レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【政治/大阪】大阪都構想の自民対案に「賛成」 松井知事 [9/22]
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>119 > @2014年6月6日(金)大阪府議会:維新の選挙区割り案、否決 > > 大阪府議会は閉会日の6日、大阪維新の会が来春の府議選の新しい選挙区割り案を提案したが、野党の反対多数で否決した。 > 自民党の主導で3月に成立した区割りは、維新の現職府議が競合する。 > 維新は他会派を巻き込んで多数派工作を図ったが、失敗した。 > > 3月成立の区割りでは、全53選挙区のうち維新府議が新たに5選挙区で競合。 > 維新案は1票の格差がわずかに小さくなるが、野党は「統一地方選まで1年を切り、有権者が混乱する」と反対した。 > 維新は競合する候補者を調整するが、難航が予想される。 > > > 一方、府の政策ブレーン > > 「特別顧問・参与」の 活動を原則 公開する 自民提案の > > 情報公開条例改正 案 は、 > > 松井一郎知事(維新幹事長)が 地方自治法に基づく拒否権「再議」を行使し、 > 否決に持ち込んだ。 > > 府議会での再議は、橋下徹知事当時の2011年3月以来、2件目。 > > 5月末に閉会した大阪市議会でも、野党提案の > > 公募校長制度 に関する 条例を 橋下市長が 再議権 を行使して否決した。 > > > 条例改正案は 「高額の 報酬なのに 活動実態が 不透明」と 自民が提案し、 > > 過半数を占める野党会派の賛成でいったん可決した。しかし、 > > > 松井知事が 「 政策 形成 過程 の 自由な 議論を 阻害する 」として > > 再議に付し、 > > 採決で賛成は 再可決に必要な 3分の2を下回った。 > > 自民は「9月議会でも再度提出する」としている。 > > > http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/20140607k0000m010106000c.html
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s