[過去ログ] 【政治】新聞に5%の軽減税率を 日本新聞協会が要望 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
753: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 21:57:46.76 ID:RocX41G10(2/5)調 AAS
政府が日本全国全新聞社に通達し各社重役がやって来て三遍回ってワンと言えば
考えてやると言ったら極左各新聞社は訪問のアポしますかね?
754: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 21:59:14.68 ID:t+rJs9Pr0(1)調 AAS
戦前も戦中も戦後も

こうやって、自分たちだけ特権確保してたんですね
755: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:00:26.87 ID:+0tQNW/m0(1)調 AAS
軽減するならまずはコメだろ
次はガソリンかな
新聞?潰れていいよ
756: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:01:16.31 ID:vUGIyU9Z0(1)調 AAS
はあ?その前に食べ物だろクソったれ共
757: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:01:19.21 ID:iWBmqtGFO携(1)調 AAS
新聞はごわごわしてるしインクでお尻が汚れるからケツを拭くのには向かんからトイレットペーパーに軽減税率を適用した方がいい

それとも新聞って他に何かの役に立つの?
758: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:01:34.87 ID:+wD8MsJX0(1)調 AAS
紙に印刷してバイクで配るってバカじゃねえの

朝日なんか変な思想ぶっこんでくるし
759: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:04:45.45 ID:btPNynwR0(1)調 AAS
呪文付弁当包み紙かw
760: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:06:37.10 ID:g/iIPRqf0(1)調 AAS
新聞なくても生きていける
文化的イコール活字じゃない

財務体制強化して消費税ぐらいで動じないようにすればいいだけ、ただの怠慢だ
761: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:06:37.74 ID:BqdDwWzb0(1)調 AAS
自民党が作りたいのは 馬鹿な国民 だから、その要望は却下だ
762: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:08:21.56 ID:RocX41G10(3/5)調 AAS
日本の歴史見たらお上が一部の業界へお情けで保護政策やって存命させたとこで
いずれ時間の問題で最後は沈没するんだな。
滅びゆく産業は徹底的に淘汰されたほうが正解な。
763: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:08:26.92 ID:z8XSNxks0(1)調 AAS
車が付録の新聞とか
家電製品が付録の新聞とか発売すればいいな
764: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:09:17.55 ID:+NpaDjfF0(1/2)調 AAS
国民全員が負担する税金なのに自分たちだけ特別扱いしろって要求してる時点でこいつら国民の敵
765
(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:10:56.93 ID:R9Y6uyJp0(4/5)調 AAS
>>750
おまえがアホだろ腐れ馬鹿。何を訳の分らんこと言ってんだ文盲池沼。
766: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:16:21.07 ID:+lM7NHPr0(1/2)調 AAS
>>765
バカ発見
767: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:18:50.65 ID:RocX41G10(4/5)調 AAS
これからじわじわ倒産するとこ出てくるはずだが銀行つぶれたら困る人たくさんいるけど
こいつらの場合は倒産しても取引先以外は誰も困らんな。
768: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:19:06.03 ID:eOGTZ8SMI(1)調 AAS
アホか
やったら終わりやぞ
購読者も何らかの仕事をしてる事を忘れてるのか?
自分らだけいい目見て、社会に許されるわけないだろ
769: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:19:07.86 ID:+20iAe3R0(1)調 AAS
財務省の片棒担いで、増税煽ってたくせに
どの口が言うかね
770: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:19:50.67 ID:R9Y6uyJp0(5/5)調 AAS
池沼馬鹿展示
これじゃバイト代もらえんだろ。こんな馬鹿雇うなよw

766 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 22:16:21.07 ID:+lM7NHPr0
>>765
バカ発見
771: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:19:51.89 ID:+RzZFC8Y0(1)調 AAS
>>1
新聞は、散々消費税率の引き上げを煽ったんだから、
来月から10%適用でいいだろ。
772: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:19:59.35 ID:1IoYACsj0(1)調 AAS
おかしいだろ
なら生きるために必要な食品は無税だな
773: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:20:30.57 ID:pC10sDfD0(1)調 AAS
これくらい厚顔無恥でないと新聞屋なんてやってられないんだろうな
774
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:21:17.06 ID:fTl08YBJ0(1)調 AAS
真実を書くのは東スポだけだろ
775: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:21:41.96 ID:ok8CYEmw0(2/2)調 AAS
新聞を個人でとるようなぜいたくをしてる人からは
むしろ税金を多くとるべきだと思う。

