[過去ログ] 【歴史】曖昧で素朴な「感謝」がファシズムを支えるとき…過去に起きた戦争の本質を問い、「英霊」を無駄死にさせた人の責任を問おう★2 (186レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(17): Hi everyone! ★ 2014/09/19(金) 00:32:06.16 ID:???0 AAS
ソース(マガジン9、映画作家・想田和弘氏) 外部リンク:www.magazine9.jp

 来年、テレビ東京開局50周年企画として、百田尚樹氏の小説『永遠の0』(太田出版)がドラマ化されるそうである。周知の通り、本作は
すでに映画や漫画になっている。原作は累計で530万部を売り上げ、映画は700万人を動員したという。今度のドラマ化は「2匹目だか
3匹目のどじょう」を狙ったものなのだろう。

 ドラマのウェッブ・サイトには、次のような百田氏のコメントが寄せられている。

 「このたび、テレビ東京から『永遠の0』をドラマ化したいという申し出を受けました。三日間通しての放送と聞いて、心が震えました。
映画版は原作者である私自身が大いに満足した出来栄えでしたが、もとが600ページ近い長編だけに、原作の世界観が十全に再現
されたものではありませんでした。しかし、今回のテレビ東京の企画は、限りなく原作に近づいたものです。脚本も見せていただきましたが、
主人公である宮部久蔵だけでなく、彼を取り巻く様々な男たちの姿が生き生きと描き出されていることに感動しました。どんな風に映像化
されるのか、本当に楽しみです」

 『永遠の0』の物語の構造は、原作も映画も同じである。

 思い切って単純化するならば、それは「だらけきった戦後民主主義の日本人(健太郎と慶子)」が「誤解され、忘れ去られた戦前・戦中の
日本人(宮部久蔵)」の「本当の姿」を発見し、その愛の強さや自己犠牲の精神に驚嘆すると同時に、自らの認識と生き方を改めていくと
いう物語である。「私は死にたくありません」と言い続ける厭戦的な宮部を主人公に据えたことで、本作は一見「反戦作品」にも見えるが、
その本質を冷静に分析するならば、安倍首相や百田氏らが好む「靖国史観」に沿ったプロパガンダだといえる(詳しくは拙著『熱狂なき
ファシズム』(河出書房新社)をご参照のこと)。

 百田氏のコメントによれば、ドラマも「限りなく原作に近づいたもの」だそうだから、きっと同じような作品になるのであろう。ドラマの
「協力」に、防衛省、陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊が名を連ねていることを考えれば、すでに国を挙げたプロパガンダが
始まっているとみるべきではないだろうか。

 ドラマの主役には、向井理氏が起用された。彼は「靖国史観」に共感を寄せているようで、2010年の8月15日に「幸せ」というタイトル
で次のような文章をブログに投稿している(外部リンク[html]:ameblo.jp)。

> 今日は日本がポツダム宣言を受諾して65年の日です。(略)
> 昨日放送したドラマ『帰国』の撮影前に靖国神社に参拝に行きました。
> 劇中の自分のセリフにもありましたが、『国の責任者が参拝するのは当然の義務なんじゃないのか』(略)
> 八月十五日が来ると改めて今の自分は幸せだと思います。
> ちゃんと生きて、生活できているから。
> それこそ戦争中はいつ死ぬか、家族の安否もわからぬ生活を送る人が多かった訳だから、それに比べたら幸せ過ぎて申し訳ない
>くらいです。(略)
> そして、必死になって日本の行く末を案じながら散っていった人達のことを考えると感謝の気持ちで一杯です。
> さらにあの戦況下で無条件降伏まで持っていったのは凄いことだと思います。(略)

 衝撃的なのは、「あの戦況下で無条件降伏まで持っていったのは凄いことだと思います」という記述である。向井氏は「ポツダム宣言」
や「無条件降伏」の意味を理解していないのだろうか。理解していれば、「無条件降伏まで持っていった」などという記述になるはずがない。

