[過去ログ] 【経済】アベノミクスでモノが売れないのに値上げをせざるを得ない・・・不況下のインフレに陥りつつある日本経済★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
806(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:24:08.82 ID:rhJLafToO携(2/2)調 AAS
批判を承知で言うと
「デフレの時の方が余裕があった」
年収500以下の人ならわかるはず
807: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:24:17.98 ID:hooaUp490(1/2)調 AAS
スタグフレーションするために俺らの年金と貯金はすごい使われたわけだ
順調にいけば10年後には途上国の仲間入りやな
デマを流しまくってたネトウヨは自業自得で同情の余地はないが
踊らされた普通の日本人は怒ってもいい
808: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:24:33.19 ID:mLapPy2xO携(26/34)調 AAS
>>797
失業増加を見ていない。失格だ。
809: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:24:49.63 ID:YQmdIpXC0(2/3)調 AAS
>>774
残念ながら、愛したいと思うような国を作ろうとしなければ、
結局どこから連れてきても根無し草の集まりになるんだよなあ。
中国人とか、エリートほど国を捨てる気満々だし。
810(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:24:53.62 ID:3MMiX22C0(25/29)調 AAS
>>788
デフレで、同じままの給料って、維持できるのか。公務員ぐらいかな。
公務員も無理だっただろうな。円高デフレ不況時は、税収減だったから。
811: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:24:57.86 ID:YCZURLMn0(1)調 AAS
知ってた
アベノミクスと増税でスタグフレーションになるというのは散々予見されてた事だぞ
812: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:24:58.28 ID:D6z0f5KO0(1)調 AAS
前から言われてたこと。
アベノミクスには一理も二理もある。
問題は、消費税。
このまま10%を強行したら、日本経済は死ぬ。
増税賛成派は糞。
813: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:25:07.31 ID:TNBxndKJ0(7/10)調 AAS
>>790
トピはやっと戻って来たよ(´・ω・`)
年初高と同水準wwww
露助よりパフォーマンス悪いwwwwww
814(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:25:10.63 ID:8ClIjoBW0(16/18)調 AAS
>>775
災害や紛争などの特殊要因は否定できないから、断言はできないけど
物価上昇が進んでて、労働人口の伸びと失業率の低下、設備投資の拡大が進んでいる以上良いサイクルが続くと思う
815(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:25:34.17 ID:6P6iQ1fj0(1/4)調 AAS
いつから消費税増税はアベノミクスになったんだ?
消費税増税は財務省ノミクスあるいは野田谷垣公明ノミクスのはずだが
816(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:25:45.27 ID:t23cCGGm0(2/2)調 AAS
>>786
> デフレの時は量的緩和と財政出動のパッケージが基本政策なのに
> 必ず「増税」とか、「財政出動は無駄」とかいってストップさせたり、デフレ脱却しそう
> になると日銀が「量的緩和は終了」させたり、アクセルと同時にブレーキ踏んでるからな。
ついこの前までそれをやってたのが自民党だもんな。
財政出動しようとすると「財源をしめせ」とあれだけ騒いでいた狂乱ぶりは
忘れられない
817: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:25:49.68 ID:6s53GWJbO携(1)調 AAS
下痢が本気で庶民殺しにきてて笑うしかない
818: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:26:06.76 ID:ZBUs9IzO0(12/12)調 AAS
>>783
そもそも、金だけ刷って、民間に任せても、儲かる所を探して投資するだけだから
コントロールなんかできるわけがない。だから財政出動で政府が借りて、金の流し先
をコントロールする必要がある。
819(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:26:09.39 ID:t5KHVVQP0(2/4)調 AAS
だいたい平均県民所得250万〜300万の地方と、1000万所得者がゴロゴロいるトンキン人が同じ商品買っても一律8パーセントの消費税と言うのがおかしい。
今議論の食品無税論とか・・・
外食と内食はどうするのか、主食の税率はどうするのか、食玩は食料かおもちゃか、チョコがかかったら贅沢品とか、
店内飲食とテイクアウトの税額はどうするか、素材と加工品はどうするかなど、覚え切れないややこしい議論より、地域別で消費税率が違うという方が分かりやすい。
県境で税率が違う、とするだけ。
ダメリカでも州境で税率が違うだろ?
馬鹿なダメリカ人でも何の混乱も起こらん。賢い日本人に出来ないことはない。
地域別消費税制はよ!
