[過去ログ] 【教育】「経済的理由」で大学中退2割超える、格差で余裕のある家庭が減ったことが影響★2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
673
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 04:15:50.11 ID:s4BivweG0(1/31)調 AAS
中退はともかく在学中
単位落とさないか
マジで心配しまくりだった。

結果論としてGPAは凄くよかったんだけど
ひやひやだった。単位は2科目教養時代落とした。

高校時代より個人的にはずっと大変だったな。

大学は個人責任なんだよな。勉強方法も全く違うし。
高校時代は、こつこつやれば点数とれるけど
大学は違う。
1にも2にもノート。そしてそれを試験前にさらに試験用に1講義1枚に圧縮し、
さらに山かけ用に3枚に圧縮。さらに完全山掛け用の1枚に圧縮したノートを作って覚えた。
要するに1講義1枚で約20ページ 山掛け3p 完全山掛け1pを覚えればいいのでかなり楽になった。
ただし、これを作るために、最初は一か月、最後は2か月かけるようになった。
ただし一日30分の勉強時間でよいので結果的には楽だった。

前日に徹夜で丸暗記しようとしても、大学の勉強ってレベル高いからムリだよ。
テキストをそのまま覚えるのも無理。(資格試験と単位試験は違う。単位試験は確実に徹底的に楽に取得しないと)
講義のノートをそのまま覚えるのもきつすぎ。

試験用のノートづくりがベスト。例の7回読みの東大主席卒業の女性も大学時代、
勉強方法を完全に変えて、ノートづくりが基本になったといっている。当たり前だけどね。

大学は1にノート、1にノートだよ。
資格試験はまた違うけどね。資格試験は1に問題集2に問題集3にテキスト(基本書)。
774
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 09:03:00.55 ID:s4BivweG0(2/31)調 AAS
>>675
例の7回読みで東大法学部主席卒業 司法試験の3年次現役合格 財務省
の人の本を読んでみ。

大学というのは、そういうノート作りやテキスト(基本書)よみがあって初めて
基盤ができる。というかそれ以外、成績をあげる方法ははっきりいってない。
理系でも、ノートを作らなければ成績は絶対に上がらない。
大学でノートを作れない人に未来はないよ。これは断言できる。

成績なんかどうでもいいという人にはなにをいってもしかたがない。
大学院にもいけないし、一流企業の研究所にもいけない。
いや、メガバンクや、総合商社にもいけないよ。

せいぜい大手企業の地方の工場の管理部門か営業か、IT派遣
で人生おしまいだね。
784
(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 09:12:23.67 ID:s4BivweG0(3/31)調 AAS
>>774

大学でノートを作らず、テキストだけで
単位試験を通ろうとしたら、大学受験並の勉強時間が必要になる。
2単位とか4単位というのは、週4時間勉強が必要という意味。
つまり、前期だけでほぼ80時間の勉強が必要ということになる。

一科目にそれだけの時間を単位取得のために費やしていたら、
一日中、勉強づけで高校時代の延長になってしまう。
ノートを作る以外、勉強時間を短縮する方法はない。
これは断言できる。
高校時代の勉強とは全く別だと認識しないと
大学で余裕をもてないし将来の展望もひらけないよ。

単位取得については、覚えられないなら、単位はとれない。
いわゆるブランド大学では殆どの科目で、ノート・テキスト持ち込み不可だ。
地方国立大では殆どの科目でノート・テキスト持ち込み可で、しかも単位不合格だと
再試験まであるらしいけど、ブランド大学ではそういうことはできない。
地方国立大の話をきいたとき、どれだけ甘いんだとびっくりした記憶がある。
793
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 09:21:08.98 ID:s4BivweG0(4/31)調 AAS
>>779
理系でも
単位試験については
同じだよ。

教授の講義内容について
単位試験はでる。

ふらっと試験にでてきても
テキストとかなり離れた講義をする教授はざらにいるので
テスト内容は予想と全く異なるものになる。

ふらっとでてきて単位を取る人は、以前のテスト内容を入手していただけの人でしょう。
大体、そういう人は、教授の全講義について、知識を得ていない以上、
非常に卑怯な不正な単位取得者としかいいようがない。

