[過去ログ] 【経済】アベノミクスでモノが売れないのに値上げをせざるを得ない・・・不況下のインフレに陥りつつある日本経済★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:09:58.59 ID:zrkR00020(1/3)調 AAS
>「5年ぶりの50%割引キャンペーン」
という明らかな値下げ(せざるを得ない)を出しておいて
>値上げをせざるを得ない
これは現状と照らし合わせるまでもなく知障電波
知障は死ね
19: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:10:08.28 ID:aKsrGJNq0(2/3)調 AAS
ちょっとありえないスタグフレーション化?
20: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:10:09.61 ID:Go3h8D620(1/19)調 AAS
白川は考えるタイプ日銀総裁だったけど、黒田は記憶力に優れただけの無思考タイプだな。
ようは馬鹿だ。
21: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:10:14.73 ID:Yk7mGbNN0(1)調 AAS
>>1
あのさ需要以外にも、
金融緩和したからインフレ傾向なんだが?
よくわかっていないならこんな記事かくなよ
経済音痴馬鹿記者
22(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:10:18.30 ID:vBNJ1uZm0(1)調 AAS
次第にあなたの財布に入っている一万円札が
バイ菌で汚れたティッシュペーパーに
見えるでしょう!
2年後はボストンバッグが財布代わりに!
23: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:10:32.93 ID:RkFp89lB0(1)調 AAS
アベノ身糞
24(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:10:39.13 ID:KtC4/wJz0(2/3)調 AAS
バカ国民ども、円安にしてやったぞ、さっさと製品輸出して稼げよ。ってことしか感じられない。
そういや、理学系はまだ踏ん張っているものの、ここ何年か、工学系の新規技術開発能力
が信じられないくらい落ちているらしい。
不景気の影響か?民主政権あたりから落ちていったのかなぁ?家電、半導体やマイコンなど
確かに信じられないくらい弱体化している。
工学というと機械、電気、電子、通信、建築、土木とかだけど、日本が現在既に有して
いる技術は凄いのだろうが、”新規”技術開発能力はここ何年か急激に落ちている。
今現在こうだから、今後10年20年は、情けない状態に堕ちていく日本を観察できそうだな。
25: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:10:50.62 ID:i+/25CEf0(1/4)調 AAS
年金資金の買い支えで日経上げてるけど、買い支え止めたら大暴落だろ
数年後には資金減らしちゃったから年金2割減額とか言い出しそうだなw
26: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:11:05.24 ID:Ud/+4TJW0(1)調 AAS
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」
↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw
27(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:11:36.98 ID:9J1TvRgt0(1)調 AAS
>>4
韓国、2015年度予算を5.7%増額へ=企画財政相
外部リンク:jp.reuters.com
韓国経済ウォッチ〜減少する家計所得(前)
外部リンク:www.data-max.co.jp
【円安・ウォン高】 サムスン大泣き トヨタ笑う
2chスレ:news4plus
【ハイテク】サムスン、10万ウォン以下スマートフォン市場でレノボに販売量順位抜かれる[09/11]
2chスレ:news4plus
韓国経済、サムスン・現代車への依存が深刻…GDPの3分の1
外部リンク[html]:japanese.joins.com
栄えあるウリナラへ移住してみたらどうだろうか?
28: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:11:44.90 ID:vd0TEOLl0(1)調 AAS
物価があがるならデフレ脱却は成功にむかっているな
問題ないww
29: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:11:46.10 ID:qYCbfL1X0(1)調 AAS
公務員だけは、一生安泰!
30: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:11:47.14 ID:CwQr2Kq20(1)調 AAS
おとなりの国韓国の数年前と同じ状況になったワケですが、そんなのはアホでも予想出来たんで
つーか安倍ちゃんも黒田総裁も解っててやってんで
結局は自民党政権は財閥優遇なんすよ
31: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:12:13.21 ID:JvQN6L+B0(1)調 AAS
ダイソンも、iRobot ロボット掃除機ルンバも、
外車も、バカ売れ。
虫除けも、殺虫剤もバカ売れ。
32(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:12:53.03 ID:XFJVIF640(1)調 AAS
>>16
>金くれる経団連のためだけに
経団連は賄賂をやって悪びれないしパソナはシャブと女(男もか?)を用意してくれるし
まあ政商がはびこる世の中にしてくれたよ安倍は
33: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:13:38.85 ID:ww1eQYvY0(1)調 AAS
>英国病の克服が宣言されたのは2001年のことだ。
>英国病の克服が宣言されたのは2001年のことだ。
>英国病の克服が宣言されたのは2001年のことだ。
>英国病の克服が宣言されたのは2001年のことだ。
>英国病の克服が宣言されたのは2001年のことだ。
>英国病の克服が宣言されたのは2001年のことだ。
34: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:13:44.19 ID:lr/oLooN0(1)調 AAS
自民党なんだから、日本国民大多数が苦しくなるのは当たり前
そういう政党ですよ戦後ずっと
35: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:14:34.33 ID:VtedS4uw0(1/8)調 AA×

