[過去ログ] 【大阪】「給食、まずい」 中学生の相次ぐ不満に手こずる大阪市教委 「ぜいたく」との批判も 悩みに国境はなし?★4 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:02:33.66 ID:j7gAc1nGO携(1/16)調 AAS
横浜は昔から、中学の給食は無い。
給食は小学校迄。
神奈川県も横浜市と一部区域は給食無い。
最近カキコ見て、中学生の給食無いのは、日本国内でごく一部の少数派なんだと分かった。
給食有ったら、寝坊助の家のババアのやっつけ仕事弁当持っていかなくて済んだのに。
寝坊し過ぎて、後で届けると言っていて、来なかった日は、皆に弁当のおかず少しづつ貰ってたな。
家から中学迄の道のりは、商店もコンビニも無かったから、食料調達出来ずに難儀した。
弁当で、ご飯におかずが魚肉ソーセージだけの時は、タマゲて呆気にとられた。(-_-;)
夕食は別に問題無かったが。
数々の弁当の事が、有ったのが、関係してるか分からんが、兄弟全員食べ物に関係している仕事に就いてるw
152(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:02:36.72 ID:Q6Mb3BDE0(5/12)調 AAS
だいたい給食費以外に補助は幾ら出てるんだよ?
その補助を各家庭に回して好きな弁当持ってくりゃ良いだろ
おかずの変えっことかできてその方が楽しいんだよ
誰かの親が具合悪くて弁当作ってもらえなかったらそれこそみんなで少しずつ分け合って
助けてやれよ
ラグビー精神ってやつ実践させろよ
153: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:02:44.13 ID:xU/jc8b60(1/5)調 AAS
文句言う生徒&家庭に限って給食費3年間未納でトンズラ
大体そういうクズは学業も最底辺なので定時制送り、そこでも学費未納上等
弁当作れねーならコンビニでパン買わせろ
出来ないなら霞でも喰ってろと
154: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:03:22.27 ID:jK4reOw90(1)調 AAS
マジ質問だけど、
宅配給食で一番おすすめの良好なところはどこ?
155: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:04:00.13 ID:6a6bPw+X0(1/2)調 AAS
>>141
出典は赤旗ですか?
156: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:04:43.82 ID:GtIDy4ev0(1)調 AAS
>>152
そしてその補助金を親がパチンコに使い込むわけですね
157: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:05:27.44 ID:PdRPBF/40(2/4)調 AAS
生徒の評価が玉出の弁当の方がマシだったら廃止した方がいいな。
158: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:06:07.27 ID:QpDpYc6X0(2/7)調 AAS
運転手、看護師、保育士、給食調理員を
おいしくない給食の為に
高給の公務員を増加させて
さらに大阪財政を圧迫してます
159: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:06:35.98 ID:dmrg7zXc0(2/7)調 AAS
スーパー玉出に受注しれ
160: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:07:23.21 ID:hskDFlrr0(1)調 AAS
そういうガキには喰わせるな
161(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:07:39.80 ID:ZAtPHpNR0(1)調 AAS
冷蔵保存のせいでまずいのなら、冷やしてうまい内容にすればいいのに。
ルイベとか冷製スープとか、ご飯もおにぎりや漁師飯にするとか。
昔小学生だった頃、給食美味かったし、みんなおかわりしたけどな。
ちゃんと温かかった。時代が進んで劣化するとは。
162(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:08:38.97 ID:ZUhzxWvui(1)調 AAS
>>161
>>1を読んでない典型のレスだな
163(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:08:41.06 ID:QpDpYc6X0(3/7)調 AA×
>>-

164(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:09:50.79 ID:QpDpYc6X0(4/7)調 AA×
>>-

165: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:11:13.28 ID:EKtsUQkd0(1)調 AAS
好きな弁当買えられるように、バウチャーくれたほうがマシだよな
栄養より量だろ?中学生ならたくさん食べたほうが大きくなるし
太りにくい時期だしな、橋下や維新はいくら業者からカネもらっているんだ?