>>2以降に続く)

前スレッド(★1が立った日時 2014/09/18(木) 10:28:03.90)
2chスレ:newsplus
2
(3): Hi everyone! ★ 2014/09/19(金) 00:32:36.55 ID:???0 AAS
>>1の続き)

 このブログ記事には約4400件ものコメントが寄せられている。その全部を読んだわけではないが、ざっと見た限り、そのことについて
指摘したり批判したりしたコメントは見当たらなかった(見落としてたらごめんなさい)。コメントの大半は向井氏に共感し、向井氏や戦死者
に感謝する内容である。その典型的なものをいくつか紹介する。

>「向井さんの考えを読んで、あらためて今の何気ない幸せを当たり前にある幸せではないのだと感じました。自分達の行く末を案じて
>逝かれた方々に同じ日本人として感謝したいです」
>「亡くなった方々の御冥福を、お祈り致します…素直な心で…そんな気持ちを、思い出しました…ありがとう」
>「生半可な覚悟じゃ、特攻玉砕なんて出来ない。命と引き換えに日本の未来を護って下さったのです。英霊の方々には感謝の気持ちで
>一杯です。今度の日曜に、靖国に行こうと思います」
>「広島で生まれ、育ちました。読んで、なんだか泣けてきました。ありがとう。」
>「あなたのように、人気、実力共に兼ね備えた素晴らしい俳優さんが、このようなブログを書かれることで、多くの方に靖国神社の大切さや、
>そこに眠っておられる英霊の皆様の事を知っていただけると思います。本当にありがとうございます!これからのご活躍を応援させて
>いただきます。お身体に気をつけて頑張って下さい!」

 僕はこのブログを読みながら、なんともやるせない気持ちになった。

 おそらく向井氏はポツダム宣言の意味を誤解しているわけだが、それほどまでに基本中の基本である事実を正確に理解することなく、
靖国や戦死者に対する感傷だけをナイーヴ(naive)に表明し、読者と共有してしまう。読者も歴史的事実など考慮せず、素直に感動して
しまう。この図は、なんだか現代日本の極めて典型的な光景のように思えたのだ。

 向井氏はこう書く。

 「必死になって日本の行く末を案じながら散っていった人達のことを考えると感謝の気持ちで一杯です」

 そしてコメント欄の読者も、しきりに「英霊」に対する「感謝」の気持ちを表明する。というより、靖国史観に共感する人々からは、決まって
この「感謝」という言葉を聞く。

 それは一見、単に人畜無害な言葉にもみえる。彼らはきっと善意で無邪気に感謝を表明しているのであろう。しかしだからこそ、その
言葉の強い政治性は自覚されにくく、余計にタチが悪いように僕は思う。ナイーヴであることは、罪なのである。

 そもそも向井氏らは「英霊」に感謝するとき、いったい何に対して感謝しているのか、つきつめて考えたことが一度でもあるのであろうか?
いや、歴史を正確に知ることなく、自分が「何に対して感謝すべきか」を見極めることなど、そもそも可能なのだろうか?

 僕自身はもちろん、戦死者に対して素直に単純に「感謝」することなど、断じてできない。

 日中戦争から太平洋戦争で亡くなった日本軍兵士の数は230万人といわれるが、歴史学者の故・藤原彰氏の研究によれば、そのうちの
6割は戦って死んだのではなく、餓死したのだという。(外部リンク[html]:mainichi.jp

 物資の補給をないがしろにし、彼らを見殺しにした戦争指導者には憤りを覚えるし、無益な殺生をさせられた上に餓死させられた人たちは
本当に気の毒だと思う。おまけに彼らが自らの死について「国や家族のためになる」などと本気で信じ込まされていたのだとしたら、洗脳
とは全く恐ろしいものだと戦慄を覚える。

 だがそれは、「感謝」という気持ちとはほど遠い。というより、彼らの境遇や行為の本質を「日本の行く末を案じながら散っていった」などと
いうセンチメンタルな言葉で曖昧にし、さらに「感謝」という言葉で無前提に美化することは、倫理的に許されないと思うのだ。

