レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【社会】朝日新聞の誤報、海外にも広まる…NYタイムズは軌道修正の記事「ミスで退避」
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>250 > ★朝日スキャンダルの「1兆円利権」疑惑 > > 朝日新聞の清田治史記者が、吉田清治の話を「スクープ」してから本社の役員になるまで、記事やコラムで一貫して要求してきたのは、日韓条約とは別に個人補償を日本政府が行なうことだった。 > > そもそも日韓条約は賠償ではない。韓国は交戦国ではないので、賠償する理由がない。 > この5億ドル(無償3億ドル、有償2億ドル)は韓国の日本に対する請求権を最終的に解決する「経済協力金」なのだ。 > それなのに朝日新聞だけが執拗に国際法違反の国家賠償を求めてきたのは不可解だ。 > これは一見、単なる人道的な配慮のようにみえるが、それだけで30年近くもこんな無理筋の要求を続けることは考えにくい。 > 一つの手がかりは、1990年9月に金丸信が北朝鮮を訪問したとき、金日成に80億ドルの資金供与を約束したといわれることだ。 > これは当時の為替レートで1兆円である。 > > この話は、植村記者の義母の詐欺事件と関係がある。彼女が会長をしていた遺族会は北朝鮮系で、最近は挺対協と仲がよくなかった(逮捕はそれが原因だといわれる)。 > 植村記者が、梁順任の娘と結婚したのは「強制連行」の記事を書く半年前、つまり金丸訪朝の直後だ。 > 彼が1兆円の約束をした直後に、その根拠となる「強制連行」を朝日が報じたのも偶然にしてはできすぎだ。 > そのときの大阪社会部デスクが清田記者である。 > 1兆円の大部分は遺族会、つまり植村記者の義母にわたる。彼女がたくらんだように1%の手数料を取るだけで100億円だ。 > 韓国と人脈のある清田記者が、遺族会の会長と子分の植村記者を「政略結婚」させてキックバックを得ようと考えても不思議ではない。 > > もう一つの「1兆円」は、高木健一弁護士である。 > 彼は韓国へ行って国家賠償訴訟の原告をつのり、「1兆円あればかなりのことができる」と言っていた。 > これが金丸の80億ドルと符合するのも偶然とは思えない。訴訟でこれが取れれば、その1%の弁護士報酬を取るだけで、福島みずほ氏も2億5000万円の資産が何十倍にもなるだろう。 > 一連の「強制連行」捏造を清田記者が仕組んだことも十分考えられる。 > はっきりしないのは、金丸あるいは訪朝団を仕切った田辺誠(社会党副委員長)との関係だが、他にも政治家がからんでいる可能性がある。 > > これについては、今夜8時から「言論アリーナ」の緊急特番「朝日新聞誤報事件、本当の黒幕は他にいる!?」でお伝えする。 > > 2014年09月09日
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s