[過去ログ] 【政治】大阪府知事の臨時議会招集拒否は「法律違反」 新藤総務相が懸念 [14/07/15] (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
426(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 01:16:07.53 ID:cPWK1M+p0(4/4)調 AAS
>>418
>これは問題点の指摘だったりするんでしょうか
その指摘に応え解決していかないかぎり成功は無いという
都構想の根本に関わる問題の指摘と言っても過言ではないでしょ。
427(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 01:18:25.31 ID:LYso/M6/0(2/5)調 AAS
>>423
ボイコットしたから、規約の第6条6項(誠実にその職務を行わなければならない)
の違反だね。
428(1): p6116-ipbfp3303osakakita.osaka.ocn.ne.jp 2014/07/16(水) 01:18:37.77 ID:M3R5w6In0(4/7)調 AAS
>>424
逆だよ。
内容の議論ができないのにとにかく都構想と吠えまくってるだけなのが橋下ら維新。
エビデンスに基づいた緻密な議論をしようという他会派が邪魔で排除したのが橋下。
あれだけアピールしてきた財政効果も、いまではそれを記者から突っ込まれると「それはあなたの主観だ」と逃げる有様。
429(2): p6116-ipbfp3303osakakita.osaka.ocn.ne.jp 2014/07/16(水) 01:22:37.71 ID:M3R5w6In0(5/7)調 AAS
>>427
予定されてた2月の法定協をボイコットした維新は排除されないの?
浅田とか自分で2月の法定協の日を決めたのに、理由もなくボイコットだよ。
橋下が市長を辞任したといってもただの一委員でしかないし、市長枠欠員のまま開いても何の問題もない。
それで問題があるというなら市議枠9人まるっと欠員の今法定協を開いてるのはどういうことかね。
430: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 01:24:15.74 ID:UJj7nCM6O携(1/6)調 AAS
>>401
どうも法律によれば総務大臣には大阪都への移行手続きを拒否する権限があるようだね。
こっちは合法だから松井も橋下も文句言えないだろう。まして「きちんと手続き踏まずに申請してきたから駄目」と言われたならば。
431(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 01:26:28.07 ID:H+xq8Rfr0(8/17)調 AAS
>>424
それ以前に橋下が駄目駄目で往事の勢いがないのが問題。
ろくでもない内容でも勢いで押し切る気だったろうにねw都構想。
432(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 01:28:57.90 ID:thg5NMFY0(9/20)調 AAS
>>420
反論があったからなのか、一案に絞ることを拒んだからなのか
見る人によって見解が分かれますね
>>421
まだ絞り込んだ案も出ていないのに
ああいった発言をするのは時期尚早な気もしますけどね
建前は双方大事なんじゃないですか?
今でも自民党は一応「都構想自体には反対じゃない」
という立場だったと思うんですが・・・
433: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 01:30:40.71 ID:2mozrAf00(1)調 AAS
いつもならギャ〜ギャ〜ここぞとばかりに報道するのに
夕方のニュースではMBSボイス以外は報道無し。
まぁ在阪メディアもどっちもどっちと云うのが分かっているから阿呆らしてニュースにならへん。
434(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 01:33:44.44 ID:Lcjo1ZyL0(2/9)調 AAS
>>432
そうなんだよね
今まで出てきた都構想のシミュレーションは支離滅裂で矛盾だらけだけど
それ自体は民主党マニフェストと大差ない代物
絞り込んでもいない時点で出したものだから結論を出すのは早すぎる
今の時点で都構想そのものの可否を云々するのは
幼稚園児の落書きが下手くそだから将来的に絵画の才能がないと断ずるようなものだよ
435: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 01:36:41.16 ID:2IsJYq4iO携(3/23)調 AA×

2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:news
2chスレ:poverty
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
436(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 01:39:42.66 ID:LYso/M6/0(3/5)調 AAS
>>428
稀に中身の議論(例えば、○○施設の設置者を区にするか広域にするか)を
していたように思うが、ほとんどは入り口論と些細なこと(後で掘り下げれば良い事)の
揚げ足取りに終始していたように思うけど。
>>429
浅田会長がどういう理由で開催しなかったのかは、表に出てないね。
野党も本人に問い詰めるなり、裁判を起こすなりすればいいのにね。
>>431
社民や共産には、どんなに素晴らしい防衛政策でもゴミ屑に見える事だろうね。
437(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 01:39:47.83 ID:UJj7nCM6O携(2/6)調 AAS
>>434
それは幼稚園生だから通用する話。
松井と橋下の指示の下で大阪都構想を作る実務を担当してるのは府と市の役人たち。つまりプロの官僚集団だ。
百戦錬磨の官僚たちが作ってもまともな案にならないというのは、つまり根本の構想自体が駄目だからじゃないか。
438: p6116-ipbfp3303osakakita.osaka.ocn.ne.jp 2014/07/16(水) 01:42:42.35 ID:M3R5w6In0(6/7)調 AAS
あほの子のふりをして周回遅れの話をgdgdやることで煙にまこうとしているのが2人ほどか。
文体からして自演臭くもあるけれど。
439: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 01:42:49.65 ID:n81ZmeTs0(1/5)調 AAS
なるほど
(道府県の区域内における特別区の設置の特例)
第三条 地方自治法第二百八十一条第一項の規定にかかわらず、
総務大臣は、この法律の定めるところにより、道府県の区域内において、特別区の設置を行うことができる。
440(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 01:43:00.19 ID:H+xq8Rfr0(9/17)調 AAS
>>432
>建前は双方大事なんじゃないですか?
