[過去ログ]
【国際】ドイツが来年には新規国債発行ゼロに 1969年以来初★3[09/09] (449レス)
【国際】ドイツが来年には新規国債発行ゼロに 1969年以来初★3[09/09] http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
50: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 13:00:11.22 ID:7dLVRJ3e0 戦後の日本とドイツは政治外交的には似ている 更に産業も被る が、経済状況は著しく異なるわけだ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/50
51: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 13:00:45.89 ID:KSTWIxj20 鬼が笑う http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/51
52: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 13:04:36.34 ID:poQ0LakO0 日本もばら撒きやめて借金ゼロに戻せよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/52
53: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 13:07:45.38 ID:KLA6fihSi . . . . 日本もドイツみたいに、すぐに原発やめれば、神様から祝福されて、お恵みたくさん頂けたのに。。。。 . . . . http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/53
54: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 13:10:53.62 ID:Y+/1R7Iu0 日本も1980年頃、黒字財政になって大蔵省が過大な自信を持ち、バブルの事後措置を誤り、長期 デフレになるとともに、財政赤字はあっという間に1000兆円を超えてしまった。 今思うに、その原因は財政が黒字になったことにあったような気がしないでもない。 だとしたら、ドイツも危ない。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/54
55: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 13:10:53.92 ID:TbJNv6So0 東日本大震災直後の4〜6月期のGDP 年率6.9%減 アベノミクス(人災)4〜6月期のGDP 年率7.1%減 ク ク || プ // ス ク ス | | │ // / ス | | ッ // ク ク ||. プ // / // ス ク ス _ | | │ // / ̄ ̄\ / ス ─ | | ッ // / _ノ .\ / // | ( >)(<) ____ . | ⌒(__人__) ./ ⌒ ⌒\ | ` Y⌒l / (>) (<)\ . | . 人__ ヽ / ::::::⌒(__人__)⌒ \ ヽ }| | | ` Y⌒ l__ | ヽ ノ、| | \ 人_ ヽ / . /^l / / ,─l ヽ \ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/55
56: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 13:12:39.88 ID:eR9ASY0cO >>1 日本の場合は安田浩一や丑田滋の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人がいるからなかなか景気が回復しないんだよなあ 早く駆逐しないとなあ ★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧 ・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467 ・ジーパン刑事=無糖果実=幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/ ・イマジン:数少ないもろきみの盟友. ・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記三匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/56
57: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 13:14:15.09 ID:3yvB5xjcI 成蹊卒アホ総理はしっかりしてくれよ笑 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/57
58: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 13:14:38.26 ID:j5Fy+vyF0 ドイツも沈みだしたし、ここからは経済がどこまで耐えるか。 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NAURQS6JIJUU01.html http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/58
59: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 13:17:46.43 ID:N4P7RSjb0 >>55 これは安倍ちゃんGJだねw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/59
60: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 13:17:51.25 ID:KLA6fihSi 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/10(水) 13:03:31.18 ID:vM0yG/0C0 . だから何度も言ってるだろう、ドイツはソフトパワー改善に大成功している。 内需も非常に強い。今後はどんどん伸びていくよ。イノベーティブな産業も伸びるだろう。 対中国は警戒すべきだけどね。対中経済は落ち込んで行くだろうがね。 一方日本はこのままだと乞食確実だろう。 ワールドカップでも、チームインテリジェンスをナショナルチームで実現したのは ドイツだったなw それでは。 . http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/60
61: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 13:21:49.17 ID:KLA6fihSi . . 安倍さんが政権奪還して再び総理になり株価が上がりアベノミクスがちやほやされて ヨーロッパでも多くの首脳が安倍さんにいろいろ質問してまさに時の人だったが、 その当時からドイツのメルケルさんだけはアベノミクスに懐疑的だった。 . . . http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/61
62: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 13:21:50.20 ID:YkfuMPAG0 ドイツも日本に次いで高齢化が深刻なのに… 皐月杉やん http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/62