36: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:14:47.80 ID:052napf/0(4/69)調 AAS
>>27
君の母国への移住なんてお断りします。
サムスン栄えて国滅ぶという状態の逆状態になっているだけだよね?
なんも矛盾はありませんが?
日本はトヨタが栄えて国滅ぶ状態になっているだけ。
なんにも矛盾はございません。
37: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:14:49.11 ID:McWY3rfE0(1)調 AAS
>>22
ケツを拭く紙の代わりにもなりゃしね〜、って事ですか?
38: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:14:58.66 ID:IV3frHcg0(1)調 AAS
慰安婦ステーション 報ステ2014.9.11動画
「吉田調書」めぐる報道で朝日新聞が記者会見 2時間5分動画
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
39: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:14:58.89 ID:zrkR00020(2/3)調 AAS
駆け込み需要で便乗値上げ出来る余地が生まれた
でもあまりの偏りから値上げし過ぎたところも出て来た
それを戻すため値下げを考えるところも出て来た
その様を見て「さらに値上げせざるを得ない」などと電波を発する知障も踊り出て来た
知障の知能もますます下がって来た
知障は公害だから死ね
40(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:15:00.30 ID:86KmTL0U0(1)調 AAS
値上げできるのはまだいい
悲惨なのは価格転嫁出来ない中小企業だな
41: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:15:05.24 ID:Go3h8D620(2/19)調 AAS
黒田が事務次官になれなかったのは、やはり馬鹿だったんだろ? 学歴は立派だが
それではその人の思考レベルは読み取れない。学歴は努力と記憶力がよければ
誰でも東大卒くらいにはなれる。それに騙されたな。黒田は馬鹿だ。間違いなく馬鹿。
42: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:15:34.89 ID:jNUyw7Sv0(1)調 AAS
>>2
ほんこれ
自民党に投票した馬鹿はどう責任取るんだ?
43: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:15:46.01 ID:VtedS4uw0(2/8)調 AA×

44: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:15:57.29 ID:052napf/0(5/69)調 AAS
シャブサポが円安正義で日本を潰そうとしているが、直近で円安になった時代の事を思い出せよ。
小泉時代にドル=130円まで行ったけど、
日本は小泉の時に強烈な為替介入(60兆円)で強制的に円安にされ
その時に邦銀や証券会社は全てアメリカの子会社となり日産はルノーの傘下
西武はサーベラスの傘下にさせられたことを覚えてる。
安倍は今回、それと同じことをしたいんでしょ?
45(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:16:14.27 ID:o45XeXR40(1)調 AAS
ここで安易に値上げしたり量減らすからアホだと思うわ
他が値上げしても量減らさず据え置きにすれば一気に売れるだろ
46: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:16:49.86 ID:8C5yArm60(1/2)調 AA×

47: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:16:50.63 ID:E7jCwdDOO携(1/4)調 AAS
>>32
大企業正社員も、はっきりノーと言えよな。奴隷率高まってる。
48: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:16:52.23 ID:VtedS4uw0(3/8)調 AA×

49: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:17:02.59 ID:pUV6V5+50(1/6)調 AAS
>>1
スレ立て ジーパン刑事(うしうし)
★ 反 日 極 左 朝 鮮 人 工 作 員 ★
・ジーパン刑事(うしうし)
正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作
朝日新聞は65535個のIPを持っているという話
外部リンク[html]:blog.jul22.net
どうでも安倍と日本を潰したい朝鮮人と朝日新聞
自民と公安は、本気で「朝日」と「朝鮮人(民団)」を調べた方がいいぞ
50(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:17:08.32 ID:EZzX8jGU0(1/6)調 AAS
>>24
そうかもなあ
今はトップみんな医学にいっちまうからなあ
51: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:17:38.13 ID:b7TMEtme0(1)調 AAS
いやいや、素直に値上げして従業員の給料上げようよ。
52: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:17:58.52 ID:VtedS4uw0(4/8)調 AA×

