レベルだと気づけwwwwwwww
首が伸びずに滅びた種も沢山居るんだよアホが
そして、北米のコウモリは致死率90%の疫病で絶賛絶滅中
画像リンク
土人はこういう情報を知らないため、病原体は宿主に配慮するなんてキチガイを晒すwwwww
539: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:06:13.40 ID:8uiKr+7v0(1)調 AAS
画像リンク
エボラの死者の顔
※閲覧注意
540: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:06:24.78 ID:JZftpMxZ0(11/31)調 AAS
クリスマス島のラットは100年前に感染症で絶滅した模様
外部リンク[htm]:www.abc.net.au
無知だけが、「病原体は宿主のために致死率を下げて共存する」なんてアホなことを言う
その妄想は、キリンの首が頑張ったから伸びたと言ってるのと同レベルだと気づけwwwwwwww
首が伸びずに滅びた種も沢山居るんだよアホが
そして、北米のコウモリは致死率90%の疫病で絶賛絶滅中
画像リンク
土人はこういう情報を知らないため、病原体は宿主に配慮するなんてキチガイを晒すwwwww
541(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:07:13.19 ID:+zF/tnF20(1)調 AAS
>>526
>10月1日購入分から燃油サーチャージ下がるから買っときたいが・・・
マジッすか?なんでだろ?
542: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:07:46.56 ID:tqPmrx0E0(25/26)調 AAS
>>538
色々な情報ありがとう
543: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:08:01.97 ID:nKsD9UWi0(8/9)調 AAS
>>535
臨床医でレベル4どころかレベル3クラスのバイオハザード隔離施設で研究したことのある経験者はどのくらいいるのだろうね。
少なくとも、医療機関内に減圧室と滅菌機が無いと、医療機関自体が感染症拡大の温床となりかねないと感じている。
持病のある人は薬の備蓄もしておいた方がいいかもね。
544: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:08:42.33 ID:yfJhHSXC0(2/3)調 AAS
>>528
都市の大きさとかは同じだろ。
タクシーもあるしなw
545: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:09:26.26 ID:tqPmrx0E0(26/26)調 AAS
>>541
とりあえず買っておけ
いけないときは俺が行く
546: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:09:55.00 ID:NdUg8EbU0(9/18)調 AAS
アスペソイヤーのママとパパは、アスペソイヤーのことで毎日喧嘩してるの?
それはさておき、もう収束でしょうね。
547(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:14:52.90 ID:yfJhHSXC0(3/3)調 AAS
>>519
正常性バイアスも必要に応じて身についたものだろう。
何かあるたびに、テエヘンダ、テエヘンダと大騒ぎしてたらまともな生活は送れない。
多分そんな奴はほとんど死に絶えたんだな。
その僅かな生き残りがここに集まってる。その代表が、アスペソイヤー。
548: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:19:36.51 ID:JZftpMxZ0(12/31)調 AAS
>>547
これ見て指数関数に見えないのはただのバカ
9/23データ反映最新版
残差
画像リンク
累計
画像リンク
画像リンク
1日あたり
画像リンク
画像リンク
549: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:20:39.80 ID:JZftpMxZ0(13/31)調 AAS
引きこもり2ちゃんねる漬け歴を自らカミングアウトしたチョンwwwwwwwwwww
何十年2ちゃんねる漬けなんだよwwwwww
答えろよwwwwww
932 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 2014/09/27(土) 10:05:18.72 ID:NdUg8EbU0
アスペソイヤーの引き篭もり歴って5年以上?
昔、オカルト板にいた検索大好き高校生が、まんまニュー速+に来た感じ。歳だけとって(笑)。
オカルト板にいたそいつも論破されまくりで、一回も勝てないまま消えた(笑)。
アスペソイヤーそっくり(笑)。
550: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:21:28.54 ID:uJAhHTJy0(1)調 AAS
>>23
1の死者数は感染者数に含まれてるので単純に足したらいけない
551: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:26:30.27 ID:YPqENXpi0(1/59)調 AAS
AP配信の記事
Deaths linked to Ebola pass 3,000
外部リンク:abc7news.com
The new tolls published Friday showed that there were more than 150 deaths in Liberia alone in just two days.
