[過去ログ] 【政治】12兆円分の公共工事の半分近くを前倒しで執行、財務省「7−9月期のGDPに反映する」★5 (600レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
398: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:31:38.30 ID:XvJFsZlX0(1)調 AAS
財務官僚の希望とは裏腹に、8月は日照不足でマイナス確定。

身銭切らん方は悠長ですなぁ。
399: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:31:59.18 ID:F/Nn69K90(18/22)調 AAS
>>389
岩田さんは、講演でそう言っているみたいね。
普通に考えれば当然の結果だから
400
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:32:10.92 ID:ON2x/rsW0(19/20)調 AAS
>>395
目標は2%だよ、現在1%まで上げたらから
更に緩和措置をすれば2%になるんじゃね?
401: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:33:18.95 ID:BqqjEPuW0(1)調 AAS
>>391
みんな貯金してるよ
先行きが不安だからね
402: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:33:36.85 ID:YkTkIxJC0(1)調 AAS
こんな誤魔化ししていると国際社会からの信用すら失うわ
403: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:34:47.17 ID:3ZrdGNxf0(7/7)調 AAS
>>397
2、3年、時間がかかるらしいよ
その間に消費税や派遣拡大 残業ゼロ法、外人導入で
どういうことになるかわかるよね
404
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:34:51.42 ID:IIuOvnrqi(6/6)調 AAS
>>400
うん、あと半年だからね
消費税のせいにするの無理だからちゃんと仕事してね
405
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:35:10.43 ID:ON2x/rsW0(20/20)調 AAS
日米欧どこの先進国も2%インフレ目標にしてるしいいんだよ。
アメリカはいち早く金融緩和をやり
欧州はジワジワとやりながら、最近はマイナス金利もやり始めた
日本は黒田がやってる。
406: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:35:28.36 ID:RKiTUB0S0(2/3)調 AAS
公共事業は一部の企業が潤うだけ
市場に金を流す方法としては最悪

未来に不良債権を増やすだけ景気対策でも何でもない
407
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:37:07.19 ID:F/Nn69K90(19/22)調 AAS
>>405
米国の金融緩和では、マネーが市場に回って、バブルを警戒する声がある状況ですよ。
日銀副総裁の岩田さんが想定していたような、マネーが市場に回らない日本とは事情が違う
408: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:37:20.36 ID:E4tFmKlM0(1)調 AAS
ダンピングしなきゃ仕事取れないような入札制度にして、品質はガタ落ち、人材は離れていった
国は割と早めに方向転換したが、まだ自治体や政令指定都市では改められていないところも多い
東京もその一つ 酷いもんだよまったく
長期的な展望が全くない木っ端役人と、迎合的な阿呆知事、無能無学の議会にアホサヨマスコミ

産業が潰されかけてるわ
409
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:37:37.06 ID:MBg8/A5s0(9/10)調 AAS
>>384

え、バブル規制でバブルがなくなるとか思ってんのかwwwww

バブル発生時に銀行が壊滅するのを防ぐ為、銀行がバカな真似しないようにする法律なら、
一応来年から施行されるが、今回の金融緩和バブルには意味がないな。

外部リンク[html]:www.nomura.co.jp

当然、これで抑えられるのは銀行の無茶な運用だけであり、
ファンドその他銀行以上の資金力持つ存在の暴走など止めようがないので、
バブル防ぐのなんか、どだい無理。

他に特に新規の法的な規制はないし。
410: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:38:07.19 ID:wEOuaIp60(1)調 AAS
「ならせば成長している」

のために盛り土するのか?
411
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:38:59.52 ID:aWFQexMs0(1/5)調 AAS
>>404
君が心配しなくても 第二弾をぶっ放すから見てな。ww
そして、2%の物価上昇に耐えられないと泣き言を言う準備しとけww

