[過去ログ] 【経済】スーパー売上高、8月も微減 増税後の消費回復遅れる [9/22] (587レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
433: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 20:07:36.84 ID:9G4o51af0(1/7)調 AAS
こんなの安倍さんがわざとにやってるに決まってるじゃん。
安倍さんの実質的な馬になってるのが公明党だから反対する側も困ってるね。
創価学会は安倍政権の最強の盾だな。
左翼の人は、創価を避けてるようだけど。
このままいくとハイパーインフレだね。ウヒャヒャヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
434: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 20:10:48.96 ID:mC9SPH0o0(1/2)調 AAS
どこのスーパーも消費税分安売りしているんだから
売り上げが減って当然だろw
決して消費が減っているわけじゃないよ
435: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 20:16:59.35 ID:9G4o51af0(2/7)調 AAS
公明党の名前をだすと、共産党等左翼政党がおとなしくなるね。
ほんと、便利なツールだね創価学会。
議会制民主主義では公明党のような政党が存在するとなんでもできるな。
安倍さんを必死に叩いてる人がいるけど、首相の首をすげ替えても、
首相公選制ではないからあんまり意味はないのにね。
おかげて、おいらに有りがたい状況が迫りつつある。
436: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 20:20:52.40 ID:9G4o51af0(3/7)調 AAS
安倍首相のやりたいことなんて、ハイパーインフレによる国の債務帳消ししか
考えられないだろ。
消費税増税や円安効果で、物の値段がガンガン上がり始めるおw
ほんと、冗談抜きに物価が上がってくるから。
437: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 20:23:15.72 ID:9G4o51af0(4/7)調 AAS
いつもは自民党に入れてるけど。
次の選挙の時は公明党に入れてやってもいいよ。
連中は頑張ったし、さすがになんかしないと礼にかけるしな。
ホント。
438
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 20:23:31.02 ID:BLe3VFM10(1)調 AAS
ほんと、ほんと、意地でも消費税増税が原因って事にしたくないんだな。
この国は学者から教授、マスゴミその他もろもろ全て御用なんだね。

腐ってるわ。
439: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 20:25:22.54 ID:9G4o51af0(5/7)調 AAS
>>438
そんなのメディアを動かせる創価学会が絡んでるに決まってる。
その時点で、お前ら無力。
440: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 20:27:36.47 ID:9G4o51af0(6/7)調 AAS
ハイパーインフレは貧乏人にとって、めったにない大チャンス。
今回は、スタグフがかかってるから。
日本は一度、みんなゼロからやり直す状態。
願ったりかなったりだね。
441: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 20:29:02.45 ID:mC9SPH0o0(2/2)調 AAS
>>438
スーパーの売り上げが減っているのは間違いなく消費税増税が原因だけど
それによって消費が減っているわけじゃないからなあ…
単純に増税した分値下げしていれば売り上げ減って当然だろうと
442: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 20:31:00.53 ID:9G4o51af0(7/7)調 AAS
もう、ハイパーインフレは既定路線だ。それよりも現実に対応しろおまいら。
443
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 20:54:43.02 ID:PgXSTPZG0(1)調 AAS
>>397
政府「テンコーガー」
日銀「テンコーガー」
与党「テンコーガー」
マスコミ「テンコーガー」
御用学者「テンコーガー」
経団連「テンコーガー」

これをプリンセス不況と呼ぼう
444: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 22:16:51.94 ID:5fqlA6L20(1)調 AAS
かき氷やパンケーキに1000円以上出しちゃう池沼が多い国なんだけどな
445: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 23:08:24.70 ID:gkpuVyIY0(2/2)調 AA×

446: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 23:18:23.68 ID:y8rCi8cP0(2/2)調 AAS
>>443
うまいな。広めていいぞw
447: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/24(水) 23:28:12.31 ID:+y8bRZbg0(1)調 AAS
支出額は限られてるのに3%増税だから売上が下がって当たり前だと思う
448: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 23:35:51.66 ID:Jys8/gRh0(1)調 AAS
年収800万円以下の貧民層に共通して見られる理解に苦しむ行動