(さらに続きます)
3
(1): Hi everyone! ★ 2014/09/19(金) 00:33:00.83 ID:???0 AAS
>>2の続き)

 ブログのコメント欄には、「生半可な覚悟じゃ、特攻玉砕なんて出来ない。命と引き換えに日本の未来を護って下さったのです」という
文章があった。それは『永遠の0』を読んだり観たりした人の多くも抱いた感想であろう。

 だが、周知の通り、彼らが特攻を命ぜられた時期には、日本の敗戦はすでに決定的であった(というか、戦争を始めたときから負ける
ことは分かっていた)。彼らがいくら敵艦に突っ込んで自爆をしても、それは敗戦の時期を多少先延ばしにすることはあっても、「日本の
未来を守る」ことには決してならなかった。それはまことに無念かつ遺憾ながら、徹頭徹尾、「無駄死に」であった。彼らはむしろぜひとも
生き残って、戦後の日本を作り上げていく存在になるべきだったし、私たちは彼らを無駄に死なせた人たちの責任を問うべきなのだ。

 にもかかかわらず、「特攻隊員が日本を守ってくれた」などと「感謝」するのであれば、それは彼らに自爆を強いた当時の戦争指導者の
方針をも正当化することになる。ましてや感謝の表明を、天皇のために死んだ兵士だけを神として祀る靖国神社に絡めて行うことは、
戦争ファシズムに協力した当時の日本の「素朴な庶民」と、何も変わらないのではないだろうか。

 今のうちに不吉な予言をしておく。

 もし万が一、安倍首相かその後継者が将来「戦争指導者」になったとき、向井氏らはやはり素朴に、善意で自衛隊員への「感謝」の念を
表明するであろう。しかしそのとき彼らの頭の中には、「そもそも日本が戦争すべきかどうか」という疑問が湧くことはたぶんない。過去に
起きた戦争の本質を問わない人間が、これから起きる戦争の本質を問うとは、考えにくいからである。

 彼らはそのとき、胸を張って、心に一点の曇りもなく、こう言うのではないだろうか。

 「戦争になった以上、今は戦争の是非を議論するときではない。日本人なら一丸となって自衛隊を応援し、英霊には感謝しようよ」

 かくして戦争そのものを批判し、戦死者に感謝しない人間は、「非国民」となるのである。

(終わり)
4: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 00:33:26.98 ID:cmlyW20N0(1)調 AAS
ヤラセ確定【TBSの野田首相vs若者の対談番組】全員サクラだった
外部リンク[html]:matometanews.com

TBS報道局長・西野智彦
5: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 00:33:55.06 ID:Z6VeQm9g0(1)調 AAS

そんなことより俺たち在日は日本国民に謝罪して
ちゃんと祖国に帰国しなきゃ恥ずかしいよね

もう謝罪や帰国だけではを許してもらえないよ
日本の方々に賠償し祖国の兵役に就くべきだね
6: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 00:34:14.84 ID:XVbKM8fj0(1)調 AAS
オナニーは他人に見られないようにやるのがマナー
7
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 00:34:16.07 ID:Sd2C/ZAJ0(1)調 AAS
>>1
百田さんは口は悪いが言うことはまとも


馬鹿丸出しのネトウヨ脳とは違う
8: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 00:35:07.38 ID:T07t67II0(1)調 AAS
さんまGJ

在日チョン「日本で中々就職できないんですよね」
さんま「このまま韓国で就職したらええやん」
在日チョン「韓国だと徴兵に行かないといけないので・・・・」
さんま「徴兵行ったらええやん」
在日チョン「いや、まあ・・・そうなんですけど・・・・・・」

〜明石家電視台in韓国 より
9: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 00:35:16.52 ID:uXERjjud0(1)調 AAS
まあ、確かに京都文教小学校の実態は養護学校だけどな。
自分の子供が養護学校に通ってるとなると体裁が悪いから、
一般校のふりをしているだけだよ。