53(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:18:04.05 ID:052napf/0(6/69)調 AAS
>>45
スーパーなどではそれと同じようなことが起こっているよ。
通常のスーパーは人が激減したが、安く売っているスーパーは人が遠くからも来るような状態になり満員御礼。
しかし、多くの企業は安易な方向に走ってしまうんだよな。
54: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:18:22.87 ID:Go3h8D620(3/19)調 AAS
今回のスタグフレーションの戦犯は、筆頭は安倍で次に財務事務次官そして黒田の
順番だろうな。
55: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:18:31.14 ID:QGIus52J0(1)調 AAS
おまえら消費税10%で止まると思ってないか?
安倍政権が続くかぎり10%、15%、20%、25%ドンドン上がるぞ
決まりごとだからな
自民党も安倍も日本人の為に動いてるんじゃねーから
56: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:18:37.38 ID:sETsfaHs0(1)調 AAS
まだデフレは回復してないのに・・・
もうグダグダだ
57(3): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:18:49.89 ID:PW27m/380(1)調 AAS
消費税5%時代 100×1.05=105円
消費税8%時代 105×1.08=113円
実質今13%です
計算がおかしいとか言う人が居るかもしれませんがほとんどのお店はこういう計算ですよ
まぁ「税抜き表示」を許した自民党の見事なからくりのおかげですけど
58: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:18:54.10 ID:N8v9iK6E0(1)調 AAS
いまの不況は少子化のせいだよ
大抵の親が無条件で金を使う子供が減ってるからしようがない
みんな金をため込んでしまって循環しないから
無理やりインフレにもっていっているが
そう簡単に財布のひもは緩まないよ
少子化対策を本気でやれというしかない
59: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:19:02.20 ID:aKsrGJNq0(3/3)調 AAS
そもそも増税したから中途半端な賃上げじゃ追いつかないでしょ?
60: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:19:04.23 ID:VtedS4uw0(5/8)調 AA×

61: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:19:14.51 ID:Fa8DKSQpO携(1)調 AAS
時間が経てば浅はかな考えのため以前より不況になるだろうが
代替できる知恵ある人間が今の表舞台にいないのは市民には不幸だな
62: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:19:16.73 ID:7qhcDYzq0(1/5)調 AAS
企業がバブル期以上の儲けを出してた時期でも下にはまわってこなかっただろ
消費税アップで自動的に給料あげたのは公務員w
一方で小麦粉とか石油とか暴騰したからなあ
消費税アップと為替で駄目押し
内需関連企業社員はやばい 富裕層相手にシフトしていくべき
63: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:19:28.91 ID:052napf/0(7/69)調 AA×

外部リンク:L_V
64: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:19:30.34 ID:UuzdVRJN0(1)調 AAS
こっちは50人体制で書き込みしてんだ
アベ信者のネトウヨ日本人は諦めて寝なさい
65: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:19:31.68 ID:TblLiWbM0(1)調 AAS
【経済】カレーライス一皿に見える、日韓経済格差
外部リンク:hello.2ch.net
確かに平凡な食べ物だから、価格と中身をプロの経済学者が見れば格差が判るのか・・・。
それにしても、韓国のカレーって具が無いんだね。
66: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:19:32.79 ID:MXshh76L0(1)調 AAS
クソ政治家、テメエらと生活保護受給者はどう違うんだ?
67: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:19:38.45 ID:7zw0S+Xl0(1)調 AAS
スタグフレーション
デマンド・プル・インフレーションのように総需要の高まりが価格を上昇させる場合と異なり、
何らかの外的要因によって生産コストが増加し、
それが販売価格に転嫁されるコストプッシュインフレーションの場合に起こりうる。
需要が変わらない中で価格が上昇するため取引量も減少することになり、
インフレと不景気の複合=スタグフレーションになる。
アベノ不況
デマンド・プル・インフレーションのように総需要の高まりが価格を上昇させる場合と異なり、
円安によって生産コストが増加し、
それが販売価格に転嫁されるコストプッシュインフレーションの場合に起こりうる。
増税によって需要が減る中で価格が上昇するため取引量が急激減少することになり、
スタグフレーションを超える不況=アベノ不況になる。
68: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:20:25.03 ID:TRokK8190(1/2)調 AAS
物価上昇しているのに預金金利が上がらない。
つまり、銀行が融資したいような成長企業がないということだな。ようするに不況じゃん。
69: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:20:50.06 ID:8C5yArm60(2/2)調 AAS
異次元の金融緩和は構造改革とセットでしか意味がないのに、
構造改革は皆無だから、ただの財政ファイナンスになってしまった。
もはや害でしかない。
70(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:20:57.27 ID:girB0Gk10(1)調 AAS
>>53
それって結局安売り競争の、デフレってことだよ
やっぱアベノミクスはすごいわ
71: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:21:20.03 ID:cSf+a8Ot0(1)調 AAS
以前は105円(税込み)だったものが、
なぜか108円(税抜き)になってて
レジで117円になる。
あまりに支払いが高いから毎回ショックを受ける。
おかげで二割くらい買う量を控えてる。
72: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:21:20.10 ID:VtedS4uw0(6/8)調 AA×
>>,-

