[過去ログ] 【経済】米のルー財務長官、日本の消費増税にダメ出し 日本とユーロ圏の成長鈍化を名指しで指摘 (648レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(19): ちゃとら ★ 2014/09/23(火) 01:44:20.15 ID:???0 AAS
 日本の消費増税に米国からノーが突き付けられた。
4月以降の成長鈍化について、ルー米財務長官が「期待外れとなった」と表明したのだ。
増税推進派は「消費増税は国際公約」というのだが、再増税を強行すれば世界に迷惑をかけることになりかねない。

 ルー財務長官は21日、20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の閉幕後の記者会見で、
日本とユーロ圏を名指しして、最近の成長鈍化を指摘した。
日本については、消費税率を4月に8%に引き上げて以降、個人消費と投資が落ち込んでおり、
「経済活動の縮小による困難に直面している」と懸念を示した。

 G20初日の世界経済についての討議で、麻生太郎財務相は、議長に求められる形で、日本経済の現状や成長戦略などを説明。
麻生財務相は「日本に対する期待の高さを実感した」と胸を張る一方、
「日本経済は緩やかな回復が続いている」と各国の懸念解消に躍起だった。

 アベノミクスで長年のデフレから脱却しつつあったが、消費増税をきっかけに変調がみられる日本経済。
その先行きに米国が警戒しているのは明らかだ。

 このところ急速に進んでいる円安についても、本来なら米国の自動車産業などにとって打撃となるはずだが、ルー長官はクギを刺すどころか、
17日の講演会で「強いドルは良いことだ」と述べ、円安ドル高を事実上容認した。G20でも「為替の議論はなかった」(会議筋)という。

 ルー長官は、19日には麻生財務相に「内需拡大を維持するための政策」を要請。
政策を総動員して景気の底割れを回避すべきだと迫った。

 麻生財務相は再増税に備えた補正予算を検討するとしているが、当然ながら税金が使われる。
「なんのために消費増税するのか、本末転倒」(エコノミスト)という状況だ。
再増税をやめれば済む話ではないのか。

外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
9: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 01:49:16.85 ID:dWiG67n80(1)調 AAS
>>1
Twitterリンク:Mono_Book_
18
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 01:53:57.56 ID:+MRYqsPU0(1)調 AAS
・サブプライム・ローン
・リーマンショック
・FRBドル刷りまくり

>>1
迷惑かけ過ぎだ バカ
20: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 01:55:11.35 ID:+QO/aqXx0(1)調 AAS
>>1
> ルー米財務長官

無駄に英語で喋ってそうな名前だな
32: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 02:03:58.29 ID:crEq/SPQ0(1/4)調 AAS
>>1
【経済】ルー米財務長官「日本の成長には失望させられている」 G20閉幕★2
2chスレ:newsplus

なぜ、こうも違う?
58: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 02:31:39.95 ID:su56MSBr0(1)調 AAS
>>1
ソース読んでも「消費増税にノー」とは普通に読めんのだが…。
単に客観的な現状認識を語ってるだけで。
おれは賛成でも反対でもないが、これははっきり言って捏造記事のレベルだろ
124: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 05:19:40.31 ID:3eO2tnLl0(2/2)調 AAS
>>1

金美齢「『アベノミクス、アベノミクス、アベノミクス』と呪文のように唱えれば日本の景気は良くなる」

安倍信者どもちゃんと3回唱えてるか?

信心が足りてないぞwwwwwww

【経済】8月のコンビニ売上高は2.4%減 4月以降で最大の減少幅
2chスレ:newsplus

【経済】スーパー売上高、8月も微減 増税後の消費回復遅れる [9/22]
2chスレ:newsplus
131
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 05:56:00.36 ID:Ff9QLNQk0(1)調 AAS
>>1
なんで他国の税金に意見してるの?
関係ないだろw

日本はATMじゃないんだからね!(`・д・´)
135: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 06:11:42.49 ID:cyYYxGOD0(1)調 AAS
>>1
ルー?オマエ等アメ公が何したか解っているのか?

他国の政策に口を出すな
160: はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs 2014/09/23(火) 09:08:55.64 ID:Tn7IosT80(1)調 AAS
>>1
増税は手段ではなく目的だから(・ω・`)
167: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 10:03:18.41 ID:HGW9Wbzm0(1/7)調 AAS
>>1
俺達の安倍ちゃん「民主党政権下の事だから、無視してオッケー!!
             共和党(米財界)は増税指示(”支持”に非ず)だから無問題。」
212
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 17:02:29.31 ID:6nQSCtMr0(1)調 AAS
>>1
>  ルー長官は、19日には麻生財務相に「内需拡大を維持するための政策」を要請。
> 政策を総動員して景気の底割れを回避すべきだと迫った。

お前ら馬鹿だろ?って言われてるのと同じだよな
265
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 18:39:35.32 ID:wZsnuyNy0(1)調 AAS
>>1を読み返してもルー本人は消費増税に言及しとらんようだが
してたらどうというわけでもないが
266: (´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. 2014/09/23(火) 18:42:52.86 ID:6UCImrbi0(1)調 AAS
>>1
(o^-’)b 消費税0%でOK。歳入が足りなかったら、国家予算を縮小する。
豊かだった頃の福祉&行政サービスを、これからも続けようとするから歳入不足になる。
歳入に応じたサービスをすれば問題は起こらない。
貧しかった頃の日本へ戻ろう!
287: 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 19:14:24.68 ID:hn8HXwYqO携(4/4)調 AAS
>>280意味不明>>1

そんなにアメリカが憎いか?
日米分断工作のつもりか?

支那韓国作員ウザいんだよ
302
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 19:29:52.89 ID:CjI0R30v0(1)調 AAS
>>1
ユダヤ金融の言いなりになっていたら、なぜか米財務長官からダメ出しを喰らったでござるの巻
324
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/23(火) 20:09:31.37 ID:q2SAlsJ00(1/2)調 AAS
>>1
そもそも消費増税ってアメ公の指令だろ?

文句言いたいのは日本国民だこの野郎。
512: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 01:22:37.70 ID:iCfnjGU80(1)調 AAS
>>1
>米のルー

なんだ?カレーの話か?
634: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 19:07:05.70 ID:JfYwQmMeI(1)調 AAS
>1
だったらオバマに言ってくんない?
安倍下痢三という売国奴はオバマの忠犬。
息を吐くように嘘を吐く鮮人なんですわ
まぁオバマ政権と共に滅ぶんで
日本国民の大半は生暖かく嘲笑中っす
wwwwwwwwwwww
635: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 19:12:49.89 ID:jVrNsuT+0(1)調 AAS
>>1
そうです。だから日本に過剰な期待をしないでください
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s