[過去ログ] 【政治】自民党 外国人参政権の自治条例制定阻止へ 地方組織に調査通達 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
17
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木) 06:48:28.06 ID:zBCj6LAq0(1/22)調 AAS
外国人参政権と同じ自治基本条例に賛成してるのが公明であり自民でもあるw
地方自民への自民本部の要請だなw
しょせん選挙マシーンだけで終わらないのが公明であり創価
国政でも外国人参政権法案を29回も提出してるのが公明党w
60
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木) 07:09:58.50 ID:zBCj6LAq0(2/22)調 AAS
>>24
地方は公明党の言うがままだけどなw
しょせん選挙で落ちればただの人w
だからこそのこういった本部からの通達w
77: 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木) 07:17:28.63 ID:zBCj6LAq0(3/22)調 AAS
そもそも移民と外国人参政権はセットになるのが各国の情勢w
自民なんてほんと矛盾だらけ
単純外国人労働者解禁でさらなる移民国家の幕開け
ちなみに現在でも移民難民帰化人で200万人超えてるw
観光ビザで風俗で働いてる人らもどれだけいるのやら
韓国人や中国人ほど帰らないしなw
84: 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木) 07:21:38.34 ID:zBCj6LAq0(4/22)調 AAS
>>79
唯一移民で成功してるのがシンガポール
支配してる漢民族が移民や外国人労働者を奴隷扱いしてる結果な
日本人の民族性からして外国人を奴隷扱いなんてできるわけないw
96
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木) 07:24:16.87 ID:zBCj6LAq0(5/22)調 AAS
>>83
国政自民と地方自民は違うからなw
公明と協力して外国人参政権を量産してる地方自民に国政自民がやめろと通告してるだけの話w
114: 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木) 07:29:15.59 ID:zBCj6LAq0(6/22)調 AAS
ウクライナ一直線状態の日本w
自民ってリアルタイムで移民の独立宣言で内戦とか見てるのに
よく目先の安い労働力確保のために移民政策なんてほんとよく推し進められるよなぁ
日本を取り戻すのマ逆w
ウクライナでの親ロシアが日本では親中国になるだけの話
沖縄とかの地域で
136: 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木) 07:35:57.82 ID:zBCj6LAq0(7/22)調 AAS
>>115
橋下は政治家になって6年だけど議会でこういった自治基本条例を提言したこともないw
まさに自民ネトサポがねちねち攻めてたけど実際はあらゆる自民が与党の地方都市で
自治基本条例が量産されていくというブーメラン状態w
大阪で維新は自民や公明、民主とも仲が壮絶に悪いのがこういった条例への歯止めにもなってるんじゃねw

しょせん反日左翼の巣窟でもあるのが大阪
警戒が必要だね
180
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木) 07:47:17.81 ID:zBCj6LAq0(8/22)調 AAS
>>150
え〜と竹中はじめ内閣府に移民推進者をどっと受け入れててそんな言い訳通じるとでも?w
2007年の第一次安倍政権時にアジアゲートウェイ構想を発表して日本の人口減を中国人で補うと言ってたんだがw
2008年の福田内閣で自民は1000万人移民構想と移民庁設置を発表w
そして翌年民主に政権奪取されたとw

結局自民というか清和会が一番移民推進に超熱心なんだよw
アメリカの要請なのか経団連の要望なのか知らんけどね
195
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木) 07:52:15.83 ID:zBCj6LAq0(9/22)調 AAS
>>186
そして単純外国人労働者受け入れ解禁とw
まだまだ政府は20万人移民構想をあきらめてないぞw

そもそも現在移民難民帰化人ですでに200万人もいるのに
自民なんて移民に関して信用できるわけね〜だろw
200万が300万に、300万が500万に、500万が1000万人
そんな社会目前だよw
国賊の極みといえるね
205: 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木) 07:55:28.52 ID:zBCj6LAq0(10/22)調 AAS
>>190
そんな民主と同じく地方自民は在日に参政権を与えてる状態なんですがw
国政では実質移民推進とw