おまけに教員もクズばかりだから、仕事はほったらかしで、
おかげで東山駅は毎日ひどいありさまだよ。
誰も引率してないんだからな。

あの学校とはかかわらないほうがいいよ。
なにかあったら、すぐ警察に通報するべきだね
10: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 00:35:36.06 ID:x2VhqjB60(1)調 AAS
>にもかかかわらず、「特攻隊員が日本を守ってくれた」などと「感謝」するのであれば、それは彼らに自爆を強いた当時の戦争指導者の
>方針をも正当化することになる。

なりませんが
11: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 00:36:27.15 ID:vA44cguJ0(1)調 AA×

12
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 00:37:04.87 ID:MnFFkORX0(1)調 AAS
誰も軍上層部がクソだったのを否定なんかしてないだろ。
当時の日本軍幹部はクズの中のクズ。
13: 顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA 2014/09/19(金) 00:41:45.86 ID:tTOVJULI0(1)調 AAS
つまり、百田が妬ましい!ってことですか?
そうですか(´・ω・`)
14: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 00:43:39.90 ID:6YoU/9f60(1/2)調 AAS
>>1
>すでに国を挙げたプロパガンダが
>始まっているとみるべきではないだろうか。

手前らの悪事を人になすり付けるのはいつものことだわなw
戦後は歴史の情報統制の上ずっと反日プロパガンダをやって来てな
書籍、映画、気に食わない物は出版差し止めにしたり上映制限して潰してきたしなw
15: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 00:44:37.90 ID:JZv5dW+K0(1)調 AAS
勝ち目のない戦争を続けた指導者の責任が問われるのはその通りだろう。

だからと言って国のために死んでいった先人たちに
感謝するなというのもおかしい。
全然次元の違う話。

あと、指導者の責任の話は、あくまで国内の問題で、
これ以上シナやチョンに謝るという話じゃない。
16: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 00:45:11.82 ID:uaThuMz50(1)調 AAS
>>1
この作文のどこがニュースですか?>Hi everyone! ★
17: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 00:45:30.78 ID:D/gW41jo0(1)調 AAS
もう左翼はこりごり。
日本軍部中枢も左翼だしな。
18: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 00:46:15.57 ID:/a8Ps9II0(1)調 AAS
海外の指導者って優秀か?
住民大虐殺とか平気で命令してないか?
19: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 00:46:40.96 ID:+dk6eogy0(1)調 AAS
どうして映画音楽関係者はこう左寄りなのかね
それがかっこいいと思ってるんだろうね
20: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 00:47:29.70 ID:n0/jJc3X0(1/2)調 AAS
なあ、なんでナイーブを「ナイーヴ(naive)」って書いたん
日常でもベクトルを「ヴェクトル(vector)」バレーボールを「ヴァレーボール(volleyball)」って書くタイプけ?
21: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 00:47:52.10 ID:VgkUY/450(1)調 AAS
確かに戦争を善悪やらセンチメンタリズムで考えるのは駄目だな。
なぜ負けたか、どうしたら勝てたか、今からでも勝つにはどうしたらよいか。
そんなのを考えるべきだ。
22: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 00:48:09.04 ID:CwItC35f0(1)調 AAS
ナチってよく考えたら反共サヨクの社会党なんだよな
国家社会主義ドイツ労働者党
23
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 00:50:33.43 ID:oie9azam0(1)調 AAS
なげーよ
3行以内に納めろや駄文家が
24: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 00:50:51.04 ID:2lJhFT6M0(1/2)調 AAS
永遠のゼロは映画しか見てないけど、
 主人公は教え子達が死んでいくのを見続けて廃人化
 訓練で死亡した学徒兵を侮辱する旧軍への反感
 ライバルのヤクザは九死に一生ならともかく十死零生の特攻は愚の骨頂と非難
というのがテーマにしか見えなかったがなぁ。

