[過去ログ] 【国内】池上彰が朝日叩きに走る新聞、週刊誌を批判 他紙で掲載拒否をされたことを告白★3 (933レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
773: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 04:38:45.15 ID:6CF5PBe+0(1/3)調 AAS
池上は相変らず今週号でも他紙の誤報訂正を取り上げてる。
フラッシュの袋とじ回収問題も。とりたてて批判してるわけじゃないんだが、
いずれも慰安婦問題で反朝日だったメディアだから、
言ってみればこれは先週の「朝日だけが悪いのか?」のpart2だろう
先週は掲載拒否、今週は誤報がテーマ。
しらじらしく朝日問題を相対化しようという意図が隠れてる。
池上にしろ、青木理にせよ、それに民主党顧問役の北大・山口二郎といい、
こいつらは決まって窮地の朝日を擁護しようと、
他紙の誤報と、社会の右傾化を言い出すわけだが、
朝日シンパだからなのか、リベラル勢だからなのか、
図ったように同じ幼稚な行動に走るのが興味深い。
でもこいつらが根本から間違えてるのは、
ただの誤報と、悪意が前提にある捏造は全然違うし、
非を認めて直ちに訂正するのと、追い込まれるまで長い間
しらばっくれたのとを同じように扱うことは許されないという点、
朝日が袋叩きされてるのは、されるだけのことをやった結果だという点だ。
朝日の捏造による報道被害がいかに巨大で取り返しがつかないものだったかということについて、
朝日文化人というのは鈍感すぎるのではないか?
こいつらを見てると、小保方事件後、STAP論文の何が悪いのかと言い続けて
外来の研究者を呆れさせた早稲田生命医科の教授陣と近いものを感じる
朝日の中の人ともども、慰安婦報道、吉田調書報道の何が悪いというのか、
叩かれてる朝日こそが被害者だと、今でも本心では感じてるはずだ。

池上彰のそこからですか!?/反省なのか決意なのか
   ◆ 読売新聞、内閣人事、小渕優子、朝日新聞、誤報問題
週刊文春(2014/10/02), 頁:48

週刊東洋経済 2014年9月27日号
外部リンク:store.toyokeizai.net
フォーカス政治|朝日新聞批判に見る多元的民主政治の危機/山口二郎

>>571
同じ雑誌だね。

【野球】「朝日新聞問題」の元凶は、甲子園? メディアが、スポーツの主催社や球団の所有者になることによって自由な言論が封殺
2chスレ:mnewsplus
>  そこで、そういった問題を検証する原稿を書いてほしいとの依頼があった。依頼してきたのは
>朝日新聞社出版が発行している月刊誌『ジャーナリズム』である。
>
> が、この原稿は、編集長の判断で、ボツになってしまった。

朝日新聞メルトダウン/「女友達に記者章」事件を隠蔽していた卑劣
   ◆ 朝日新聞社、甲子園、慰安婦報道、記者章、福井新聞社
週刊文春(2014/10/02), 頁:30
774: 名無しさん@0新周年 2014/09/26(金) 04:50:48.95 ID:6CF5PBe+0(2/3)調 AAS
「モンスター・サイエンティスト」小保方晴子の造られ方
   ◆ 那須優子/理化学研究所・小保方晴子、ハーバード大学
新潮45(2014/05/01), 頁:30

新潮45より 早稲田内部からの告発

「内部告発」「小保方さんが、実際にどのような教育を受けたかはわかりませんが、彼女を取り巻く環境は、以下の様なものです。
応用化学科の西出宏之、岡野光男(女子医科大副学長)竹岡真司酒井宏水ラインの教員は、サイエンスをバイオビジネスの道具
と考え利用するという志向があり、一種の詐欺的サイエンスが流儀のようになっています」・・人工赤血球、人工血小板、ナノシートなど

「早稲田の生命医科やTWinsの人事は、彼らの派閥が同じような価値観、指向性を持つ研究者を集めますから、小保方が理研に行くまで
女子医大で学術界の常識を実地に教育できる教員が少なかったに違いありません。一方、早稲田学内では学生が教育されることは
まずないと言ってよいでしょう。ですから、似たようなことは、あちこちで起きています。コピペは、唯一、誰にでも指摘しやすい不正行為
であるため周囲が見つけられましたが、私がより深刻と考えるのは、科学を研究する上でのもっとも根本的な部分です。しかし。この根本的
な問題は、コピペを見つけることほど簡単ではありません。」

「教員はアイディアの盗用なんて当然と思っています。特に教授は、何もしなくてもコリスポンでィングが取れると思っている。全く関係のない
図を実験結果として使ったり、実験していないのにデータが出てくる。だから、論文を書くのは、捏造というよりは一種の創作活動みたいな
ものですよ。彼らにとっては、通常の学術界ではとても理解できない価値観をもっている教員が多いのです。小保方問題が話題に上る前
から、研究不正については議論したことがあります。しかし、議論が噛みあうことはありませんでした。教授やそれなりの役職に付いている人
と議論しても、カルチャーショックに近い驚きがあるばかりです。」

早稲田で一緒に研究してみると、信じ難いことが、次々と起こるのだという。
「他の大学の研究者に説明しても、理解されないのですよ。理解されません。ふざけてるのか、冗談なのだろうと受け取られます。それぐらい
早稲田大学理工学部のカルチャーは他とは違います」
775: 774 2014/09/26(金) 04:52:12.94 ID:6CF5PBe+0(3/3)調 AAS
「ですから、今いる早稲田の教員や先輩に背中を見て育つ。初めて入った研究の世界がこれですから、今いる早稲田のスタンダードが
世界標準だと誤解しても不思議ではありません。小保方さんは、其の中でも特殊な例でしょう。あそこまでの人はなかなかいません。
まあ、そこを見込まれて利用されたのでしょう。ある意味では早稲田の被害者、かわいそうな末路ですね。」

「そうはいっても、まだまだ実態は知られていないでしょう。小保方の未熟さを皆さん、不思議がりますね。理研の野依さんも、最近の若い
研究者は理解できないというような発言でしたでしょ。でも、早稲田に来て教えるなり、現状を視察してみるなりすれば、小保方事件が起こった
理由が氷解すると思いますが。もう二度と早稲田出身者は採用するな、とおっしゃることでしょう。今いる早稲田出身の研究者も疑いの目で
見られるでしょうきっと。」

他所から来た研究者は諦め顔だ
「こんな事件の後でも、内部の議論を聞いていると、気が狂いそうになります。生命医科の教授、准教授の多くは、小保方論文のどこが
悪いんだというわけ。なにが悪いのか理解できていない。
聞こえないふりをしていますが、こんなとことで、通常の科学教育など無理ですね。しかし、文科省は、博士課程やポスドク教育の予算を
かなりつぎ込んで、小保方のような者たちをどんどん排出させています。
これほど教育されていない、というか、間違った教育をされた研究者だとは、どこの受け入れ機関も想像すらできないでしょう」

2014/03/12
【生物】早大、杜撰な博士論文審査…小保方さん博論に大量コピペ疑惑、引用文献のない序論の異様さを見落としか 東大教授らが批判
2chスレ:scienceplus
2014/03/19
【生物】小保方氏の博士論文審査員・バカンティ教授「博士論文は受け取ってないし読むよう頼まれたこともない」 早大の博論審査に新疑惑
2chスレ:scienceplus
【STAP騒動】バカンティ教授「小保方氏の博士論文の審査はしていない」 ネイチャー誌に
2chスレ:newsplus
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s