[過去ログ] 【社会】朝日誤報騒動法的責任と罰則は?なぜ謝罪のみで許される?誤報抑止の法的整備を検証 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
720: 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 13:28:03.09 ID:bs0LOFdi0(1/5)調 AAS
>>712
自民の政策は間違いなくリベラリズムのそれなんだよなぁ

そもそも自由民主だし。
769
(2): 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 13:44:46.64 ID:bs0LOFdi0(2/5)調 AAS
>>759
慰安婦問題が出てきた当時は
歴史問題に言及しただけで大臣の首飛んでた。
政府の責任とかいうが、政府自体が国民から虐げられてた現実。
808
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 14:01:40.42 ID:bs0LOFdi0(3/5)調 AAS
>>792
>最近ではASKA事件での「パソナ」「仁風林」というワードを報道しない

君なんでそれを知ってるん?
それを世に知らしめたのもマスコミやないかw

してたところに敬意を表して
「大手のマスコミは報じない」と
ちゃんと分けてやるべき
811
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 14:03:57.59 ID:bs0LOFdi0(4/5)調 AAS
>>798
しかしこんな事ばっかやってたら
確実のその報道の自由とやらすら認められなくなる世の中になりそうだな
そしてその時は結構近い気がする
817
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/13(土) 14:07:28.67 ID:bs0LOFdi0(5/5)調 AAS
>>814
単にマスコミとだけ言うと業界全体だと思われるぞ
ニュアンスとか通じると思わない方がいいな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.347s*