それを利用しての強行って結果出したからね。
政治家なんだし結果で語るべきじゃね?
441(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 01:43:46.66 ID:thg5NMFY0(10/20)調 AAS
>>422 >>426
最終案ができてからでもよかったんじゃないですか?
>>429
4案並行なら、十分な議論をするデータは出せないとのことでしたよね
442: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 01:44:21.53 ID:n81ZmeTs0(2/5)調 AAS
このままじゃエクストリーム強行しても蹴られますな
さて、どーする?
443: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 01:45:15.88 ID:L/mINxQX0(1)調 AAS
もう今月完成なのに死にものぐるいで市民に設計図見せたくない野党って・・
普通に出てきた設計図に対して問題あるところを議会で討論しろよ
大阪の野党はもう小学生レベルだな
444: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 01:47:17.39 ID:2IsJYq4iO携(4/23)調 AA×

445: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 01:48:17.55 ID:H+xq8Rfr0(10/17)調 AAS
>>436
タウンミーティングの資料やらを見る限り都構想の場合
提示してる連中にすらあんまりすばらしそうに見えてないのが問題。
まあ区画弄ってどうにかなるぐらいなら苦労せんわなw
446(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 01:48:25.25 ID:Lcjo1ZyL0(3/9)調 AAS
>>437
府と市の役人はプロでも官僚でも百戦錬磨でもないよ
そもそも現業以外の地方公務員は癒着防止のために各部署を数年でローテーションしてるので
結果としてどの分野にも専門知識らしいものを持たないまま年を取るだけ
条例作るときすら総務省に電話して関係諸法令に抵触しないか調べてもらうレベルの素人集団だ
根本の構想がどんなものだろうと大した資料は作れない
橋下さんも言ってるように
地方分権というのは地方政治家や公務員のレベルを引き上げることも目的なんだよ
地方の政治家も公務員も無能な馬鹿の集団だから
その無能な馬鹿に金を権限を与えると有能になるんだって
447(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 01:52:01.21 ID:thg5NMFY0(11/20)調 AAS
>>434 >>437
国政の方で消費税の地方税化というものを先にやっていれば
役人さんは今頃毎日楽しく設計図を描いていたのかもしれないですけど
まぁ今の財源の中では本当に厳しいでしょうね
>>440
橋下さんに言わせれば
公明党に利用されたのは自分の方だということですから
それは個々人が判断するんじゃないですか
448(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 01:56:39.81 ID:Lcjo1ZyL0(4/9)調 AAS
>>447
財政改善のための案を作るのに財源が増えないと作れない、というのは
一般的には矛盾した寝言に聞こえるかもしれないけど
維新の会と民主党と吉本新喜劇ではごく普通の話だよね
449(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 01:58:48.36 ID:thg5NMFY0(12/20)調 AAS
>>446
それだけで有能になると言う訳ではなくて
監視する人が近くなり、もっと言えば自分で変えることもできる
ということが大事なんだと思いますよ
官僚や国会議員の方々にはなかなか働きかけられないけど
区議会議員、区役所には地域でまとまれば要望は伝えられる
住民が全く関心がなければ、良くならないどころか悪化するかもしれないけど
権限が遠い遠い所にあったころより、圧倒的に自分たちの力で変えられる
チャンスがあるということにさえ気づけば、そこから
その地域は変わっていくんだと、そういう風に思ってます
450(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:00:08.64 ID:Tfi7vohf0(1)調 AAS
>>最後、選挙で有権者が審判を下せばいい
もう死ねよマジに
451(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:00:35.86 ID:LYso/M6/0(4/5)調 AAS
>>448
>財政改善のための案を作るのに
そりゃ、副次的な効果だよね。
都構想の主目的は、二重行政の排除と住民自治の充実だよ。
452: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:02:58.00 ID:H+xq8Rfr0(11/17)調 AAS
>>447
>公明党に利用されたのは自分の方だということですから
やったのが維新なのは変わらんよ?