私の理解がズレてるのかな
25: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 00:52:54.17 ID:ghY9VZlU0(1)調 AAS
>>23
バカなので
考えが
まとまりません
26
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 00:53:00.93 ID:IZoaM1jQ0(1)調 AAS
>>12
ウヨ系のネット掲示板などを見るに(この板のネトウヨもそうだが)、
上層部を全く批難しないどころか、
英雄扱いして、
「日本人なら靖国を参拝するのが当然っ!!」とか言って
電波全開ですが。

というか、ネトウヨだけでなく、
自民党の政治家連中が完全にそれなんで、
日本の政治が終わっている件。
27: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 00:53:12.28 ID:1uTMIBx70(1)調 AAS
ファッションとしての右翼
28: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 00:57:59.03 ID:2lJhFT6M0(2/2)調 AAS
>>12
永遠のゼロでも上層部批判ばっかりしてたよな。

真珠湾やミッドウェイ辺りの描写は後知恵感満載で苦笑して
しまうくらいだったが、訓練生の死亡事故や特攻部隊の描写
なんて、そればっかりだった
29: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 01:00:22.71 ID:BJpp0sVrO携(1)調 AAS
うん。
真ん中よりちょっと左よりの発言をしてたら
知的で安全で良心的だと尊敬される。
そんな時代は完全に終わった。

何が正しいかみんな自分で考えないといけない
俺は安倍首相が戦争屋呼ばわりされてるのを見ても
そういや二次大戦開戦直前、チャーチルもそう言われてたくらいにしか思わない。

そして大戦回顧録でチャーチルは
「自分たちは平和主義者だと信じて戦争の種を撒いた人たちは、
若者たちの犠牲に謝罪のしようもない」
みたいなことを書いてた。
(スマン。うろ覚え

おまえら、覚悟して発言しろよ
30: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 01:01:21.27 ID:6YoU/9f60(2/2)調 AAS
いいかげんあの戦争を総括しようぜ
朝鮮人がいるうちは出来んかw
31
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 01:07:31.65 ID:KBgWJY7O0(1)調 AAS
戦争を主導した人が悪かったかどうかという話と、末端で戦わされた人に感謝

するか無駄死にと馬鹿にするかは別の話。この人は後者で、戦争になったら
国民を駒の一つとしかみなさないような人。向井氏は前者で、国民一人一人の

人生を尊重出来る人。
32: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 01:13:19.36 ID:pqOqoqYt0(1)調 AAS
この映画作家の想田とかいう人は確実に原作も映画も見てないわなw
33: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 01:23:57.02 ID:n0/jJc3X0(2/2)調 AAS
Aについて語らなかったら
「おまえはB至上主義でAを微塵も思っていないな、そもそもAがあってBがあるのだからAだけを思うべき」
って決めつける人って困るよね
勝手に決めつける人間が、他者の本質を問えるとは考えにくいよね
34: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 01:31:32.44 ID:qny4sIMV0(1)調 AAS
あぁ、やっぱり戦争煽った朝日新聞は罪深いよね。
35: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 02:00:05.17 ID:Eyi6j67r0(1)調 AAS
気持ち悪い
36: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 02:35:05.21 ID:BHSjn18V0(1)調 AAS
>>2
>歴史学者の故・藤原彰

どんな左翼学者だったかと言うと
1970年代に入っても朝鮮戦争は米軍による侵略と信じ込んで宣伝していた
馬鹿。

1980年代には
朝日新聞と組んで日本軍が中国で毒ガス戦を実行したと言う捏造話、
毒ガス写真事件で野焼きか山火事のような煙を毒ガスと断定。
外部リンク[html]:home.att.ne.jp