@耐火金庫でタンス預金せずに金融機関にカネを預ける
A株の売買をする
B民間の保険に入る
Cクレジットカードを作る

これらの行動に共通するのは、中間搾取しか能がない
無能なオッサンの金儲けの手助けをしているということ
わかりやすく言えばナマポ受給者に金をあげてるようなもん 

頭のいい人間は@〜Cの行動はとらない
世の中馬鹿ばかりだから中間搾取業が存在できる

@皆で金を預けるのを止めるだけで銀行を潰せる
その後で市場に金を流す別のシステムを作ることになるが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない
銀行員なんて月給10万のフリーターでもできる仕事だ

A皆で株の売買を止めるだけで証券会社を潰せる
その後で株を買いたい人と売りたい人を結ぶ別のシステムを作ることになるが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない
証券会社の社員なんて月給10万のフリーターでもできる仕事だ

B皆で保険に入るのを止めるだけで保険会社を潰せる
その後で資産を守り、将来に備える別のシステムを作ることになるが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない
保険会社の社員なんて月給10万のフリーターでもできる仕事だ

C皆でクレジットカードを作るのを止めるだけでカード会社を潰せる
その後でカード会社に代わる別のシステムを作ることになるが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない
カード会社の社員なんて月給10万のフリーターでもできる仕事だ
449: 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 23:39:24.16 ID:OjIxn56I0(1)調 AAS
そりゃあ割高感あると売れないし、結局値下げするしかなくなるからじゃ?
客側も予算変わらないなら増税した分、ついで買いを減らすしかないし
450
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/24(水) 23:48:19.09 ID:wKtztdDGO携(1)調 AAS
スーパー統計に関して2つあるうちのチェーン協会は微減だが、もう一方の流通3団体の統計はすでに6月、8月とプラス圏に浮上してるんだがな

チェーン協の不振は、単にイオングループの不振が響いてるだけ

まあ、増税失敗を際立たせたいマスゴミは、こっちだけを大々的に書き立てるよね
451: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 00:12:23.35 ID:/SaU+1c/0(1)調 AAS
“民意”が反映されない…
下界に来るのは、選挙の時だけ
452: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 00:14:34.69 ID:ExJ68nly0(1)調 AAS
消費税増税10%は予定通りに、景気判断を無視する天下り役人の国賊発言

外部リンク[html]:kinshow-99blues.seesaa.net
453: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 02:22:48.36 ID:4RSnv/Nn0(1)調 AAS
消費税が上がった!!

だんだん!実感してきた!!

となれば 節約だ!! 