63: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 13:23:46.76 ID:S6NmswqJ0 ドイツ 脱原発にも関わらず2013年貿易黒字30兆円 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1394020460/ 円安にもかかわらず日本の貿易赤字最大、韓国は黒字最大 2014年03月17日 http://japanese.joins.com/article/037/183037.html?servcode=300§code=300 >2013年韓国の440億ドルの黒字 2013年貿易収支は過去最大11兆円台の赤字、初の3年連続赤字=日本 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA0Q00520140127 競争力の問題なのかな 円安でさら悪化してしまったが・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/63
64: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 13:27:15.79 ID:/FtvmBAl0 日本は、高齢化だけでなくインフラも老朽化しているから、もっともっと国債の新規発行をしないと http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/64
65: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 13:31:21.35 ID:51YQ/EuD0 ありえない話だけど、東アジア全域で通貨統合すれば ドイツ同様、日本が一人勝ちするのだけどね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/65
66: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 13:35:21.25 ID:S6NmswqJ0 >>65 どこも日本と統合したくない 2060年には日本の国債残高は8157兆円 これは少子高齢化がすすんでも今後3%成長を達成しての話 破綻は免れないんだよ 結局はユーロのギリシャと同じ ギリシャと違って誰も助けることができないレベル http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/66
67: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 13:36:14.52 ID:PjiKMQ/S0 アメリカの人種差別の精神がここに結果として表れている。 日本の場合は核武装しないと絶対無理。 いい加減目を覚まさないと滅ぼされるぜ、マジで。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/67
68: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 13:36:25.92 ID:+5N+hSeQ0 一方日本軍は歳出削減せずに予算を101兆円に増やした http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/68
69: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 13:39:27.15 ID:51YQ/EuD0 >>63 本来なら、ドイツマルクは天井知らずに上昇するはずなんだが ユーロ圏は通貨統合により歪な状態になっているだけなのよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/69
70: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 13:39:38.15 ID:ICuVhOal0 ECBは政策金利下げ切ったが新発のドイツ国債が出てこないと デフレ回避に向けて何を買い込んで量的緩和すりゃいいのさ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/70
71: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 13:40:08.12 ID:S6NmswqJ0 国の借金最大、6月末1039兆円に 2014/8/8 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF08010_Y4A800C1EE8000/ ↓ 国の借金、民間超える 15年度末に1143兆円 2014/9/7 0:44 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO76741830W4A900C1NN1000/ 一年もしないうちに100兆円増えました http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/71
72: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 13:47:11.82 ID:6vFbj/vIi 無線でおっさんの表情送られてんだけど。 日付が8月?でいいだろうけど一応 2014/09/10(水) http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/72
73: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 13:50:36.01 ID:51YQ/EuD0 >>66 さいしょにありえない話ってかいてるでしょ? 統合したいとかしたくないとか、そんな話してないし、どうでもいい 通貨統合の弊害についてはなしてるのよね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/73
74: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 13:50:36.88 ID:KLA6fihSi . . . . メルケルさんは理系で頭がよく、しかも敬虔なプロテスタントで父親は牧師であった。 原発は神のみこころにかなわないと悟ったのだろう。また弱者に優しいバランス&フェアに富んだ よりセーフティな社会をつくらんとしている。一部の者が富を独占することを潔しとしない。 先の大戦では同じ敗戦国であるが、学ぶべき点は多い。 . . . . http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/74
75: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 14:04:36.88 ID:dAVi6bUJ0 >>1 第一次大戦のときも第二次大戦の時も、ドイツは途中までは一人勝ちだった。 途中までは上手くやるんだけど、最後まで上手くやったことがないんだよねえ。 ついでに言うと、ドイツの同盟国はことごとく亡国の憂き目を見ている。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/75
76: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 14:04:59.69 ID:FvVDqPkqi それに比べておれたちゃなんなのー http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/76
77: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 14:14:38.88 ID:IJR7MCto0 ヨーロッパの社会民主主義の成功には目を見張るものがありますね これからの経済学者はベルンシュタインに学ぶべきかもしれませんね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/77
78: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 14:15:49.45 ID:jOt7dGVw0 ドイツまで沈んだらEU終了だからな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/78
79: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 14:22:15.03 ID:FH9MW3KQO ドイツ 戦争 経済最初強い 最後の最後 負ける 過去の歴史から http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/79