適当な理由付けても結果は公明党も敵に回しましたってだけだし。
453(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:02:58.14 ID:thg5NMFY0(13/20)調 AAS
>>448
作れないと言うのかどうかは、もうしばらくしたらわかるんじゃないですか?
長期的な財政効果は提示していましたし
都構想のメリットはその面だけにあらずということなので
都構想=財政効果しかないもの、というイメージは
橋下さんは否定していましたよね
454(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:05:14.38 ID:HSatJMEb0(1/12)調 AAS
>>441
>最終案ができてからでもよかったんじゃないですか?
より良い最終案作りのためには、良いわけ無いでしょ。
欠陥を知りながら黙ってるなんて。
455: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/07/16(水) 02:06:55.38 ID:/GeUOki30(1)調 AAS
>>450
そこで、
大阪のまともな政治家
北川イッセイ先生の出番ですよ。
橋下はぶっ飛ぶ!間違いなく。
456: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:08:41.96 ID:n81ZmeTs0(3/5)調 AAS
流石にこの話は相当に効いてるみたいだな
457: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:09:11.73 ID:T2bvFU1u0(1)調 AAS
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
厚生労働省は15日、2013年の「国民生活基礎調査」を公表した。
お金の面で普通の暮らしが難しい人の割合を示す「相対的貧困率」
(12年)は16.1%で、記録が残る1985年以降、過去最悪だった前回調査
(09年、16%)より0.1ポイント悪化した。
17歳以下の子どもの貧困率は前回を0.6ポイント上回る16.3%に達し
初めて全体の貧困率を上回った。同省は、非正規雇用の増加による所得の減少などが影響したとみている。(毎日新聞)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
458(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:09:16.64 ID:LYso/M6/0(5/5)調 AAS
そろそろ落ちるか。
>>453
社民と防衛政策を論じるようなもんだから、ほどほどにした方がいいよ。
459(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:12:16.24 ID:thg5NMFY0(14/20)調 AAS
>>454
最終案作りのための発言なんですか・・・?www
不要だ、いらないだの言ってるんですから
その意味での最終案は「やりません」になりますよ
それでももちろん良いんですけど
法定協のメンバーとしてはどうなんだということなので
>>458
お疲れ様です
珍しいですね、維新を冷静に擁護しようとされる方って・・・ww
苦境が続きますけどがんばりましょうね(^^)/
460: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:12:16.45 ID:HSatJMEb0(2/12)調 AAS
>>451
>都構想の主目的は、二重行政の排除と住民自治の充実だよ。
ダイナミックな経済戦略で大阪を経済成長させるのが主目的だよ。
461(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:13:07.94 ID:Lcjo1ZyL0(5/9)調 AAS
>>449
それは半分間違ってるけど残り半分は正しいね
国より自治体、自治体もより小さくなればなるほど一般の有権者の関心はなくなる
なぜならマスコミは紙面や電波に限りがあるから
否応なく自治体の政治を取り上げなく(取り上げることができなく)なるからね
実際には200万都市大阪の市議会のほうが人口11万の富田林市議会よりも有権者に身近なんだ
でも一般の有権者が関心を持たない分だけ
平日昼間から政治活動やってるようなプロ市民が好き勝手出来るようになるし
地方議会って丸ごと詐欺師に騙されたりもするから
そこから地域が変わっていくのは事実だろうね
現に地方議会では社民党系やもっとヤバい過激派OBの議員も多数生息しているもんね
462(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:16:08.51 ID:sGev43yAO携(1)調 AAS
東京ができてんのに
463(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:17:05.58 ID:HSatJMEb0(3/12)調 AAS
>>459
>最終案作りのための発言なんですか・・・?www
>不要だ、いらないだの言ってるんですから
>その意味での最終案は「やりません」になりますよ
根幹に関わる問題を孕んだ案しか出来ないとしたら、
「やらない」が、もっとも優れた最終案でしょ。
464(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:20:03.19 ID:H+xq8Rfr0(12/17)調 AAS
>>453
>作れないと言うのかどうかは、もうしばらくしたらわかるんじゃないですか?