73(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:21:25.26 ID:pUV6V5+50(2/6)調 AA×
>>1

74: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:21:32.63 ID:nyhgG7Gu0(1)調 AAS
売れない・・・
・薄利多売
・総合価格
後者は売手の論理、消費者は前者を支持する
75: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:21:47.64 ID:oiCb7dkp0(1)調 AAS
黒田ちゃんよ?
モノが安い時代からモノを買わない次代に突入したって言えよw
76: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:22:38.41 ID:54OuVp01i(1/2)調 AAS
安倍ちゃんを批難するだけが取り柄の
左翼に洗脳されないように( ̄Д ̄)ノ
日本の景気は絶好調(≧∇≦)
アベノミクスで都心億ションがバカ売れ!
外部リンク[html]:biz-journal.jp
アベノミクス効果で売れまくり!?「億ション」購入
外部リンク[html]:a.excite.co.jp
金を使っても使っても入ってくる(((o(*゚▽゚*)o)))
まさに日本万歳!
日本に生まれてよかった(((o(*゚▽゚*)o)))
77: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:22:42.06 ID:nt3+vgNv0(1)調 AAS
>>1
この見出しどうなってんだ?
ライブドアニュースのweb記事上げてる人間がポストセブンの見出しをいじって上げてるのか
78: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:22:53.83 ID:VtedS4uw0(7/8)調 AA×

79: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:22:57.39 ID:xVvA9vs+0(1)調 AAS
ガソリン レギュラー200円まで真っしぐら!
80: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:23:07.16 ID:ZkZRydHd0(1)調 AAS
立ち食いソバの某チェーンも、全体的に値上げしたけど量は減った感じだな。
豚肉を使う丼モノとかは豚肉高騰の分の影響もあるんだろうけど、
それ以上に落差を感じるわ。まあ、数十円程度の差だけど。
81(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:23:11.38 ID:7qhcDYzq0(2/5)調 AAS
銀行も儲かってるのに
預金金利は低いままだな
小金持ちも消費しない
82: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [age] 2014/09/12(金) 15:23:23.98 ID:vgEG8aUa0(1)調 AAS
これから何十年も続く反動減
83: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:23:27.51 ID:TDe3xbPd0(1/2)調 AAS
昭和のように安い資源、人件費があるわけじゃなし。 円安をその生産性時代に合わせても、競争力ある物が作れるわけでもなし。
なんか懐古趣味で経済やってね?
84: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:23:54.32 ID:VtedS4uw0(8/8)調 AA×