80: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 14:25:06.69 ID:36bphFSn0 日本はアメリカからの要請で、借金づけらさせられてるって印象もある 経済政策もアメリカしだいなので、借金してでも経済を維持してくれとかたのまれると そうせざるをえない 本当はスリム化健全化したいのだけど、ふとってぶよぶよしてて金払いよく 一緒に飲み食いできる日本をアメリカは要求してる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/80
81: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 14:25:23.69 ID:L2TIqYChO ドイツは何考えてんだ? 自滅して国を解散する気? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/81
82: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 14:26:29.87 ID:36bphFSn0 一蓮托生だな アメリカが消滅するときは日本もおわり。 軍事的にはもちろん、経済的にも で、現在日本の商品はほとんどアメリカが買ってくださっている 文句も言えないw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/82
83: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 14:28:02.00 ID:2esD/aYD0 >>66 破綻っていうけどどういう形で訪れるの? 疎いからいまいちわからないんだけど、全国民が這いつくばって地に這うとでもいうの?違うよね http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/83
84: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 14:28:04.55 ID:Uuy2enjp0 >>75 それはヘタリアのせい 第一次大戦は三国同盟無視して参戦せず中立宣言 途中で同盟破棄してハンガリー・オーストリア帝国に宣戦 第二次大戦では・・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/84
85: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 14:32:28.06 ID:fT63BRDg0 米独は引き締め 日はアホんだら 基礎年金以外は半額にしろ 年寄りへの罰だ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/85
86: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 14:36:52.17 ID:SJfJQa/Q0 >>31 世界中でドイツと日本は出生率ダントツで最下位やで http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/86
87: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 14:38:40.29 ID:iXNavjR+0 ドイツには、一流ブランドがある。 メルセデス、BMW、モンブラン、ヒューゴボス、あとは知らんが ドイツブランドには、質実剛健、高品質のイメージが世界中に浸透しているからな! http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/87
88: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 14:41:18.37 ID:iTiUnfa20 ユーロ安で得してるだけポンドに戻したら途端通貨高でポシャる だからドイツには欧州を助ける義務があるもっと金出せよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/88
89: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 14:42:29.77 ID:749BSe6F0 ハッキリ言ってアメリカや日本よりもユーロ圏の方が ヤバイんだけどなw 気質が全然違う国が集まって本当にまとまるかどうか? いつ空中分解するか分からないリスクを背負ってる事を 忘れちゃいかんでしょw こんな一面的な話題でドイツ凄いとか言ってる奴らが 一番アホじゃないの? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/89
90: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 14:42:37.93 ID:lYrUdpqM0 日本は官僚に主権あり ハコモノも原発もやめられない ドイツは違う http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/90
91: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 14:42:42.53 ID:qwzUIGiq0 >>71 民間資産が100兆円増えたのか良かったな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/91
92: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 14:42:56.66 ID:H2ewWGSd0 ドイツは消費税高くても、全部国民に渡してるもんな 日本のように、政治家が全部盗まない、これが一番でかいだろう 政府の信用だな、日本政府は信用ゼロだから、みんな脱税ばかり考える http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/92
93: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 14:44:18.03 ID:ltgrf70h0 名目を変えてるだけだろ 統計上のマジックだよ くだらんねーよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/93
94: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 14:44:53.40 ID:2Mw+SAeY0 世の中借金したもん勝ちだってばっちゃが逝ってた http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/94
95: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 14:44:59.78 ID:uKwQrADO0 >>88 マルクだボケ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/95
96: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 14:46:44.02 ID:v+naqhVm0 一方 ウンコ半島のヒトモドキ国家(巣) は国家破綻に wwwww http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/96
97: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 14:48:48.42 ID:dl4Sh73X0 イギリス 「ドイツが財政を健全化したそうだ」 アメリカ 「そうだな。借金無しの健全財政だ」 イギリス 「ちょっとぐらい金を借りても大丈夫だろう。返さないけどw」 アメリカ 「そうだな。ちょっとぐらい米国債買ってもらっても良いだろう。償還しないけどw」 イギリス アメリカ 「ヨオ!ドイツ!ちょっと話があるんだがwww」 ドイツ 「前提条件に合意いただけば話す事は良いですよ」 イギリス アメリカ 「なんだよw 前提条件ってw」 ドイツ 「日本のようにならないよう取立てのためにドイツは核武装しますが良いですか?」 イギリス アメリカ 「・・・・・・」 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/97