分からんだろうね。非正規手段弄した時点で議会運営捨ててるし。
>>462
何せ赤字だしねぇ。他所の金当てにしてる時点で基本無理筋。
465(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:20:30.57 ID:thg5NMFY0(15/20)調 AAS
>>461
一時的に一部の現存する政治団体に悪用されようとも
それはある意味民主主義が支払うコストでもありますよね
市民が政治に関心を持って進んで情報を得るのは、今の時代なら可能です
200万都市が身近だとおっしゃいますけど
じゃあ橋下さんを支持していない方は
あの方になんでも決められるような環境が
本当に良いのかということなんですよ
身近な生活に関わるようなことは
自分たちで決められて、大きなことをする首長は
同じ地域には一人で良いという、すごくシンプルなことを目指しているのが
都構想の持つ魅力なんですよね
466: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:22:08.33 ID:2IsJYq4iO携(5/23)調 AAS
【政治】松井知事、臨時大阪府議会の招集拒否へ 自治法規定に反し
2chスレ:newsplus
513:名無しさん@13周年 :2014/07/13(日) 21:35:09.52 ID:0knVeU1xm
>>1
○4 前二項(=↓の○2,○3。>>1は※○3の請求)の規定による 請求があったときは、
当該 普通地方公共団体の 長は、
請求のあつた日から 二十日 以内に 臨時会を 招集 《 しなければならない。 》 = >>1違法(松井知事:臨時大阪府議会の招集しない は違法)
○2 議長は、議会運営委員会の議決を経て、当該普通地方公共団体の長に対し、会議に付議すべき事件を示して臨時会の招集を請求することができる。
※○3 議員の定数の 四分の一以上の者は、
当該 普通地方公共団体の 長に対し、会議に付議すべき 事件を示して
臨時会の 招集を 請求することができる。
外部リンク[html]:law.e-gov.go.jp
第百一条 普通地方公共団体の議会は、普通地方公共団体の長がこれを招集する。
○2 議長は、議会運営委員会の議決を経て、当該普通地方公共団体の長に対し、会議に付議すべき事件を示して臨時会の招集を請求することができる。
○3 議員の定数の四分の一以上の者は、当該普通地方公共団体の長に対し、会議に付議すべき事件を示して臨時会の招集を請求することができる。
○4 前二項の規定による請求があつたときは、当該普通地方公共団体の長は、請求のあつた日から二十日以内に臨時会を招集しなければならない。
○5 第二項の規定による請求のあつた日から二十日以内に当該普通地方公共団体の長が臨時会を招集しないときは、第一項の規定にかかわらず、
議長は、臨時会を招集することができる。
○6 第三項の規定による請求のあつた日から二十日以内に当該普通地方公共団体の長が臨時会を招集しないときは、第一項の規定にかかわらず、
議長は、第三項の規定による請求をした者の申出に基づき、当該申出のあつた日から、都道府県及び市にあつては十日以内、町村にあつては六日以内に臨時会を招集しなければならない。
○7 招集は、開会の日前、都道府県及び市にあつては七日、町村にあつては三日までにこれを告示しなければならない。ただし、緊急を要する場合は、この限りでない。
【大阪】知事・市長が臨時議会の召集拒否…都構想巡り
2chスレ:newsplus
【政治】大阪府知事の臨時議会招集拒否は「法律違反」 新藤総務相が懸念 [14/07/15]
2chスレ:newsplus
467: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:22:40.06 ID:n81ZmeTs0(4/5)調 AAS
ビビってるビビってるw
468: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:22:51.43 ID:Q+d8C3yA0(1/2)調 AAS
何が腹立つってさ。
さんざん大阪を食い物にしてきて借金まみれにした連中がまったく反省もせずに橋下叩きをしていることなんだよね。
せめて反省くらいしろよって話だ。
特に二代三代と市議会議員やってる売国奴自民党市議一族とか。
橋下叩きもしていいけど、せめて一度だけでも市民にちゃんとごめんなさいを言おうや。
469: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:23:05.50 ID:T5rY6bBm0(1/2)調 AAS
>橋下徹大阪市長も違法性を否定したうえで「法定協議会の議論には何の影響もない。最後、選挙で
>有権者が審判を下せばいい」と指摘した。
前回松井は見事に逃げたわけだが、府知事選やんのか?ちゃんと
470(3): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:26:02.62 ID:thg5NMFY0(16/20)調 AAS
>>463
できないとしたらという段階で、その結論を出すのは早かったと思いますよ
何度も言いますが、最終案がダメなら不承認でよかったんですから
>>464
議会を通るのと協定書を作るのは別ですからね
その最終案は本当に大丈夫なのかということを
議会で議論して、住民にアピールしてくれればいいんですけど
割と野党の支持者(?)の方は
それでも議論することを嫌がっているようですから
どうなるのかなぁと少し不安です
それは野党の方々にとってもよくない事だとは思うのですが…
471(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:27:01.01 ID:Lcjo1ZyL0(6/9)調 AAS
>>465
話が二転三転して面白い人だね
都構想の設計図づくりが上手くいかないのは財源移譲が進んでないからだと言ったり
財源がないと設計図が作れないかどうかはまだ分からないと言ったり
住民が関心を持てばよくなはずだという話が
大きなことをする首長は同じ地域には一人で良いという話になったり
やっぱり吉本から不条理系の芸人としてブレイク目指してるの?