リベリアでは、たった2日間で死亡者が150人以上増加
♪
552: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:28:49.60 ID:wrATE5x/0(1)調 AAS
思ったより増えないのは、未承認薬が効いてるの??
553: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:29:31.82 ID:YPqENXpi0(2/59)調 AAS
BBC謹製のエボラグラフ
Ebola: Mapping the outbreak
外部リンク:www.bbc.com
グラフ(9月26日版)
画像リンク
感染者は急激に増加している
最新データを反映させると勾配が一気に大きくなりそうだな
♪
554: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:30:01.25 ID:NdUg8EbU0(10/18)調 AAS
アスペソイヤーのママは、アスペソイヤーの事で毎日泣いてるん?
それはさておき、人類の歴史の中で、収束しなかった感染症などありません。
感染症は必ず収束するのです。
今回のエボラも、じきに収束するでしょう。
555: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:31:10.38 ID:bqHuXc2NO携(1/12)調 AAS
ゴキブリはID変えるなよ、いちいちアボーンするのめんどいんだよ
556: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:31:43.53 ID:mtEd5ItS0(5/5)調 AAS
日本の自殺者よりも圧倒的に少ないしなぁ
557(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:32:02.22 ID:YPqENXpi0(3/59)調 AAS
ギニア、住民の作ったバリケードによって医療チームがその地域に入れない
Ebola: Roadblocks To Stop Health Workers
外部リンク:news.sky.com
手の付けようがないギニア土人
こんなギニアの状況が安定しているなどと発表するWHOはキチガイ
♪
558: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:32:50.69 ID:bqHuXc2NO携(2/12)調 AAS
ゴキブリはアスペソイヤーて呼ばれてるのかw
559: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:32:51.50 ID:D/fB5XHf0(3/6)調 AAS
最新データを反映しても勾配はそんなに変わらない
画像リンク
画像リンク
560: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:32:59.09 ID:jf25AoAE0(1/3)調 AAS
おまいらまーたどうせ大したことないんだろ
561: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:35:08.15 ID:YPqENXpi0(4/59)調 AAS
これはわかりやすい
11月2日までのエボラ近未来予測グラフ
These Interactive Graphs Show What The Future Of The Ebola Outbreak May Look Like
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.com
♪
562: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:35:15.91 ID:ipCX5orr0(1)調 AAS
普段交通事故を覚悟して生活している人は稀だろう
エボラ感染とはそういうレベルの事故
563(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:37:18.09 ID:YPqENXpi0(5/59)調 AAS
中国も動き出したな
中国、広西壮族自治区のナンニン国際空港でエボラ対処訓練
China - Nanning International Airport has ebola drill - Guangxi province
外部リンク[php]:www.flutrackers.com
燃やして消毒だけではなかった中国
♪
564: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:39:13.65 ID:4PQ2tvv3i(1/3)調 AAS
安部ちゃんのおかげで収束しそう
565: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:39:39.91 ID:YPqENXpi0(6/59)調 AAS
WHOが安全厨に悪いお知らせ
WHO、ワクチンが使えるようになるのは今年の年末ではなく2015年の前半にずれ込み
Experimental Ebola vaccine doses ready by 2015: WHO
外部リンク:www.straitstimes.com
Ebola vaccines ready by 2015: WHO
外部リンク:www.news.com.au
WHOと国連がアホでワクチンの出荷が難航していると、カナダが文句を言うわけだ
♪
566: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:39:57.74 ID:7OF/1b840(1)調 AAS
自衛隊はリベリア大統領ちゃんから直々に派遣要請されちゃってるらしいな
画像リンク
567: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:40:00.76 ID:nKsD9UWi0(9/9)調 AA×
>>563
568: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:40:20.90 ID:ktUB4JCi0(1)調 AAS
伸びないな。たいした効果ないから次は1万超えてからニュースにしろ。
569: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:40:21.95 ID:q9qFT4rOI(1/4)調 AAS
ナイジェリアは学校再開出来ないまま?w
570: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:40:30.65 ID:XGofwI+o0(1)調 AAS
30000超えたら呼んでくれ
571: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:42:11.62 ID:B1jtgKAC0(1/2)調 AAS
こりゃ4000行かねえな
だらしねえぞエボラちゃん
572(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:42:14.42 ID:OZiCvQ2m0(1/2)調 AAS
【恐れるな!備えよ、備えよ、備えよ、備えよ!】
【864年貞観地震、東日本大震災とほぼ同じ場所での地震】
外部リンク:ja.m.wikipedi...B3%E5%9C%B0%E9%9C%87
【シオン祭・祇園祭は疫病退散の祭り】
864年貞観の富士山噴火、869年の貞観地震・津波、
869年京の都や全国的に疫病【ペスト】が大流行、日本各地で死者が続出。
【ジュセリーノ未来予知ノート 2007年】
ー現在最も危険な日本の原子力発電所はどこですか?