単位試験は「才能やセンス」をみるものでは決してない。あくまで「知識を取得しているかどうか」につきる。
論文発表の場ではない。

成績がいいということは、教授の講義について知識をマスターしたということ。
「独創的なアイデア」を単位試験で求めているわけじゃ絶対ない。
あくまでもそれはプラスアルファであって、試験答案にそれを付加した場合、下手すれば教授の意思ベクトルと
逆だとして減点対象になる可能性は十分ある。

独創的なアイデアと発想はあくまでも、「個人」のものであって、「単位」とは全くといっていいほど無関係だ。
(レポート提出ではそれが許されるだろうが。)
804
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 09:30:49.07 ID:s4BivweG0(5/31)調 AAS
>>779
試験準備しなくても高得点は1・2科目取れる可能性はゼロではない。
でも全科目でいうなら、稀だし、単位を落とす可能性のがはるかに高い。

理系でも、凄い試験準備していくよ。試験を終わった後は階段のへりをつかまりながら
おりてくるほどだと、理1の友人はいっていた。

結局、ノートを作るのが一番楽で、しかも、遊ぶ時間を作るベストの手法。
記憶された知識なしで、答案をかけるほど、大学の専門課程は甘くない。
それだけは間違いない事実だ。
というか大学の専門なめすぎ。そんな甘く絶対ない。
大学にいって、一番びっくりしたのが、
高校時代の内容に比較して2段くらいレベルアップした内容だったこと。
文系でも、教養の数学ですら数Vなんか問題外のレベルだった。

どんなに記憶力が天才的に凄くても、ノートなしで優やAをならべられるだけの
天才はいない。そんな奴みたこともない。

なにもしないで、すいすい全部できるなんてことは幻想でしかない。
いまだかってそんな天才は一人もみたことありません。
なんだかんだ自分でちゃんとそれなりにやっている人ばっかりでした。
818: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 09:39:23.53 ID:s4BivweG0(6/31)調 AAS
>>786
他人のノートみたことあるけど
使いものにならないよ。

結局、その人の思考を反映したものだから
馬鹿な人は馬鹿な人のノートでしかない。
あるいは、前提知識のある人のノートは省略ありきで
理解不能になる。

他人のノートで高得点を期待するのは甘すぎる。

最低でも単位を必ず取るには自分でノートを取るしかない。
当たり前のことだけど、「大学生は遊んでいる」という観念が前提になってしまって
遊んでいないと大学生ではない、ノートをとるなんて馬鹿みたいだ
と勘違いする地方出身の大学生デビューの馬鹿が
単位を落としまくり、最後に大学から消えていく。

大学はたとえば内部進学のある大学なんかだと
要領がわかっているので、案外、内部の連中のが単位を落とさず
ストレートで卒業していく。

というかノートなしで全優をとる方法あるなら教えてほしいわ。

ちなみに資格試験と単位試験は相当違う。

単位試験がぼろぼろでも、司法試験に現役合格とか1・2回合格は
結構いる。資格試験についていうなら、ノート主体ではない。
問題集とテキストだ。国1・地上も同じ。

そういうのが嫌な奴は、民間企業で営業や派遣でもやって一生苦労してろ。
823: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 09:43:59.24 ID:s4BivweG0(7/31)調 AAS
>>816

あのさ
全科目のうち、優やAが全体の3/4くらいあった?

少なくとも米国でアイビーの大学院に行く場合、GPA4.2あたりがラインなんだけどね。

これは理屈じゃないんだよ。勘やセンスじゃ絶対不可能な話。
830
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 09:48:05.67 ID:s4BivweG0(8/31)調 AAS
他人のノート 講義にでない 適当に一夜漬け

要領よくやってきました。

って人の99%は
よくて全体の1/2。

殆どは下から1/3だよ。

このクラスの人は、はっきりいって、
専門課程の内容について殆ど全くといって理解もしていないし
なにをきいてもちんぷんかんぷん。
もはや大卒でもなんでもないよ。
まして大学院なんかいってもしょうがない。
836
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 09:52:48.52 ID:s4BivweG0(9/31)調 AAS
>>829
体育実習は
必須でなくなったと聞いてるけど
今でも必修で
実習とかやってるの?