472(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:28:55.04 ID:H+xq8Rfr0(13/17)調 AAS
>>465
100人の村とかならまだしも
30万適当と200万じゃ大差と思うぞ。
差が体感できるならそれはそれで凄い感性だと感心するけど。
473(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:32:45.68 ID:HSatJMEb0(4/12)調 AAS
>>470
>できないとしたらという段階で、その結論を出すのは早かったと思いますよ
それは、問題の指摘から逃げずに帳面から向き合い取り組む
という姿勢があるかぎりに置いてだよね。
474(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:34:00.50 ID:H+xq8Rfr0(14/17)調 AAS
>>470
だから法定協を通した以上議論なんか無いと言うに。
議論は"本来"済んでいるはず。
後は承認するかどうかだけ。
それに議論を投げたのは維新でしょ。でなきゃ強行策なんか採らんし。
475(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:35:31.89 ID:UJj7nCM6O携(3/6)調 AAS
>>446
都道府県や政令市の職員を舐めすぎ。
県庁や政令市クラスなら大概、大学に非常勤講師で教えに行ってる(こういう兼業許可は割と簡単に出る)職員や博士号持ってる職員、司法書士や不動産鑑定士持ってる職員が居る。
ローテーションで移動するからプロにならないというんなら、国家公務員だって結構頻繁に異動するぜ。
476: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:36:33.67 ID:thg5NMFY0(17/20)調 AAS
>>471
財源移譲が先に有ったらもっと簡単だった
なくてもできるということだけど、それがどういうものになるのかは
最終案を見てみないと分からない、というだけですよ
せっかく住民が関心を持っても
首長さんがそれぞれ違う方向見たり
無駄に競い合ったりして苦しんでいるのが大阪じゃないですか
五輪招致に大阪市だけやる気を出してダントツ最下位になったり
使えないハコモノを余分に作って
今さらその負債の補償金を支払うようになったり
そういうことが少しでも少なくなるようにというのも
都構想の大きな目的の一つなんですよね
477(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:36:39.34 ID:2IsJYq4iO携(6/23)調 AAS
>>459
>珍しいですね、維新を冷静に擁護しようとされる方って・・・ww
橋下を擁護してる人の たいていが 冷静な様子じゃないという認識はあるんだねw ワロタ
478(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:37:45.34 ID:u/ubOosI0(1/3)調 AAS
>>470
設計図が出来ることは確定したからあとは議会でどうなるかだな
いきなり否決はしないだろうから設計図のおかしい所を指摘してくるんだろうけど
維新としては当然今まで指摘された所は改善してくるだろうからどうなるか
479: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:39:38.26 ID:2IsJYq4iO携(7/23)調 AAS
>>477訂 ○橋下を擁護してる人の たいていが 冷静な様子じゃないという認識はあるようですねw ワロタ
480: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:40:02.14 ID:50CVJuQ90(1)調 AAS
大阪って杜撰だよな
東京に負けまいとして余計な物が多過ぎんじゃね。
日本の中の中国、韓国みてえだわな。
481: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:40:23.27 ID:2W0+78j20(2/2)調 AAS
議論したって橋下氏は自説を1mmも曲げないからねえ
俺様に全面服従するのか敵になるのか、二択で選べ
という協議に意味があるようには思えない
案の中に一つでも異論があれば敵になることを選択するしかない、ということなら
他党が議論に参加する意味なんて最初からないよね
482: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:40:42.82 ID:HSatJMEb0(5/12)調 AAS
>>478
>維新としては当然今まで指摘された所は改善してくるだろうからどうなるか
当然かなぁ
483: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:41:03.29 ID:PtHyMTrl0(1/2)調 AAS
>>477
橋下を非難しているのも冷静とはとうてい見えないがなw
敵視むき出しだwww
484(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:42:18.82 ID:thg5NMFY0(18/20)調 AAS
>>472
まぁそこはどれだけ存在意義を示せるかですよね
一応維新が考える新区割りのマニフェスト的なものは
同時に?公表されるみたいですから
それも楽しみにしておきましょう
>>473
その指摘をどういう風に改善しているのか、いないのかは
もうしばらくしたらわかるんじゃないですか
>>474
維新だけの法定協で〜とか言うんだったら
野党としては議論は済んでいないのでしょうから
「法定協を通した以上は議論はいらない」なんて
維新の会でも言わないんじゃないですかね
その言葉を維新が言ったらあなたはどう思いますか?
