[過去ログ] 【経済】岩田元日銀副総裁、円安は「自国窮乏化」 景気後退に至った2008年前半に似ている ★2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
767: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 10:20:13.51 ID:rmxU3Vh80(1/13)調 AAS
>>63
駆け込みの反動もあるから、そこは均せw
その分が増税の影響ってことだ。
775: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 10:34:01.82 ID:rmxU3Vh80(2/13)調 AAS
>>138
四半期単位で業績評価するような目先の企業運営では、
中長期的な開発投資は厳しい気がするよなぁ。
株価だけ上げればいい、あとは業績連動で莫大な報酬を得る、
それがCEO、カコイイ
779: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 10:37:10.55 ID:rmxU3Vh80(3/13)調 AAS
>>160
貿易赤字は別に問題じゃない。それは重商主義の誤謬ってやつだ。
806(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 11:02:47.88 ID:rmxU3Vh80(4/13)調 AAS
>>204
マネタリーベースがマネーストックに繋がってないのは
民間に資金需要がないからで、
資金需要がないのはデフレ不況で経済が冷え切ってるせい。
そこにマネタリーベースを延々と流し込むことで少しずつ温まってくるんだよ。
はっきり効果が出てくるまでは時間がかかるので、
「直ちに影響が出てない」からこんなの無意味というわけではない。
世間のデフレ期待(不景気予測)がインフレ期待(好景気予測)に転換すれば、
資金需要は急加速していく。
今現在は転換期にあるが、このスレ見てもわかるとおり、
アベノミクスなど上手く行くわけないという主張がたくさんあるだろう?
これがつまり不景気予測という奴だ。こういう「気分」が実は効果を遅らせている。
消費税の増税が悪影響なのは言うまでもない。
818: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 11:15:42.16 ID:rmxU3Vh80(5/13)調 AAS
>>810
実質賃金がさくっと上がるとまず雇用が回復しないじゃん?
いま失業率減ってるよね?
836(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 11:29:44.41 ID:rmxU3Vh80(6/13)調 AAS
>>829
非正規であっても失業が減るなら、
それは消費の拡大につながるので景気にはプラスだよ。
失業者のままでは所得はゼロ、それが月に15万とか20万円とかになる。
低所得であればあるほど、その収入は消費に回る。
841: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 11:34:12.40 ID:rmxU3Vh80(7/13)調 AAS
>>835
流動性の高さは必ずしも不利益にならない。
景気がよくなってくると人手不足が顕在化してくる。
待遇のよいところへどんどん人が動いていく。
その極点がバブル期の新卒囲い込みみたいな奴。
逆にいうと、景気回復までいかないと低待遇止まりになるからきつい。
850(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 11:41:19.60 ID:rmxU3Vh80(8/13)調 AAS
>>846
岩菊は「2年で2%は達成できる。ダメなら辞任する」って言ってたっけ。
麻生は「2年で2%は達成できる」発言を、いかにも学者さんだなあ、って笑ったんだっけ。
924(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 12:46:03.46 ID:rmxU3Vh80(9/13)調 AAS
緩和以降、いろんな指標が上向いてる。
いずれはっきり目に見えるようになる。
消費税増税がなければもっと早かっただろう。
お願いだから10%上げはやめてくれ。
955: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 13:04:55.77 ID:rmxU3Vh80(10/13)調 AAS
>>941
スクリューフレーション?なる言葉もあるね。
あれはどこで生まれて、どこで流通してるんだろ?
969: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 13:09:59.35 ID:rmxU3Vh80(11/13)調 AAS
>>957
貿易収支は赤字でも問題ないよというのが国際経済学での普通の考え。
赤字だ大変だと心配する人は、一般家庭の素朴な感覚で見てるから。
980(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 13:14:42.55 ID:rmxU3Vh80(12/13)調 AAS
>>947
消費税増税と共に、それまでの傾向を超えてドカンと落ちてるでしょ。
導入時、3→5%時、そして今回の5→8%時。
3回やって3回ともまったく同じように。
基本が低下傾向というのはまさにそれがデフレの影響で、
それを退治するための金融緩和だから。
997: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 13:21:44.38 ID:rmxU3Vh80(13/13)調 AAS
>>991
それは2013年に急に始まった話じゃないだろw
1997年くらいからだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s