820: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:26:23.51 ID:8ClIjoBW0(17/18)調 AAS
>>794
いやあるよ
まぁ気の長い話だけどな
821: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:26:24.98 ID:pJeul1Lc0(1)調 AAS
さっさと消費税を内税方式に戻せ
それだけで便乗値上げは回避できる
822: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:26:27.16 ID:TWab6uKr0(1)調 AAS
それをスタグフレーションという
日本壊滅へのシナリオはもう誰にも止められない
プログラムの暴走は始まった
暴走プログラムを止める方法は只一つだ
それは日本の息の根を止める事だ
823: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:26:27.56 ID:OJDGAMOD0(2/3)調 AAS
株は日経150ドルが限界 外人はもうチョイ下に下げて来たきがす
824: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:26:34.63 ID:uVhwC3CY0(2/3)調 AAS
民主党政権最後の糞馬鹿首相だった自民の傀儡みたいなデブ今何やってんだ?
825(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:26:37.79 ID:Thspl+ut0(8/13)調 AAS
>>805
結婚できなかった女のヘイトはすごぞ
こいつらの破壊願望がより事態を深刻化させるはず
826(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:26:42.99 ID:052napf/0(54/69)調 AAS
■安倍総理が国会で大嘘 「民主時代は賃金が下がった」
動画リンク[YouTube]
↓民主の時は毎年上がってました。
安倍自民になってから再び下がりました。
民主党政権…平成21年9月16日〜平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権 ←安倍「近年まれに見る賃金の上昇が見られる(キリッ)」
13年の月額賃金0.7%減、4年ぶり低下 厚労省調査
外部リンク:www.nikkei.com
【平成26年春闘】昨年の平均給与、4年ぶりに前年割れ 厚労省調査
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
フルタイム勤務者の月給、4年ぶりに減少…昨年
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
国際評価はドル表示だからドル表示した賃金構造基本統計はもっと衝撃的だぞ。(ざっと計算)
2006 $25,952 116.29 自民党政権
2007 $25,571 117.75
2008 $28,940 103.35
2009 $31,473 93.57 民主党政権(9月から)
2010 $33,743 87.78
2011 $37,743 79.80
2012 $30,505 97.57 (安倍ちゃん政権レート)
2013 $27,978 103.9 安倍ちゃん政権
シャブサポ涙目w
827: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:26:44.31 ID:r+TJvaZ90(3/8)調 AAS
>>810
インフレで給料そのままor下がってる,そしてこれからも上がる見込みは無い
もうどうなるか言わなくても分かるよね
828: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:26:52.67 ID:CaEiPwu00(14/14)調 AAS
>>805
移民いれないといけないってことはほんとそうで詰んでるんだけど
消費税増税 法人税減税 移民受け入れに 自分でサインする自民党信者
829: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:26:58.69 ID:9Kwk6AgF0(3/4)調 AAS
>>815
増税実施に対する責任は全て自分にあると、安倍自ら増税発表の時の記者会見で言ったわけだが?
830: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:27:04.43 ID:YQmdIpXC0(3/3)調 AAS
>>806
まさに貧すれば鈍す。
仕事自体が無くなって終わりなのに。
目先のことしか考えられない人達が発言権を持ち、国が傾く。
831: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:27:05.71 ID:BoEOtTfp0(1/5)調 AAS
円安で輸入品の消費が抑制され国産品が助かると考える人がいるが
普段買い物してるとそうは思えない
食糧とか衣料などの生活必需品は輸入品より国産品のほうが値上げ幅が大きいんだよな
例えば近所のスーパーで豚肉100g120円くらいのが140円とかになって
アメリカ産は100円のまま
いろんなものがそんな感じ
国産といっても原料や燃料が輸入だから円安値上がりする
輸入品は元々利益率が高いから円安を吸収する余裕が大きく値上げを抑えられる
そういうことなんだろう
消費者が国産品に移行するとは思えないな
832: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:27:06.37 ID:+XP870sc0(1)調 AAS
「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」
外部リンク:gendai.ismedia.jp
>アベノミクスの第二の矢、財政出動もひどいものです。私から見れば、これは「日本を破壊します」という宣言にしか聞こえません。
>なぜかといえば、日本はすでに先進国で最悪レベル、GDP(国内総生産)の240%という財政赤字を抱えています。
>その額は1000兆円を超す巨額赤字にもかかわらず、安倍首相がさらに借金を膨らませて無駄な橋や高速道路を作ろうとしているのは正気の沙汰とは思えません。
>いま日本政府が取り組むべきは、チェーンソーを手に取って、無駄な財政支出をカットすることなのに、安倍首相はなにを考えているのか、完全に逆行しているわけです。
833: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:27:12.32 ID:tle6mz4x0(1/2)調 AAS
これが日本の歴史で語られる「アベノ不況」の始まり
その後の日本は、大量の失業者と貧困層を生み出し経済が崩壊して行く
崩壊した社会の中で、国民は過去の繁栄を懐かしむ事しかできなかった
834: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:27:37.80 ID:M5hymHCJ0(2/6)調 AAS
こういうときこそ公明党が増税にブレーキかけなきゃだめだろうが!
ホント、使えねーな!