要らないものは 買わない!!  そうなれば 日本人は 世界最大の !超高効率国家になれる!!!
454: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 08:29:38.53 ID:1UPmqXMm0(1)調 AAS
97円ぐらいになって、物価下げないと消費は落ちるだけ。
455: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 09:00:10.80 ID:aE8sSaQb0(1)調 AAS
>>450
イオンの不振というより
チェーンストア協会の食料品率65.5%に対して
スーパーマーケット協会の食品率は88.1%だからじゃないかな
どちらの統計でも前年比100%を下回っているのは非食品だし
456
(5): 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 09:14:53.70 ID:6pmOTn/q0(1/2)調 AAS
>>1
昔からニッパチっつって、2月と8月は物が売れないんだよ
そんなんも知らんのか
1000年ROMれ
457
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 09:18:53.86 ID:5xNydbBi0(1)調 AAS
>>456
前年同月比
458
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 09:26:04.30 ID:/VBf6ksi0(1)調 AAS
どうせ消費増税前の価格を本体価格として売ってるクソスーパーだろ
便乗値上げしてぼったくってる店なんぞでわざわざ買わねえよ
同じ物を買うなら安く売ってるところ移るのは人の常
459: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 09:26:17.51 ID:vIadjrrN0(1/2)調 AAS
大雨や台風などの天候不順が響きって書いてるのに
消費回復遅れるってかなり無理があるな。
460: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 09:31:37.70 ID:BlppvgQ10(1)調 AAS
>>456
1000年ROMれ
461: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 09:31:57.34 ID:SiC6Y3WP0(1/2)調 AAS
>>456
苦しい言い訳だな。4月から下がりっぱなしじゃん。
462: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 09:33:19.21 ID:u5stngLj0(1)調 AAS
>>458
内税価格の上に8%乗せるってどういう意味なんだろうな
3%乗せればいいのにさ。
現状13%って感じがする
463: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 09:33:25.60 ID:APVDzzli0(1)調 AAS
ほぼ昨年並みじゃねえか。
464: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 09:37:09.44 ID:0Iwe6mvf0(1)調 AAS
>>456
何と比較して売上が落ちてるのかも理解できてない阿部信者w
465
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 09:46:10.33 ID:vIadjrrN0(2/2)調 AAS
悪天候にもかかわらず0.1%だけマイナスってのは
普通商売やってりゃ「去年と同水準まで回復」って判断するけどな。

同じ所が出してる景気判断の資料は
経営動向調査は、売上高DI が4.1(前月比+4.5)、
収益DI は7.4(前月比+4.0)となり共に改善をみせた。と判断してる。
466
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 09:48:13.80 ID:pF5X6bHB0(1)調 AAS
景気は二度と回復しない

売上減⇒利益減⇒給与減⇒売上減のスパイラル

デフレ・給与減のスパイラル
467: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 09:51:48.69 ID:qyUOhVjw0(1)調 AAS
スーパー行くと何もかも高くて買う気なくす
必要最低限のものだけ仕方なく買う
468: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 09:54:14.97 ID:eSKELXDT0(1)調 AAS
以前は買い物が楽しみだったが、今は苦痛。
469: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 09:55:46.87 ID:p2u4fkfO0(1)調 AAS
>遅れる

まるでこれから回復するかのような物言い
470: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 10:13:42.13 ID:z0tKPa/G0(1)調 AAS
遅れるw
かなり後退しただけ
471
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 10:18:21.88 ID:NN6HMjDl0(1)調 AAS
>>466
人口減少のせいにして移民で解決という官僚の政策が待ってますw
失敗しても誰も責任取りません
472
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 10:30:25.82 ID:SiC6Y3WP0(2/2)調 AAS
前に98円だったものが98円+税だもんな。
473: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 10:30:56.66 ID:6jnZxBU80(1)調 AAS
底値表を見て買ってるからね。あんまり関係ないわ。
474: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 10:32:32.42 ID:4Gwt/9+00(1)調 AAS
売上が下がってるなら
商品の価格上げれば解決するんじゃね?
俺馬鹿だからよくわからんけど間違ってる?
475: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 10:33:34.78 ID:WJuQYH3B0(1/2)調 AAS
>>465
ここの奴らにそういう話をしても通じない
景気は回復していない、カクサガーって言いたいだけだから
476: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 10:35:28.48 ID:1UB1GmdB0(1)調 AAS
>>471
最近テレビで日本在住の外国人ネタとかやたらと目にする気がする
移民アレルギーの日本人を洗脳する気マンマンなのが分かって、地上波気持ち悪いわ
477: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 10:46:14.80 ID:jqOQqGFvO携(1)調 AAS
>>472
そうだな、だから値段見ても税込みで自分の思う買値に見合うかどうかが先になるな
その以前税込み98円だったものの例なら、税込み98円になるか(税抜き90円表示か)どうかで買う買わない判断してる
そんなんしてる内に買える食材が見切り品位になる……
478: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 11:07:56.86 ID:6pmOTn/q0(2/2)調 AAS
>>456
これ恥ずかしい
479: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/25(木) 11:24:33.57 ID:yJ3wyYGP0(1)調 AAS
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
480: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 11:25:39.64 ID:YVCEIwIN0(1)調 AAS
値上げしてこれだから数としては相当落ちてるな
481: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 11:44:33.51 ID:WJuQYH3B0(2/2)調 AAS
しかしなんで単発ID比率がこんなに高いんだ、このスレ
482: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 12:06:53.73 ID:4eef5MT00(1)調 AAS
中国人も入ってるだろうから日本人だけならもっとわるいよ
483: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 12:15:26.93 ID:DclMFjZP0(1)調 AAS
>>465
土日が1日多いのに0.1%減は実質はもっと下がってますよ
484: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 13:06:03.38 ID:I2jqI19l0(1)調 AAS
一ヶ月の日数を増やせば月当たりの消費量は伸びるだろ
景気回復にはそれしかないな
485: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 15:14:32.30 ID:3oUBOTMR0(1)調 AAS
株価で増税判断するんじゃね
もうそれだけが頼みの綱みたいね
486: 名無しさん@0新周年 2014/09/25(木) 18:44:48.43 ID:7x7kxE400(1)調 AAS
1時間前に行ったらガラガラで3つあるレジの全部が空いてた
おばちゃん2名、実習生1名、やること無し
487: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 01:24:02.54 ID:qHLe6gvc0(1)調 AAS
近所のスーパーの様子が消費税増税後にずいぶん変わっった

