[過去ログ] 【経済】懲りずに出てくる円安悲観論 この手のエコノミストは疑った方がいい 10%円安になると日本のGDPは年0.2〜0.5%増加する★3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 19:42:04.62 ID:enXz3QuW0(1/20)調 AAS
本文読んでも円安のメリットが全くわからないんだけど
392: 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 19:44:35.71 ID:enXz3QuW0(2/20)調 AAS
>>379
日米の物価くらべたら80円前後が適正だよ。
506(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 20:02:04.23 ID:enXz3QuW0(3/20)調 AAS
>>417
円高時代も震災の年以外GDPは増えてるよ
536: 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 20:06:46.49 ID:enXz3QuW0(4/20)調 AAS
>>519
円安で利益が増えるっていうのはそのバカ理論なんだよね。
100ドルの物売っても85円なら8500円にしかならないけど120円なら1万2千円にもなってお得じゃんっていう。
602(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 20:14:20.41 ID:enXz3QuW0(5/20)調 AAS
>>571
需要過多になったら日本産はどんどん値上がりするから無理だよ。
643(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 20:20:02.41 ID:enXz3QuW0(6/20)調 AAS
>>637
底辺こそ輸入品が上がったら困るんだよ。
国産牛肉なんか食えないだろ。
660: 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 20:22:28.77 ID:enXz3QuW0(7/20)調 AAS
>>642
まず国産の野菜は今でも売れてるから野菜を例えにするのは間違ってる。
690: 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 20:25:48.80 ID:enXz3QuW0(8/20)調 AAS
>>676
欧米企業も中国で製品を作ってるんだから
海外生産は為替関係ないよ。
705(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 20:27:43.15 ID:enXz3QuW0(9/20)調 AAS
>>692
野菜なんか検疫や鮮度の問題で生ではほとんど入ってこないのになんで野菜にこだわってるの。
729(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 20:30:47.75 ID:enXz3QuW0(10/20)調 AAS
>>714
中国なんか工員の月給3万でも高いって言われて
ベトナムとかに移転されてるのに日本に工場来るわけない。
750: 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 20:34:37.93 ID:enXz3QuW0(11/20)調 AAS
>>728
海外市場に強いメーカーは円高でも利益を上げた。
円高で利益を上げられなかったメーカーは要するに売れてなかっただけ。
781: 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 20:37:55.49 ID:enXz3QuW0(12/20)調 AAS
>>759
自民党は移民入れるとか言ってるからな。
意味不明だよな。
793: 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 20:39:30.02 ID:enXz3QuW0(13/20)調 AAS
>>776
国産品って具体的に何よ。
今はどのメーカーも海外工場産なのに。
807(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 20:41:09.40 ID:enXz3QuW0(14/20)調 AAS
>>790
韓国が困るなら日本人が困ってもいいというネトウヨ脳はどうなってるの。
日本人の暮らしがどうなるかが問題で韓国関係ないだろ。
837: 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 20:44:49.72 ID:enXz3QuW0(15/20)調 AAS
>>814
国産のほうが圧倒的に多いし売れてるだろ。
円高でも海外産が強くない野菜を例えに出す意味がわからない。
859: 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 20:47:54.16 ID:enXz3QuW0(16/20)調 AAS
>>847
今どき国内工場で製品作ってるのなんかマイナーな中小企業だけだから
国産というだけでそんなに売れるとは思えない。
913(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 20:55:59.68 ID:enXz3QuW0(17/20)調 AAS
>>898
外国に工場移転するのと製造業を捨てるのは違う。
アップルはほとんど中国工場産だけどアメリカのブランドだ。
941: 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 20:59:27.71 ID:enXz3QuW0(18/20)調 AAS
>>924
穀物相場はここ数年で倍くらいになってるから
円高程度じゃ吸収できなかった。
更に円安になって王将まで値上げよ。
957: 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 21:02:00.93 ID:enXz3QuW0(19/20)調 AAS
>>949
ドル建ての売上は増えてないのに円安で円換算したら増収だとか馬鹿だよな。
997: 名無しさん@0新周年 2014/09/15(月) 21:08:50.77 ID:enXz3QuW0(20/20)調 AAS
>>977
給料上がらなくても物価が下がったら生活は豊かになるでしょ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s