[過去ログ] 【政治】新聞に5%の軽減税率を 日本新聞協会が要望 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 18:45:15.02 ID:F8gLKG8i0(1)調 AAS
増税を煽った新聞は模範となるために消費税80%でいい。
なーに、値段が高くなっても知識水準を上げてくれる素晴らしい記事を書いてるんだから皆買ってくれるって。
大丈夫!
25: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 18:46:38.02 ID:fgwvEl2z0(1)調 AAS
だめ
新聞は贅沢品
28: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 18:47:14.02 ID:htu02WfD0(1)調 AAS
いっそ消費増税そのものに反対してくれませんかね。
171: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 19:11:55.02 ID:/idQQSG10(1)調 AAS
衣食住が何よりも先
209: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 19:17:10.02 ID:hfKqQJak0(1)調 AAS
消費税アップOKという世論を形成して喧伝しておきながらよくもまあ自分達には軽減税率を、なんて言えたもんですな
赤旗だけだよ反対してたのは
289: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 19:29:14.02 ID:Cbcfrg5a0(1)調 AAS
日本の新聞なら軽減もいいけど
朝日新聞や毎日新聞みたいなシナチョンの工作機関はダメ、絶対ダメ
290: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 19:29:30.02 ID:7mb3RsMC0(1)調 AAS
新聞の恣意的な記事で国民が被る不利益を考えれば
50%くらい課税するべき。
295: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 19:30:04.02 ID:rYYjmjl30(1/2)調 AAS
大本営新聞など消えるのが運命
日本人もいつまでもバカばかりではない。
338: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 19:36:37.02 ID:WobJP8Zt0(1)調 AAS
ばーか新聞業界も規制緩和しろ
372: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 19:39:58.02 ID:sfZOIgnI0(6/10)調 AAS
自民なら言うこと聞きそうだから怖いわ
486: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 20:07:05.02 ID:BAhZ+Tcq0(1)調 AAS
憤慨して書き込もうとしたら、
既に>>3が書いてくれてた。
507: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 20:13:02.02 ID:F+cgac5D0(1)調 AAS
増税賛成なんだろ?
新聞税としてもっと払ってもいいぐらいだろ?
637: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 20:54:28.02 ID:5P6uKgpu0(2/2)調 AAS
高給取りなのに、何いってんだか。
自分達だけ甘い汁吸おうとするとは…ちゃんと税金支払いなさい!
653: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 21:00:51.02 ID:vQP8BXi50(1)調 AAS
>>644
確かに、その二つはサバイバル時に有ると助かるが
必要無いときは邪魔物でしかないからな・・・・
889: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 02:15:48.02 ID:fsEwGWca0(1)調 AAS
ページ数減らせば価格を維持できるんじゃね?
947: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 08:30:39.02 ID:ABr7F4P30(1)調 AAS
新聞に100%の重加算税率を 良識ある国民が要望
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*