1軒は閉店、もう1軒は店内特売の張り紙だらけw
2年間その店で買い物してるけど、こんな事は一度も無かった

全然売れてないんじゃないかと勘ぐってしまった
488: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 03:25:08.54 ID:WSVT7bL5O携(1)調 AAS
たしかに消費税10%が、
日本経済に止めさすな。
489
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 04:23:20.41 ID:9ivQR0sR0(1)調 AAS
これがとにかく一番分かり易い。
外部リンク:www.cmdlab.co.jp

6月からずっとデフレです。wwwwwwwwwwwwwwwwww

orz
490: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 04:47:13.18 ID:T5XvT4od0(1)調 AAS
9月半期決算で、バカな会社は売上高を確保しようと単価を下げて利益率を下げながら販売量増加を測っています。
これでは冬のボーナス上昇も来春の春闘ベアも望むべくもないのは言うまでもありません。
491: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 04:49:51.98 ID:g/g5AJ3j0(1)調 AAS
制度として企業が人件費削って内部留保してしまうんだからな
いくら安倍が賃金上げろと口で言っても聞くわけない
492: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 05:13:18.96 ID:QqvpeST+0(1)調 AAS
だって何もかも高くて買えないもん
野菜も異常に高いし
493: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 05:17:10.51 ID:/nG58FnB0(1/5)調 AAS
売れないから値下げしようではなく
売れないけど値上げされて行っているような

値上がりなり、消費税増税・給料カットで
人々が買えるものの数 額はシビアになって来ているのに
そういう状況下でも自分達の所の商品を今まで通りに買ってもらえるとでも考えているのだろうか
数は減るけど、売上の増加で相殺するとかそういう考え?
494
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 05:19:01.58 ID:43YRJOtJ0(1)調 AAS
>>489
デフレが一番だよ
495: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 05:19:23.45 ID:Rg6JC6PeO携(1)調 AAS
駆け込み需要に過大に期待し過ぎてねえか?政府
496: 名無しさん 2014/09/26(金) 05:23:41.20 ID:2Y32rNO40(1)調 AAS
増税したら売り上げ下がるのは当たり前だろ。何を驚いてるんだ。