>>407
同じ国はないのだから、それぞれいろんな取り組みがあってあたりまえ。
412: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:40:18.84 ID:F33UVFrW0(1/2)調 AAS
公共事業は、デフレの原因になる場合もある。
公費を使って、原価割れで過剰供給するような公共事業はデフレの原因。
例えば、高速無料化で、移動手段が供給過剰になると、鉄道の需要を横取りする。
あるいは、キャンピングカーで無料宿泊できる道の駅を公共投資で整備して、宿泊施設が供給過剰になると、元からあった旅館が潰れてしまう。

ケインズの経済学は、民間投資と公共投資を区別する必要はないと教えている。
民間投資であれ、公共投資であれ、同じように乗数効果をもたらす。
従って、民間投資を減らすような、民間競合的な公共投資は、総需要を増やさない。
もし、過剰貯蓄を吸い上げて公共投資をするなら、民間企業と競合しない投資を選ばないと、総需要は増えない。

「2つのピラミッドは、1つのピラミッドの2倍良い。
死者のためのミサ2件は、1件のミサの2倍良い。
しかし、ロンドンからヨークへの2本の鉄道は、1本の2倍良いわけではない。」
(雇用・利子および貨幣の一般理論/ジョン・メイナード・ケインズ/1936年)
413: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:40:49.19 ID:aWFQexMs0(2/5)調 AAS
>>409
>ファンドその他銀行以上の資金力持つ存在の暴走など止めようがないので、

レバレッジ規制をやれば暴走をしたくても出来なくなるだろ?
簡単じゃん
414: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:41:52.01 ID:LMty+NBI0(1)調 AAS
おかしいな自民になったら全てが良くなるってネートーウーヨが言ってたのに!!
415
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:43:13.05 ID:F/Nn69K90(20/22)調 AAS
>>411
>同じ国はないのだから、それぞれいろんな取り組みがあってあたりまえ。

そう。
だから、米国が金融緩和でいい感じだからといって、同じ事を日本がやっていい感じになるとは限らない
416: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:45:36.97 ID:MBg8/A5s0(10/10)調 AAS
そもそもアメリカと日本の金融緩和を同じものだと思ってる時点で阿呆。

日本の金融緩和、日銀が日本国債を買う。

アメリカの金融緩和、FRBが米国債とファニーメイ&フレディマックが発行し保証している、紙くずとなった証券を買う。

つまり、アメリカの量的緩和は、アメリカの金融機関が大量に保有し不良債権化してるものを、
FRBが購入して処理し、金融機関に金流す、事実上の不良債権処理なんだよ。

ファニーメイ&フレディマックがアホみたいに発行した証券抱え込んでボロボロになってた金融機関、
機能回復させたのだから、そりゃ効果はあるさ。
そこで止めとけば良かったのに、更なるバブル膨らませて、また地獄みるけどねw

日米の量的緩和が似て非なるものであることくらい知っておけ。
417
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:47:17.05 ID:RKiTUB0S0(3/3)調 AAS
土建屋と癒着しても景気はよくならないwww
418: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:48:54.88 ID:aWFQexMs0(3/5)調 AAS
>>415
少なくとも、黒田の就任によって為替市場・株式など金融市場が
一斉に動き出したわけで効果があると思う
419: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:49:54.06 ID:F/Nn69K90(21/22)調 AAS
>>417
難しい工事の技術開発とかやれば、それで海外でゼネコンが商売を伸ばす武器になるかも
420
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:51:37.49 ID:MaIOm8bX0(1)調 AAS
まさに「ジリ貧」。こんな公共工事してるようじゃ日本は完全に「ジリ貧」。

そういや日本の「理学」は今のところ問題なしだが、「工学」についての新規技術
開発能力が信じられないくらい下がっているらしい。
工学というと、土木・建築・機械・電気・電子・通信などだが、これらについての日本の
優位性が無くなったとき、日本という国家はどうなるのだろう?
421: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:52:41.67 ID:nUfeB6Qw0(14/15)調 AAS
公共事業なんて発展途上国のする事だろ
422
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:53:48.39 ID:7NxNjI/M0(1)調 AAS
国民から搾り取った税金を使ってGDPを必死に良く見せようとする。そして増税へ