新聞税作ってかけよう
776: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:21:46.48 ID:9xOHTjIQ0(1)調 AAS
>>1
ふざけるな!
777: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:22:10.46 ID:nLvIx+qY0(1)調 AAS
>>774
ゲンダイもなーw
778: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:22:47.57 ID:vEQIR14P0(1)調 AAS
ふざけんないらねーよ
779: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:22:51.07 ID:py8oHkJjO携(1)調 AAS
そんなことになったらせいふひはんなんてできなくなりますね(ぼうよみ)
780: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:24:25.25 ID:bq33XLUx0(1)調 AAS
何処の新聞も消費税の後押ししているから50%ぐらいかけてやれよ
781: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:25:29.64 ID:iQozE6Ql0(1/2)調 AAS
新聞も廃棄にマニフェスト発行しないとダメにしないと
782: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:26:09.18 ID:BZtwhUlN0(1)調 AAS
俺、印刷営業だけど
新聞は5%値下げしようが20%下げようがもうダメだよ
うちの会社もそろそろやばいし
783: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:26:21.74 ID:JOF9A6fu0(1)調 AAS
この法案が通ったら不買運動しようぜ
全新聞の
784: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:26:38.92 ID:3E76PgGZ0(1)調 AAS
そもそも電子版をもっと安くしてから言え。
早起きの貧乏学生に払うバイト代もはいってるだろ。
785: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:27:30.54 ID:syaW5KXRO携(3/3)調 AAS
食料品に消費税かけんな
アホバカ死ね
786: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:28:13.89 ID:zedhcXOV0(1)調 AAS
増税推進しまくってたのに何言ってるんだw
787: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:29:03.21 ID:w+V8mHeq0(1)調 AAS
新聞ってもはや贅沢品だろwwwwwwwwwww
788: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:29:33.06 ID:1/XVbxnN0(1)調 AAS
そのうち日本レコード協会からもCDに軽減税率の要望くるかもなw
789: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:29:39.71 ID:Bnoe/fXm0(1)調 AAS
減税を望むなら代価が必要でしょw

国民投票を実施しようよw
有効投票総数の2/3以上の否認で廃刊

国民から支持されている新聞社なら問題なく受け入れることができるはず
790: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:31:01.67 ID:/ex6rtmT0(1)調 AAS
捏造税で最低100%が妥当
791: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:34:20.78 ID:1qrauU8hI(1)調 AAS
官僚「何ですと? 税金免除の特権が欲しい? だからこそ!」
自民党「消費税増税!」
マスメディア「軽減税率適用!(小さな声)」
経団連「ですよねぇ〜。」