835: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:27:45.63 ID:I7FVlial0(1)調 AAS
アベノミクスってもう株価のことしか言ってないからな
あとは数字弄りやすい求人倍率とか失業率ぐらい
836(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:27:53.27 ID:iDgocccJ0(2/4)調 AAS
原因は消費税
837: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:27:53.67 ID:GzZdBwp60(4/4)調 AAS
ドリルチンコが既得権益に炸裂して死亡寸前です
838: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:28:02.95 ID:KbBK4eqlO携(2/5)調 AAS
知らんがな(´・ω・`)
NHKニュース7 & NHKニュースウォッチ9 GDP-7.1%になったことを一切報道せず [288887143]
2chスレ:poverty
839: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:28:04.90 ID:30IxuxvO0(1)調 AAS
基本的に増税ってのは税収欲しさにやったらダメなんだよなぁ
消費が活発な時にやることで消費調整にはなるんだが
今は消費が死んでるから増税しちまうとさらなる消費締め付けになって
物価上がりと合わさって最悪の結果になる
材料費上がるからモノの値段上げなきゃいけないのに
消費を殺す増税かけてしまってはこうなる
840: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:28:10.51 ID:c0jPZJQ3O携(1)調 AAS
>>774
経団連の言う愛国は愛金のことだよ。
金のない日本人より金払いのよい外国人。
仕事しない日本人より勤勉な外国人。
841: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:28:17.72 ID:tY1Z4P280(1)調 AAS
簡単に言えば、
韓国との縁切りが、景気回復策だよ。
842(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:28:34.25 ID:mLapPy2xO携(27/34)調 AAS
>>826
また失業者を除外した統計を出す。
だから円高デフレ推奨の人達は嘘つきとなる。
843: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:28:37.40 ID:3MMiX22C0(26/29)調 AAS
民主党政権の円高デフレ不況時の三年間は、税収減で、戦後初めて
税収よりも、新規の国際発行額が大きい状態が続いていたんだけどな。
(安倍内閣で解消。)
あのまま続いていたら、公務員制度も社会保障制度も、維持できていなかった。
844(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:28:48.44 ID:8ClIjoBW0(18/18)調 AAS
>>805
まぁその通りなんやけどな…
だから、移民や老人の雇用でカバーしたいって目論見
845(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:28:59.10 ID:lr6admp40(1/6)調 AAS
アホノミクスとか、スタグフとか、分かったよ。
つまり民主党がもう一度政権を取ればいいんだろ?
でも民主党も増税すると言ってたんだぞ?
しかも緊縮財政だろ。
増税&緊縮&円高で、本当に景気は上昇してたんか?
その根拠くらい書いてくれないと、単なる安倍憎しのイデオロギーにしか見えないんだよ。
846: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:29:00.21 ID:N3fMVe260(1)調 AAS
増税して真っ先にやった事・・・
公務員の給与UP10% 政治家の給与UP15% 公共事業へのばら撒き 諸外国へのばら撒き
さすが、安倍チョンミクスやで!
847: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:29:08.27 ID:tHP9OdkK0(1)調 AAS
>>836
法整備したのは前政権の民主党ですwこれ重要なw
848: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:29:08.42 ID:JBLg0IS20(1)調 AAS
日本の税構造上、消費税は悪ですよ
849(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:29:20.95 ID:v8wJyUVA0(1)調 AAS
>>803
ねじ込んだだけんで結局何の声もあげなかったし、大して変わらん
850(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:29:35.93 ID:052napf/0(55/69)調 AAS
>>842
何が嘘なのかな?
でもこれが現実なんだよなあw
■安倍総理が国会で大嘘 「民主時代は賃金が下がった」
動画リンク[YouTube]
↓民主の時は毎年上がってました。
安倍自民になってから再び下がりました。
民主党政権…平成21年9月16日〜平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権 ←安倍「近年まれに見る賃金の上昇が見られる(キリッ)」
13年の月額賃金0.7%減、4年ぶり低下 厚労省調査
外部リンク:www.nikkei.com
【平成26年春闘】昨年の平均給与、4年ぶりに前年割れ 厚労省調査
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
フルタイム勤務者の月給、4年ぶりに減少…昨年
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
国際評価はドル表示だからドル表示した賃金構造基本統計はもっと衝撃的だぞ。(ざっと計算)
2006 $25,952 116.29 自民党政権
2007 $25,571 117.75
2008 $28,940 103.35
2009 $31,473 93.57 民主党政権(9月から)
2010 $33,743 87.78
2011 $37,743 79.80
2012 $30,505 97.57 (安倍ちゃん政権レート)
2013 $27,978 103.9 安倍ちゃん政権
シャブサポ涙目w
851: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:30:02.34 ID:82nkT6Yw0(16/16)調 AAS
>>814
政府の構造改革は労働コスト削り込む方にしか向いてないから、無理でしょう・・・
852: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:30:12.08 ID:hooaUp490(2/2)調 AAS
消費税は財政出動させる見返りに財務省から提示されたんじゃね?