なにこの鬼畜
423: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:54:31.36 ID:7PjaJZ+r0(1)調 AAS
中国笑えないな
424: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:56:36.30 ID:aWFQexMs0(4/5)調 AAS
今の日本の成長って100時間かけて1個のモノを作っていたのを
99時間で作る事ができました。って状態なわけで
作り手である労働者の創意工夫などによるもの。
(99時間に短縮したからデフレガーーっていう馬鹿が出る?w)

豊かになりたいなら政府に頼るのもいいけど自分で創意工夫しやがれって話も一方にはあるw
425: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:57:38.44 ID:DC3iM8hY0(4/4)調 AAS
>>420
工学のほうは娑婆で評価されて稼いでナンボなんで、
あんまり国家とか関係ないんだよね。
むしろアナーキーなノリの方が世界に浸透するから有利なぐらい。
お上が祭り上げようとしたリケジョが理学でそれも研究職だったってのが象徴している。
426: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:58:48.35 ID:atLO06kZ0(2/2)調 AAS
>>284
そんなの安倍政権になって金融緩和を始めた時点で分かってるだろ

竹中も、もうろくしたもんだなw
427: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 13:59:38.99 ID:Vw3kmDRi0(1)調 AAS
土建屋足りてないのにどうするの?
428: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 14:02:55.79 ID:5Z5KeHBg0(1)調 AAS
前倒しで執行するか、年度末に集中させるか、一年通してコンスタントに執行するかの違い
四半期GDPをよく見せるための定番手法だが、なにを今さら騒いでるのか
429: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 14:06:48.51 ID:c8hQLNEz0(1)調 AAS
やり方が汚いわ
430: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 14:07:29.67 ID:Fs27iuJi0(1)調 AAS
いーみなーいじゃーん。
その分後ろがやばい事になるんでしょ。
日本じゅうから選りすぐりの秀才馬鹿を集めた財務省の役人のすることは大衆には意味わからんわー。
431: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 14:09:22.25 ID:Hwv6+du3O携(3/3)調 AAS
前倒しのせいで競売価格が引き上がったのは財政を圧迫しないのか?
432: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 14:12:14.78 ID:aWFQexMs0(5/5)調 AAS
戦争中は軍部のイエスマンだった大蔵官僚
敗戦・GHQ占領になると直ぐにアメリカに行きアメリカのイエスマンになった大蔵官僚
誰が権力者か見極めコバンザメになるのが正しい官僚の姿w

日本国民のイエスマンにする方法を考えないと日本国民は救われないって事だww
433: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 14:14:25.32 ID:En0XHj3q0(1)調 AAS
前倒ししてもいいけどその数字込みでのGDP数値での
消費税増税を決定するのは反対だと財務省宛てにメールした
434: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 14:28:12.30 ID:F0HOaMV60(1)調 AAS
破綻前提に考えれば見えてくんじゃない。
美味しい思いは破綻するまで続ける。いつかはわからんが、破綻させるというべきか。
自分達の立場さえ確保しておけば、破綻も怖くないと思ってるのかも知れんが。
昔の大敗した日本、煽って大勢を死に追いやった上層部が、いつのまにやら。
まあ、破綻直後はみんな反省、反省連呼かな。
仕方がなかったとか、正しかった、過去の事うんちゃらいうヤツは70年くらいたてば出てくるかも。
まあ、失敗を失敗と思わなければ、破綻と思わなければ破綻じゃないとか、あるかもしれんが。
435: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 14:34:44.76 ID:F/Nn69K90(22/22)調 AAS
財務省(旧大蔵省)からすれば、昭和58年に財政非常事態宣言出しているのに、
財政再建しないままずるずると先送りしてきた政治の問題に見えるのかもね
436: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 14:35:40.00 ID:wNkyh2q/0(1)調 AAS
ゼネコン株仕込んでてよかった
437: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 14:55:05.76 ID:9tZBy7550(1)調 AAS
朝日責任逃れ

