[過去ログ]
【IT】 自民党のIPアドレスでWikipediaの原発津波対策に関する記述を書き換えていたことが判明 [ライブドア・ニュース] (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
986
:
名無しさん@0新周年@転載は禁止
2014/08/30(土) 12:25:40.38
ID:kNDq43dI0(6/7)
調
AA×
>>978
>>37
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
986: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/30(土) 12:25:40.38 ID:kNDq43dI0 >>978 >>37 二階氏が『原発の安全対策を約束した』『「どのような対策を行ったのかは定かではない。』 ↓ 国は2006年に「原発耐震設計審査指針」を改定し、地震の想定規模を引き上げた。 これを受け、国の委託で原発の安全研究に取り組む基盤機構が、09年度から 様々な地震被害を想定した研究を始めた。 *(2006年地震の想定規模を引き上げ) *(006年度原子力安全基盤機 構耐震安全部設置(10月) *(09年度から様々な地震被害を想定した研究を始めた。) その結果 「電源喪失で容器破損」東電報告書検討せず (2011年4月4日03時08分 読売新聞) 東京電力福島第一原子力発電所2、3号機で使われている型の原発は、 電源が全て失われて原子炉を冷却できない状態が約3時間半続くと、 原子炉圧力容器が破損するという研究報告を、原子力安全基盤機構が 昨年10月にまとめていたことがわかった。 東電は報告書の内容を知りながら、電源喪失対策を検討していなかったことを認めている。 国は2006年に「原発耐震設計審査指針」を改定し、地震の想定規模を引き上げた。 これを受け、国の委託で原発の安全研究に取り組む基盤機構が、09年度から 様々な地震被害を想定した研究を始めた。 1970年前後に開発された、2、3号機の型の沸騰水型原発(出力80万キロ・ワット)については、 地震で電源喪失した場合、原子炉内の温度や水位、圧力などがどう変化するかを計算した。 その結果、3時間40分後には圧力容器内の圧力が上がって容器が破損し、炉心の核燃料棒も損傷。 格納容器も高圧に耐えきれず、6時間50分後に破損して、 燃料棒から溶け出した放射性物質が外部へ漏れるとした。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409350027/986
二階氏が原発の安全対策を約束したどのような対策を行ったのかは定かではない 国は2006年に原発耐震設計審査指針を改定し地震の想定規模を引き上げた これを受け国の委託で原発の安全研究に取り組む基盤機構が09年度から 様な地震被害を想定した研究を始めた 2006年地震の想定規模を引き上げ 年度原子力安全基盤機 構耐震安全部設置月 09年度から様な地震被害を想定した研究を始めた その結果 電源喪失で容器破損東電報告書検討せず 年月日時分 読売新聞 東京電力福島第一原子力発電所23号機で使われている型の原発は 電源が全て失われて原子炉を冷却できない状態が約3時間半続くと 原子炉圧力容器が破損するという研究報告を原子力安全基盤機構が 昨年10月にまとめていたことがわかった 東電は報告書の内容を知りながら電源喪失対策を検討していなかったことを認めている 国は2006年に原発耐震設計審査指針を改定し地震の想定規模を引き上げた これを受け国の委託で原発の安全研究に取り組む基盤機構が09年度から 様な地震被害を想定した研究を始めた 1970年前後に開発された23号機の型の沸騰水型原発出力80万キロワットについては 地震で電源喪失した場合原子炉内の温度や水位圧力などがどう変化するかを計算した その結果3時間40分後には圧力容器内の圧力が上がって容器が破損し炉心の核燃料棒も損傷 格納容器も高圧に耐えきれず6時間50分後に破損して 燃料棒から溶け出した放射性物質が外部へ漏れるとした
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 15 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.070s