財務省にとっちゃ増税=天下り先確保だしな
結論ありきのアベノミクスだったのかもな 失敗したけど
853: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:30:18.40 ID:n/FSu6oJ0(1)調 AAS
というより、端的に言うと日本はドーピングで経済成長してただけで、
景気回復はもう無理。
不景気を続けながら国の借金をどうすべきか話し合うべきだった。
854(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:30:34.53 ID:3cDC3lxC0(3/5)調 AAS
底辺のお前らは安心していいよ
TPPで農薬たっぷり遺伝仕組み替えの野菜や穀物、ホルモン剤注射しまくった食肉が激安で食えるから!!
少子化も気にしなくていい、自民党が移民入れてくれるから
今だって莫大な税金を中韓留学生にバラまいてるだろ?
将来日本に住んで欲しいからにきまってんだろwwww
855: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:30:46.80 ID:KbBK4eqlO携(3/5)調 AAS
邪魔すんな(´・ω・`)
【政治】安倍首相、フジテレビ日枝会長らとゴルフを楽しむ
2chスレ:newsplus
856: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:30:56.35 ID:iDgocccJ0(3/4)調 AAS
原因は消費税増税
857: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:31:06.60 ID:tF45NAVX0(1)調 AAS
食料品の消費税にかこつけた便乗値上げがひどすぎるからな
賄賂もらってるから公正取引委員会も何も取り締まらない
858(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:31:07.37 ID:sVAeaRBP0(1/2)調 AAS
>>1
インフレ・デフレを判断する場合、普通はコアコアで判断するから、生鮮食料品と燃料の価格は
除外し、考慮しない。(それをもってインフレ・デフレを判断すべきではない)
>「値段を下げないと売れない状況」
つまり、デフレ圧力ってこと。増税のせいでデフレに逆戻りしつつあるってこと。
スタグフレーションってのは、余程の供給不足でないと起こり得ない。
今の日本は、慢性的な需要不足で、ようやく脱しかかってきたところ。
だが増税のせいで、また需要不足に逆戻りしかかっている。
つまりスタグフレーションは起こり得ない。
今起こりつつあるのは「デフレ」
859(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:31:19.33 ID:Ehtp3h4E0(1)調 AAS
つーか、肉高けえよ
普通の国産豚100g298円+消費税とか大丈夫か俺ら
860: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:31:21.89 ID:tdbVhQrA0(5/5)調 AAS
>>785
安倍の円安政策で円の価値が30%近く下がってる
日本人の給料も貯蓄も3割は吹っ飛んでる事に気づこう
輸入品だのみなんだから円建て価格だけ見るのは無意味
海外旅行にでもいけば日本人が貧しくなったのよくわかるよ
861: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:31:31.48 ID:VJod8Z3K0(1)調 AAS
>>1
日本全国規模の、低所得者向け、糖尿病で日本そばを食べる人向け食品の安全について。
神戸物産の業務スーパーのプライベートブランド
こだわりの麺々さらしなそば400g78円朝日商事
画像リンク
で腹痛がする。胃の上、肝臓あたりだ。
少なくとも2013年12月〜2014年2月、日本蕎麦の品質が悪くなった。
2013年秋は、体に影響はない程度の節約ソバだったのに。
私は2013年12月まで業務スーパーのこれを2ちゃんで勧めたのを後悔してる。
ゆでる前の麺がボロボロに折れる。
ゆでると10秒未満で乾麺がすぐフニャフニャに曲がって糊化が異常だ。
麺がカビ臭い。食うと体臭がカビ臭くなり、防寒ダウンジャケットにそのカビの臭いがつく。
ヒゲ剃り跡の自分の顔からそのカビ臭が強烈に出る。
何日も何日もかけてカラダが臭いを苦労して体外へ搾り出している感じ。
肝臓で無毒化できない毒、
尿やウンチだけで排泄できない、爪や髪からやっとこさ排出される毒は、
体内で処理できない水銀、重金属のようなとても危険な毒だ。
穀物の毒は強烈な肝臓毒のアフラトキシンもあるので危険。
「こだわりの麺々さらしなそば」400グラム78円
今までが安すぎるし、原料費値上げだったろうし、これは食わないほうが無難だ。
袋の記号 2014.06/AI/51 記号AIが三重工場 生産委託は葵フーズの三重工場
業務スーパーのタイ産トムヤムクンの即席ラーメン5個入りが
安くて酸っぱ辛くてエビ味でおいしい。2013年2月は大丈夫。ほかはわかんない。
トップバリューの5食即席めんが2013年パッケージ改変後、金属味で変(麺が韓国製?)。
円安のせいで2014年から超低価格帯の紅茶がまずくなってる。1社だけでなく複数社だ。
弱小メーカーと大手のリプトンの超低価格帯の紅茶を飲むと、口の中のホホが茶色くタダれムケる。
リプトンの高価なイエローラベルと日東紅茶のDAY&DAYはおいしいまま。
リプトンの超低価格帯はホホがただれ腹痛、リプトンのイエローラベルだとおいしいとは、円安のせいだ。
で、リプトンのイエローラベルより安い日東紅茶DAY&DAYを飲んでる。
862: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:31:45.84 ID:qNrGEMo60(6/6)調 AAS