政府もマスコミもアホなのか?
497: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 05:36:02.66 ID:UFj1QTEW0(1)調 AAS
そんなアホをやる政党を支持したのは有権者だろ
しかも自民党はこうすると前もって言ってたいたのだからな
知らなかったじゃ済まされない
498: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 05:40:28.17 ID:KoyLEFnxO携(1)調 AAS
9月も悪いだろ
499: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 05:45:52.75 ID:yr4riTbP0(1)調 AAS
ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、
ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、
ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、
ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、
ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、
ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、
ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、
ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、
ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、
ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、
ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、
ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、
ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、
ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、
ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、
ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、
ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、
ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、
ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、
ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、ジャップ大悪手、
500: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 05:54:26.32 ID:kEaZux7D0(1)調 AAS
各種増税で使える金減り便乗の物価高も入り円安で貯蓄資産の価値も減らされた
一部の自民政策の恩恵を直接受ける奴以外が無駄金使わなくなるのは当たり前
501: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 05:56:52.22 ID:xAVG3lfN0(1)調 AAS
火曜市とかだけだったのに土曜市とかも
やるようになったなイオン。売り上げ落ちてるんだろうなー。
502: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/26(金) 06:23:28.66 ID:/3jUkGe30(1/2)調 AAS
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
503: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 06:26:12.53 ID:O2IuX8p40(1)調 AAS
つぎはー

生産調整、生産調整

この列車は快速破綻行きでーす

明るい未来にお乗換えの方は早急に窓から飛び降りてくださーい
504: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 06:32:28.56 ID:tOWXF4y50(1)調 AAS
よくあるデフレの流れだわな
景気後退なんて意地でも言えないだろうが
505: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 06:37:48.52 ID:V28/GkdS0(1)調 AAS
野菜の値上がりが痛いな
夏は近所のおっさんが分けてくれたゴーヤで耐え忍んだけどこれからどうしよう
506
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 06:38:10.32 ID:LHzv5ghP0(1)調 AAS
すげーな、夏場って毎年売り上げ上がるものなのにw

ネトウヨの天カスども、何か言い訳あったら言ってみろやw

m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ
507: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 06:45:39.56 ID:A5uxiMbZO携(1)調 AAS
政府見解は「アクテンコーガー」かな

確かに、土日が雨の時が多かったが
508: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 06:51:25.64 ID:/nG58FnB0(2/5)調 AAS
衣食住という生活に必要な部分ですらやりくりを強いられる
これでは、他の部分に金が回らないね

スーパーというのは、言わばライフラインみたいなものだし
たとえ、この数字が良い 持ち直していると主張した所で
それ以外が総崩れみたいになっていたら、景気回復とは呼べないわな
509: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 06:59:32.24 ID:BcgjrUZt0(1/2)調 AAS
やっぱりスーパーは末尾8円にこだわるからな
増税直後は税抜き3円とかにしててもいずれ元に戻しちまうんだよね
100円均一とかも結局は税抜きそのままだから
510: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 06:59:49.96 ID:136z0wws0(1/2)調 AAS
円安やら天候不順で食品が値上がって普通なら売上高はその分増えるはずなんだが
減ってるってことはホント消費者が食品を買う回数とか節約してるんだな・・・・
511: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 07:03:18.66 ID:b0H9K5J20(1)調 AAS
>>1
富裕層は百貨店で買い飽きて、貧困層はスーパーで節約中?