自民といい民主といいほんと日本は危うい状況になってきてるね
やっぱ時代は次世代だなw
本日綱領とか発表らしいぞ
石原さんを説得して移民反対を謡ってるのか注目w(石原さん以外全員移民反対w)
238
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木) 08:10:27.39 ID:zBCj6LAq0(11/22)調 AAS
>>215
ちなみにその統一教会や勝共連合の機関紙だったのが産経新聞w
日本のマスコミは右も左も韓国の影響下にあるといえるねw
政治家にしても対共産時代の名残で親韓議員なんて自民にうじゃうじゃいたしな

そういや辻元清美と一緒に野田聖子とか小渕優子とか今訪韓してるなw
まだまだこういう政治家は自民内に多いw
河野談話破棄なんてさらさらする気ね〜だろw
295: 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木) 08:40:50.87 ID:zBCj6LAq0(12/22)調 AAS
>>273
売国保守もうじゃうじゃいるけどね
移民とか単純外国人労働者に対して賛成か反対かはほんと良い踏み絵になるね

>>284
地方で外国人参政権推進してるのは地方自民そのものだけどねw
思想理念云々より既得権維持、創価の協力得て再選し続けることが何より重要なのが地方自民党
ほんと腐りきってる
おまえらの脳内バランスがどう保たれてるのかほんと不思議でならない
301: 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木) 08:45:53.01 ID:zBCj6LAq0(13/22)調 AAS
>>290
そういう連中と一緒になって実現させてるのが地方自民党ですw
国政自民から地方自民への通告w
316
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木) 08:53:19.28 ID:zBCj6LAq0(14/22)調 AAS
民主党:在日参政権絶賛推進 国会で15回法案提出 
小沢党:在日参政権絶賛推進
公明党:在日参政権絶賛推進 国会で29回法案提出
共産党:在日参政権絶賛推進
社民党:在日参政権絶賛推進

自民党:在日参政権絶対反対 ただし地方自民は公明などと組んであちこちの地域で条例制定中w(国政自民がやめろと通告w)

維新会:在日参政権絶賛反対 予算委員会などで表明
次世代:在日参政権絶対反対 綱領に記載予定
みんな:在日参政権絶賛反対 公約に明記

ほんと自民党どうしちゃったんだろうね
公明に地方から崩されてる状況
319: 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木) 08:55:49.96 ID:zBCj6LAq0(15/22)調 AAS
>>310
自民は絶賛移民推進中だよw
現在累計200万人超えw

ちなみに在日韓国人のほぼ半数が帰化済み
承認したのも自民時代が大半
反日思想もったままなw

在日特権大量移民の自民党、外国人参政権の民主党
こんな感じw
336: 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木) 09:03:40.30 ID:zBCj6LAq0(16/22)調 AAS
しっかし移民ネトサポもネット社会で風前の灯だなw
対米従属の親米保守なのが自民であって反日政策もこれまでかなりしてきてるわけで
愛国推しは自民ほど似合わない政党は本来ないわけだw
反日左翼勢の存在で救われてる状態ともいえるがw

で、次世代や田母神新党の誕生で愛国保守視点でガンガン自民を攻める政党が誕生w
ネトサポが全力で攻撃してくるのも当然だろうなw
しょせん利権に絡まないネット保守勢ほど鬱陶しい存在はないとw
368: 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木) 09:13:49.15 ID:zBCj6LAq0(17/22)調 AAS
同和の自民、在日の民主w
394: 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木) 09:19:37.54 ID:zBCj6LAq0(18/22)調 AAS
移民には反対です
しかし単純外国人労働者の受け入れをしますw
留学生、研修生など捻ってきますw