日本国民「はぁ? 何で新聞だけ、特別視するんだよ?(怒)」

官僚「私どもは、一言も、増税するとか、新聞だけ軽減税率適用するとは申しておりません。」
経団連「ですよねぇ〜。」

自民党「エッ?」
マスメディア「エッ?」
792: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:35:09.87 ID:iQozE6Ql0(2/2)調 AAS
印刷総数に税金かけろよ
793: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:35:12.39 ID:RocX41G10(5/5)調 AAS
弱者様に使用限定税ということでマスコミ特別税50%でいいよ。
日頃心配で心配でしょうがない弱者様に使われるんだからこいつらも文句ないだろ?
794: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:37:18.08 ID:+lM7NHPr0(2/2)調 AAS
高齢化する日本は直間比率を逆転させても良いぐらい
所得税下げろ
795: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:40:48.73 ID:+QHUFT+q0(1)調 AAS
なら雑誌も含めた書籍全般にも軽減させないと。ネット使用もだな
知る権利知る権利(笑)
796: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:40:52.64 ID:ZAXj78is0(1)調 AAS
新聞とか贅沢品なんだけど
797: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:42:27.89 ID:c9Au+/Ne0(1)調 AAS
>>1
まあ言わんとしてることはわかるが
それなら消費税0%謳うほうが筋ちゃうかな
798: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:43:01.04 ID:fKOEq6LA0(1)調 AAS
遅聞w
799: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:44:15.60 ID:fxqtTfyA0(1)調 AAS
ネットで見られるのに
特定の思想に染まった連中の戯言をわざわざ紙の媒体使って読むとか贅沢品以外の何物でもない
中国寄りな時点で共産主義寄りな訳で
朝日、毎日、東京、中日、沖縄とかの左派系なんて赤旗とあんまり内容変わらんし
共産主義なんて民主主義の敵じゃねーか
800: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:46:45.96 ID:G1XkV2ss0(3/3)調 AA×

801: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:47:18.30 ID:OGJyKhnVO携(1)調 AAS
タバコ並みに危険なのに何でそんなこと言えるのか…馬鹿なのですね。
802: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:48:04.91 ID:1G+QXZRy0(1)調 AAS
衣食住の業界差し置いて生活必需品でもない新聞に軽減税率適用したら馬鹿らしくて納税拒否する衣食住企業が続出だろ
803: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:48:07.63 ID:9Hwtcsc00(1)調 AAS
読者への負担をというなら価格を下げればいいだけ
他の民間企業は消費税払いつつコスト削減してるんだから
804: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:50:10.25 ID:Ll86PQC50(1/2)調 AAS
ネットあるから新聞不要

折り込みチラシもポスティングとかあるからいりません
805: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:51:31.87 ID:Ll86PQC50(2/2)調 AAS
>>26
クソワロタwwwしかもサラ金とパチンコがスポンサーだからこの業界に有利になるように左よりに新聞作ってるからなぁ、まさにゴミだわwww
806: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:52:31.10 ID:SPB+5UBz0(1)調 AAS
むしろ悪質な偏向報道に規制を設けるべきだね
値段がどうこうじゃないんだよ
807: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:57:44.90 ID:XHY8py/J0(1)調 AAS
いいことじゃない。
認めようじゃないか。

その代わり誤報税、ヘイト税をかけよう。
1件誤報したら10円、1回日本を対象にしたヘイトを記事にしたら10円で
808: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 22:59:42.68 ID:DpT/Bnyb0(9/10)調 AAS
ウォールストリートジャーナル購読料 月2299円
朝日新聞デジタル購読料 月3800円
日本経済新聞電子版購読料 月4200円
読売新聞電子版購読料 月4199円

まあ経営努力がんばれ
809: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:03:05.57 ID:tJDK9jov0(1)調 AAS
朝日と毎日を潰したら、他社の部数が増えるから、それでやり繰りしろ。

有害虚報紙を排除するだけで業界はましになるだろ。
悪貨が良貨を駆逐するが如く、左翼紙が新聞界をダメにしてる。
810: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:05:32.87 ID:Vecoe+bv0(1)調 AAS
財務省の犬。読売なんて財務省天下りズブズブ。なにが権力監視だよ。
811: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:08:15.93 ID:DpPDbr3OO携(1)調 AAS
そもそも最下層は聖教新聞か赤旗しか読まない
購読止めるとナマポも止まるから生活品はパクっても、
どれだけ消費税転嫁されようが購読は止めない
電気と膨大な化石燃料を消費する紙新聞は禁止して、デジタル購読のみに移行しろ
812: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:09:10.67 ID:+NpaDjfF0(2/2)調 AAS
所詮、新聞屋は賤業ってことだね
813: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:11:51.63 ID:DpT/Bnyb0(10/10)調 AAS
産経新聞 決算期 単体売上高 (外部リンク[pdf]:sankei.jp他より)
2004年(平成16年)3月期 131,039百万円
2005年(平成17年)3月期 130,620百万円
2006年(平成18年)3月期 128,725百万円
2007年(平成19年)3月期 122,850百万円
2008年(平成20年)3月期 119,799百万円
2009年(平成21年)3月期 106,654百万円
2010年(平成22年)3月期 *91,244百万円
2011年(平成23年)3月期 *86,030百万円
2012年(平成24年)3月期 *84,557百万円
2013年(平成25年)3月期 *83,394百万円
2014年(平成26年)3月期 *82,382百万円