98: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 14:51:07.25 ID:R9Y7YQzh0 このショイブレさん以下ドイツ勢が強硬に反対するのでECBは量的緩和に踏み切れなくて苦労してる 頭固いんだよな…今は通貨信用の維持よりEU全体の成長の底上げとデフレ回避が必要なのに http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/98
99: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 14:55:02.96 ID:bO0nEcv90 ドイツは経常収支では世界一。 2011年位までは日本とドイツは経常収支の世界一を争っていたけど、日本は震災で落ち込みました http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/99
100: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 15:01:23.92 ID:Q0QCWXzX0 ドイツはアメリカがあずかってるゴールドを返せって言ってるよな 日本は何も言ってないけど http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/100
101: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 15:07:26.55 ID:KLA6fihSi . 日本は、米国債云々と発言した政治家が酔っ払い会見して亡くなったんだっけ? . http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/101
102: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 15:08:29.85 ID:fvpJJfGX0 国の借金、民間超える 15年度末に1143兆円 2014/9/7 0:44 情報元 日本経済新聞 電子版 記事保存 有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。 国の借金が今年度中に企業と家計を合わせた民間部門の借金を上回る見通しだ。国債発行が増える一方で、 企業の設備投資など 民間の 資金需要がまだ弱い。景気刺激を狙う金融緩和の恩恵が、国に大きく及ぶ構図 になりつつある。 6月末の国の借金の総額は1年前と比べ3.1%増え1039兆円だった。国債の発行増などで1年前より30兆円強増えた。 2014年度の 当初予算での見積もりによると、15年3月に1143兆円に膨らむ… 増税してGDP減らして借金増えちゃう? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/102
103: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 15:10:23.82 ID:fvpJJfGX0 国の借金、民間超える 15年度末に1143兆円 2014/9/7 0:44 情報元 日本経済新聞 電子版 記事保存 有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。 国の借金が今年度中に企業と家計を合わせた民間部門の借金を上回る見通しだ。国債発行が増える一方で、 企業の設備投資など 民間の 資金需要がまだ弱い。景気刺激を狙う金融緩和の恩恵が、国に大きく及ぶ構図 になりつつある。 6月末の国の借金の総額は1年前と比べ3.1%増え1039兆円だった。国債の発行増などで1年前より30兆円強増えた。 2014年度の 当初予算での見積もりによると、15年3月に1143兆円に膨らむ… 増税してGDP減らして借金増えちゃう? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/103
104: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 15:12:23.03 ID:eJex4mLw0 経済学は現在を正当化するだけの学問だから アメリカの経済学は借金マンセーになる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/104
105: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 15:18:59.75 ID:1lx3JItf0 日本は租税特別措置で本来の税金を納めてない企業だらけ その上に放漫財政で歳出削減する気ゼロ こんなんドイツに叶うわけないやんw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/105
106: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 15:23:56.18 ID:KLA6fihSi . 少子高齢化で借金1000兆で福島原発事故収束不能でしょ? メルケルさんならどういう政治するのかな? 誰がやっても極めて難しいでしょうね . http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/106
107: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 15:30:03.84 ID:UqgOUbyU0 借金(国債)で商売している日本よりゃマシだけど。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/107
108: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 15:31:54.36 ID:+N88GsIv0 来年の総裁選はメルケルさんにも出馬してもらおう http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/108
109: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 15:33:50.11 ID:TbJNv6So0 東日本大震災直後の4〜6月期のGDP 年率6.9%減 アベノミクス(人災)4〜6月期のGDP 年率7.1%減 ク ク || プ // ス ク ス | | │ // / ス | | ッ // ク ク ||. プ // / // ス ク ス _ | | │ // / ̄ ̄\ / ス ─ | | ッ // / _ノ .\ / // | ( >)(<) ____ . | ⌒(__人__) ./ ⌒ ⌒\ | ` Y⌒l / (>) (<)\ . | . 人__ ヽ / ::::::⌒(__人__)⌒ \ ヽ }| | | ` Y⌒ l__ | ヽ ノ、| | \ 人_ ヽ / . /^l / / ,─l ヽ \ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/109
110: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [20年後に拉致られた可能性が高し] 2014/09/10(水) 15:35:11.03 ID:6vFbj/vIi タカハシ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/110
111: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 15:36:28.44 ID:b7nsJ9sSi 薬漬け(借金)中毒ジャパンw http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/111
112: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 15:41:04.04 ID:9EGaeEVD0 >>41 ドイツ語で借金、負債は、「Schuld」。 借金以外に、罪、罪過、負い目と言った意味もある。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/112