166: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:11:16.58 ID:hzLKz15/0(3/4)調 AAS
>>163
公務員が弁当を作ってると思い込んで叩いてる馬鹿だw
167(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:11:17.21 ID:RtWV4nHZ0(1)調 AAS
けっこう今更なんたが給食って義務教育では必ずあるもんだと思ってた。揚げパンよりチョコロールパンが好き
168: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:11:19.24 ID:QpDpYc6X0(5/7)調 AA×
>>-

169: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:11:36.36 ID:ObnNteDm0(1/2)調 AAS
居残り給食させられないなら残せるからいいだろ
まずい給食で残せないと地獄なんだぞ
170: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:12:20.63 ID:QpDpYc6X0(6/7)調 AA×
>>-

171: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:12:30.51 ID:N3tWaqp60(1/2)調 AAS
>>6
生粋の日本人ですが、南京虐殺も謝罪したい
ごめんなさい
172: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:12:40.98 ID:Q6Mb3BDE0(6/12)調 AAS
500円であの弁当は無いぞ
ぼり過ぎとしか言いようがない
173: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:12:49.02 ID:xU/jc8b60(2/5)調 AAS
>>167
厨房時代は3年間弁当でしたし
ちゃんとカーチャンが作ってくれましたがそれは
174: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:13:17.76 ID:q5dIShlR0(1)調 AAS
毎日カレーにすればいいのに
175: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:13:33.24 ID:Rl5UVd6Di(1)調 AAS
大阪のニンゲンは人の立場になって考える事が出来ないからな
176: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:13:37.29 ID:jLstshHL0(1)調 AAS
>>1
弁当にすれば良いじゃん
177(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:14:13.67 ID:aAUEoRAI0(1)調 AAS
>>142
>弁当なんか廃止して 中学の隣に弁当屋誘致すればよろし
そうなのだが
昔、埼玉県のどこかの市が学校給食の廃止を決めたら
当時の文部省や県や父兄マスコミの袋叩きにあって撤回せざる負えなかった
たぶん学校給食の裏には壮大な利権があるのだろうね
それ以降何処の自治体も学校給食の廃止を言い出していない
178: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:14:47.77 ID:j7gAc1nGO携(2/16)調 AAS
>>6
ただのキチガイ
179: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:14:49.15 ID:HMJgYChN0(1)調 AAS
4割も残るような物は流石にレシピか配膳が悪い
180: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:15:15.40 ID:xU/jc8b60(3/5)調 AAS
>>177
>たぶん学校給食の裏には壮大な利権があるのだろうね
栄養士()という高給取りの存在
これ
181: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:15:18.01 ID:4FhhP3uA0(1/2)調 AAS
大阪人なんて生ごみくわせてりゃいいんだよ
どうせ朝鮮人の血の入ったやつしかいないんだから栄養を与えれば與えるほど国に害
182: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:15:44.56 ID:Q6Mb3BDE0(7/12)調 AAS
日頃から弁当作ってる家庭に作れない家庭が500円払って作ってもらった方が良いと思う
腕に自信のある主婦には良いバイトじゃないの?
183: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:15:53.95 ID:/ETfI5nh0(1)調 AAS
>>40
記事にもあるけど元々選択制だったのを給食一択に変えた
184: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:16:09.20 ID:vL2PPIOK0(1)調 AAS
給食が嫌なら食うな
185: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:16:38.92 ID:dmrg7zXc0(3/7)調 AAS
廃止にしたかったら給食費はらわんかったらいいだけやん
186: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:17:03.94 ID:FNqWaKwFO携(1)調 AAS
給食がマズいって国連でスピーチすればいいんじゃね?
187: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:17:12.59 ID:QpDpYc6X0(7/7)調 AA×
>>-

188(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:17:41.70 ID:lIVRb2Ji0(1)調 AAS
ガダルカナルのご英霊が聞いたら何と言うだろうな。
189: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:17:47.93 ID:zKPWPLwv0(1/13)調 AAS
ほっかほっか弁当を配達させりゃいいじゃん
190: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:17:59.37 ID:mYOOZf6F0(1)調 AAS
確か給食ってクソみたいに不味い地域があるんでしょ?