>>758>>836
それたぶん日本国民の多くが分かってる
でも方向転換する力がないのよ、怖いことに
863(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:31:49.77 ID:TNBxndKJ0(8/10)調 AAS
政治に失政は付き物なのよね
問題は、失敗した時に矢継ぎ早に対策が打てるかどーか
そこで政治家の価値が決まるんよ
現政権は案の定なんもしねーけどなw
で安倍は最強の無能じゃないかな
のんきに夏休みでゴルフとか聴いた時目眩がしたわ
864: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:31:52.34 ID:VRCWB4cT0(1)調 AAS
>>816
つか自民はアメポチで下手すると中韓の犬でもあるからな
他の政党はそもそもそんな長く政権とってないし
865(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:31:54.60 ID:3MMiX22C0(27/29)調 AAS
>>845
野田民主の、円高デフレでの消費税の増税の方が嬉しかったのだろう。
企業も苦境のまま、消費も減退。日本のどこにも良いところが
ないと言う。そして、リストラ。(そう言えば、最近リストラと言う言葉を聞かない。)
その方が、みんな揃って没落気分が得られて、平等な社会になる。
866(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:32:05.90 ID:oexPTjT40(16/16)調 AAS
>>854
俺は移民は賛成だけどな。
あと安い農作物に関しても日本の農業の自業自得だと思ってる、
今まで消費者に高い農作物を無理矢理食わせてたんだし
867: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:32:13.86 ID:8CLd3n+Di(2/2)調 AAS
野菜の肥料、種苗は輸入
家畜の飼料も輸入
衣料は輸入
エネルギーも輸入
そらしんどいよ
868: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:32:15.87 ID:YqozKSpw0(4/4)調 AAS
新聞を辞めよう 売り上げ激減なら新聞がさわぐ
869: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:32:22.49 ID:+ziVYI000(3/6)調 AAS
>>849
ねじ込んだものを使うか使わないかは時の政権が決めること
そして安倍ちゃんは使わなかっただけの話w
それでも民主が景気条項をねじ込んでくれたおかげで残り2%の増税をやめるという判断をすることもできるわけだ
安倍ちゃんは民主に感謝しなきゃね
870: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:32:29.46 ID:6P6iQ1fj0(2/4)調 AAS
消費税増税をアベノミクスであるとする事で
消費税増税という原因があやふやにされる
871: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:32:35.62 ID:AuHP6kUS0(2/3)調 AAS
給料上がらんのに増税ラッシュに値上げラッシュ
やっててられんよな
何がアベノミクスだよ死ね!
872: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:32:40.78 ID:MWfjq34M0(7/8)調 AAS
>>825
俺は結婚してるがするんじゃなかったと後悔してる
退職するころまでに日本はポシャると思ってるからどうでもいいし
873: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:32:55.38 ID:UyP1dvc90(1)調 AAS
円安で原料費上昇
増税でも原価上昇
加工販売品ではこれが二回発生する。
賃金が上がらないので可処分所得は現状5%ほど落ちているが、
このまま物価上昇すると1割落ち込むことになる。
これまでできたことを我慢しなければいけない→消費は冷え込む→物が売れない。→販管費を下げなければいけない→仕事が減る
どうすんのこれ?
円安で潤ってるところが法人税納税額ふやせよ
874(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:32:56.51 ID:Thspl+ut0(9/13)調 AAS
グローバル化しているなかで
日本だけを景気よくすることはできない
経済政策的にあんまりできることない
まあベタだがインフラと教育に投資するしかないだろ
875(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:33:13.76 ID:mLapPy2xO携(28/34)調 AAS
>>850
また失業者を除外して「働く人間は民主党時代は給料が上がった」説を出す。
失業者を除外すると、派遣も増員が無い場合公務員の年功序列しか反映されない。
ちなみに、安倍政権では派遣雇用の増員で平均が下がっている。
876: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:33:28.79 ID:iDgocccJ0(4/4)調 AAS
原因は消費税
877: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:33:50.82 ID:lr6admp40(2/6)調 AAS
>>850
なんか、スレに粘着してるみたいだけど、仕事か何か?