人口の減少スピードよりも早いペースで下落してるね
814: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:13:09.01 ID:o2NxtBlO0(1)調 AAS
新聞なんかなくてもネットで十分。
寝言いうな。
815: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:15:42.84 ID:1iUSTXUd0(1)調 AAS
まず自力で5%安くしてみせろ、何でもお上に頼むのがマスゴミ様のやり方か?ww
816: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:15:59.77 ID:OjM2pyEp0(1)調 AAS
さもないと政権のネガキャン張るぞという脅しですね。
817: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:16:51.88 ID:BmrYc2UW0(1)調 AAS
新聞は必要品ではありません
新聞なんかいらない
新聞だけ倍の税金取ってもいいくらい
818: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:17:46.97 ID:6FwoRB/20(1)調 AAS
>>1
だったらブログ持ってるだけで税金を5%割り引いてくれよ。
新聞なんてそんなもんだからさ。

嘘は自由に書けるし、翻訳などもいい加減、ブログ以下じゃねーか。
819: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:18:11.20 ID:zkep2cR30(2/2)調 AAS
新聞購読を辞めることが一番効くよ。
ブサヨガ−とかアカヒが−とか書きつつ
ソースが新聞ってバカでしょww
820: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:18:24.19 ID:+huTUugj0(1)調 AAS
マスゴミ=政府と財界の妾・愛人。
821: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:18:25.96 ID:3/8xIQoo0(1)調 AAS
「新聞・テレビ・ラジオ・雑誌・衛星・ネット」の2005年と2013年の広告費比較(電通調べ)
2013 年(1〜12 月)の日本の総広告費は 5 兆 9,762 億円

新聞(億円)
2005年 10,377
2013年 6,170

テレビ(億円) 
2005年 20,411
2013年 17,913

ラジオ(億円)
2005年 1,778
2013年 1,243

雑誌(億円)
2005年 4,842
2013年 2,499

衛星メディア関連広告費(億円)
2005年 487
2013年 1,110

インターネット広告費(億円)
2005年 3,777
2013年 9,381

テレビはピーク時から一割ほどの減少で済んでいるが、
ラジオ雑誌新聞は4割以上減少している。
一方でネットやBSなどの衛星は倍以上に伸びている。
822: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:23:31.79 ID:PwrIxfYW0(1)調 AAS
大本営に参加するから5%の報酬をよこせ、と
823: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:29:23.82 ID:A7UnzhcxI(1)調 AAS
>>1
「李下に冠を正さず」
824: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:30:54.41 ID:yodNnXroO携(1)調 AAS
むしろ増税しろよ
このバカどもに
825: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:35:26.82 ID:UhoDIG1/0(1)調 AAS
まず自社努力で値下げしろよ
そして売り上げ数が維持されることを証明しろ
826: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:37:29.58 ID:ULeOYc0T0(1)調 AAS
社員の給料5%下げれば?
827: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:40:57.36 ID:OvCYJkKo0(1)調 AAS
現在の新聞は嗜好品でしかないだろ。
828: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:42:00.63 ID:kc8Y7RbC0(4/4)調 AAS
退職した暇人だが朝早く目が覚める、新聞を取りに行って布団の中で見るのが好きなんだよ。
化石人間なのでパソコンの画面で読むより紙の方が愛着を感じる。
朝日と日経を読んでいるが9時から株が始まるので必要なところに目を通す。
朝日は政治面は偏向しているがルポは比較的面白い、朝日を読むのは監視する意味もあり良く抗議している。
正直に言うと配達料込みだから新聞は高いとは思わない、偏向している新聞はもっと
高くしてもよいと思っている。
それに朝日も読売も巨大なビルを持って不動産でも稼いでいる。
日本の新聞の発行部数が多いのは戸別に配達してくれるからだと思う。
紙の新聞は貯めておいて年2回小学校の廃品回収に協力している。
829: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:42:25.51 ID:uhDjmTbI0(1)調 AAS
消費税5%にして良いと思うな、
同時に3%森林保全費用(多目的税)課税にすればおk
830: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:45:30.61 ID:MBp/1CjG0(1)調 AAS
じゃあ、もうとらない。最近の中日新聞は文章力も衰えてるし、
北原みのりなんかが論客として紙面に載ってたりするからヘン!
831: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:49:26.00 ID:P1DzRalVO携(1)調 AAS
(・∀・;)どの面下げて
832: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:52:58.44 ID:DyNd87UQ0(1)調 AAS
どうでもいいよ需要ないし
833: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:53:30.37 ID:vnJ/b9Px0(2/2)調 AAS
まあいいんじゃね?
これからは児童ポルノエロ本も「新聞」になるけどな
834: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:58:40.87 ID:8lTnsDyu0(1)調 AAS
新聞は間違っている
消費税を廃止してもいいのは、電気などのインフラ
835: 名無しさん@0新周年 2014/07/29(火) 23:59:37.99 ID:QjUhT9d70(1)調 AAS
ゴミウリは、この1年間で80万部近い購読減だってさ
どの家庭でも、消費税増税分を何かで工面しようとするから、当然、まっさきに戦犯の新聞を止めるわなw
それに新聞が洗脳のタメの工作機関だって気が付いた人は新聞の購読を止めてる状態だよ