85(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:23:55.42 ID:FkBdH5MF0(1/3)調 AAS
民主党時代
ドル円 80円割
平均株価 8000円代
アベノミクス(今日現在)
ドル円 107円
平均株価 15000円越
何だかんだ言っても、安倍ちゃんが結果出しちゃったからなあ
年金も株や債券で運用され、しかもインフレが前提になってるからね
一番アベノミクスで恩恵を受けたのは、
一般の庶民だったってことなんだよね
バカ丸出しは、こういうのがわからず
ただマスゴミの言うがまま、日本の未来の足を引っ張ってるけどw
マスゴミさんやオツム花畑さんは
またぶざまにアベノミクス批判して
苦しい言い訳するのかなw
アベノミクスで成功していく人を指をくわえて見ながら
嫉妬や妬みを呟く人って、やっぱり自分で行動できないから
いつまでたっても底辺なんだよねww
86: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:23:59.46 ID:TRokK8190(2/2)調 AAS
>>50
超高偏差値学部 TOP5 (2015年度版)
外部リンク:daigakujuken-plus.com
文系
第1位 東京大学文科一類 69.3
第2位 東京大学文科二類 68.7
第3位 東京大学文科三類 68.3
第3位 早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科 68.3
第5位 京都大学法学部 67.5
第5位 京都大学経済学部(一般) 67.5
理系
第1位 東京大学理科三類 74.2
第2位 京都大学医学部医学科 72.3
第3位 慶應義塾大学医学部 72.2
第4位 大阪大学医学部医学科 71.3
第5位 東京医科歯科大学医学部医学科 70.7
87: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:24:11.04 ID:NXTnlJsqi(1)調 AAS
株価が上がってんだから好景気に決まってんじゃねえかwwwwww
ブサヨクマスゴミ情報操作乙wwwwwwwww
88: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:24:13.42 ID:ZBUs9IzO0(1/12)調 AAS
990 返信:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/12(金) 15:03:46.15 ID:Hwk4q2Qm0 [32/32]
>>969
地方がバラ撒きありきの経済になってるからだろ
税金ありきの経済と言ってもいい
民間が自分で金を生み出して、その金を自ら回す、っていう構造を作れなかったのが日本の敗因
デフレ、インフレとかはその結果でしかない
君に欠けているものは、ネイション意識だ。
「ネーション」とは - (nation、ネイション) 主体としての国家。 集合体としての国民。 統合体のある民族。
ユーロで、ドイツ人がギリシャ人やアイルランド人を助けるためにお金出したくないといってるのと同じ。
彼らはこのまま、ユーロ崩壊するか、量的緩和すらできずこのまま経済縮小していくか、いずれかだろう。
日本がバブル崩壊後に失ったモラルは、誰かを叩けば自分が儲かると思ってはいけない。
経済成長しないからパイの奪い合いになるが、マクロで考えている内は、デフレ悪化は止まらない。
89: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:24:14.51 ID:Go3h8D620(4/19)調 AAS
スタグフレーションとはいわゆる恐慌状態な。ようは今の日本は恐慌。恐慌は
企業が雪崩打って潰れ、大量に失業者が生まれる。現に日本では正規社員が今年度
だけで既に17万人減少。既に恐慌は本格化している。それで大本営発表では
景気が回復していることになっている。
90: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:24:30.53 ID:My0nEWgH0(1/4)調 AAS
今までも価格据置きで量を減らす実質値上げをしてたくせに何を
91: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:24:46.40 ID:U/D2Jl/V0(1/2)調 AAS
これ、ファーストフードとか、食べ放題の店なんかは、
すんげーたくみにやってるよね。
ファーストフードは、低価格商品少しずつ消していって
新商品がセットでも、割高になってる。
食べ放題なんかは、高額な食材やメニューが消えてる
92(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:24:48.59 ID:PZ6ChrJ70(1/3)調 AAS
いいよもう
米くわずにジャガイモやトウモロコシにするわ
もう
93: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:25:00.12 ID:6KUrPXSF0(1)調 AAS
小学館の安倍叩きw
94: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:25:06.72 ID:i+/25CEf0(2/4)調 AAS
>>81
年金もどうなるか分からんし、将来が不安だから消費しないで貯めるんだよ
95: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:25:13.82 ID:pUV6V5+50(3/6)調 AAS
>>1
ソース「NEWS ポストセブン」
>「NEWS ポストセブン」は小学館が発行する
>「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」「マネーポスト」4誌を統合したニュースサイトです。
女性セブンは、韓国ゴリ押し雑誌
週刊ポストとSAPIOは、反安倍・反自民の電通チョン雑誌
女性セブン
画像リンク
画像リンク
画像リンク
【女性セブン】女性が選ぶ「嫌いな男」ランキング 第1位は安倍晋三★4
2chスレ:newsplus
SAPIO小林よしのり 「フジデモ」痛烈批判 「ネトウヨ」は年収200万円以下の下層 (2011年10月)
画像リンク
SAPIO
96: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:25:16.10 ID:TFNHOGQi0(1)調 AAS
インフレ、国債暴落、借金漬け、それで戦争やるんだよ
97: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:25:17.36 ID:z9viFV8YO携(1)調 AAS
>>1
今までが不当に安かったんだよ阿呆
98: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [age] 2014/09/12(金) 15:25:18.55 ID:kFydAvEf0(1)調 AAS
ジャップ国は何をやってもスカタンなんだからしょうがねえよw
99: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:25:38.18 ID:FyfImoGc0(1)調 AAS
日本の経済は死ぬ方向に向かっている。
全ては国民が望んでいること。
仕方ない。
100: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:25:39.25 ID:DdyGLWG50(1/2)調 AAS
アベノミクスは日本を崩壊させた愚策として教科書に載るだろうな
101(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:25:58.45 ID:ecLtbMRf0(1)調 AAS
不況不況って地方だけだろ?東京は人手不足だしバイトの時給もすげえあがってるよ
少子化なんだからさ、人よりイノシシのが多いようなとこは廃村にしたほうがいいよ
102(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:26:06.47 ID:052napf/0(8/69)調 AAS
>>85
シャブサポはいつまでデマを流すのかな?
■民主時代における日経平均の月足「安値」による平均
※月足終値による平均ではないことに注意
外部リンク:info.finance.yahoo.co.jp
2012 D 9,376.97
2012 N 8,619.45
2012 O 8,488.14
2012 S 8,646.03
2012 A 8,513.20
2012 J 8,328.02
2012 J 8,238.96
2012 M 8,455.13
2012 A 9,388.14
2012 M 9,509.10
2012 F 8,780.10
2012 J 8,349.33
2011 D 8,272.26
2011 N 8,135.79
2011 O 8,343.01
2011 S 8,359.70
2011 A 8,619.21
2011 J 9,824.34
2011 J 9,318.62
2011 M 9,406.04
2011 A 9,405.19
2011 M 8,227.63
2011 F 10,245.75
2011 J 10,182.57
2010 D 9,918.55
2010 N 9,123.62
2010 O 9,179.15
2010 S 8,796.45
2010 A 8,807.41
2010 J 9,091.70
2010 J 9,347.07
2010 M 9,395.29
2010 A 10,865.92
2010 M 10,116.86
2010 F 9,867.39
2010 J 10,198.04
2009 D 9,233.20
2009 N 9,076.41
2009 O 9,628.67
2009 S 9,971.05
2009年9月から2012年12月までの月足「安値」の平均 9,141.24
平均はいわずもがな、各月の「安値」にも関わらず、なんで8000円台になるんですかね?
しかもバブル以降、9000台未満は(自民政権下の日数)>(民主政権下の日数)なんですが?
103: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:26:06.79 ID:zrkR00020(3/3)調 AAS
>>70
競争って何なのか意味判ってる?
安いほうが売れるのは当たり前だし
以前より高くなっても売れるのがインフレ
やっぱ知障はすごいわ
104: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:26:10.24 ID:7qhcDYzq0(3/5)調 AAS
いま企業はいかに消費者を欺くかを考えている
こっそり量を減らして価格だけはお得なように見せるとか
105(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:26:15.68 ID:KtC4/wJz0(3/3)調 AAS
>>57
1000円カット床屋に行きチケット販売機に1080円と表示されているのを初めて見たとき、プッと笑ってしまったよ。
106: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:27:04.48 ID:aY9ERrV80(1)調 AAS
増税で失敗した事を認めて、早く減税しろよ!
107: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:27:08.52 ID:xCDyc+9s0(1)調 AAS
貧乏人は麦を食え
108: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:27:08.89 ID:Lonlp2kz0(1)調 AAS
>>53
安易な方向に走ってるとかおまえ引き籠もりだろ
円安により円安に誘導され、輸入される飼料、肥料で製造コストが高騰
それでも大量に仕入れをしている大手は
仕入れ値を買い叩き安く仕入れする事ができるが
それ以外の商店は仕入れ値が上がってるので値上げせざるを得ない
109: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:27:22.69 ID:052napf/0(9/69)調 AA×