コピペが正しいかどうかよりも、
書き込みの端々に「安倍を叩きたい」という感情がにじみ出ちゃってるから、
あなたが思うより、他人には伝わらないし、ネトサポ?とかいう人達も、大して腹立たないと思う。
思想の右左関係なく、見下したい一心で書き込んでると、
私生活にもそういう性格がにじみ出るから、気をつけた方がいいぞ。
878(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:34:12.33 ID:3cDC3lxC0(4/5)調 AAS
>>819
トンキンでも年300、400がどれだけいると思ってんだよ・・・・・・
被害妄想もいい加減にしろよ
家賃はワンルーム、風呂有りなら築30年でも最低でも6万弱だぞ
879: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:34:16.38 ID:r+TJvaZ90(4/8)調 AAS
>>859
豚肉は陰謀だろうな
880: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:34:19.66 ID:gLto+QRk0(1)調 AAS
2020には15%
2025には25%にする予定ですよ
881(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:34:22.83 ID:052napf/0(56/69)調 AAS
>>875
2012年 正規雇用3340万 非正規雇用1786万 (民主)
2014年 正規雇用3190万 非正規雇用1947万 (自民)
882(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:34:25.61 ID:fHJdkCde0(14/15)調 AAS
>>803
理解を示していたなら金融緩和やったら良かったのにw
白川をねじ込んだのも小沢民主党だし
883: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:34:29.89 ID:M5hymHCJ0(3/6)調 AAS
>>863
>失敗した時に矢継ぎ早に対策が打てるかどーか
打ってるのは対策じゃなくて矢継ぎ早の増税だよな、安倍は。
自民公明というこのキチガイ集団をマジでなんとかしないと日本が滅ぶ・・・
884(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:34:41.08 ID:jHwVIKXt0(8/8)調 AAS
名目と実質もわからない連中だからね
給与上がってるのに生活くるしい?
わからないと
バカはバカのままさ
885: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:35:05.89 ID:Thspl+ut0(10/13)調 AAS
>>858
正解
デフレじゃなかったらもっと価格あがってる
この記事かいたやつはアホ
886: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:35:07.34 ID:6O4xmPMv0(1)調 AAS
庶民が出来る事は
更に、よりいっそうの、節約だな。
スマホ契約縛り取れたら、即解約して
格安SIM行くわ
887: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:35:09.97 ID:uVhwC3CY0(3/3)調 AAS
とことん突き進んで国土が全部焼け野原になるまで日本人は安倍自民を支持しつづけるんだろうな
そして玉音放送
888: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:35:15.14 ID:v6uprWiL0(1)調 AAS
チーズの製法を新しく考えろよ。高すぎだろ
889(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:35:38.53 ID:052napf/0(57/69)調 AAS
■反日シャブ壺安倍ちょんの円安政策
円安にしました
↓
・日本人は物価高で苦しみました
・材料費高騰に苦しむも仕入れ価格を上げて貰えない下請けの中小企業がバンバン実質倒産しました
・関税をかけられてしまいました
・多額の罰金を取られました
・日本製品販売法人にその国の企業のものも売れと言われてしまいました
アメリカ「日本製品に204・79%の関税を課す。米国製のより安すぎだから」
2chスレ:poverty
外国人「トヨタは1200億円払ったのにGMは35億円だって!? ジャップはアメリカに舐められすぎだろ!」
2chスレ:poverty
【TPP交渉】「なぜ、トヨタの販売店で米国車を売っていないのか」 自動車、米側ごり押し★7
2chスレ:newsplus
890(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:35:54.78 ID:YSYXdahg0(3/3)調 AAS
>>810
デフレの時に、
給与が下がった人間が
どんだけいるんだよw
そうそう簡単に給与が下げられるわけなかろ。
てか、そもそも、デフレ、デフレって言うけど、
物価はほとんど下落なんてしてないわ。
外部リンク[html]:ecodb.net
891: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:36:14.28 ID:KSHT8tRb0(1/2)調 AAS
だから自民はまずいって言ったのに
892(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:36:28.24 ID:PAlTnrTl0(1/6)調 AAS
増税NOと言ってる奴の薄弱な知識に騙されて実行した方がやばいな
893: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:36:28.69 ID:7Vv5kC0I0(1)調 AAS
一万円札刷りまくってくれるんじゃなかったのか?
金が無いなら刷ればいいと言っていたのは嘘だったのか?
世間にお金が回っている印象がちっとも無いぞ
894: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:36:29.76 ID:58PeFfU60(1)調 AAS
>>57
ほんこれ
てか内税の時に100円だったものが108円だが。
895(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:36:34.93 ID:TNBxndKJ0(9/10)調 AAS
豚肉はオーストラリアとEPA結んだんで関税ゼロになる
爆安で食えるようになるよw
日本国内の畜産は死ぬけどなwwwww
どんだけ売国なのよ安倍ちょん(´・ω・`)
896: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:36:41.45 ID:3+a5icVo0(1)調 AAS
アベコベミクス
897: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:36:43.55 ID:KbBK4eqlO携(4/5)調 AAS
>>874
これ?