富裕層「俺のSEXを止めない政治が悪い。」
512: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 07:03:50.78 ID:uiHnHSgL0(1/2)調 AAS
過去の消費増税って他のとこで何らかの減税してたからな
今回は単純に増税だけw
しかも社会保険料とか住民税も上げて、そこに円安で燃料費、電気代も軒並み値上げ
そりゃ、誰でも支出減らそうって買わなくなるわ
513: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 07:09:34.93 ID:0zb4LoLS0(1)調 AAS
消費税は8%で止めて置こう
514: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/26(金) 07:12:27.27 ID:/3jUkGe30(2/2)調 AAS
日本国民の80%は賢いので増税の自民党に投票しないと思う。
.
日本国民の80%は賢いので増税の自民党に投票しないと思う。
.
日本国民の80%は賢いので増税の自民党に投票しないと思う。
.
日本国民の80%は賢いので増税の自民党に投票しないと思う。
.
日本国民の80%は賢いので増税の自民党に投票しないと思う。
.
日本国民の80%は賢いので増税の自民党に投票しないと思う。
.
日本国民の80%は賢いので増税の自民党に投票しないと思う。
.
日本国民の80%は賢いので増税の自民党に投票しないと思う。
.
515: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 07:12:53.57 ID:qXfPlT5jI(1/2)調 AAS
>>506
バカか?
去年の夏と比べたデータだろが。
516: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 07:14:01.68 ID:MwhvVKiRi(1)調 AAS
収入が増えないのに使えるわけないだろ。
517
(1): 名無しさん@0新周年 [sc(゚听)イラネ] 2014/09/26(金) 07:21:38.17 ID:+Bfrmjho0(1)調 AAS
スーパーの場合、落ちた分をコンビニから奪ってるからね。コンビニの数字見りゃわかるよ。
518: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 07:23:38.62 ID:J+U4F++jO携(1)調 AAS
値上げ→純利益上がる→給料上がるがストレートに出てたガソリンスタンドの閉店ラッシュ見るにヤバイかもな

つうか車使わなくなったわ。満タン6000円は無理ゲー
519: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 07:27:20.02 ID:b9n4ivMG0(1)調 AAS
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

   外部リンク:daikou119.bbs.fc2.com

(`▽´)y-゜゜゜最近 表示を変えたアルヨ

Made in PRC(中国)

韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板

   外部リンク:daikou119.bbs.fc2.com

(´ー`)y-~~ 最近 表示を変えたニダ

Made in ROK(韓国)
520: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 07:34:26.12 ID:f7rAehNY0(1)調 AAS
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
 
 そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
 
「財務省の法人企業統計を見ると『人員数(従業員+役員)』は減少傾向が続いています。
ところが、総務省の労働力調査では『雇用者数』は増えている。なぜこんなギャップが出てくるのか。
それは『人員数』の中に派遣社員が含まれないからだと考えられます。
つまり、この差こそが非正規社員の増加を示している。『雇用者数』を押し上げているのは派遣労働者の増加なのです」
 
 7月の有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用なのだ。労働運動総合研究所の藤田宏・事務局次長はこう解説する。
 
「第2次安倍政権が発足した2012年12月、正規社員数は3330万人でしたが、
今や3307万人と20万人以上減っている。一方、1843万人だった非正規は1939万人と約100万人増えています」
 
 政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎないのだ。

※週刊ポスト2014年9月19・26日号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

外部リンク[html]:www.news-postseven.com 画像 グラフ NHK 画像リンク


アベノ不況 正規社員1か月で17万人減少し求人倍率は]0.68倍
521
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 07:50:37.18 ID:qVDJXRF40(1)調 AAS
別に
ただ税収欲しくなったから消費税上げただけ

いいじゃん、な

いいだろ?
アベノミクスだぜ
522: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 07:59:26.61 ID:+b2TnwN00(1)調 AAS
>>521
そうだねデフレで消費税増税しちゃって減収だね 過去経験済みなのにまたやっちゃったね
523: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 08:09:44.22 ID:GWI5XuQa0(1)調 AAS
この時点で想定外なのに頑なに想定内だとほざく増税賛成派の議員ども
これでもなお増税しろとほざくならあげる前に10%に上げたときの下がり幅予測してみろ
勿論外したら責任とれよ
524
(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 08:24:41.22 ID:uiHnHSgL0(2/2)調 AAS
久しぶりに食パン買ったけど、前より小さくなってないかww?