113: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 16:14:25.85 ID:D1AlUOHF0 バカの見本として日本の例がドイツの小学校の教科書に書かれるだろうよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/113
114: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 16:31:54.88 ID:5sWuzW4P0 原発カルトの話じゃドイツは大赤字の筈なんだがおかしいな… http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/114
115: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 16:39:33.72 ID:UqgOUbyU0 思ったよりも輸出が伸びないので方針転換。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/115
116: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 16:53:28.80 ID:+wvvyafP0 安倍のせいで日本は終わった・・・マジで思う http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/116
117: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 16:53:37.73 ID:x/gj1lN20 >>1 EUの中央銀行牛耳って、他の加盟国から搾取すればそうなるよな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/117
118: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 16:58:24.28 ID:dAVi6bUJ0 >>84 両大戦でイタリアは結局戦勝国になっているわけで、負けたドイツとどちらが賢いかは明らかだろう。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/118
119: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 17:14:11.00 ID:RS95OkTu0 ドイツは東西分裂してたから、東に負けられないプレッシャーから効率的な政府運営を追及してた。 その頃の日本はぬるま湯自民党政権が利権の肥大化を追及してた。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/119
120: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 17:18:49.46 ID:MUod7Vzo0 アメ〜ルィカのご意向を嵩にやりたい放題やらかした、そんな時代もあったんですよ… http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/120
121: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 18:33:27.72 ID:ucKZa70m0 儲かってますね11111111111111111111111!1111 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/121
122: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 18:36:41.40 ID:OnAcVDn10 ドイツ借金0 日本借金1000兆円 同じ敗戦国でどうしてこうも差がついた・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/122
123: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 18:40:11.61 ID:IIakVr0+0 よし。ドイツは、さっさとギリシャの救済に本腰入れろ。 借金なしの上に年金支給を2年遅らせて67歳からの支給に決めたんだろ? 金余ってるだろ。ギリシャ(多くは55歳から年金もらう)を助けろよ。 ドイツは、地球市民・ユーロ市民の自覚が足りないんじゃないか? “ユーロ圏のいかさま師”?ギリシャ ナチスの損害賠償要求 http://blog.goo.ne.jp/think_pod/e/4499df0439a19df1bd6c26a37ca7b310 財政危機に陥ったギリシャのパンガロス副首相が27日までに、 第2次大戦中のナチスよる損害賠償をドイツに求めると発言し、「賠償問題は決着済み」とするドイツの反発を呼んでいる。 ギリシャは大戦中、ナチスとイタリアなどに占領されたが、副首相は英BBCに対し、 占領中に中央銀行から大量の金がナチスに持ち去られたと主張し、ドイツに賠償を要求。 一方、ドイツ外務省報道官は賠償金は1960年に支払済として、これを拒否した。 http://livedoor.blogimg.jp/vipvip55/imgs/4/2/4273ae07.jpg ドイツ誌フォークスが「ユーロ圏のいかさま師」との見出しで、 ギリシャを象徴するミロのビーナス像が中指を立てる挑発的姿勢を取る姿を表紙に掲載するなど、 ドイツではギリシャが納税者の税金を奪おうとしているとの論調も出ている 消極的態度にキレた ギリシャ副首相「子供の頭脳を持った巨人だ」 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100323053.html 財政危機に陥ったギリシャのパンガロス副首相は22日、 ギリシャへの金融支援に消極的なEU最大の経済国ドイツを「子供の頭脳を持った巨人だ」と述べ、支援の重要性が分かっていないと批判した。 ギリシャ国内ではドイツ製品の不買運動が始まるなど、反発が強まっている。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/123
124: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 18:42:40.18 ID:mva9EE5m0 >>119 そのぬるま湯自民党政権のほうが高い経済成長率を維持してたんだよなあ・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/124
125: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 18:44:50.66 ID:H8fqjraJ0 ドイツって 高コストな再生エネ推進で脱原発の電気代が上がりまくって 製造業が国外に逃げまくって失敗した国じゃなかったっけ? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/125
126: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 18:47:07.72 ID:3QMlbG9a0 >>125 再エネは企業には負担させてないよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/126
127: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 18:48:03.19 ID:76hhCfLZ0 >>126 電気料金は上がってるはずだが http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/127