110: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:27:40.28 ID:i+/25CEf0(3/4)調 AAS
>>105
いつも行ってる床屋は増税前も増税後も3900円
111: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:27:59.88 ID:LdgMQ0OK0(1/4)調 AAS
また週刊ポストか
112: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:28:03.62 ID:gw26OLX90(1)調 AAS
税抜表示が時限立法で許されているのも今だけ、あと2年半だ
また禁止に戻ったら今の混乱なんて忘却の彼方だろうな
113: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:28:14.62 ID:UdeYvkRk0(1)調 AAS
田母神氏はTwitterで「日本政府が中韓などの留学生を優遇することは、
それによって利益を受ける役所や役人OB,政治家などがいるからです。
留学生に支給されるお金を扱う独立法人などがあるからです」などと投稿し、
中韓の留学生と「天下り」の関係に言及した。
続くツイートで、田母神氏は「私は役人の天下りを全否定するつもりはありません」とコメント。
その理由を「役人が若い頃にほとんど泊まりこみで仕事をしている実態を知っています。
彼らがもう少し経済的に優遇されてもいいと思います」と説明した。
その上で「しかし日本国民に貢献するのではなく中韓などの留学生に利益を与えるような形で
役人を優遇することは間違っています」と独自の見解を示している。
田母神氏は、7日には「いま中国、韓国からの留学生に毎月14万2500円の奨学金が支給されます」
「授業料も国立大学は免除、私立大学は文部科学省負担ということで、彼らは大変優遇されています」
「医療費の80%、日本に来るとき、帰るときのの飛行機代も日本負担です。住宅手当も出ます。
日本人大学生が可愛そうです。」などと投稿し、
政府の中韓留学生への対応に否定的な見解を示していた。
外部リンク:news.livedoor.com
114(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:28:52.92 ID:052napf/0(10/69)調 AA×
>>73