外部リンク:imglogs.com
438: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 15:27:00.59 ID:RQbIzWua0(1)調 AAS
どうせ非正規で大量に雇って最低時給で働かせて特需が済んだら雇い止めだろ
439: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 16:03:29.36 ID:tOaqTSrN0(1)調 AAS

440: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 16:04:36.28 ID:nUjkRS1a0(5/5)調 AAS
【経済】政府も御用メディアも伝えない本当の数字 4〜6月期の実際の消費動向 前期比-22.7%で破滅的落ち込み[08/28]
2chスレ:newsplus
441: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 16:06:15.28 ID:+Rsu6rJb0(1)調 AAS
誰がやるの?人手不足だろ。
442
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 16:08:55.68 ID:uHuxxDYf0(1)調 AAS
>人手不足や資材の高騰によって入札が不調だった大規模工事も、
> 予定価格の引き上げにより、契約は予定通りに進んだということです」

やっぱり、金払えばできるんじゃん。
何が供給制約だよ。
経済学者はいらない。
専門家ぶって知ったかぶって嘘ばかり言う。
443: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 16:11:51.84 ID:F33UVFrW0(2/2)調 AAS
>>442
民間工事から無理やり人奪ってるだけ。
公共投資が増えた分だけ民間投資がへると、全くGDPは変わらない。
444: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 16:14:24.97 ID:nUfeB6Qw0(15/15)調 AAS
住宅が−14%なんだから
土木やらずに建築系やればいいのに
445: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 16:30:33.11 ID:FHS04sSt0(1)調 AAS
宗教法人やパチンコ業界からガンガン搾取すればいいのにね
446
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 16:47:15.51 ID:fjhKqmd80(1/2)調 AAS
日本人の8割は政治なんて全く興味ないし、どうでもいいから
裏でどんなインチキをしてようが、
株価上がりました、GDPが上がりましたと言えば、
国民の8割は「へぇ景気良いんだね安倍ちゃんGJ」ってなるんだよ。
安倍自民はそれを良く分かってるね
447: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 16:48:44.77 ID:UFPa2vG50(1/2)調 AAS
これで数字作れるのか?
まあ見ものだな
448: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 16:49:55.56 ID:8igMrESP0(1/3)調 AAS
>>1

なにがなんでも消費税10%ってか
汚いんだよ財務省
特別会計廃止して消費税廃止しやがれ
ぼけかす
449: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 16:51:05.27 ID:UFPa2vG50(2/2)調 AAS
騙すより騙されたほうが悪いというのは盗人の理論だぞ
財務省さんよ
450
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 16:53:03.18 ID:8igMrESP0(2/3)調 AAS
>>446
適当に言うなよ
日本人は一旦怒りに火がつくとどうなるか知らんのか
地方選で連戦連敗は何を意味してるか
安倍自民はそれを読みきれん買ったらえらい目に遭うよ
451: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 17:00:47.62 ID:oPOZbGwb0(1)調 AAS
自民党って共産主義者なの?
452: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 17:02:51.22 ID:fosUSBq50(1)調 AAS
自転車操業だろ。
453
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 17:18:56.80 ID:fjhKqmd80(2/2)調 AAS
>>450
支持率50%超えてるじゃん
多分消費税10%になっても国民は大本営発表を信じ続けて、
安倍ちゃんを支持すると思うよ。
454: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 17:19:53.23 ID:IJ45cgn10(1)調 AA×