485: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:42:47.61 ID:Q+d8C3yA0(2/2)調 AAS
売国奴自民党の驕り。
マジでヤバイレベルまできてるね。
486: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:43:06.38 ID:Lcjo1ZyL0(7/9)調 AAS
>>475
博士号もってたって士業の資格があったって
実務をやってない人の専門性なんて知れたもんだよ
司法書士どころか医者や弁護士だってね
国家公務員は省庁ごとに採用されてるから
ローテーションと言っても範囲が限られる
国税庁で採用された職員が自衛隊や道路事務所を回る事はない
地方公務員とは比べものにならんよ
487: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:44:06.93 ID:n81ZmeTs0(5/5)調 AAS
ビビってるビビってるw
488(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:45:06.12 ID:HSatJMEb0(6/12)調 AAS
>>484
>その指摘をどういう風に改善しているのか、いないのかは
>もうしばらくしたらわかるんじゃないですか
指摘を受け入れないというのは、待つまでも無く実績として示されたでしょ。
489(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:45:34.37 ID:Lcjo1ZyL0(8/9)調 AAS
>>478
議会は賛否の決をとるだけで
どんなに矛盾してても指摘はできないよ
それは法定協議会の役割で
議会に提出された時点では終わってるからね
国会だって実質の審議は委員会で終わるから
本会議で矛盾点の指摘なんかしてないでしょ?
490(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:49:10.98 ID:H+xq8Rfr0(15/17)調 AAS
>>484
>維新だけの法定協で〜とか言うんだったら
>野党としては議論は済んでいないのでしょうから
法定協の枠組みが実質崩壊しただけでしょ。
内容無視して不承認が妥当な対応。
>その言葉を維新が言ったらあなたはどう思いますか?
やってることは今と変わらんから殊更何も思わん。
491(3): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:49:58.15 ID:u/ubOosI0(2/3)調 AAS
>>489
委員会でやればいいと言ってたよ
どの委員会と聞かれてそれは議会が決めることと言ってた
492: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:52:47.96 ID:KwyGSETT0(1/5)調 AAS
>>491
あのな
協定書が完成したら修正は効かないの
橋下に騙されてるんだよ
議会は承認するか否かだけの場だ
493: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:53:36.29 ID:HSatJMEb0(7/12)調 AAS
>>491
>どの委員会と聞かれてそれは議会が決めることと言ってた
もしかして、それが法定協なんじゃね?
494(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:55:38.43 ID:T5rY6bBm0(2/2)調 AAS
>>491
すげー無責任に聞こえるけど
橋下なりのギャグなの?
495(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 02:58:27.70 ID:thg5NMFY0(19/20)調 AAS
>>488
最終案がどうなっているのかが重要です
それがキツそうなものなら私も別に擁護はしません
あくまでどういうものか見たいということです
>>489
議会でも答弁とかやりますよね
>>490
そうですか
まぁそこら辺は見る人によって変わってくるので
どういう風な判断を住民がするかということなんでしょうね
496: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 03:00:33.50 ID:4IWTY4dk0(1/2)調 AAS
自民もビビったかw
お前らが何を言おうが、専決で統一地方選と同日で住民投票なんだが
橋下市長、専決処分を示唆 都構想住民投票と府議選・市議選の同日選へ
大阪都構想の案をつくる法定協議会へ委員を出さずに流会を狙う大阪市議会の対応について、
大阪市の橋下徹市長(大阪維新の会代表)は2日、「規約に違反しており法定協への完全な妨害だ」と批判した。
一方、都構想案が議会で可決される見通しはなく、住民投票に向け「あらゆる方法を残す」として
首長の権限だけで決める専決処分に踏み切る可能性を示唆した。市役所で記者団に語った。
外部リンク[html]:www.asahi.com
497: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 03:00:42.02 ID:thg5NMFY0(20/20)調 AAS
失礼、書き込みは今止めますけど
レスあれば後々返すと思うんで
良かったらまたお願いしますね
反対派の方々、遅くまでありがとうございます
498: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 03:01:32.93 ID:HSatJMEb0(8/12)調 AAS
>>494
「自分が何をしようが、全ては自分を選んだ有権者の責任」というスタイルからすれば
ギャグではなくマジだろうねぇ。
499(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 03:06:41.19 ID:H+xq8Rfr0(16/17)調 AAS
>>495
見る人以前に協力して貰うべき総務省を敵に回しましたってのがこのスレな訳で。
あと住民云々言ってるけど議員(議員の支持者)が逃げるぐらいだから微妙だよね。
500: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 03:09:15.26 ID:KwyGSETT0(2/5)調 AAS
特別区設置法は、法定協議会で協定書が完成=自治体間での合意がとれたという事を想定に作られてるから、
協定書完成後の自治体の承認は形式的なものとしか考えられていない
そりゃ、そうだ
協定書完成後に各自治体の議会で協定書に対しての修正案が出されたら収集がつかなくなるからな
そういった事態を回避する為の法定協議会でもあるわけだしな
橋下の「議会で修正すればいい」という話がウソなのはアホでも分かる話
501: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 03:10:23.50 ID:PtHyMTrl0(2/2)調 AAS
さっさと都構想を進めたらいいんだよ、日本の政治の問題は停滞だ
安倍の憲法解釈変更だってかまやしない、停滞よりはマシ