115(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:29:00.66 ID:My0nEWgH0(2/4)調 AAS
>>92
米は原発事故の時に今年の新米は汚染米の可能性があると買い漁った連中のせいで価格が上がり
そのまま高止まりになって今に至ってる
景気とは別の理由だ
116: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:29:22.73 ID:/btjxnud0(1)調 AAS
海外に、6000億とか数百億とか
気前よくばらまくから、お前らにしわ寄せが来るんだよん(*^_^*)
117: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:29:51.80 ID:6mT6lV4S0(1/4)調 AAS
>>114
くすっとした
118(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:29:56.45 ID:qPx5WIGj0(1)調 AAS
日本の悪いところだよな
失敗を失敗と認められない、認めたら先が無いから
だからそれを誤魔化し突き進むしかない
戦前戦中もそうだったんじゃないのか?
同じ過ちを繰り返す過去に取り付かれた亡霊が今の日本を動かす
結局、終わった時に後悔してももう遅い、まるで戦後だ
119: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:30:08.56 ID:DNmc6O9j0(1)調 AAS
売れない物は作らないで売れる物を作ったらどうだ?
今は中国の農薬だらけの野菜や腐った肉、加工食品が問題にされてるから
それを日本で作って売ればウハウハなんじゃないの?
120: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:30:09.73 ID:8ClIjoBW0(1/18)調 AAS
失業率が低下している時にスタグフレーションはありえないでしょ
いや、まぁ増税直後は短期的には失業率が上がるけどねそりゃ
今後も失業率は低下していくからスタグフレーションは続かないと思う
121: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:30:22.58 ID:OSMC40IrO携(1/2)調 AAS
あべちゃん「アベノドリルが日本経済をすかすかにする!」
122: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:30:31.44 ID:MUao37rF0(1)調 AAS
先日、「こくまろ」とか言う甘口の固形カレーを買って調理したのだが、
水の量はちゃんと計って入れたのに色はカレー色で
味がお湯みたいな味でワロタ
123(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:30:32.37 ID:E7jCwdDOO携(2/4)調 AAS
>>115
今年はかなり値下がりしている。
124: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:30:43.36 ID:07K8LZme0(1/6)調 AAS
普通の標準語で書き込まんとあかん時代がやってくるとは
誰か翻訳しといてくれへんか
125: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:30:46.33 ID:Oby06t1q0(1)調 AAS
>>114
わらた
126(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:31:41.88 ID:0OFQ824x0(1/2)調 AA×

127: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:31:59.40 ID:Go3h8D620(5/19)調 AAS
安倍は凄まじい権力を乱用しているが、それを失った時の反動は凄まじいと思うぞ。
特にマスコミはその仕返しを虎視眈々と窺っているところだわな。安倍が権力を失った時、
特に朝日系列はおそらく日本で生きて行けなくなるくらいまで安倍を追い込むな。
まあその覚悟で安倍も徹底的な弾圧をやってるわけだろうけど。
128: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:32:36.51 ID:pwKXIsrn0(1)調 AAS
>>101
国民の大半は地方に住んでいるんだが
129: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:32:39.96 ID:WMPyCAov0(1/2)調 AAS
バカしかいない底辺階級を外敵使って操って
既得権益者を優遇した安倍総理は戦後政治家の中でも相当な貢献しているはず
130: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:32:42.07 ID:o0mthy/70(1/2)調 AAS
地元系スーパーが売り上げ不振で力尽きそうだわ。
増税後も内税表示で頑張ってたけど今月から外税に
変わった。夕方に行っても駐車場ガラガラ。
去年はいつも混んでてガードマンのおっちゃんが
誘導してたのにクビになったみたいでもういない。
倒産ラッシュ来るぞこりゃ。
131: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:32:46.26 ID:Y9GJ7VNa0(1)調 AAS
日本人の生活より朝日が大事です
by安倍
132: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:32:54.56 ID:mLapPy2xO携(1/34)調 AAS
>>118
それは文藝春秋の円高デフレ推奨ですよ。
実際は経済拡大しか矛盾解決の手段がないのに、
縮小で安定すると二十数年来主張し続けた。
133(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:32:54.53 ID:KducBXksO携(1)調 AAS
>>1
消費税増税を旗振りしたのは、民主党。
アベノミクスで、景気が上向いたからまだマシ。
民主政権のまま、経済無策で、増税になってたら、日本経済は再起不能になっていた。
民主は永久に国会から消えて欲しい。
134: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:33:06.14 ID:OdtxbVif0(1)調 AAS
ブラジルみたいに物価は高く給料は安くなるのかな
135: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:33:09.99 ID:iDYBg58Pi(1)調 AAS
ガソリンは値上げしたらいい
だいたい、ビンボー人がクルマ乗り回して
公害撒き散らすボケ共をみるとムカつくんじゃ
136: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:33:19.48 ID:yFOS+EBBO携(1)調 AAS
おれ無職だけど悟り拓いてるからなんもこわくないわ
137(2): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:33:25.39 ID:FkBdH5MF0(2/3)調 AAS
>>102
バブル以降うんぬん言ってるけど
バブル以降自民政権の方が長かったんだから、当たり前じゃね
問題は民主政権時は、一貫して円高株安
それがもたらしたのは、企業の海外移転
日本の雇用が中国や韓国に奪われましたとさ
まあ、これが民主党の政策
リーマンショックで経済政策しなければなのに
民主党が審議拒否しまくり
麻生政権の足を引っ張ってたのも記憶に新しいところ
これも自民政権時代にカウント
野田が解散を宣言し、安倍政権がほぼ確実になり円安が進み株価急上昇
これが民主党の功績にカウント
わずか数年前のことまで忘れたと思ってるのなw
今さらデマということにして逃げようとする卑劣さ
日本人はマスゴミと民主党と日本の足を引っ張ってきた
おまエラのことは忘れないよw
138: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:33:28.92 ID:0OFQ824x0(2/2)調 AA×