消費税を上げれば新聞は当然、購読部数が減るのに、増税大賛成のアホ理論w

実売は1000万部どころか600万部くらいらしい
NHKに払うのも新聞に払うのもお金がもったいない時代になった
公務員以外の話だけど
836: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 00:04:21.52 ID:bEwS5PqQ0(1)調 AAS
>>1
自民党の御用新聞や共産党の広報誌にまでかよ
837: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 00:05:18.98 ID:Wi/vqAfa0(1)調 AAS
新聞に軽減税率とかの前に

ガソリン税に消費税をかけてる二重課税の是正のほうが先だろ

どんなアホが政治をやったって、軽減税率が必要なのは、 

【食 品 全 部 と 教 育 費、電 気、水、ガ ソ リ ン 】 だ ろ 

新聞は必要ない、必要ない、必要ない
838: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 00:14:34.56 ID:AFYyJZ5B0(1/2)調 AAS
新聞業界に軽減税率の恩恵を与えたら
その分税収が減るから
更に税率を上げなきゃならなくなるじゃん
839
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 00:16:51.29 ID:0Nd8AGP+0(1)調 AAS
新聞特殊指定の廃止をするべきだろ
というか押し紙問題をまずなんとかしろよ
販売店の従業員が犯罪起こしてる遠因は新聞社にもあるよね 何で人権団体とかが言わないのかが不思議
840: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 00:27:02.11 ID:piup1j5/0(1)調 AAS
>>839
新聞屋と極左ってズブズブじゃないですか
841: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 00:27:31.10 ID:caUiwzC80(1)調 AAS
もはや新聞は贅沢品だろう。もっと課税すべき。
842: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 00:28:52.66 ID:1UOFpT7S0(1)調 AAS
ネットだとタダだし、新聞に金払うのアホらしい
843: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 00:29:43.74 ID:TkcU+6k60(1)調 AAS
公務員と一部の大企業の社員しか読めないのが新聞となると
タバコみたいなもんだから、超ゼイタク品として重課税でいいぞ〜
844: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 00:31:18.86 ID:WnxgDzNv0(1)調 AAS
毎日、朝日、中日は適用外で
845: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 00:32:39.32 ID:XMQyijDK0(1)調 AAS
新聞だけを特別扱いにする必要なし!
特に朝日と毎日はもっと増税しても良いくらい!
846: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 00:34:27.22 ID:zh9CXX0R0(1)調 AAS
朝日みたいな捏造反日新聞を放置してるナントカ協会がどの面下げてほざいているのか
847: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 00:35:35.08 ID:hkWwGbIu0(1)調 AAS
まず食料品だろw
まったく、消費税あげた途端に給料元に戻した公務員とイイ、自分らだけ消費税を安くしろとほざく新聞社とイイ、
この国の既得権層は凄いわw
848: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 00:36:00.25 ID:LCmsmzqu0(1)調 AAS
TPP→バスに乗り遅れるな
消費税→社会保障を考えたらやむを得ないだろう
チョンテロ→通名報道で隠蔽
朝日の従軍慰安婦捏造
毎日の日本女性をヘンタイと捏造し報道