ジュセリーノ 『東海地方にある原発です。』
ー現在最も危険な世界の原子力発電所はどこですか?
ジュセリーノ 『ロシアにある原発です。』
ー富士山は噴火しますか?
ジュセリーノ 【はい、これから8年以内に噴火します。】
ー現在、日本で次々建設されている高層住宅に問題は起きませんか?
ジュセリーノ『今後の気象問題のことを考えると、日本列島では
高層ビルの建設はおすすめできません。』
ー今後、日本が直面する事態でもっとも危険なものは何でしょう?
ジュセリーノ【疫病と地震です。】
ー大災害が起きたとき、東京はどうなりますか?
ジュセリーノ『日本の方々は東京について心配しておられるようですが
東京はあくまでひとつの場所にすぎません。 むしろ、そこに住んでいる
市民を救うほうが大事ではないでしょうか。
将来、【大きな火山噴火と地震によって都市は崩壊】するので、移住を
するための心の準備をそろそろしていただかないといけない。
基本的には高所への避難をお勧めしますが、あくまで一時的な対策です。
このようなメッセージを出さなければならないとは、大変悲しいことです。
みんな、その地域で人生を築き上げてきたのでしょうからね。
でも、【東京は環境問題によって消滅する運命】にあるので、いまから
できるだけ多くの人を救いたいのです。
それに、日本国民は再建の力に優れていますから、最終的にはすべて
うまくいくでしょう。新しく生活する場所も見つかります。 略 』
573: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:42:16.04 ID:mxdYd5et0(2/4)調 AAS
外部リンク[html]:www.bostonglobe.com
Richard Sacra。回復したらリベリアに戻る可能性大だと言っている。第二の故郷みたいなものなんだ、と。
574: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:42:20.56 ID:8JYSogwD0(1)調 AAS
たった3000人じゃあな
3000万人なら色々考える
575: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:43:26.21 ID:tscKTPKr0(1)調 AAS
ノルマ達成まで996909人
576(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:45:05.35 ID:YPqENXpi0(7/59)調 AAS
米国政府、エボラは安全保障上の脅威として見るべき
U.S. says diseases like Ebola should be viewed as security threats
外部リンク:www.reuters.com
アメリカはスイッチが入ったな
どこかのぼんくら総理大臣とは大違い
♪
577: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:45:23.06 ID:lkiQzkI4O携(1)調 AAS
一万人越えるまでスレたて不要
578(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:45:42.05 ID:NowCr2QW0(1/7)調 AAS
>>557
自分たちで隔離してるんだから良いことじゃないか。
♪
579: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:46:09.89 ID:B1jtgKAC0(2/2)調 AAS
>>5
前言撤回
こりゃ4000行くな
頑張れエボラちゃん
来月末に8000行ったら俺も本格的にびびることにする
580: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:47:00.12 ID:VDSOhJXRO携(1)調 AAS
>>576
ん?自衛隊派遣してほしいんけ?
