[過去ログ] 【政治】橋下氏「安倍政権に緊張感を」…維新の党が結党大会 綱領、「保守とリベラルの対立を超えた政治」掲げる [9/21] ★2 (705レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/23(火) 05:51:07.11 ID:bmY5i45g0(1/8)調 AAS
「リベラルでも保守でもない」維新の党
理念なき野合で、政治家の生き残り策としか思えない
これじゃあ、リベラル派や保守派、双方とも距離を置かざるを得ないよね
保守を自認するひとは、自民党や次世代の党を応援すればいいわけだし、
リベラルを自認するひとは、民主党や生活の党を応援すればいいわけだし
155: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/23(火) 13:28:08.11 ID:vcj5H1cGO携(2/12)調 AA×
218: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/23(火) 20:48:51.11 ID:C+jINvhs0(1)調 AAS
維新の党はこれから党拡大すれば間違いなく次の民主党になる。100%間違いない
これを知らずに維新の党を支持する国民は痴呆は白痴の馬鹿だけだ
245: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/23(火) 23:22:36.11 ID:bmY5i45g0(6/8)調 AAS
産経新聞社説は、維新の党にやや辛口の評
「保守色を薄めてリベラル色を強化」したことに不満を抱いているようだ
次世代の党をほめていた社説と対照的だ
【主張】維新の党 国を論じあう勢力目指せ
単なる「アンチ安倍政権」のスローガンを掲げ、保守色を薄めてリベラル色を強化することを結集軸とすべきではない。
そうした手法の中から、現実的な代替案が生まれ、政権を競い合う本格的な論争が期待できるだろうか。
国家ビジョンの方向付けができずに漂流する民主党と同じ道を歩みかねない。・・・
憲法、安全保障法制や税財政、エネルギー政策などは、いずれも日本が国家として生存していく上で判断を迫られる課題だ。
これらの論戦を通じて、新党の進むべき道もより明らかになろう。
合流前、維新の会と結いの党では集団的自衛権の行使容認をめぐり温度差があった。
「自衛権行使の範囲の適正化」とすることなどで折り合ったが、法整備のあり方などさらに党内論議が必要だ。
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
332: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/24(水) 05:33:14.11 ID:XBFkonHY0(4/5)調 AAS
>>313
朝鮮の、朝鮮による朝鮮のための政治!
【維新の朝鮮!】
「永住外国人に参政権を」の文字を背景に祝辞を述べる橋下知事(当時)の勇姿 (民団大阪韓日交流マダンにて 外部リンク:www.inbong.com)
画像リンク
民団幹部に同行してソウル市長を表敬訪問する、橋下知事(当時)
画像リンク
橋下知事「韓国民団に破格の3億円 20年間無償 民団にだけ売却の覚書」
動画リンク[YouTube]
橋下知事「在日韓国人には外国人参政権あげてもいい」
外部リンク:2chspa.com
「橋下徹氏、特別永住者(在日韓国朝鮮人)にのみ参政権を与えるべき、と語る」
外部リンク[html]:kukkuri.jpn.org
橋下徹@t_ishin
外部リンク:bit*.ly/NMcPeIそれと僕は国政における外国人参政権は反対です。
ただ地方参政権、それも被選挙権や公権力の行使にかかわらない範囲で、
すなわちコミュニティーのルールを作る範囲でしかも特別永住外国人に限ってという条件なら
大阪では議論の余地があるのではと考えています
橋下・大阪市長「特別永住者に地方選挙権を」2012年09月19日
外部リンク[html]:web.archive.org
2009年3月6日の橋下氏の発言
「大阪、関西は韓国と結びつきが深く、大阪、 関西と韓国がこれまで以上に仲良くなり、
もっともっと交流を深めれば、 世界の中のリーダーになれると私は確信しています。 また、
より多くの韓国の皆さんが大阪を訪れ、水都大阪の魅力を存分に楽しんでいただくよう、ご協力をお願いします。」
韓国人もっと来て発言 3月6日のところ
外部リンク[html]:www.pref.osaka.jp
355: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/24(水) 09:11:24.11 ID:A2Fu3QfV0(1/2)調 AAS
行列の出来るタックル党
427: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/24(水) 14:32:11.11 ID:HfR3K5ul0(2/3)調 AAS
>>423
どこがどう間違ってるの?
今のアベノミクスの失敗は
資源・エネルギー確保、派遣規制強化、外国株主配当への規制強化
をせず、自由貿易を強化し
消費税をかけたところだろ
ねーマネー日本市場内での流通量を増やすことのどこが
間違いか言ってみろよ
新自由主義工作員さんよ
438(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/24(水) 17:56:35.11 ID:Lzl6eIK+0(6/9)調 AAS
>>436
> 国民がもっと浅ましく、エゴ丸出しで、自分に利益があれば他人はどうなってもよく
それなんていう農家?
442(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/24(水) 19:08:25.11 ID:UTfIpDa10(7/11)調 AAS
>>441
そうだね
田舎、老人、農家が君のようにマスコミを鵜呑みにしてレッテル貼ってホルホルするようになれば
日本の民主主義は確実に変わる
561: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [age] 2014/09/25(木) 10:20:34.11 ID:mbZhx4iz0(1)調 AAS
>>559
そう、そこ!
そこまで政治したきゃ、自費でやれ!
もはや政務調査費も不要!!!
何ができる、こんな万年野党が!!!!
(副総理)
財務大臣
総務大臣
法務大臣
外務大臣
文部科学大臣
厚生労働大臣
農林水産大臣
経済産業大臣
国土交通大臣
環境大臣
防衛大臣
内閣官房長官
復興大臣
国家公安委員会委員長
内閣府特命担当大臣
644: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/26(金) 15:04:40.11 ID:Ha96qssj0(8/11)調 AAS
石原と合流したのは橋下にとってはマイナスしかなかったが、そのお蔭で江田からしたら、これでもまだマシな扱いになったんだろうな
石原と合流しなかった場合、松野小沢山田中田の政党に、みんなの党で失脚した江田が結いの党を連れてきたら、どうなってたんだろうな
喜美のあの調子じゃ、江田がみんなの党内で失脚するのは避けられない運命だったろうが
惜しむらくは、みんなの党の分裂がもう一年早ければということだな
662: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/26(金) 23:34:41.11 ID:mMRRsob60(1)調 AAS
ハシゲスレに張り付いてる横チン信者が、また沸いてきたのか
704: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/28(日) 00:04:30.11 ID:r4TILG+80(1)調 AAS
リベラルと聞くとオイラの脳内で自動的にバカと変換されるわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.072s