そして年間20万人受け入れを目指します by安倍政権w

目指すべき日本の未来の姿について(内閣府事務局資料)
外部リンク[pdf]:www5.cao.go.jp
移民受け入れなら1億人維持=年間20万人で−内閣府人口推計
外部リンク:www.jiji.com
日本の人口「移民で1億人維持可能」 政府、本格議論へ
外部リンク[html]:www.asahi.com
毎年20万人の移民受け入れ 政府が本格検討開始
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
404
(5): 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木) 09:21:36.80 ID:zBCj6LAq0(19/22)調 AAS
【自民党 移民政策をめぐる動き】

04年04月 経団連、外国人受け入れに関する提言
07年04月 安倍内閣、教育再生会議で留学生100万人計画
08年01月 自民党、留学生30万人計画発表
08年06月 自民党、移民1000万人計画と移民庁の設置、国籍法改正を提言
08年07月 首相官邸、「高度人材受け入れ推進会議」発足
08年10月 経団連、「人口減少に対応した経済社会の在り方」
09年07月 自民党、入管法・住民基本台帳法改正
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
09年08月 民主党政権で棚上げに(民主・社民・生活は移民受け入れに否定的)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
12年11月 自民党、政権公約で留学生30万人計画
13年05月 自民党、「国際人材議員連盟」発足
13年07月 自民党、東南アジア5カ国へのビザ発給要件を緩和
13年10月 規制改革会議、外国人技能実習制度の実習期間延長で一致
13年12月 自民党、高度外国人材ポイント制度の在留要件を緩和
14年01月 安倍内閣、永住権取得に必要な期間を5年→3年に短縮する入管難民法改正案提出
14年02月 安倍首相、衆議院予算委員会にて移民受け入れの必要性に言及
14年02月 政府、毎年20万人の移民受け入れで1億人以上の人口維持との試算
14年03月 政府、3年間滞在した外国人に無期限の在留資格を与える入管法改正案を閣議決定
14年03月 政府、毎年20万人の移民受け入れを本格的に検討開始
14年03月 自民党、企業の外国人比率を10%程度にすべきとの提言案
14年03月 政府、外国人技能実習制度の在留期間を最長8年まで延長する方針を固める
14年04月 安倍首相、「たかじんのそこまで言って委員会」で移民受け入れに反対して見せる
14年05月 3年間滞在した外国人に永住権を付与する改正入管法、衆院本会議で可決
14年06月 政府、家事をサポートする外国人労働者を受け入れる方針を固める
14年06月 3年間滞在した外国人に永住権を付与する改正入管法、参院本会議で可決   ←★今ここ

[参考]www.tokyo.ywca.or.jp/ryugakusei/kouen0910.pdf
424: 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木) 09:25:50.61 ID:zBCj6LAq0(20/22)調 AAS
アンカー 青山繁晴「国民への裏切り」移民受け入れ 毎年20万人を95年間受け入れ

・内閣府が2015年から毎年20万人を95年間の移民受け入れを計画を立案し2月に試算を発表
・法務省の一部も協力してる
・内閣府の計画の影に中国の影響力が強まってる
・外国人労働者の受け入れの拡大検討を指示(高度労働者→単純労働者へのシフト)
・移民の主体は中国人になる

動画リンク[YouTube]

440
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木) 09:29:20.92 ID:zBCj6LAq0(21/22)調 AAS
>>425
とりあえず自民内で移民反対派、単純外国人労働者反対の総理になる必要がある
安倍は想定以上にやばい
日本を取り戻す愛国者どころか日本を解体する国賊者といえるね
少なくとも竹中らをブレーンから外すことが急務
898
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/24(木) 17:25:48.64 ID:zBCj6LAq0(22/22)調 AAS
次世代の党 綱領(最終案)