新聞ってホント不快な存在だとつくづく思う
849: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 00:38:10.29 ID:Qi7u9yOQ0(1)調 AAS
読まなくたって生きられますよね・・・?
850: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 00:41:01.41 ID:+JBBd3PCO携(1)調 AAS
これは流石に理解を得られないよ
851: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 00:42:16.16 ID:39uVIWaO0(1)調 AAS
>「新聞は日本人の知識水準の維持や向上、文化の発展、民主主義社会を守る重要な必需品である」と強調

ここワラうとこですねwww
洗脳工作員が何言ってんだってwww
852: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 00:46:51.31 ID:x35Jrs5Y0(1)調 AAS
資源の無駄

むしろ上げてやれ
853: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 00:47:22.06 ID:sGOogXz90(1)調 AAS
納税義務くらい果たせよ
854: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 00:49:46.96 ID:JIKyfFtl0(1)調 AAS
押し紙で売れたとされてる分ってちゃんと消費税納めてるの?
855: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 00:55:32.48 ID:mUaLxseJ0(1)調 AAS
新聞だけでいいから税率10000000000000000000000000%にしましょう
856: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 00:55:34.99 ID:AmZdylu80(1)調 AAS
なんだっけ 500億で足りよう。ってやつ
857: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 01:02:35.20 ID:9FepCx9O0(1)調 AAS
散々増税増税言いまくって
自分達だけは減税してくださいってか?
潰れちまえそんな業界
858: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 01:03:44.16 ID:PvJNI8W/0(1)調 AAS
100gあたり1000円以下の物は全て消費税5%
859: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 01:05:11.33 ID:71C5KmkT0(1)調 AAS
購読部数を印刷部数で水増し発表して
押し紙分の広告詐欺を働いてますよね

反社会的とは言えませんか?
860: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 01:07:03.71 ID:49eeDT310(1/2)調 AAS
こいつらいい加減にしたほうがいいんじゃない
庶民には社会保障のためには受け入れるべきとかいっときながら自分たちは助かろうとか
虫の居所がよすぎ ま、どうせ安倍はこれを認めて最低なことするんだろうけど
861: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 01:07:30.08 ID:8kwOJoxA0(1)調 AAS
紙の無駄遣い
直ちに廃止しろ
862: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 01:14:57.18 ID:WOcR6xRu0(1)調 AAS
744 名前:可愛い奥様@転載は禁止 :2014/07/29(火) 21:32:13.56 ID:4og2kNVZ0
■■■■■■■■■■■■■  プライムニュース舛添発言 まとめ  ■■■■■■■■■■■■■

@日本のオリンピックはIOCとの約束を破り、国内は規模縮小でやりたい。(JOC通していない)
A韓国のオリンピックには無償4兆円(借款は無理、融資も無理、文字通りの提供)
B韓国がほしがっている地下鉄技術を無償提供。(億単位ではきかない)
C有事の際のライフラインMAPを提供。(東京に経済進出(経済テロ)させることが出来る。)
D備蓄ラインMAP提供。(強奪、且つ東京中を混乱(犯罪)させることが出来る。)
E皇居までの地下通路、政治に携わる避難MAP提供。(天皇陛下、政治家暗殺(テロ)が可能になる。)