本当にかったるいよね。あれ。

>>817

年代で違うのかしれないけど、
東大の教養の数学はなにがなんだか
わからないというのが大多数だったよ。
とにかく難しいと。
841
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 09:58:05.05 ID:s4BivweG0(10/31)調 AAS
>>834
大学院がノート中心でないのは理解できる。
学部は違う。

基本的に文系の場合、
単位試験自体、覚えていないと書けない。

大体問題が2問から3問あって、そこから問題選択して
論文形式で答案を書く。

その場合、教授の講義内容を反映したものでないなら、
当然不合格になる。

自分のオリジナルな発想をそこに書き連ねても単位はもらえない。

作文や小説、自分の発表の場ではないから。

理系でも同じだよ。自由発送研究じゃないんだから。
特に医学部あたりだと、「覚えていることを書く」
ことが大前提になる。

というか君、何学部あるいは大学院なら研究学科はなんなの?
846: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 10:02:03.10 ID:s4BivweG0(11/31)調 AAS
上智は
想像以上に途中で消えていくのが多いらしいよ。

慶應経済は、「エグイ」
という話きくけど
いなくなる人っているの?
850
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 10:04:58.67 ID:s4BivweG0(12/31)調 AAS
>>845
数学はちょっと特殊だなぁ〜

ノートを書き連ねてどうのという世界じゃない。

数学が得意な人とか
医学部いくと
真っ先に落ちこぼれるんだよね。

なぜかというと、医学部は「覚える」ことが
重要だから。
しかも、ボリュームがすごい。
これに数学・物理系の人間は耐え切れなくなってしまう。
落ちこぼれるか、転部していなくなる。
859
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 10:13:05.26 ID:s4BivweG0(13/31)調 AAS
とりあえず

「とにかく単位をおとさずちゃんととって」

大学をやめず

「卒業したい」

なら試験に特化したノートをとること。

センスとかそういうの関係なしで、
教授の考えを反映した答案を書けば、
ちゃんといい成績がついて単位を落とすこともないから。

高校と大学は全く別物とおもっていい。

「東大主席弁護士が教える7回読み勉強法」
は結構いい本だよ。

この本を書いた人は中学時代の全国模試でも全国一位をとっるし
特例だとおもうだろうけど、非常にオーソドックスで驚いた。
いわゆる天才的記憶法とか、映像記憶とか、そういうものと正反対。

アマゾンでは結構評価分かれてるけど、自分は大推薦。
勉強法で悩んでいる人は、必読だと思う。
869
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 10:18:18.06 ID:s4BivweG0(14/31)調 AAS
>>863

それやってる人って大体成績わるいけどね。
というか後になにも残らない。
単位だけとれて頭からっぽ。本当の無能で卒業だよ。
877
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 10:22:40.22 ID:s4BivweG0(15/31)調 AAS
>>866
米国では学部って大学院のための訓練の場みたいなんだよね。
だからレポートづけ。
テキストを読みまくる。
それで速読力と読解力が格段につく。

米国の大学のテキストって1000ページくらいのがざらだしね。
日本は大体薄い。

おそらく、日米大学生の上位の速読力って相当に差あるんじゃないかな?

学部のカリキャラムレベルだと
日本>大学だけど
大学院のレベルで
日本<<米国というのはそのせいかもだ。
881: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 10:26:55.79 ID:s4BivweG0(16/31)調 AAS
>>879

実際には、
大学時代遊びまくって
卒業後も順調なのは、
「強力な縁故」がある人だけだよ。

縁故もないのに、同じつもりでやってたら
「地獄」みるよ。

世の中には、就職しなくても
一生くっていけるだけの資産家の子女というのが
現実にいる。

同じわけがないんだよ。
一ケ月でも働かないと餓死の心配するような奴が殆どなんだから。
884
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 10:31:03.91 ID:s4BivweG0(17/31)調 AAS
>>875

語学って

典型的な

「丸暗記」だよね。

覚えないと全く単位とれない科目の典型。

これから大学入学する人に忠告。

スペイン語 ロシア語 はやめておけ

やさしい順番

英語>ドイツ語>フランス語>スペイン語>ロシア語>>ラテン語

ドイツ語のが英語よりやさしいという人もいるよね。

あと日本語って、語学的には相当にやさしい言語。
大体外人は2か月もいれば聞き取れる。
889
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 10:34:17.60 ID:s4BivweG0(18/31)調 AAS
>>885
てかそれなら
あんた
学部時代の成績よかったんかよ。