日本よ、永遠であれ。
我々は、永遠の時の流れにあって、祖先から受け継いできた日本国と日本民族の歴史と伝統、そして文化を次世代に引き継ぐ責務を負っている。
有史以来、国内における争いや天災だけでなく、外国からの干渉や襲来を乗り越えて、我々の祖先が日本を守り抜いてきたことを決して忘れてはならない。
現代の日本に生きる我々の使命は、世界文明の大転換期にあって、日本の独立と繁栄を守り、我々の子供や孫、まだ生まれぬ将来世代に対し、
誇るべき日本を確実に引き継ぐとともに、世界の平和と人類社会の進歩に貢献していくことにある。
他方で今、我々は、日本の将来に強い危機感を抱いている。
国際的な大競争時代の下、国内では急速な少子高齢化が進展し、日本の国力は多くの分野で停滞・弱体化すると同時に、過疎化により地方の活力も衰えてきた。
また、自分自身や自国に誇りを持つことを許さない教育、長引く不況や労働市場の硬直化等の結果、将来に希望を持てない若者が急増している。
これらの根本原因は、国家にとって重要な課題であればあるほど決断できない政府の意思決定の仕組み、すなわち憲法そのものにある。
その結果、投票権を持たない将来世代にあらゆる負担と弊害が先送りされてきた。
憲法上、国防に関する規定が置かれなかったことにより、国家の自立が損なわれただけではない。
個人の自由には責任が伴うことが忘れ去られ、無秩序な社会が出現した。
家族や地域の絆が断ち切られたことにより、政府への依存を助長し、個人の自立が損なわれた。
我々は、「自立」「新保守」「次世代」の理念の下、国民の手による新しい憲法、すなわち自主憲法を創り上げる。

【自立】
次世代の党は、「自立した国家」「自立した地方」「自立した個人」を実現する。
福澤諭吉のいう「一身独立して一国独立す」の精神は、今こそ全国民が想起すべきである。
戦後の高度成長に酔い痴れ、会社や政府に依存する「甘えの構造」とは訣別しなければならない。
中央集権・官僚支配体制とその規制に守られた既得権益を打破するとともに、
衆知を集める「賢く強い政府」を実現することにより、個人が将来に希望を持てる社会システムを構築する。

【新保守】
次世代の党は、世界最古の皇室を戴く「一国一文明」とされる日本の伝統的価値や文化に立脚し、
国家と個人をつなぐ社会の最小単位としての家族や地域の「絆」の再構築を支援する。
世界情勢の変化にも柔軟かつ強かに対応する「温故創新」を旨とし、個人の自由と社会の秩序を調和させることを通じて、
規律ある自由な社会を創る「新しい保守」の理念を実践する。
他方、リベラリズムの衣を纏った社会主義思想は排除し、闘う保守を貫く。

【次世代】
次世代の党は、我々の子供や孫、まだ生まれぬ将来世代の視点に立って、
戦後半世紀以上にわたって放置されてきた根本問題に真正面から取り組む。
医療・年金等、社会保障制度の抜本改革は、世代間格差の是正のためにも喫緊の課題である。
また、明治以来の大福帳方式(現金主義・単式簿記)を温存した財政制度を発生主義・複式簿記化することによって、
合理的かつ戦略的な国家経営を実現する。

次世代の党は、次世代のための新保守政党であり、その基本政策は以下の通りである。
@国民の手による新しい憲法(自主憲法)の制定
A自立した外交及び防衛力強化による安全保障体制の確立、集団的自衛権に関する憲法解釈の適正化、全ての拉致被害者の早期救出
B財政制度の発生主義・複式簿記化による「賢く強い国家経営」への転換
C世代間格差を是正する社会保障制度の抜本改革、徹底的な少子化対策
D既得権益の打破(規制改革)による成長戦略と「賢く強い政府」の実現
E安全かつ安定的なエネルギー政策(新エネルギーの開発・原子力技術の維持)、電源多様化による脱原発依存
F正しい国家観と歴史観を持つ「賢く強い日本人」を育てる教育
G地方の自立、「自治・分権」による日本型州制度の導入
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s