この時、朝日新聞は記事が捏造と産経に暴露されたが産経本社に乗り込み

〈 天下の朝日に喧嘩を売るとはいい度胸だ。
謝罪して訂正記事を載せないと新聞社ごと叩き潰してやる 〉

と脅し、その後も毒ガス写真と記事に対して謝罪も訂正もしなかった。

2002年9月17日に北朝鮮が拉致を認めた翌年の2003年に亡くなっているが
亡くなった後の2008年に放送された
NNNドキュメントでは幕府山事件を南京虐殺と称した原作本では、
毒ガス写真からの付き合いなのか本多勝一と一緒に共編者として名を
連ねている。

藤原彰の弟子も林博史や吉田裕のような左翼学者に育てた妄想最優先
実証皆無、戦後左翼学者の典型的人物。
37: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 02:35:33.79 ID:7VDE+zYt0(1)調 AAS
「英霊を無駄死にさせた」っておかしな表現だよな
38: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 05:38:53.76 ID:0/X8ykO80(1)調 AAS
無条件降伏って皆殺しの次に最悪の敗北条件だと思うんだがw
39: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 06:08:43.10 ID:U7iWWsXA0(1)調 AAS
>>1
糞サヨクが悔しがってるな(笑)
40: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 08:33:21.18 ID:FxF1AScb0(1)調 AAS
>>26
今更批判する必要があるとも思えませんがね。
そんなのはもう70年も延々とされてきているんですから。

それに「上層部」って概念も、所謂”A級戦犯”に限定した話から下士官以上を指すのか、
論者や文脈によっても相当に差異がある。
それらを一括りにして断ずるのは、前スレで「“無駄死”にしてしまうのは残った生者の価値観」と書きましたが、
これと同じ類の暴論・妄論といってもいいでしょうね。

手垢に塗れた通り一辺倒の批判して「何か言ったような気分」を味わいたいなら、止め立てはしませんが。
そんな卑小な自尊心を満たすだけのために全ての犠牲をも否定し、何ら建設的でない御託を妄信的に迎合する>>1のような阿呆には、永遠にわからないことでしょうけど。
41: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 09:19:12.49 ID:DehL+nYP0(1)調 AAS
>>1
こいつは感謝の意味を履き違えている

人がこの世に生まれてきたのは、すべて我々の先祖が生命を繋ぎ、歴史を紡いできたきたからだ
先人に思いを馳せて感謝を捧げるのは、特別な理由のいらない、至極当然のこと
その対象が、国を守るために殉じた人たちならなおさら

その感謝を捧げる対象を、賢しげに評価して選別するなど、人間としてこの世に生を受けた者のやることではない
今すぐこの世から消滅して先祖に詫びろと言いたい
42: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 09:40:05.78 ID:HhWlWU/X0(1)調 AAS
死んだ爺ちゃんは整備兵で知覧にもいたことがあるという、生前何回か特攻の話を聞いた、
みんな立派な若者だった、彼らの勇気、潔さ、誰に恥じることない世界に誇れる若者だったよ、
ただ、あの作戦を考えた奴らは人間じゃないと思う、
と言ってた。
43: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 10:27:51.77 ID:RaWAKpIo0(1)調 AAS
ゲゲゲの女房に出てたときは戦争を批判して
永遠のゼロに出たときは靖国を賛美する
その程度のもんだよ、俳優なんて
44: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 11:50:06.57 ID:/4sCEkuA0(1)調 AAS
もっとも、向井のコメントもドラマの広報でどこまで信用できるかって話しはあるがな。
45: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 14:34:16.07 ID:f+W3vyMW0(1)調 AAS
天皇制ファシズムは 今となっては悪夢だな。
46: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 14:35:56.73 ID:z2LL+rv90(1)調 AAS
相変わらず頭が悪いなゴミアカは
これで共感する奴いるのかゴミアカ以外で
47: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 14:54:31.26 ID:OBFl0v5h0(1)調 AAS
英霊の産みの親、陸軍の参謀であり
海軍の参謀でもあった、大本営S参謀に感謝!
48: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 21:15:49.34 ID:m2+A6Jtg0(1)調 AAS
 