普通は美味しいんだけどなぁ
191(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:18:53.51 ID:PcJFHRmNO携(1)調 AAS
\500って…業者はぼったくすぎだよ!
弁当持参にして作れない母親だけ子供に買い与えればいいだけの話。
192: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:19:09.04 ID:QzqLegFP0(1)調 AAS
腹に入れられりゃいいんだよ
変なところでグルメ発揮すな
193: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:19:38.04 ID:PdRPBF/40(3/4)調 AAS
生徒の評価が、あいりんで売ってる期限切れの格安弁当の方がマシだったら、ハシシタを廃止すべき。
194: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:19:40.84 ID:dmrg7zXc0(4/7)調 AAS
WFPに受注しれ
195: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:19:44.41 ID:0MmBvob+0(2/3)調 AAS
>>177
じゃなきゃあの給食の内容で500円はないよな
196: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:20:17.37 ID:xU/jc8b60(4/5)調 AAS
>>40
元々選択制、そしたら給食費も払えない底辺がファビョって変更
ファビョった底辺は恐らく絶賛給食費滞納中で間違いない
197: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:21:37.46 ID:Q6Mb3BDE0(8/12)調 AAS
先ず自分の子供に聞け
198: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:22:28.59 ID:HOJYq6i/0(3/3)調 AAS
昔の給食みたいに1食100円ぐらいなら「我慢しろ」って思うけど
500円だったら町の弁当屋で温かくて美味しいのが買えるもんな
199(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:22:41.91 ID:4FhhP3uA0(2/2)調 AAS
>>188
全くだな
昔の兵隊さん達はジャングルの中で何か食べられるものを必死に探してそれでも餓死してたのに
最近のガキ共は甘えが異常過ぎる
一回、餓死しかける状況に追いやったほうがいい
200(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:23:08.84 ID:THAsZSe/0(2/2)調 AAS
>>191
¥300じゃないの?
値上がりしたのか?
201: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:25:03.75 ID:hzLKz15/0(4/4)調 AAS
お前らが食ってきた給食のほうが高いのに焦点がずれてるぞ
202: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:25:58.25 ID:Fg/8Ytf/0(1)調 AAS
面倒やから、弁当でええやん、ワシら中学から弁当やった・オカンがオカズだけ作っててくれてて、自分で詰めていつてたぞ、
203: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:26:19.55 ID:xU/jc8b60(5/5)調 AAS
>>200
全生徒扱いにするから、給食費納めないカスの分考慮して
500円になったんだろと
要するに選択式だった頃から喰ってる奴からすれば、未納カスのタダ飯分
払ってるとwww
…クラス会で糾弾すべきだな
204: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:26:50.15 ID:oYjnelfa0(1)調 AAS
普通の中学って給食なの?
205: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:26:52.27 ID:FrQoTtmP0(1/3)調 AAS
>>13
大阪の水は問題ないよ
206: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:27:14.39 ID:bJ2GwMde0(1)調 AAS
>>188
>>199
おいおい、大昔の戦争中の兵卒を引き合いに出して「お前らはマシ」とか
脳に虫が湧いてるのか、この薄ら馬鹿どもwwwwww
207(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:27:19.26 ID:jLxfpeBdO携(2/2)調 AAS
・大阪市の中学校給食は一食500円
・大阪市は一食200円負担(業者への加工費等)
・保護者は一食300円負担(材料費)
小学校と同じ自校調理方式や、給食センター方式等にした場合、
大阪市の負担は500〜700円(設備費や人件費等)になる。
208(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:27:25.77 ID:jxqeCCyg0(1)調 AAS
うまい!うますぎる!
209: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:27:50.94 ID:dmrg7zXc0(5/7)調 AAS
主張があるなら国際記者クラブで発信してこいよ
中学生ならそれぐらいできるだろ?