外部リンク:jp.reuters.com
455: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 17:22:24.92 ID:7gDOclAo0(1)調 AAS
これ終わったらまた建設業界人余りになるんだろうな。
なんか色々迷惑な政策。
456: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 17:27:45.15 ID:GQkPaPUp0(1/2)調 AAS
【経済】政府も御用メディアも伝えない本当の数字 4〜6月期の実際の消費動向 前期比-22.7%で破滅的落ち込み[08/28]
2chスレ:newsplus
457: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 17:31:51.60 ID:8igMrESP0(3/3)調 AAS
>>453
支持率信じてるんだ、、、
支持率が高いのに地方選で連戦連敗
もう、いまや安倍なんてカルト教団か日本人ではない人間の支持しかないよ
安倍は明らかに日本国を潰しにかかってるよ
国境に拘る時代ではないと演説もしてるしね
458: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 17:57:32.96 ID:Hbn3eQjf0(1/2)調 AAS
来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます
みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至
15%削減すれば中止は確定
旅行するなら10月〜
高額品を買うなら10月〜
車を買うなら10月〜
10月移行に全て先送りしよう

我々の行動はすでに各地で成果を上げ、官邸政府でも増税慎重派は日毎に増大しつつあり

国内経済が夏場に回復しなければ、政府は来年の消費税増税計画を見直す必要性:浜田内閣官房参与
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

来年10月の再増税「難しいのでは」本田参与、景気を懸念[8/27]
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
459: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 17:58:18.98 ID:3yosg29m0(1)調 AAS
ばら撒き行政は税負担を上げるだけだしなあ

なぜ東京で2度もオリンピックしなきゃいけないのやら
460: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 18:00:09.27 ID:PEXY06rS0(1)調 AAS
それでもおまえらは次も自民党に投票するよ。
461: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 18:01:00.91 ID:Hbn3eQjf0(2/2)調 AAS
総務省統計局発表!!!!総務省統計局発表!!!

消費は持ち直しつつある
消費増税による被害は軽微なり、各地で景気増進を確認、被害は軽微なり

外部リンク[pdf]:www.stat.go.jp
462: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 18:02:38.45 ID:/05nabUb0(1)調 AAS
ウチの会社が儲かるはずだわ。。。
463: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 18:49:03.76 ID:GQkPaPUp0(2/2)調 AAS
【政治】竹中平蔵氏「消費税増税を食い止めるのは難しい」「増税中止の政治判断の可能性、安倍政権ではない」★2
2chスレ:newsplus
464: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 19:40:39.76 ID:0ywElFzT0(1)調 AAS
公共事業で一時的に嵩上げしたGDPに意味あんのかよ
465: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 20:51:02.77 ID:Yv5iE8+50(1)調 AAS
自民党って新自由主義者だと思ったら
共産主義者だったな
シナみたいに党のお友達が儲かる国にすんのかよ
466
(3): 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 20:52:49.62 ID:/qCHCUVS0(1)調 AAS
結局、公共事業が景気の後押しに重要ってことを証明したな
467: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 21:04:02.52 ID:jUX+M/vNi(1)調 AAS
粉飾工作だろ
468: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 21:28:40.02 ID:SfbSMh0W0(3/3)調 AAS
>>422
自分が埋められるための墓穴を、自分の手で掘らされてるような感じで胸糞悪くなるわ。
安倍と財務官僚はマジでクソだな
469: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 21:34:48.05 ID:BpznQikM0(1)調 AAS
均したりなかったことにしたら景気は良くなってるんだから公共工事なんてやるなよ、もっと景気が良くなったらどうする?
470: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 21:35:07.77 ID:b4qNHjwGI(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]


外部リンク[html]:mkt5126.seesaa.net

動画リンク[YouTube]


外部リンク:blog.goo.ne.jp

外部リンク[htm]:www.stat.go.jp

外部リンク[html]:saigaijyouhou.com
471: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 21:36:26.43 ID:xfIxkTPA0(1)調 AAS
財務省がお困りになってきましたwww
472: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 21:59:57.23 ID:W8Abs/Oi0(1)調 AAS
>>466
重要だよ。ケインズの経済理論て結局そこにつきるもん
473: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 22:11:16.34 ID:aq9BuSVe0(1)調 AAS
大量の借金して今だけ
粉飾しておいて後の借金の為に
また金が足らなくなったって
増税するつもりなんだろう…
474: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:17:31.83 ID:LiNLIYcoi(1)調 AAS
消費税上げるために必死だな。

