レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【原発事故】菅直人氏、テレビ会議の完全公開を要求 「私が話している音声を公開すると東電に都合の悪い事があるのか」★3
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>428 > 福島第一原発1号機の不運 > > 【非常用冷却装置(IC)】 > @1号機の非常用冷却装置(IC)の格納容器内側隔離弁 > MO−1A MO−4A MO−1B MO−4Bの4弁の駆動電源が交流電源で > 所内電源を復旧させないかぎり、開閉動作ができなかった > > Aしかも、それらのMO弁は、 > 交流電源喪失 → 125V計測制御用直流電源喪失 の順番で電源喪失すれば「開」のまま稼働を停止するが > 125V計測制御用直流電源喪失 → 交流電源喪失 の順番で電源喪失してしまうと「閉」のまま稼働を停止してしまう > > B交流電源については、福島第一原発1号機には、A系・B系の2つのディーゼル発電機があり > A系は、15:35:59〜15:36:59の間で、交流電力供給が止まり > B系は、15:35:59〜15:36:59の間で、交流電力供給が約半分に減少している > > C一方の直流電源については > 通常時は非常用交流電源から受電し、それを失うと直流電源から受電する構成となっている過渡現象記録装置が > 15:36:59までデータを記録して、B系が交流電力供給してもなお、その後停止している事から、 > 125V計測制御用直流電源は、交流電源より先に喪失していたと考えられる > > D1号機の非常用冷却装置(IC)の格納容器内側隔離弁は、津波により、 > 125V計測制御用直流電源喪失 → 交流電源により格納容器内側隔離弁「閉」 → 交流電源喪失 の順番で「閉」のまま稼働を停止してしまい > 格納容器の中に誰かが入り手動操作を行わない限り、「開」に出来なくなっていた > > 【格納容器ベント】 > @格納容器ベントに使用する配管としては、ドライウェル(D/W)から放出される配管と圧力抑制室(W/W)から放出される配管の2つのベント配管があり、 > それぞれの配管には空気で作動する弁(AO弁)の大弁、小弁がある。 > 2つの配管の合流後には、電動機駆動の弁(MO弁)と、ある一定以上の圧力が加わると貫通する閉止板(ラプチャーディスク)があり、 > その先は、排気筒につながっている。 > > A2つの配管の合流後にある電動機駆動の弁(MO弁)は、ICの格納容器内側隔離弁と同じく駆動電源が交流電源であるものの、 > 格納容器の外にあるため、手動操作で「開」可能であった > > Bしかし、その他の空気で作動する弁(AO弁)は、電源喪失時に「閉」となった弁を、手動操作で「開」にするのは不可能な構造であり、 > 「開」にするためには必ず、圧縮空気を用いなければならなかった > > Cしかも、「開」にするために圧縮空気を用いるには、圧縮空気を送り込む配管の電動機駆動の弁(MO弁)を、交流電源で「開」にする必要があり、 > 手動操作で「開」にするのは不可能な構造であった > > Dさらに、その一連の操作は、中操からの遠隔操作でしか出来ないシステム構成となっていたため、 > 格納容器ベントを行うためには、交流電源だけではなく、125V計測制御用直流電源も復旧させなければならなかった > > まぁ、爆発するわな・・・・・・・
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s