210: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:27:52.01 ID:PSxPiF7/0(5/5)調 AAS
また栄養考えたとかで変に材料混ぜ混ぜにして出してんだろうな。
子供はシンプルなもの好きだから
すこしは子供の好みも考えたれや。
いま時、鶏肉200グラムくらい使っても
原価150円もいかんだろうに
からあげ、照り焼きとか作ってやればいいのに。
211: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:28:23.58 ID:eZUBjMLw0(2/2)調 AAS
>>81
いきなりヒス起こしてどうした?
あー、まんまと偽装食品食わされたクチかwご愁傷様
212: ドクターEX [私、成功しませんから] 2014/09/16(火) 15:29:35.58 ID:Sw7/X2K80(1)調 AAS
大阪のくそ坊主たちは。俺にケンカ売ってるのか?
お前らのレベルで給食がまずいと言ったら、俺たちの頃の給食は」残飯だ。w
脱脂粉乳の牛乳を飲んだせいで、今も牛乳が嫌いだ。www
213: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:29:37.00 ID:Q6Mb3BDE0(9/12)調 AAS
>>199
だから500円で最高の給食を追求しないと英霊に申し訳ないだろ
214: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:30:05.22 ID:+OYp406B0(1)調 AAS
なんであんなに路上喫煙多いの???
215: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:30:21.73 ID:PrrfM2250(2/2)調 AAS
>>142
食中毒起こさないように合成添加物ばんばん使ってさらに癌患者ふやしたり少子化加速
216: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:30:21.84 ID:fIf/k93W0(1)調 AAS
車で五分も走ればすぐ近所の小学校では温かい給食を作ってるというのに
業者に拘り過ぎだろ。袖の下でももらってるんじゃねーの
217: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:31:04.39 ID:u0H8lR3E0(1/19)調 AAS
>>208
なんだ、十万石まんじゅうかw
218(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:31:13.93 ID:vSbChajm0(1)調 AAS
実際に食べてみて不味いの度合いがわからんことには単なる我が儘なのか文句を言われても仕方ないレベルなのかわからんよ
219: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:31:17.63 ID:6stLBI9P0(1)調 AAS
虫や毛も栄養のために入れてるんでしょ
220: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:31:37.90 ID:9f6LU29B0(1)調 AAS
この場合味が少し薄くてもあたたかければなんとかなるよ。
冷蔵された冷え冷えの弁当をレンジもせず食べるんだろ?無理だろ。
221(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:31:46.21 ID:N3tWaqp60(2/2)調 AAS
レンジなんか導入したらイタズラ小僧のイタズラが捗って
火災とかの責任問題になりかねんから、導入は無理だなwww
もう、詰みだww
222: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:32:07.38 ID:oVKF9RD/0(1)調 AAS
>>200
あとの200円は税金から
あの内容でそれも10℃で冷やしたオカズが出てくる
大阪市の職場にも何社か仕出し弁当会社が入っているが、どれも中学校の弁当より安くて上
せめて暖めておける機械導入するのが普通だろ
223: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:32:10.69 ID:zMlaDB/p0(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.city.osaka.lg.jp
224: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:32:30.20 ID:RcqnhDSxO携(1/7)調 AAS
美味しい物は家で食べたらいい
225: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:32:53.86 ID:Q6Mb3BDE0(10/12)調 AAS
リーマン相手に500円で試食会やれよ
感想が楽しみだわ
226: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:33:23.78 ID:t7U4dqHa0(1)調 AAS
ポテチと牛乳与えとけ
227: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:33:34.07 ID:FrQoTtmP0(2/3)調 AAS
味はそこそこでもいいから量を増やしてやれって思うわ
かわいそう
228: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:33:52.64 ID:zWjdB+030(1/2)調 AAS
いまのガキは贅沢三昧だからな
親が甘やかしてきたから
ガキにスマホなんてのは禁止すべき
229(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:34:03.83 ID:DkGXVNMZ0(1)調 AAS
>>12
利権と癒着じゃねえの?
