[過去ログ] 【歴史】曖昧で素朴な「感謝」がファシズムを支えるとき…過去に起きた戦争の本質を問い、「英霊」を無駄死にさせた人の責任を問おう★2 (186レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:40:33.96 ID:OI50BkUv0(1/2)調 AAS
日本が第2次世界大戦で東南アジアに責めて行った理由
(1)日本がアジアの近隣諸外国に対して行った侵略・植民地化を目的にして起こした戦争だった、とする見方と、
(2)いや逆にアジアを欧米諸国の植民地支配から解放し、自立した共存共栄のブロック経済圏(大東亜共栄圏)
の建設をしようとする構想に基づいた戦争だった、とする見方が有るけれど、
もし(2)だったとしたら中国や韓国に感謝されているだろう、でも実際は恨まれている事を考えると
結局理由は(1)だと考えるのが合理的。
また当時は東南アジアはイギリスやフランスの植民地が多かったらし、
そのイギリスやフランスがドイツに痛めつけられていて東南アジアにある
イギリスやドイツの植民地はいわば空き家みたいな形に成っていて
「侵略するなら今だ」と考えて日本は東南アジアに攻め入ったとも考えられる、
こう考えたとしてもこれも侵略戦争だ。
日本は資源の乏しい小さな国で侵略戦争をせざるを得ない理由(石油鵜などの資源の確保)があったかもしれないが、
「武力で土地を広げて資源を確保しよう」なんて欲を出さずに「武力戦争は悪、相手国との話し合い(交渉)で
資源を確保すべきだ」と平和的話し合いの重要性に気が付いてさえいれば無駄に戦死する人もいなかっただろう。
英霊達は戦争をする事を日本の為と思って日本の為に戦たとは思うが、
戦争に負け、隣国から恨まれている事を考えれば結果論としてかもしれないが間違た選択をしたんだと思う。
157(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/22(月) 18:47:32.50 ID:vU/nexPH0(1)調 AAS
>>156
南鮮に関してはその推察は当て嵌まらないと思うが
そもそも朝鮮に関しては植民地化に拠る搾取は行っていない、寧ろ日本国内からの持ち出し状態
戦後のアメ公の政策と自民党の長期に渡る糞政策の賜物から現状を招いて居るだけ
ただ(2)であると考えられないのは同意
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*