128: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 18:50:10.61 ID:mJDmEhYE0 ジム・ロジャーズ氏 週刊現代では、2014年03月25日(火) 長い目で見ると、アベノミクスというのは、日本経済を破壊する政策 アベノミクスの第二の矢、財政出動もひどいものです。私から見れば、これは「日本を破壊します」と いう宣言にしか聞こえません。 なぜかといえば、日本はすでに先進国で最悪レベル、GDP(国内総生産)の240%という財政赤字を抱えています。 その額は1000兆円を超す巨額赤字にもかかわらず、安倍首相がさらに借金を膨らませて無駄な橋や高速道路を 作ろうとしているのは正気の沙汰とは思えません。 いま日本政府が取り組むべきは、チェーンソーを手に取って、無駄な財政支出をカットすることなのに、 安倍首相はなにを考えているのか、完全に逆行しているわけです。 そこへきて、この4月からは消費税を5%から8%に増税するというのだから、クレイジーですよ。増税して得た予算は 社会保障の充実に使われるとされていますが、本当は無駄な橋や道路を作ろうとしているのでしょう。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38748?page=3 確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。 しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。 綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。 建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。 現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。 それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。 安倍首相が借金に目をつぶっているのは、最終的に借金を返さなければいけなくなる時には自分は もうこの世にはいないから、関係ないということでしょう。そのツケを払うのはいまの日本の若者です。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/128
129: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 18:51:13.00 ID:H8fqjraJ0 この記事はおかしい、ネトウヨ情報では脱原発でドイツ経済大ピンチのはずだ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/129
130: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 18:51:26.55 ID:P+7lD+j+0 すげえなあ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/130
131: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 18:51:27.07 ID:X22ZAoslO 借り換え債とかいうわけのわかんないことやってんのは日本ぐらいのものだと聞いたが、そうなのか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/131
132: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 18:51:36.71 ID:mJDmEhYE0 <本来ならしてはいけない「赤字国債」の発行に踏み切った理由> 戦後、日本国は、ハイパーインフレと預金封鎖によって、国家破綻してしまった。国民の富は、ほぼ一瞬にしてなくなり、 国債は紙切れとなった。その苦い経験から、GHQの管理下に入った日本政府は「財政均衡主義」を徹底することになった。 これは、税収の範囲で支出し、赤字はつくらないということだ。 憲法では「財政の国会中心主義」(83条)をうたい、財政法では「赤字補てんのための国債発行を禁止」(4条)し、 さらに「国債の日本銀行引き受け禁止」(5条)を決めた。 だが、東京オリンピックの翌年の1965年、日本は不況に陥った。いわゆるオリンピックの反動不況(昭和40年不況)である。 これで税収が落ち込んだため、次年度予算で財政規律を破り、本来ならしてはいけない「赤字国債」の発行に踏み切った。 その後、麻薬のように習慣化し、1000兆円というGDPの2倍に匹敵する債務をつくり出してしまったのである。 いずれにせよ、政府は「特措法」をつくり、財政法を事実上破ることになってしまった。 http://foomii.com/00065/2013062509000016108 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/132
133: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 18:55:22.79 ID:wXEFXlho0 日本の歳出 100兆円 ドイツの歳出 40兆円 もうアホかと http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/133
134: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 18:55:28.54 ID:WALJrxx/0 ようは日本の政府がドイツより無能だったんだよ。 東大卒なんぞをちやほやしすぎるからよー。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/134
135: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 18:57:47.44 ID:wXEFXlho0 日本の経常収支 6兆円 ドイツの経常収支 30兆円 日本完全死亡だわ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/135
136: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 18:59:53.61 ID:H3U9oQ+H0 脱原発するドイツは経済破綻するとか おまえら言ってなかったか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/136
137: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 19:03:03.47 ID:CuGdXnBT0 ドイツだけが得するユーロか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/137
138: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 19:05:10.25 ID:B8GAeom10 やっぱりドイツはすごいな一流国で在り続けるだろうな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/138
139: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 19:06:52.09 ID:ziQ7lEvq0 ドイツは米国債買わされなくていいからいいな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/139
140: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 19:07:03.42 ID:Crsb36i20 公務員の給料が日本の4分の1 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/140
141: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 19:08:35.68 ID:3eqPEKeP0 >>133>>135 日本がどんだけドーピングしてるのかって話なんだよね。 むちゃくちゃな財政で一流国入りしただけで、 実際にはそんな基礎体力はどこにもなかった。 これって戦前も言われてたことで、 政府は債務頼りだからいつか破綻すると言われて、 結局不況を戦争で解決するしかなくなり、破綻。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/141