ろくなもんじゃなかったんでしょ。実際。
893: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 10:36:36.91 ID:s4BivweG0(19/31)調 AAS
>>888

理系はマジできついよ。

バイトもできることは家庭教師くらい。
単位試験も相当きつい。

高校時代、文系や理系、本当に悩んだが、
医学部なら、ともかく、理系いかなくてよかったわ。
900
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 10:39:35.82 ID:s4BivweG0(20/31)調 AAS
>>894
他人のノートと
友人先輩から集めた試験情報で
優をとったわけなんかな?

自分は他人のノートがとにかく
気持ち悪くて使えなかったからな。
自分で作ったノートのが簡潔明快だった。
908
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 10:42:21.57 ID:s4BivweG0(21/31)調 AAS
>>898
自分は英語得意だったけど
英作文きつかったよ。

しゃべるのが早いし、ボリュームも多かった。
大学では体力いるとつくづく思ったよ。

大学によってやっぱ講義内容相当違うんだろうな?

教授は大学によって講義内容をがらりと変えるといってたわ。
922
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 10:48:04.62 ID:s4BivweG0(22/31)調 AAS
>>894
というか
思い出しても、試験直前まで、模範答案のようなものを必死にセリフのように
覚えている連中がやたら多かったけどな。女子大生まで必死なんだよなぁ。

自分はああいう無様なことをしたくないといつもおもってたよ。
だって1〜2か月前から、一日30分、すこしづつ試験用ノートを作っておくだけで
試験前日もぐっすり眠れて、当日も余裕もって試験受けられたしね。

自分は他人のノートも模範答案もごめんだわ。楽な方を選んで正解だったと思ってる。
935: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 10:52:25.44 ID:s4BivweG0(23/31)調 AAS
学生でバイトというと
やっぱり家庭教師なんだよね。
ただし大学によってランクがあってもらえるお金も相当違うのは7覚悟ね。
てゆーか、大体、教えている女子高生を好きになるパターンばっかで笑えるわ。

ふんとに童貞はぁ。
938: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 10:54:35.53 ID:s4BivweG0(24/31)調 AAS
>>930

 ん?経済学科の教授なの?
どうせ人文の奴だとなめてたが
944
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 10:57:57.75 ID:s4BivweG0(25/31)調 AAS
筑波とか上智は
想像以上に退学者多いよ。

要注意だ。

あと京大も雰囲気になじめない奴っているから
キャンパスで1時間くらい雰囲気みたほうがいいぞ。

大学って結構第一印象通りだよ。
外れることは殆どないから。

暗いなと思ったら暗いし
楽しそうだなと思うと愉しい。
そういうもんだ。
950: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 11:00:58.04 ID:s4BivweG0(26/31)調 AAS
ソープランドで在学中働いていた奴知ってるよ。ブランド大学ではあったな。
サークルも金持ちが集まるサークルにいた。
金なかったんだろうね。
955
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 11:03:23.22 ID:s4BivweG0(27/31)調 AAS
>>949
バークレーの学費は日本の私学の倍だぞ!

バークレーは公立だ。唯一、ハーバード エールに対抗できる州立とってもいい。
969: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 11:12:07.23 ID:s4BivweG0(28/31)調 AAS
>>958
今の大学生は10年前 20年前の大学生に比較すると
おどろくほど
勉強しているって知ってる?講義もきちんとでる。

今は麻雀自体できない大学生にが圧倒的大多数だよ。
976: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 11:15:15.77 ID:s4BivweG0(29/31)調 AAS
>>968
近大って
マグロ大学っていうんだよね。最近。

>>971
東大も就職に関して
完全放置だったんだよね最近まで。最近は私学の追い上げが厳しくて本気になってきた。
991: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 11:25:49.39 ID:s4BivweG0(30/31)調 AAS
カイジのような人生を送りたくないなら大学でたほうがいいよ。とりあえず。

というか大多数は、帝愛のような会社の地下労働所から一生でられなくなる。
あおりでなくリアル。
996: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 11:28:51.71 ID:s4BivweG0(31/31)調 AAS
>>992

留年すると奨学金でないの?

上智 慶應だめぢゃん w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s