安倍自民、学生向けに江戸しぐさ含む道徳教育を施すため予算14億3900万円をつぎ込む [439249206]
2chスレ:poverty
898(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:36:46.77 ID:lr6admp40(3/6)調 AAS
>>865
なるほど。菅直人が言った「最小不幸社会」というやつだな。
皆で少しずつ不幸になるという。
でもその路線は、日本人によって明確に拒否されたと思うんだが、ここでは高い支持を得ている。
つまりこのスレに常駐してアホノミクスを連呼してる人は、
他人に対して「自分並みの不幸がもたらされることを望む」というヤカラなんだろうか。
899(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:36:47.32 ID:+ziVYI000(4/6)調 AAS
実のところ、リフレ政策というのは自民の中では安倍ちゃんの独断専行に近いモノだったからね
なぜか今や自民全体の政策として扱われているが、石破とか明確に反対していたしな
リフレに理解がある議員はむしろ民主のほうが多かった
900: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:36:52.41 ID:S6K05cJGO携(2/4)調 AAS
円安に反対してるやつは、今すぐ外貨を大量に稼いでこいよ。
それが出来ない大多数の愚民は、円安誘導策を非難する資格などないと思え。
901(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:37:06.83 ID:XDH/zcqt0(1/2)調 AAS
ほんとに愚かな決断をしてくれたもんだな
増税は日本人すべてにクソを投げつける行為だ
902: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:37:20.61 ID:r+TJvaZ90(5/8)調 AAS
>>866
急に肩叩かれて
「安い人入ったからアンタ明日から来なくていいよ」
ってなるwktk社会の幕開けだな
903: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:37:21.41 ID:U/SHToT90(1)調 AAS
安倍ちゃん 「私の不況で日本をとりもろす」
904: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:37:32.82 ID:ti/c6EbJ0(1)調 AAS
自タミ党はアメリカに国民を売る政治しかできないんだよ
投票したヤツは何度ダマされたら気が済むんだろう
905(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:38:02.06 ID:052napf/0(58/69)調 AAS
>>898
震災時、デマを流した人でなしの安倍ちょんがなんだって?
906(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:38:07.44 ID:zM4RA6zA0(7/7)調 AAS
>>630
でも尼のお陰で金が浮く→他の物も買えるで金は流れる
経済にとっては必要不可欠な存在
907(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:38:12.75 ID:mLapPy2xO携(29/34)調 AAS
>>881
結局、民主党は失業者を打ち据えて喜んでいたわけです。
民主党の「給料上がった」説とは、公務員以外の雇用激減と失業者放置(一部生活保護)でしかなかった。
908(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:38:18.17 ID:9Dz/2ZLII(3/3)調 AAS
金持ちの
金持ちによる
金持ちのための
政治。
喜んでいるのは金持ちだけ。
909: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:38:19.25 ID:AuHP6kUS0(3/3)調 AAS
>>892
消費税上げて大企業や公務員にばら撒く池沼よりマシだろ
910: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:38:31.08 ID:PAlTnrTl0(2/6)調 AAS
景気悪いのは左翼の中だけの話だからな
911(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:38:55.57 ID:lr6admp40(4/6)調 AAS
>>889
シャブって麻薬のこと?
壺ってどういう意味?
安倍と何の関係があるの?
でもって安倍は日本人なのに、なんで「ちょん」なの?
912: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:39:00.53 ID:MWfjq34M0(8/8)調 AAS
>>844
今まで日本がやってきた「老後は隠居」みたいな政策で、今さら老人の雇用なんて言っても誰も相手にせんよ
移民も結局社会負担になるだけだし、何年かやって失敗って発表するまでの延命措置だしね
今さら出生率が回復する訳はないし、ジジババはしなねーうえに年金がっぽり取るから益々子供は減る
何をどうやっても駄目、詰んでる。
そのうちシナかロシアあたりが攻め込んできて終わり
913: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:39:09.24 ID:OJImkaO80(1)調 AAS
>>884
世の中、あなたが馬鹿と呼んでる人達で回ってるんだよ
だから、世界のトップ企業は生活必需品企業が多い
下民を馬鹿にしぎると、上が困ってくる
だから適度にフォローしてあげてほしいよ 政府には
914: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:39:09.20 ID:lAqn+Ssl0(1)調 AAS
スピードが全然出てないのに、機首だけあげたら落っこっちゃうよなw (´・ω・`)
915: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:39:22.66 ID:3MMiX22C0(28/29)調 AAS
原発を再稼働。
法人税を下げる。
食品を低率減税にして、消費税は欧米並みに上げる。
英語コミュニケーションまたは中国語の教育を強化。
とりあえず、それぐらいはやって貰いたい。日本が変わるだろう。
まだ日本人は寝ている。
916: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:39:24.96 ID:MugJJzEyi(1/3)調 AAS
円安に賛成してるやつは、国内産国内製造の物だけ買って生活しろよ。
それが出来ない大多数の愚民は、円安誘導策に賛成する資格などないと思え。
917: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:39:38.49 ID:t5KHVVQP0(3/4)調 AAS
>>878
だ〜か〜ら、移住すればいいんだよ!馬鹿な奴だな。
地域別消費税製の主目的は人工流動性を高めること。
トンキン1局集中の人口携帯を改善し、地方への移住で人口を増やして地方活性化、工場や企業も増やして税収を上げようということ。
年収低いのがトンキンに無理してすまなくていい、と言うこと。国土の均衡発展が目的。
地域別消費税制は、人工の流動性を高めるのが目的なんだよ。
918: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:39:40.81 ID:052napf/0(59/69)調 AAS
>>907
そのようなソースはどこにもない。
シャブサポはいつも嘘ばかり。
民主が公務員優遇?
