[過去ログ] 【国際】英国で移民問題が「タブー」ではなくなった理由 労働者階級だけでなく中産階級も不満抱く 今や制度の廃止や制限もできず [07/17] (773レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
580: 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止 2014/07/21(月) 22:08:06.60 ID:xhGzU+Qt0(1/4)調 AAS
>>534
支配者を選ぶのは民なんだぜ。
例え軍事独裁政権だったとしてもな。
そういう政権の場合かなり為政者の都合が優先されるが、長期的には国民を顧みなければ潰れることになる。
588: 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止 2014/07/21(月) 22:35:39.41 ID:xhGzU+Qt0(2/4)調 AAS
>>585
上流というよりは中流の野心家かなあ。
上品な人に外国人なんて使いこなせないよ。
現場知らなくて、グローバリズムに夢見ちゃってるのはいるかもだけど。
そういう人達はちょっと前まで多文化共生なんて、朝日新聞片手に言ってたね。
591
(3): 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止 2014/07/21(月) 22:48:42.77 ID:xhGzU+Qt0(3/4)調 AAS
>>589
第一次大戦後イギリスはずっとこんな感じだよ。
第二次大戦後は更に凋落が激しくなっちゃって英国病とまで言われた。
それを主導してた連中の声を日本でコピーしてんのが左翼または革新官僚の皆さん。
二口目にはヨーロッパはどうだとか言って、遅れた日本もやるべきと言ってきた。
イギリスは自助論が出版された頃が一番勢いがあったが、今や自助の精神は失われ
うすっぺらい人道主義の下、移民の権利や福祉が拡大されてゆき現状に至る。
597: 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止 2014/07/21(月) 23:00:26.64 ID:xhGzU+Qt0(4/4)調 AAS
>>593
そんな事をやってる間に世界の基軸通貨はポンドからドルに代わり、世界の警察もアメリカに代わり
今やイギリス車なんて中身は中国製なんて有り様だ。
7つの海を支配する大英帝国は何処へいったやら。

転換期に止め刺したの大日本帝国だけどな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s