理由を聞けば役人作文が応えるとは思うが、
競争性のない体制は役所や社会主義に関係が深く、
癒着、独占にも近い。
業者、複数入れて競争原理を働かせばたちどころに改善する。
230(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:34:12.26 ID:Q6Mb3BDE0(11/12)調 AAS
残すのが多いのに量増やせとかw
231: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:34:16.14 ID:NXZIqVCA0(1/2)調 AAS
好き嫌い激しいから嫌いってのは分かるけど、まずいってのは異常事態だろ
大阪の教育委員会は馬鹿なのか?
232: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:34:25.07 ID:e+JQMgSR0(1)調 AAS
>>1
学科に飢餓体験というのを組み込め。
北朝鮮コースというのを作って、
一週間ぐらい無人島に放り込んで、
水だけ飲まして、雑草や虫以外何も食べさせるな。
帰ってきたら、何でも食べるようになる
233: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:34:39.95 ID:3T3EQv330(1/2)調 AAS
キムチ・チジミ
234(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:34:43.60 ID:ObnNteDm0(2/2)調 AAS
>>230
嫌がらせだよなw
235: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:34:49.92 ID:TQQ/HRHZ0(1)調 AAS
給食はまずいもんだろ
慣れればその中に好物もできる
小学一年生の頃は完食するのに苦労してたの覚えてるわ
給食費払わない輩が多いらしいから払ってない奴らまで文句言ってそうだなw
もう弁当にするか食堂作って好きなもん買えば
236(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:35:03.70 ID:u0H8lR3E0(2/19)調 AAS
>>218
まあ、ビーフシチューを冷蔵庫に入れて冷やしておいて、
冷や飯と一緒に喰ってみると良いだろう。
大体、それで理解出来ると思う。
237: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:35:22.79 ID:pZh1IYUr0(1)調 AAS
俺たちの頃の死ぬほどまずい給食を喰わせてやりたい
毎日コッペパンを牛乳で流し込んでた
たまにごはんが出たら(まずい米だが)本当にうまく感じた。
238: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:35:35.98 ID:FV3teqWk0(2/9)調 AAS
>>188
「まともな糧食の確保すらできない日本の上層部は、何年たっても無能なままだなあ・・・」
239: 大日本☆忠君報士 2014/09/16(火) 15:36:16.87 ID:Rut3Tov20(1)調 AAS
【男性必見】あの美少女も緊急参戦??
爆乳VS美乳!読者アンケート頂上決戦!アナタはどっち?
動画リンク[YouTube]
240: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:36:18.39 ID:j7gAc1nGO携(3/16)調 AAS
何処かの段階で、材料費等を不適切に一部抜いているんだろう。
だから大変なメニューになる。
1ヶ月間のメニューを組み立てるから、おかしくなるのでは?
2週間単位のメニューすれば、材料の優図効くのでは?
安く手に入る材料を手配して、短期間でメニューに反映出来る様にすれば良いのに。
よく使う材料は、前から予約して確保する。
仕入れの方法を変えて見ないと、なんとも言えないけど。
241: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:36:25.34 ID:FrQoTtmP0(3/3)調 AAS
>>230>>234
不味いから残してるの?
今の量でも十分多いの?
242: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:36:36.04 ID:dmrg7zXc0(6/7)調 AAS
不味いのでは無くて空腹じゃないだけ
243: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:36:50.54 ID:7JQ4oE0h0(1/2)調 AAS
ほんとクッソ不味い。今食べたらあんなの罰ゲームだよ
葡萄パンに五目ひじきとか揚げパンにカレーとか献立考える奴誰だよ。飯食わせろ飯
244: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:37:23.27 ID:3GVKK45GO携(1)調 AAS
ガキの弁当くらい作ってやれや
245: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:37:32.62 ID:zKPWPLwv0(2/13)調 AAS
給食うめぇーってのはほとんどなかったな
だけど給食のおばさんに会ったときは
いつもありがとうとお礼を言ったものだよ
246: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:37:35.63 ID:8I+Y2mUC0(1/3)調 AAS
中国人は冷めた食い物をぜったい口にしない
247(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:37:41.24 ID:VORYyKmc0(1)調 AAS
普通に会社員が冷めた仕出し弁当食べてるのにね
文句言う奴など居ない
家から持って行った弁当も当然冷め切ってる(保温容器の弁当箱は除く)
248: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:38:10.75 ID:Q6Mb3BDE0(12/12)調 AAS
子供が笑う?唯一の楽しみがこれじゃ顔も曇るわな
その顔見た大人が笑うと思うか?