すべきでないのは利益誘導
もちろん利益のための反対も禁止
502(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 03:11:57.26 ID:Lcjo1ZyL0(9/9)調 AAS
>>499
大丈夫だよ
橋下さんの信者アンチ含めて有権者なんてそんなに細かく見やしないって
民主党のあの矛盾だらけのマニフェストで騙せた有権者が
たった数年で賢くなってるはずがない
適当な思い付きでも書いておけば住民投票は突破できるよ
503(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 03:21:51.14 ID:Stc7GUaJ0(1/4)調 AAS
>>502
良く見ないからこそ、どんなにいい案が出たとしても
これだけごたごたの末に上がってきた構想に
白紙委任する人が多いかどうかは疑問だな。
いったん白紙に戻してちゃんと議論するべきって結果になるような気がする。
で、それは橋下の思惑通りで、「住民が馬鹿だから都構想が出来なかった。
俺はもう知らん」と言って政界引退すると思う。
コメンテイターに戻りたくて仕方がないのだろう。
投げ出したと非難されるのが怖いからやめないだけ。
否認されたらされたでやめる理由が出来て喜ぶと思うよ。
504: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 03:23:57.00 ID:4IWTY4dk0(2/2)調 AAS
【まとめ】大阪都構想に反対している主な層
東京人(都がもう1つ、しかも憎き大阪に出来ることが感情的に許せない byマツコデラックス等の東京系タレント)
マスコミ(東京の発展だけが全ての業界が大阪都成立による東京地盤沈下を恐れる)
自民・公明・民主・共産等の東京本部の既成政党(維新のような地域政党如きに議席を奪われるのが我慢ならない)
中央公務員(大阪都成立が長年続いた東京中央集権体制を崩すきっかけとなる)
創価学会員(常勝関西と言われた地で大阪都が出来れば、維新の勢力が安定し創価公明の地位が落ちる)
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)
1位 東京都 3752人(低民度な行動、東京電力、韓流・東京ゴリ押しマスコミ・・・)
2位 福島県 853人
3位 大阪府 711人
4位 沖縄県 596人
5位 埼玉県 483人
6位 福岡県 457人
7位 北海道 446人
8位 京都府 317人
2chスレ:mass
505: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 03:26:18.78 ID:2IsJYq4iO携(8/23)調 AA×

2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
506(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 03:30:01.44 ID:KwyGSETT0(3/5)調 AAS
>>503
そんなワケないだろ
橋下は国政に行くタイミングを狙ってるだけ
転身してすぐに総理の座に就けるタイミングを狙ってるんだよ
権力欲の塊で下積みが嫌いな男だから
今さらコメンテーターに戻りたいなんて全く考えてないよ
507: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 03:35:48.51 ID:vjwvRiTU0(1)調 AAS
やくざの籠城
508(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 03:40:32.01 ID:Stc7GUaJ0(2/4)調 AAS
>>506
アホやな。
今更総理大臣になれるなんて橋下は思ってないよ。
大阪以外での支持率なんて微々たるもんや。
もう宗教になってるから、支持する奴は何があっても支持するけど、
絶対にそれが多数派にはならんよ。
それは橋下が一番分かってる。
橋下の望みは、投げ出したと言われないやめ方をして
コメンテイターに戻る事。
コメンテイターになれば橋下にかなう者はなく天下取れるからな。
何があっても「あなたは政治家の経験がないからわからないんですよ」でお仕舞い。
509: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 03:42:50.74 ID:y3ayL+4U0(1)調 AAS
偏差値30には法律は難しいだろ。
510: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 03:47:55.84 ID:HSatJMEb0(9/12)調 AAS
>>508
>何があっても「あなたは政治家の経験がないからわからないんですよ」でお仕舞い。
需要、なさそ〜
511: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 03:53:20.59 ID:Stc7GUaJ0(3/4)調 AAS
結果的に橋下を潰したのは野田やったな。
あと1年時間があったら本当に天下取ってたかもしれん。
そうなってたらと思うとぞっとするけどな。
512: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 04:03:24.08 ID:/KegrAL90(1/8)調 AAS
コメンテーターに戻るとか勘弁してくれよ
橋下の声聴いただけで虫酸が走る
ギャンギャンうるせえんだよ
513: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 04:51:42.75 ID:2IsJYq4iO携(9/23)調 AA×

514: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 05:47:08.62 ID:6Zvq1pZ80(2/2)調 AAS
世論調査 政党支持率
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
NHK 7月14日 19時35分
NHKの世論調査によりますと、各党の支持率は、
▽自民党が34.3%、
▽民主党が4.8%、
▽公明党が3.6%、
▽共産党が3.4%、
▽日本維新の会が1.7%、
▽社民党が0.9%、
▽みんなの党が0.5%、
▽生活の党が0.3%、
▽結いの党が0.1%、
▽「特に支持している政党はない」が42.5%
でした。
画像リンク

515: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 05:56:45.50 ID:2IsJYq4iO携(10/23)調 AA×

外部リンク[html]:hissi.org
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
516: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 06:14:00.41 ID:LStuq9A50(1)調 AAS
アホボケ橋下信者は
天皇が国会召集拒否したらどう思うの?