139: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:33:59.42 ID:Go3h8D620(6/19)調 AAS
小泉も酷かったが、安倍のように日本人に対する恨みはなかったな。安倍は
密かに日本人に恨みを持っている。
140: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:34:18.83 ID:RXxnZrEdO携(1)調 AAS
そんな商売やめちまえばいいんだよ
物が売れない=必要とされてない、だから
今まで贅沢しすぎ
141: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:34:21.26 ID:052napf/0(11/69)調 AAS
★安倍ちょん信者A君のケース
【自称】
○氏名 桜井誠 ○最終学歴 一橋大学 ○職業 税理士
【警察調べ】
○氏名 高田誠 ○最終学歴 県立高校(偏差値51) ○職業 無職
★安倍ちょん信者Bさんのケース
【自称】
・ICU卒 海外留学中に在日韓国人の悪行を知った
・元CAで現在はブティックのオーナーで自主デザインによるブランドも持つ
・米国人実業家(資産100億のビリオネア)の夫 ・オアシスやセリエAの選手と友達
・朝食に1000ドルかける
【裁判で判明】(在特会・徳島県教組襲撃事件)
・母子家庭 ・中学の頃のあだ名は「ウソ谷」。高校で凄惨なイジメに遭い中退。最終学歴中卒
・17歳で工場の職を得るが人間関係のトラブルで退職
・ネイリストとして活動。年収80万。母親のパート収入と合わせてギリギリの生活
・20代半ばには水商売のバイト ・逮捕時は母親の年金と中谷の(詐欺行為で得た)収入で生活していた
★安倍ちょん信者C君のケース(ヨーゲン)
【自称】
・スーパーエリート ・大金持ちの資産家で、自宅は300坪
・駅前の一等地に駐車場を所有 ・元読者モデルの嫁と子供(高校生)で暮らしている
・8000万で買ったフェラーリを2億で転売 ・一般人の4倍の年収
・自宅は会社と一体しているから通勤時間ゼロ ・プログラマーで会社を経営
・ロンドンとニューヨークに留学経験ありで英語が堪能 ・クリントン長官とメールでやりとりしたことがある
・仕事の効率化のためgoogle翻訳を使用 ・両親はすでに他界
【警察調べ】
・本名:佐藤文平(57) ・住所:福島県いわき市平 ・職業:ホームページ管理業
・容疑:マイクロソフトの技術者用会員IDを詐取し400万円相当を稼いでいた
【ジャーナリスト安田氏談】
「普通の中年のおっさんが、『金持ちで会社を経営している』と虚勢をはっていたわけです。
彼はアパート暮らしで、10代の子どももいます。
近隣でもあまり評判は良くなく、飲食店に来ていた韓国人女性客に暴言を吐くなどし、
出入り禁止になった店もあります。彼は精神的に病んでいたのではないかとも思います。
彼の日常は家に閉じこもりがちで、内実と言えばインチキ商売、朝から晩までネットに噛り付き、
自分から見て弱い相手に対し執拗に戦いを繰り広げる毎日でした」
「ネットと愛国」の安田浩一がネトウヨの家を取材に訪れるが、警察を呼ばれる ★4
2chスレ:poverty
142(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:34:42.87 ID:wjNLRpgK0(1/6)調 AA×

143: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:34:45.01 ID:t53XvP4e0(1/2)調 AAS
状況が悪くなってるのに支持率が上がったんだから(一部のバカな)国民が望んだ結果と言われても返す言葉がない
民主時代にリーマンやめて農家に転向したインテリもこんなやりきれない気持ちだったんだろうな
144: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/09/12(金) 15:34:47.06 ID:4sqG7its0(1)調 AAS
そらそうだ。
輸入品は円安になれば自動的に値上がる。
そうでなくても中国の人件費高騰で上がってたんだけど、これまでは下請けを凌いできたけどもう限界。
これ以上下げたら下請けも潰れる。大手が自分の取り分を下げるわけもないし、これから2割3割当たり前に上がっていく。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 857 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.598s