なあ大阪よ
249: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:38:20.06 ID:7IcXv6yl0(1)調 AAS
>>207
材料費300円か…
いま鳥の唐揚げや魚の切り身、漬物、惣菜などは高く見てもだいたい700円./s以下で米が200円/sだから、
米が100gの20円としておかず280円分だから400gか
ライス100g+おかず400gって、結構号かじゃないの?
漬物や魚の切り身、鶏肉の安い食材の場合200〜400円/sというのもざらにあるし。
250: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:38:58.60 ID:RcqnhDSxO携(2/7)調 AAS
中学生は体格差で適量が違うから給食なんかやめたらいい
251: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:39:09.68 ID:NLHFw5zkI(1/2)調 AAS
元は選択制だったのに、一律給食に変えたのか。選択制のままで良かったのでは。
てか500円あったらコンビニでそれなりの弁当が食べられるのにな。
252(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:39:21.87 ID:u0H8lR3E0(3/19)調 AAS
>>247
> 普通に会社員が冷めた仕出し弁当食べてるのにね
冷めているんじゃ無いんだよ。
冷蔵されて、冷やされているんだ。
普通に、胃に悪いと思うな。
253(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:40:10.04 ID:rq7siysH0(1/14)調 AAS
>>1
「給食が不味い」という正直な感想や苦情を
「贅沢だ」というピント外れな返答で潰そうとする馬鹿な大人って何なの?
" 料理が美味しい/不味い " と、" 贅沢か否か " は別の問題だろ
子供の苦情すらまともに解決できない大人って何だよw バカか? 馬鹿なのか!?
贅沢だとか言っちゃう輩なんて、どうせあれだろ?
単に大人の立場を利用して、現代っ子の要望をぶっ潰してプゲラしたいだけの劣等だろ?
「俺たちがガキの頃は……」 とか、誰もテメーの脳内話なんか興味ねーよみたいなたわ言をダシにするようなさぁw
きっと、自分が幼い頃 大人たちにして欲しくても叶えてもらえなかった事を根に持ってて、
それが悔しかったから今の子たちにも同じ思いをさせてザマァすることで過去に復讐してる
つもりなんだろうな……ホント情けない根性の持ち主だわ
子供の頃の復讐を果たしたいなら、逆に今の子供の要望を実現させて、脳内でニヤニヤしてる
『 自分たちの要望を叶えてくれなかった大人たち 』の顔をヘの字にさせることしかないはずだけどね
自分が子供の頃にしてもらえなかったから、自分も今の子供たちの要望を潰していくなんてのは
ただの女々しいザコの発想でしかないだろ? 馬鹿は死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
254: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:40:46.55 ID:hWvgVz5G0(1)調 AAS
>>229
橋下維新も利権と癒着えぐいもんな
255(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:40:56.10 ID:RcqnhDSxO携(3/7)調 AAS
>>252
腐ってるよりマシじゃないか
256: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:41:09.55 ID:7JQ4oE0h0(2/2)調 AAS
あまりにも不味くて懇談会の時に親に給食食わして反応みてたけど全会一致で糞不味いからどうにかしろで終わったな
心なしか教員がガッツポしてた気がする
257: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:41:28.44 ID:1inYO+Po0(1)調 AAS
韓国産・中国産食品(製品)情報掲示板
外部リンク:daikou119.bbs.fc2.com
ξ敵国食品≠( ̄〜 ̄ )モグ・・・・ ( ´,_ゝ`)プッ
258: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:41:53.40 ID:QJBwOb2U0(1/3)調 AAS
学校選択制は推進しようとしてるのに、なんで弁当か給食かは選択出来ないの?