値段上げらないから小さくしたっぽいなw
525: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 11:19:39.78 ID:7UUEQNZ40(1)調 AAS
スーパーでも高いのはさっぱり売れないから半額ワゴン逝きが定番化してるね
526
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 11:32:16.75 ID:qXfPlT5jI(2/2)調 AAS
>>521
消費税上げたのはミンスってこと忘れたのか。
527: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 11:37:02.17 ID:qPsISuYy0(1)調 AAS
>>524
昨日行ったスーパーでもおにぎりが明らかに小さくなっていたぞw
528: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 11:48:40.21 ID:5ep9a5Kq0(1)調 AAS
今日も海外にバラマキのニュース
529: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 11:50:35.64 ID:BcgjrUZt0(2/2)調 AAS
>>524
お前の脳味噌が萎縮したんだろう

食パンは規格が定められているが
規格は変わっていない
530: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 11:59:52.32 ID:W0R6U6wk0(1)調 AAS
日本文化は節約ともったいない精神に基づく
安倍さんはこの美しい日本を取り戻すために消費に罰金を科したんだよ
531: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 12:04:55.11 ID:Bw+tLKlU0(1)調 AAS
>>524
西友の85円のロールパンなんて毎年どんどん小さくなってるぜw
532: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 12:18:21.50 ID:SzkTtgVZ0(1)調 AAS
最近は税別表示で売ってるから安いと思っても実際払う時に、え?ってなるんだよ。
まじで5→8%はでか過ぎた。これが10%になったらほんと貧乏人は普通に死ぬから。
533: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 12:18:25.35 ID:DHKQTEB20(1)調 AAS
西友の65円のおにぎりなんて毎年どんどんスカスカになってるぜw
534: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 12:21:30.73 ID:/v6D9kQx0(1)調 AAS
お父ちゃんが給料を家に金入れないで、よその女に配ってる
これを大きくしたら日本国になる
535: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 12:45:38.00 ID:Uc045oSr0(1)調 AAS
毎日昼外食してるが、明らかにどこも客減ってるよな。
昔はちょっと遅れるとすぐ席一杯だった店でも今は空いている。
536: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 13:04:11.19 ID:YDFEAYOw0(1/2)調 AA×

537
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 14:52:44.23 ID:TWmJqI670(1)調 AAS
10%になったらまた税込み価格表示になるのかしら
538: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 15:33:07.99 ID:/nG58FnB0(3/5)調 AAS
>>517
コンビニもコーヒーとかで
他所の客奪おうと必死になっているもんな〜
まあ、客寄せの材料にするって考えの方が大きいのかもしれないが

自動販売機のコーヒーとか全く売れてなさそう
539: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 15:36:44.52 ID:Cw9MulmQ0(1)調 AAS
>>537
そのときに8終わりの価格設定にするから便乗値上げが横行するよ
540: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 15:40:51.24 ID:Bl3oSUxI0(1)調 AAS
増税後はスーパー行っても生鮮か特売の置いてる「コ」の字しか歩いてない
541: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 16:13:19.60 ID:136z0wws0(2/2)調 AAS
>>526
衆議院選挙の時に慎重に判断するって言って選挙後総理大臣になって、アベノミクスが好調だからと
消費税上げたのは安倍総理大臣だよ、まあ民主もそれに賛成したし、さらに10%にしろて言ってる馬鹿政党は民主だけど。
542: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 16:33:36.81 ID:/nG58FnB0(4/5)調 AAS
計算が面倒とか言っている奴は、10%になって内税に戻った時も
ちゃんと律儀に消費税分を計算しているとも思えんのだよな

面倒だから10%に上げてしまえなんてのは、愚か過ぎる
そもそも、次は15% 20%みたいになった時
また、内外の問題が出て来たりしないのかと
543: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 16:35:14.78 ID:FRW6/PhC0(1)調 AAS
>>537
ならないよ
10%で終わりと思ってるなら間違い
すでに15%の話も出てる
544: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 16:38:44.42 ID:ty/PCYVg0(1)調 AAS
消費税増税大不況が始まっている
自己防衛 みんな物は買わない
545: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 16:39:39.81 ID:HPonRzC20(1)調 AAS
スタグフレーションが始まったか。
546: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 16:41:46.65 ID:uJtrm4LS0(1)調 AAS
消費税増税は想像以上に悪影響
547: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 18:32:33.62 ID:/nG58FnB0(5/5)調 AAS
外税表示のインパクトが強いよね