581(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:47:16.12 ID:YPqENXpi0(8/59)調 AAS
世界銀行のお叱り キター
世界銀行、ナイジェリアは勝手にエボラ安全宣言して自己満足していると警告
World Bank warns Nigeria against complacency
外部リンク:www.punchng.com
非科学的なナイジェリア土人大本営のゆるゆるエボラ対策に、世界銀行が怒る w
世界銀行に土人認定されたナイジェリア大本営
♪
582: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:47:49.51 ID:QlBTsQ3XO携(3/4)調 AAS
>>292 一休みしとけやお前だけは
583: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:48:38.67 ID:871RQvLe0(1)調 AAS
菴輔□縺区焚蛟、縺ョ繧、繝ウ繝輔Ξ縺」縺キ繧翫′繝峨Λ繧エ繝ウ繝懊シ繝ォ縺ョ繝ッ繧ソ繧ッ繧キ邱ィ縺ソ縺溘>縺ォ縺ェ縺」縺ヲ縺阪◎縺縺ェ莠域─縺後@縺ヲ縺阪∪縺励◆繧医じ繝シ繝懊Φ縺輔s縲√ラ繝峨Μ繧「縺輔s
584: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:48:38.90 ID:NowCr2QW0(2/7)調 AAS
>>581
感染症の事は世界銀行がよく知ってるよな。
♪
585: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:49:26.17 ID:tg3bzhp/0(1)調 AAS
景気がうらやましがる右肩上がり
586(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 14:50:15.56 ID:PXhObRhT0(1/4)調 AAS
で、感染拡大防止に今やってる事ってなに?
587: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:51:38.53 ID:YPqENXpi0(9/59)調 AAS
ナイジェリア大本営は村八分
ナミビア政府、ジンバブエに渡航しないように警告
Ebola: Namibians told to avoid Zimbabwe
外部リンク[aspx]:www.newzimbabwe.com
ナミビア政府は、ジンバブエの首都ハラーレで西アフリカから帰国した100人以上が隔離されていたことを問題視
なお、ナミビア政府は、★ナイジェリア★とセネガルへの渡航を引き続き禁止している
ナミビア政府は、安全宣言をした★ナイジェリア大本営★をバカ扱い w
♪
588: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:51:45.64 ID:DsSd7/C30(1)調 AAS
サル食う習慣止めない限り
止まらない所か新種の凶悪ウィルスも次々と出てくるな
動画リンク[YouTube]
589: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:53:07.18 ID:NowCr2QW0(3/7)調 AAS
>>586
そんなことより、アスペソイヤー抑圧の方がよっぽど大変。
♪
590: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:53:13.56 ID:JZftpMxZ0(14/31)調 AAS
「感染疫学」の大先生
また記事を読まずに捏造・デマ拡散を指摘されるも開き直り
947 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2014/09/26(金) 10:45:42.08 ID:ac5YwZEB
9/26◯ 日本政府のエボラ支援内容 44億円+防護服50万セット+富士フイルムの薬
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
949 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/09/26(金) 11:53:29.41 ID:DUUWrseN
>>947
9/26◯ 日本政府のエボラ支援内容 44億円+防護服50万セット+富士フイルムの薬
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
富士フイルムの薬なんて記事内に一言も書いてないぞ
デマ飛ばすなよ
958 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/09/26(金) 14:59:52.75 ID:ac5YwZEB
9/26 米大統領、各国に協力呼びかけ「数カ月以内に何十万もの人々が犠牲になる」
外部リンク:jp.reuters.com
963 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2014/09/26(金) 16:50:48.21 ID:DUUWrseN
>>960
例えば>>958の
>9/26 米大統領、各国に協力呼びかけ「数カ月以内に何十万もの人々が犠牲になる」
> 外部リンク:jp.reuters.com
も実際の記事のタイトルは
「米大統領、エボラ熱対策で各国に協力呼びかけ」
のみだからな。
記事内の文章を文脈無視して付け足してわざと誤解を与えてる。
俺も警察と証券取引等監視委員会に通報するわ。
こういう愉快犯は逮捕されれぱ良いよ。
591: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 14:53:48.73 ID:YPqENXpi0(10/59)調 AAS
ジンバブエ、エボラの疑いで少なくとも98人を隔離
Zimbabweans Under Ebola Quarantine
外部リンク[html]:allafrica.com
98人中84人は★ナイジェリア★からの渡航者や帰国者
あのジンバブエにさえ隔離されてしまう★ナイジェリア人★
♪
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 410 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.082s