一度病院に行ってきた方がいいよw
919: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:39:46.16 ID:5iOVs//Mi(1)調 AAS
インフレにしようとしてたんだからいいんじゃん。
止まらないけどねw
920(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:39:54.25 ID:mtQvS6580(1)調 AAS
不況でインフレって・・・・
それ一体だれが得をするの?
921: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:39:58.40 ID:ka6+zIaN0(1)調 AAS
金融緩和してインフレにしたらカネを銀行で貯金してても減価して損するので
みんな消費や投資に回して景気回復するだろうというのが安倍やリフレ派の読みだった
しかし 国民はね
天ぷら喰わずに貯蓄するんだよ
社会保障が当てにならないから
貯蓄だけが頼りなんだからね
今までカネで苦労したことのないボンボンの安倍には分からないだろうけどね
922: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:40:01.74 ID:KbBK4eqlO携(5/5)調 AAS
>>908
そんなことないよ!
【政治】経団連が政治献金呼びかけ5年ぶり再開へ 影響力強化 国民から「政策をカネで買う」との批判が強まる可能性も
2chスレ:newsplus
923(3): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:40:03.72 ID:PAlTnrTl0(3/6)調 AAS
>>901
ありえない
欧州を見ても財政健全化こそ破綻を免れる唯一の道だ
増税をしないことは結果的に増税異常の破滅をもたらす
これはヨーロッパで証明済み
924(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:40:10.31 ID:BoEOtTfp0(2/5)調 AAS
>>895
国内の畜産は潰れていいよ
価格爆上げだもの
輸入肉はそんなに上がってないから
今まで国産買ってたのを輸入に替えたわ
925: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:40:17.88 ID:OJDGAMOD0(3/3)調 AAS
お札は刷ってもないし、流通もしてません。
準備通貨制度というサンドマンの手品です。
わづかな付利で銀行が凌いでいるのです。
926: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:40:32.44 ID:M5hymHCJ0(4/6)調 AAS
>>57
消費税5%時代 100×1.05=105円
消費税8%時代 105×1.08=113円
そして来年は
消費税10%時代 113×1.1=124円
さらにこれに加えて毎回悪質不当便乗値上げが堂々と加算される制度(w)だからもっと高くなるんだな。
消費税って面白いねー(棒読
927(3): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:40:41.97 ID:052napf/0(60/69)調 AAS
>>911
またまた、知ってるくせに、知らないフリですか?
統一教会信者君www
928: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:40:42.77 ID:6P6iQ1fj0(3/4)調 AAS
>>890
外部リンク[htm]:nensyu-labo.com
下がってますねえ
給料が下げられないなら若者の初任給が低くなってんのかな?
929: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:40:51.17 ID:S6K05cJGO携(3/4)調 AAS
>>667
2007年には、1ドル110円で80兆円超の輸出額があった。またその頃は、円安になれば、輸出が増える健全な体質だった。
2013年には、1ドル105円で69兆円しかなかった。
2008年〜2012年の間に、10兆円超の輸出拠点が流出している。
930(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:41:09.43 ID:mLapPy2xO携(30/34)調 AAS
>>905
民主党同様、あなたは嘘をついて逃げている。
増税責任についても、菅直人や岡田克也・野田佳彦に桜井充・安住淳にきちんと謝罪させる必要があります。
931: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:41:10.07 ID:PZ6ChrJ70(2/3)調 AAS
おれが見る限り、生活必需品は売れてないので値がむしろ下がってるな
ぜいたく品は上がってる 金持ちが買うんだろう
金持ちと貧乏人とで値段が分かれてきてる
932: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 17:41:17.39 ID:dlLNtPkn0(1)調 AAS
モノが売れないじゃなくて、モノ余り
人がいないじゃなくて、人余り
金がないじゃなくて、金余り
ちゃんと先に上のことを明示してから言ってくれないと値上げの根拠にならないぞ
あと、モノが売れない理由を付けて不安を煽るのいい加減やめてもらえる?
臭過ぎるからw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s