上げられなかったら、ミクス失敗したことになるから。
475: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:20:54.97 ID:6rPFHz78i(1)調 AAS
ヘリコプターマネーでも落とす場所が悪くて消費者に渡り切ってない
476: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:24:00.83 ID:lP3nAJCX0(1)調 AAS
>>13
この人が財務大臣なら無理な増税はなかっただろうになあ
477: 名無しさん@0新周年 2014/08/30(土) 23:25:15.25 ID:/hB1Vssc0(1)調 AAS
統一協会に寄付するの?
478: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/08/30(土) 23:29:03.41 ID:6BzOVAyk0(1)調 AAS
長野は
新幹線通って立派な体育施設だけが目立つ田舎町になってた
施設の維持も大変らしいな
479: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 01:21:04.71 ID:HjEqrfRa0(1)調 AAS
消費税10%になったら日本終わるな
お前らも意見要望を政府・政党に送ってくれ
480: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 03:50:53.36 ID:yMKbceZtO携(1)調 AAS
安倍内閣が消費税増税しその対策で公共事業前倒し??
481: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 07:02:56.51 ID:fJlPveci0(1)調 AAS
アホ
482: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 07:05:40.61 ID:kCZohCgP0(1)調 AAS
前倒しってw 人件費高騰してる上にさらに拍車をかける気かよ。
483: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 07:17:40.15 ID:Yi5SOIa/0(1)調 AAS
ボロボロでつね。無茶苦茶ですね。
終わってますね。
484: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 08:43:07.32 ID:TH/qmTX20(1)調 AAS
上げたら上げただけ役人が無駄遣いするのが目に見えてる。
お国のためにならずに役人の為の増税だから阻止すべき。
485: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 08:46:51.59 ID:fDyZdM590(1)調 AAS
公務員の給料ガンガン上がってきた
486: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 08:50:55.49 ID:d9knooLE0(1)調 AAS
大丈夫だ靖国参拝すれば増税も移民受け入れもみんな忘れる
ネトウヨ限定だが
487: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 08:52:07.08 ID:R0zjR5K50(1)調 AAS
【政治】12兆円分の公共工事の半分近くを前倒しで執行、財務省「7−9月期のGDPに反映する」

消費税増税の失敗を隠すためなら
何でもやりますよ

餌に群がる土建どもは言う事を良く聞きます
488: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 09:00:16.64 ID:5DbmRhpwI(1)調 AAS
人出不足 資材不足の中で工事の執行すらままならず
コスト上昇を招き、インフレを加速させ経済を悪化させるだけ
489: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 09:03:01.54 ID:KRM/qCYI0(1)調 AAS
今の議員、公務員たちは、自分だけが甘い汁を吸えたら良いからやりたい放題。

・団塊世代から上の世代は安泰
・50歳以上は逃げ切り
・40歳以下は、国家の財政破綻に遭遇してギリシャのようなせいかつになる

日本の一番の問題は、少子高齢化による社会保障費増大ではなく
議員、公務員が税金を私物化して好き放題つかってしまうことなんだよ

税金が議員と公務員のお小遣いになっている
490: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 09:05:29.33 ID:XKF7J0eg0(1)調 AAS
これが土建屋自由移民党の真骨頂や
491: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 09:13:52.76 ID:GM/9t5PV0(1)調 AA×

492: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 09:14:36.77 ID:I1FCrLsk0(1)調 AAS
>>466
景気が良くなったという発表がどのような仕組みで行われてきたのかよく勉強になった
493: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 09:15:09.69 ID:6BlUb/x70(1)調 AAS
土方や機械設備が不足しているというのに余計な金突っ込んで
優先順位の低い公共事業を前倒しでやってしまったら
震災復興など重要な工事にしわ寄せが来ないのか?
494: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 09:28:34.05 ID:+NVaArlx0(1)調 AAS
建設業界の人手不足の原因はコレか、なるほどね。
495: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 09:33:42.02 ID:d8E0iYVs0(1)調 AAS
>>255
都心部ならそれでいい。