舛添知事への抗議先

都庁の相談・窓口案内/都民の声窓口|東京都:電話
0 3 - 5 3 2 0 - 7 1 2 8 

メール先は
ml-chijihon-soumu@section.metro.tokyo.jp
863: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 01:19:50.45 ID:988hAHhp0(1)調 AAS
>>1
新聞は生活必需品ではないから却下
864: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 01:21:55.12 ID:kIDaJXsE0(1)調 AAS
ざけんな氏ね
ざけんな氏ね
ざけんな氏ね
865: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 01:24:22.59 ID:9GJ4o3CP0(1)調 AAS
止められる増税を煽って追い込み手伝ったクセに何言ってんだ?
軽減したら、また増税に加担するから絶対駄目だ!!
866: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 01:25:25.97 ID:5qWwZHdPO携(1)調 AAS
いやいや
お前ら反日洗脳クズ新聞は、読者に金払って読んでもらうのが正しいんだよ
なに儲けようとしてんだバカタレ
867: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 01:26:40.32 ID:mMFVT1Je0(1)調 AAS
新聞税+消費税の二重課税でいいよ
868
(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 01:29:33.12 ID:lgQJkAp40(1/2)調 AAS
無理やり取らせたりしてる分があるから値上げを機会に
断られるからかな?
新聞とひとまとめに言ってるけど赤旗とか競馬新聞も入るのかな
869: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 01:30:36.98 ID:LZMbqoiDI(1)調 AAS
増税を煽った糞新聞が減税してくれとかわけわからん。新聞ではなく食料品を減税しないとだめだろ。
870
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 01:30:40.85 ID:49eeDT310(2/2)調 AAS
>>868
聖教新聞も入るから自公は大賛成しそうな予感
871: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 01:33:39.90 ID:nnCLMJKP0(1)調 AAS
消費税引き上げ後にそんなに部数落ち込んでるのか?
872: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 01:35:53.04 ID:wQUOz4HI0(1)調 AAS
元財務高官が続々天下る読売・日テレの狙いは
NEWS FILE
PRESIDENT 2014年8月4日号

外部リンク:president.jp
873: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 01:37:37.04 ID:kpWyvK1i0(1)調 AAS
必要なものは多少値上げしてもみんな買うから安心しろよえ
874: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 01:37:57.49 ID:9jyZNCwkO携(1)調 AAS
生活必需品なら勧誘員とか要らないはずだから訪問禁止な
875: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 01:38:51.48 ID:O9ADSuDN0(1)調 AAS
増税礼賛記事を書きながら自身には税率軽減や特権を要求するマスコミ

大手新聞5社、財務省に買収され「増税礼賛記事」乱発
2chスレ:news

【しんぶん赤旗】"野田首相にとって、財界の応援とメディアの後押しが命綱"異常な大手メディア、消費増税支援の社説をいっせいに掲載★2
2chスレ:newsplus

【経済】安住淳財務相「主要新聞社の社説がみんな『消費税上げろ』と言っている」★2
2chスレ:newsplus

【マスコミ】大手新聞社 紙面では「消費税増税せよ」といい 新聞代には「税率軽減」求める甘え
2chスレ:newsplus

【国内】日本新聞協会、報道は個人情報保護の規制の適用除外を=報道機関の自主的な取り組みに委ねるべき
2chスレ:newsplus
876: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 01:44:39.21 ID:ioQz/MUi0(1)調 AAS
今や新聞は贅沢品だから税率50%が妥当
877: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 01:45:22.95 ID:5snLiAu40(1)調 AAS
新聞の発行部数と世帯数の推移
外部リンク[php]:www.pressnet.or.jp
878: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 01:46:11.72 ID:PWnHi+2M0(1/2)調 AAS
新聞解約申し入れたら、たらい回しされてあちこち電話かけまくるはめになった
挙句、最終的に言われたのが
「本当に解約でいいんですかあ?」「本当にですかあ?」
「ご近所でとってないのお宅様だけになりますけどおw」
「このままとっててくださいよお」
二度と取らない
879: 名無しさん@0新周年 2014/07/30(水) 01:46:22.10 ID:lgQJkAp40(2/2)調 AAS
というか真面目な話新聞は今のような変な商売の仕方をこれからも続ける気なんだろうか
広告なしで成り立たないんだろうし建前のために変な割引サービスしたり
Google全盛の時代におかしいと思わないんだろうか
1-
あと 122 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.084s