142: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 19:08:41.73 ID:P+7lD+j+0 >>138 負の遺産はいろいろあるけど、凄い国だよな、やっぱ 自動車も光学機器も、猿真似じゃなくゼロから物作る国 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/142
143: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 19:20:29.03 ID:zwp+5xzj0 政治家・官僚の質の差が見て取れるな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/143
144: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 19:23:48.13 ID:MuIxkDK70 経済が発展するのに借金は不可欠なのにバカだな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/144
145: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 19:24:10.48 ID:fm28DUBr0 EUの借金国がユーロ安誘導して 世界に有利な価格レートでいられるしな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/145
146: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 19:25:02.35 ID:WALJrxx/0 >>145 でもギリシア助けんといかんしな。 嫉妬というか羨ましいもんだ。うちの国はだめだなあ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/146
147: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 19:25:43.97 ID:AY3vI4m20 倫理観が日本人より優れているのだろうね。 労働時間の短さも羨ましい限り。 ドイツ人に生まれりゃ良かったよ。 日本だと一部の会社しか労働基準法守ってないし 行政もそんな企業を野放しだからな。 社会人になっても毎年1か月夏休みあったら人生有意義に過ごせるわ。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/147
148: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 19:25:47.78 ID:RdsefIzR0 戦後の発展復興モデルとして日独でここまでの差がでるとはな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/148
149: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 19:26:45.53 ID:RPYlyYB50 >>143 70年前は日本以上に国中焼け野原だったのにな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/149
150: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 19:27:22.52 ID:wXEFXlho0 日本の政府総債務残高 1200兆円 対GDP比 243% 世界1位 ドイツの政府総債務残高 290兆円 対GDP比 78% 世界33位 日本破綻寸前 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/150
151: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 19:27:23.26 ID:QA+5hk7+0 バブルピークでさえ確か税収60兆ぐらいだったような。 ドイツの歳出規模ならなんとかなりそうだけど無駄が多すぎ。いらない公務員 多すぎる上に給料高すぎるんだから。で、消費税とか言ってるんだよね。 あとすっかり言わなくなったが特別会計ってのがさあ。 永田町憲政記念館にある尾崎行雄の展示で彼の演説が聴けるんだけど 内容は今の増税路線を批判してるかのごときもので「えっと、今の政府にいってるの?」 ってぐらい。それだけ政治に進歩がないってことでしょう。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/151
152: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 19:28:07.07 ID:WALJrxx/0 いまNHKみたら議員て領収書提出せんでもいいんな。 なんでこんなザル法まかりとおるんだよ。 うちんとこは単なる国家の寄生虫だよな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/152
153: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 19:29:11.44 ID:tuIms6rk0 ドイツは偉いよな、それと比べて日本ときたら http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/153
154: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 19:30:11.46 ID:mva9EE5m0 ドイツ国内でイギリス製品にあふれ、ドイツは超保護主義に移行して工業を育てた。 ユーロが誕生し、ユーロ圏内はドイツ製品がひとり勝ち。ドイツ製に関税をかけたくてもかけられないので一方的にドイツが太るわけ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/154
155: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 19:31:51.11 ID:rUveNtcI0 ドイツはユーロ安になればなるほど貿易黒字でユーロの価値が目減りする以上にユーロが流入するからな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/155
156: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 19:32:39.94 ID:wXEFXlho0 日本の対外純資産 3兆ドル ドイツの対外純資産 1.4兆ドル これだけは勝ってる http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/156
157: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 19:34:51.83 ID:+RNC3B+w0 ドイツって最近まで賠償金払ってたんだっけ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/157
158: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 19:34:56.94 ID:lhgJxSOJ0 ドイツは上手いことやったよな 2度の世界大戦でボコボコにされ、得られなかったものを平和的にゲト EUっても、要するに独仏の経済ブロックだよね 最初からフランスと一緒にやっときゃ良かったのか http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/158
159: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 19:35:10.46 ID:RdsefIzR0 やっぱり貿易収支や経常収支の黒字は大切なんだよ 赤字でも問題なしとか言ってたアホどもは反省しろ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/159