だけど地方なら平均収入以上をカットして
その分人を雇って少しでも就職口を増やす(ニートをへらす)のが重要。
496: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 09:54:57.63 ID:5d6HQMZO0(1)調 AAS
需要って
先食い需要10兆
消費税8兆
年金カット1兆
で合計19兆くらい今年度減ってるんだけどたった12兆の景気対策で大丈夫なの?
497: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 10:05:14.20 ID:c9DOq7HX0(1)調 AAS
公共事業もさ、将来の収益に繋がるようならドンドンすればいいと思うけどね
ジタミのやってるのは、一時的に数字を上げるためでしかねーからな
魅力のない資産は目減りするっていう当たり前の常識すらねーんだから、呆れるしかない
498: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 10:19:10.31 ID:sx4dPv6/0(1)調 AAS
保守作業用に国や自治体で工事部門を持つのがあるべき方法じゃないかな、
それだと民間業者に発注するより非効率になる時点で問題あるけど
499: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 17:41:06.76 ID:8kxaokIr0(1)調 AAS
>>466
一過性のGDPの数字を作るだけだな
消費増税として倍になって帰ってくる
500: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 17:43:15.53 ID:1KdsziQd0(1)調 AAS
土方稼ぎどきだな
501
(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 17:46:03.10 ID:tPEd+k1r0(1)調 AAS
 
 
 
 肝 心 の 成 長 戦 略 の 話 が

 消 え た ま ま
 
 
   
502: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 17:48:32.93 ID:SEJ52I7i0(1)調 AAS
前倒しをしても消化できないって能無しはいつ分かるんだろうか?
503: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 17:50:10.93 ID:q1gS0zF60(1)調 AAS
これをやるなら今年の1〜3月期に逆に絞らないといけなかったよね
過去はやり直せないわけだが
504: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 17:53:11.69 ID:yK6Q8l7/0(1)調 AAS
内需=公共事業
借金でGDPの数字あげてるだけで、実際は負債が増えてるだけだな
自分たちだけ数字で保身して、内実早々に日本を終わらせるつもりかな
505: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 17:59:35.44 ID:sCWhitRg0(1/2)調 AAS
オリンピック終ったら日本が沈む勢いになるんじゃね
506: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 18:19:02.42 ID:sCWhitRg0(2/2)調 AAS
4−6は別 → 安倍
7月悪天候も別 →甘利
7−9でやる公共事業でGDPに反映させるのは別じゃなああああい!財務相

詐欺師3兄弟による連携プレー確認しますた!
507: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 20:17:27.34 ID:/s5JK2sw0(1)調 AAS
でも、雇用創出する意味じゃありなんじゃないの?
中抜き蔓延ってるけどなんだかんだで労働者の所得に直結すると見たんじゃね?
独り親方とかも多いし