259(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:41:57.99 ID:zLdaGqhhi(1/3)調 AAS
>>252
腐るから冷蔵してるんじゃないん?
260: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:42:01.44 ID:zKPWPLwv0(3/13)調 AAS
大阪ならホームレスの炊き出し多そうだから
その辺のノウハウを勉強して、生徒が炊き出しすればいいよ
自分たちが工夫してつくれば文句も出まい
261: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:42:40.93 ID:J7SZaeCI0(1)調 AAS
>>191
300円でもありゃねーわなのに500円?
マジで自由参入させりゃいい
262: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:44:03.42 ID:97WE/rU00(1)調 AAS
まずいとかうまいとか そういうもんでもないだろw
263: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:44:10.73 ID:xgMpAbf40(1)調 AAS
食べ物の有り難さを教えない、ガキの頃からマクドとか食わせて何が美味しいのかも
分からない英米人の様な味覚にする、など無茶苦茶な子供時代を送っているからね。
ハンバーガーやポテトチップスなんか元々味覚音痴の英米人の糞ジャンクフードなのだから
良し悪しの判断ができないガキに食わせちゃいかんでしょ´・ω・`)
264(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:44:34.75 ID:zWjdB+030(2/2)調 AAS
子供が大人より偉くなってる風潮があるんじゃないの?
美味しいものは社会人になってから食えば良い
265: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:44:41.73 ID:5h7rrNU50(1)調 AAS
白い粉が足りないんじゃないか
266: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:44:57.97 ID:058KKCzv0(1)調 AAS
三色ゼリーとか子供にとって豪華なデザートより
冷凍みかんが一番贅沢だったぞ、当時
267(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:45:18.51 ID:u0H8lR3E0(4/19)調 AAS
>>255
「腐っているよりマシ」程度の物だと、虐待になる恐れがあるな。
普通に喰える物を用意すりゃあ良いだけなんだが。
268: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:45:24.45 ID:ZsC1P3x80(1)調 AAS
濃い味付けに慣れてしまっているんだろうなあ
269: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:45:25.63 ID:rWXoNgda0(1/9)調 AAS
つうか、美味い不味いは味付けの腕の差だろ?
食材節約して腐ったもん食わせてるわけじゃあるまいし。
270(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:45:30.04 ID:w3E4ja3X0(1)調 AAS
中学生のくせにまずいとかどんな生活してんだよ
俺たちの時代はアルマイトの弁当箱に麦と白米の
混合日の丸弁当だぞ
今でも激マズでもなければ文句も言わずに食うわ
271(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:45:58.10 ID:Yi2IYjlL0(1/12)調 AAS
冷蔵庫出したて冷や冷やの弁当とか、それ、フツーに虐待だしょ?
なんで子供相手にそんな酷いコトデキるのか、理解に苦しむわ
腹も下すし、身体に悪い、成長期の子供に何してくれンだよ!
橋下退陣しろ、食い物の恨みは一生忘れないぞ
272: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:46:25.72 ID:i/1oLmKAi(1)調 AAS
食わすな
273(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:46:53.39 ID:u0H8lR3E0(5/19)調 AAS
>>259
で、冷やされて獣脂が固まったシチューが、子供達に出されるわけだ。
実にまずいのですよ。
274(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:46:56.20 ID:8I+Y2mUC0(2/3)調 AAS
>>236
洋食なんて絶対だめだろ、冷やしたら不味いわ
純日本食すりゃ冷めてもおいしいのに献立があほなのか
275: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:46:59.57 ID:zLdaGqhhi(2/3)調 AAS
>>270
今、何歳なん?
276: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:47:41.50 ID:QOj0xBt70(1)調 AAS
犬肉、キムチで解決
277: 名無しさん@0新周年 2014/09/16(火) 15:47:53.82 ID:x/fOnPuB0(1)調 AAS
日本人が美味しいと思ってるモン出してるから不評なんだろ?
豚肉のウジ虫漬けとか出してやれよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 724 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.247s*