160: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 19:35:29.85 ID:WALJrxx/0 >>150 小泉の前あたりは日本も少なかったんだけどなー。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/160
161: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 19:35:56.92 ID:+RNC3B+w0 日本はいつから借金あんの http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/161
162: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 19:36:54.05 ID:JTNLPZ/j0 その頃、日本政府は年金で株価操縦をしていた http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/162
163: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 19:38:15.16 ID:mva9EE5m0 新規国債発行ゼロ、ドイツおめでとう これでドイツの景気はよくなるのかな?悩みの出生率と失業率は改善するのかな? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/163
164: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 19:39:14.92 ID:Yu0PrSXt0 >>150 破綻する前に 債権国から債務国に転落する余裕がある 自国通貨建てで国債発行してるんだから 驚異的に粘ると思う http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/164
165: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 19:40:56.10 ID:9fwksxit0 もともと借金傾向の日本政府だけど 小渕さんが自称借金大王と言うくらいの垂れ流し政策をやって それでも日本経済は回復しないどころか 公共事業頼みの経済になってしまったので 税収は減少、歳出は増加の傾向が顕著になった その後小泉内閣で一定の歯止めをかけることに成功したが 第一次安部政権以降再び歯止めのきかない状態になり現在に至る http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/165
166: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 19:43:36.53 ID:3eqPEKeP0 >>165 そもそも金融緩和+公共事業のセットは小渕内閣でやってるんだよね。 で、それはデフレには効果がなかった。 経済史を知ってる奴はこれで反対してたが、当時の小渕が何をやったのか、 国民はほとんど誰も覚えてなかったな。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/166
167: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 19:44:41.57 ID:lBb4HW5u0 >>164 あの…戦前のハイパーインフレ時には大日本帝国々債は諸外国に買われてたですか? 李士朝鮮の王族や満州のラストエンペラーが日本国債を有するなどとは畏れ多くもかしこくも万世一系の天皇家が許さないと思うんですけど? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/167
168: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 19:45:01.22 ID:/u1KTQck0 やるきのあるドイツは何でも出来る --- 優秀なメルケル首相だと新規国債ゼロ、脱原発 やるきのない日本は何も出来ない --- 馬鹿の安倍だと国債残高1千兆円、未だに原発推進 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/168
169: 166@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 19:45:01.84 ID:3eqPEKeP0 訂正:これでアベノミクスの反対してたが http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/169
170: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 19:46:04.89 ID:x3pPXNqT0 おのれ〜、ドイツめ ナチはコレだから、ダメだよな〜 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/170
171: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 19:46:11.64 ID:Wnwt84fm0 日本の政治家が日本を見限ってる状態だからね 自分の身が一番大事 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/171
172: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 19:46:11.83 ID:3CDsNuHM0 日本も単年度で赤字国債完済して新規国債発行しなくても予算組めるくらい増税しろよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/172
173: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 19:47:53.93 ID:T2WSryny0 またギリシャに搾取されそうだな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/173
174: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 19:49:15.49 ID:RdsefIzR0 ただ不思議と金持ちはアメリカのがずっと多いんだよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/174
175: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/09/10(水) 19:50:31.45 ID:AY3vI4m20 俺を総理大臣にして好き勝手やらせてくれたら 今より多くの国民の笑顔が見られるようになるのだがな・・・・・ 輸出戻し税廃止、パチンコの還元率50%(45%は国庫へ) 公務員給与4割カット、ODA凍結、政治献金禁止、天下り禁止 893完全解体、サービス残業禁止、労働時間ドイツと同じ水準 これを公約に掲げたら当選できるだろうか? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/175
176: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/09/10(水) 19:51:20.30 ID:R9Y7YQzh0 >>165 それは認識が誤ってますなあ まだバブル崩壊の傷が癒えてないのに橋本政権で緊縮やって、金融機関の破綻が起きるまでになって 小渕・森政権の積極財政でやっと回復軌道に乗りかかってきたのに 小泉政権でまた大蔵省にそそのかされて緊縮に転換、日本経済は再度大崩れしちゃった 国債発行枠30兆円公約とか、総需要不足のときに無理したからねえ まあ小泉さんが偉かったのはすぐに誤りに気がついて公約を捨てて大型補正組んで財政出動して 景気悪化を食い止めたことかな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/176
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 273 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s