日本は自存自衛のために決然と起ち上がった

「ハル・ノート」についてはすでにたくさんの人がいろいろなことを述べているので、
ここであらためてその詳細にふれることはしませんが、提示された一〇項目のうち、

 ・日本の中国・仏印よりの無条件即時撤退
 ・蒋介石政権以外の中国政権の否認
 ・多角的不可侵条約締結による日独伊三国同盟の実質的無力化

 などは、これまでの八ヵ月間の交渉の一切を無に帰する強硬な内容です。
これを読んだ東郷外相は「目も眩むほどの失望に打たれた」といい、「これは日本に
対して全面的屈服か戦争かを強要する挑戦状にほかならない」と述べています。
 かくして一九四一年一二月一日、東條英機首相以下の主要閣僚ほかが
出席する御前会議が開かれ、「対米英開戦やむなし」の最終決定が下されました。
そして同年(昭和十六年)十二月八日、天皇は「開戦の詔勅」を発しました。その最後の
段は以下のようになっています。

  (米英両国は)東亜の禍乱を助長し平和の美名に匿れて東洋制覇の非望を
 逞うせんとす 剰え與国を誘い帝国の周辺に於て武備を増強して我に挑戦し更に帝国の
 平和的通商に有らゆる妨害を與え遂に経済断交を敢てし帝国の生存に重大なる脅威を加う
 朕は政府をして事態を平和の裡に回復せしめんとし隠忍久しきに彌りたるも彼は毫も
 交譲の精神なく徒に時局の解決を遷延せしめて此の間却って益々経済上軍事上の脅威を
 増大し以て我を屈従せしめんとす 斯の如くにして推移せんか東亜安定に関する
 帝国積年の努力は悉く水泡に帰し帝国の存立亦正に危殆に瀕せり 事既に此に
 至る帝国は今や自存自衛の為蹶然起って一切の障礙を破砕するの外なきなり
 (原文は旧字旧カナ遣い)

  (米英両国は)東アジアの禍乱を助長し、平和の美名にかくれて東洋制覇という
 ありうべからざる野望をたくましくしている。あまつさえ(米英に)与する国々を誘い、
 帝国の周辺で軍備を増強し我が国に挑戦し、さらに帝国の平和的通商にあらゆる妨害を
 与え、ついに経済断交を敢行し、帝国の生存に重大な脅威を加えている。私は政府に
 事態を平和のうちに回復させようと長い間耐え忍んできたが、彼(米英)は少しも
 譲り合う精神がなく、いたずらに事態の解決を遅らせ、この間にもかえってますます
 経済上、軍事上の脅威を増大させ、我が国を屈服させようとしている。このような事態が
 このまま続けば東アジアの安定に関して帝国が積年の努力はすべて水泡と帰して、帝国の
 存立までもがまさに危機に瀕することになる。ことここに至っては、帝国はいまや
 自存自衛のために、決然と起ち上がり、一切の障害を破砕する以外にない。

 ここには大東亜戦争の意味がすべて述べられています。ほかにつけ加えることは何も
ありません。そして日本海軍機動部隊が第一波一八三機、第二波一七一機の攻撃機を
もってハワイ真珠湾のアメリカ太平洋艦隊基地を攻撃したのは、同日の未明のことです。
アメリカに追いつめられた日本は、自存自衛のために立ち上がったのです。

( 『この国を呪縛する歴史問題』 徳間書店 )
 
49: 名無しさん@0新周年 2014/09/19(金) 21:25:12.67 ID:LQX4YTygO携(1)調 AAS
まず世界を支配し過大な負担を押しつけまくった欧米の為政者は全員縛り首だな。
更に醜く内輪もめや不法な虐殺しまくって日本の足を引っ張った中共や韓人共も死刑な。

日本人の自己批判はその後な。

現実に世界が不法に非道に支配されまた、遅れた亜人どもの事態を悪化させる蛮行が行われまくってたのに、
何で日本だけが謝んなければならないんだ。
1-
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*