1980円か 2000円で足りるな と思っていたら
2138円とか言われる衝撃
20円のお釣りが貰えると思っていたら、そうはならない裏切られた感が

これじゃお得感なんてものも吹っ飛ぶよ
548: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 18:34:57.76 ID:mYaJu0ky0(1)調 AAS
野菜ジュースのペットボトルの細さにいまだに慣れない
なんだよあのヒョロヒョロ感
549: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 19:16:35.39 ID:1z0rDlM70(1)調 AAS
あべちゃんは統一教会の教義に基づいて悪魔=日本人を退治しているだけ!
550: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 19:21:10.96 ID:8mZdD0ci0(1)調 AAS
学習能力のない馬鹿に共通して見られる理解に苦しむ行動

@耐火金庫でタンス預金せずに金融機関にカネを預ける
A株の売買をする
B民間の保険に入る
Cクレジットカードを作る

これらの行動に共通するのは、中間搾取しか能がない
無能なオッサンの金儲けの手助けをしているということ
わかりやすく言えばナマポ受給者に金をあげてるようなもん 

知能が高い人間は@〜Cの行動はとらない
世の中池沼だらけだから中間搾取業が存在できる

@皆で金を預けるのを止めるだけで銀行を潰せる
その後で市場に金を流す別のシステムを作ることになるが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない

A皆で株の売買を止めるだけで証券会社を潰せる
その後で株を買いたい人と売りたい人を結ぶ別のシステムを作ることになるが
そこに中間搾取するおっさんは必要ない

B、Cについても全く同じことが言える
特に年収600万以下の人は早く気が付くべきだ
あなたが貧乏なのはそこに中間搾取するおっさんがいるからだという事に
551: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 20:01:22.54 ID:pJCizQ1H0(1)調 AAS
遅れてるとかじゃないとおもった
個人消費は下がるだけかな

おれたちの消費力は下がるよね。なぜなら、円安になってるから

おれたちがより多くの物資を消費するためには、
通貨高つまり円高になるか、または、よりおおくの富を造りだしている必要があるね。日本は物資を他国から買わなければならない

もちろん、円安になることで輸出製造がのびてよりおおくの富が入るならば、おれたちが買える物資量はふえる
けれど、いまはそうでない。現実にそうなってない。日本はもう高度成長期じゃないね。円高が国益だよ、ほんとうに
552: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 20:50:13.06 ID:YDFEAYOw0(2/2)調 AA×

553: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 20:50:45.03 ID:wCGB7ZY70(1)調 AAS
潰れたら潰れたでだるいなぁ
554
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 21:28:48.37 ID:fPae5WZE0(1)調 AAS
7〜8月って夏休み中だし、子供の昼食も家で準備しないといけないんだろ。
その分食費とか増えるのが普通なのに…
555: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 01:50:47.85 ID:x6i4mMny0(1)調 AA×
>>627>>648

ID:fm70+7rR0 ID:+C3C4sGK0 ID:fm70+7rR0 ID:+C3C4sGK0
2chスレ:newsplus
外部リンク[html]:www.chosunonline.com
画像リンク

外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
2chスレ:poverty
556: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 02:44:40.99 ID:BXXac6680(1)調 AAS
>>494

バカw

 
557: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 02:51:08.37 ID:x7zPhu7e0(1)調 AA×

558: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/27(土) 02:55:59.96 ID:G576Nj9G0(1)調 AAS
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
自民党は増税しか考えていないと思う。
.
559: 名無しさん@0新周年 2014/09/27(土) 02:56:11.63 ID:KxxcLE+70(1/2)調 AAS
俺の人生でたぶん理不尽で権謀術策ナンバー1は消費税だと思う
邪悪さと卑劣さでとびぬけている
1-
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*