ユニクロみたいなグローバル企業なんかに恩恵くれても賃金上がらないし。
508: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 23:44:11.09 ID:PziIAR7G0(1)調 AAS
>>501
成 長 戦 略 なんてものがいつから存在すると思ってた?
509: 名無しさん@0新周年 2014/08/31(日) 23:45:40.53 ID:D9MK4iz30(1)調 AAS
菊水作戦発動
510: 名無しさん@0新周年 2014/09/01(月) 00:13:26.87 ID:MK7DpPce0(1)調 AAS
.
【拡散求む】TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
2chスレ:atom
.
511: 名無しさん@0新周年 2014/09/01(月) 00:14:22.99 ID:TRehopql0(1)調 AAS
消費税は年金の財源じゃなかったの?
この公共工事は泥棒じゃないか
512: 名無しさん@0新周年 2014/09/01(月) 00:28:45.14 ID:nr9se8OD0(1)調 AAS
えっ?公共工事の前倒しが成長戦略なんですか?
513: 名無しさん@0新周年 2014/09/01(月) 00:36:14.99 ID:bo0MFsZ90(1)調 AAS
神奈川の渋滞何とかしてくれよ。
道路作りまくってくれ!
514: 名無しさん@0新周年 2014/09/01(月) 00:36:48.37 ID:ZBIQR9Pm0(1)調 AAS
政府の借金は踏み倒せという三橋信者が最も嫌うのが公共工事。
資産と負債は一体であることから負債を踏み倒すということは資産もなかったことにするという超絶お馬鹿。
アベノミクスの第三の矢は消費激減を取り繕う公共工事。
515
(3): 名無しさん@0新周年 2014/09/01(月) 00:49:32.87 ID:BDWFibiU0(1)調 AAS
アメリカに落日の恐怖が来たときに
アメリカ再生の成長の為の国家戦略を立てていたよな・・・
農業・医療・保険・金融・・・
日本ではどうしてああいう国家戦略が立てられないんだろう
日本って何やるにしてもいつもそうだ
戦略が無いんだよ
いつも小手先だけ
製造業やるにしたって、匠みたいな技術だけで
研究や開発に力いれることなんか絶対しないし
ブランドや新しい製品群なんかの時代の流れを作るなんてこと絶対にできない
どうにかしてくれ
516: 名無しさん@0新周年 2014/09/01(月) 01:16:52.45 ID:ESFfGD740(1/2)調 AAS
金刷って公共事業やってんだからその増収分を社会保障費とかに回せばいいだけ
なのに、なんで消費税でわざわざ景気失速させる必要あんだ?
517: 名無しさん@0新周年 2014/09/01(月) 01:28:59.39 ID:ESFfGD740(2/2)調 AAS
4−6は別 安倍

7月は別 悪天候 甘利

8月の新車売り上げ
  ↓
2chスレ:newsplus ←悪天候だからこれも別
518: 名無しさん@0新周年 2014/09/01(月) 05:10:03.40 ID:F8uX6MfM0(1)調 AAS
それでもマイナスになるよう、消費支出を控える国民運動を興そうぜw
519: 名無しさん@0新周年 2014/09/01(月) 09:04:26.30 ID:vKaPCVyw0(1)調 AAS
消費税10%不可能になってきましたね。
どう見ても無理でしょう。
ここで財務省の思い通りなるように政治が動いたとしたら
それは犯罪的と言うより、もはや「犯罪」になってしまいます。
520
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/01(月) 09:06:16.52 ID:j4Mo4ViZ0(1)調 AAS
>>13
この人は何処に行ったの?
521
(1): 名無しさん@0新周年 2014/09/01(月) 11:28:54.13 ID:CIQo3CU60(1)調 AAS
まーた土方が公共事業とかいう意味のない仕事でドヤ顔しとるわ(笑)
522: 名無しさん@0新周年 2014/09/01(月) 11:32:37.68 ID:4TTL7zJs0(1)調 AAS
いくら増税しても足りねーよ

自民党は公共工事で借金1000兆も作り上げたんだぜw
まだやろうとしてるし
頭イカレてるとしか思えん

絞る対象の国民も居なくなってきてるし
もう小泉の時みたいに国民に体力はないんだよ
インチキ数値で誤魔化せないぜ
523: 名無しさん@0新周年 2014/09/01(月) 13:01:52.47 ID:ok7to3Jr0(1)調 AAS
>>520
財務大臣やってますがな
524: 名無しさん@0新周年 2014/09/01(月) 13:03:55.88 ID:j9ekHjYJ0(1)調 AAS
こりゃ悪手ですわ・・・

マジどうにもならんのか やばいだろ
消費税増税の前に国内にくまなく金が回る様な環境作りが必要だったろうよ
後進に負担を強いるばかりじゃないかこれじゃ
1-
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.374s*