517: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 07:42:53.25 ID:2IsJYq4iO携(11/23)調 AAS
@橋下維新のイメージというと
470:名無しさん@13周年 09/20(金) 09:26 VrrPGwnm0
法曹界の落伍者
中央官庁の落伍者
民間の落伍者
自民党の落伍者
それぞれルサンチマンを晴らしている、という感じかねぇ。
485:名無しさん@13周年 09/20(金) 09:50 OQXtuh+E0
ルサンチマン【ressentiment(フランス)】
@ニーチェの用語。弱者が強者に対する憎悪や復讐心を鬱積させていること。
奴隷道徳の源泉であるとされる。
A一般に、怨恨・憎悪・嫉妬などの感情が反復されて内攻して心に積もっている
状態
(『広辞苑』第六版より)
※ただの「恨み」とは異なります。
487:名無しさん@13周年 09/20(金) 09:59 RsV3cwmcO
◎らくご
《落伍》仲間など についてゆけず 取り残されること。
例※ 人生の落伍者
518(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 08:19:43.25 ID:0Nk1OFUP0(1/2)調 AAS
>>310
確かにあのレベルのキチガイが日本に何人もいるとは考えにくいな
橋下、もしくはその一族郎党の仕業かもな
519: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 08:20:32.95 ID:6RpGlW100(1)調 AAS
懸念示しても罰則科せられない
520: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 08:22:21.93 ID:0Nk1OFUP0(2/2)調 AAS
橋下はもともとただのキチガイだが、
最近の追い詰められっぷりを見るに
さすがガス管咥えて逝った三下の倅
と思うわ
521: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 08:48:50.67 ID:EGCSmP9MO携(1/3)調 AAS
大阪市議会はオーク200のコメントだせよ
公明党の辻市会議員は自分は議員でなかったから責任ないようなことをつぶやいていたなあ
公明党として総括しろ!
522: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 08:51:16.67 ID:b5pACDba0(1)調 AAS
松井知事天下
523(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 08:51:50.42 ID:YH8FaA3k0(1/2)調 AAS
>>75
橋下がなぜ今「弁護士でない」のか、よく分かるな
精神が素人レベル
524: 名無しさん@13周年 2014/07/16(水) 08:57:36.42 ID:GrdVpndS0(1/10)調 AAS
首長が 維新のためと 法破り
525(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 08:59:18.75 ID:zQIJOqRM0(1/3)調 AAS
>>523
今も弁護士だし飛田の顧問だし
526(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 08:59:32.95 ID:0dbc5AO20(1/4)調 AAS
>>518
橋下本人だとありがたいんだけどねwww
橋下本人で無いとしても言ってることは橋下の主張を代弁している内容だし。
まともなことを言ってるのを俺は見たことが無いwww
なんだかんだ橋下擁護をして、
とにかく都構想をやらせてみようというのが基本スタンスw
「一度民主党にやらせて見て」というのと同じw
支持を得る対象は橋下本人が言っているようにフワッとした民意w
527: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 09:01:31.25 ID:dt6GClDL0(1)調 AAS
「形式的には違法だが、実質は違法ではない」なんてバカですか。
火が出ても消火装置が消すから、火を出しても構わないとでも。
528(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 09:02:20.07 ID:zQIJOqRM0(2/3)調 AAS
>>526
政策を擁護するより橋下個人を擁護するのに必死なところが何とも身内臭い
オンブズマンによる個人賠償請求スレを見ると如実
たぶんほとんど身内
529: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 09:12:16.59 ID:0dbc5AO20(2/4)調 AAS
>>528さん
タイプが二つあってね^^
@外部リンク[html]:hissi.org
とにかくコピペを張りまくるw
A橋下の記者会見の内容を引用して同じ主張をするタイプ。
見てると笑えるw
俺は個人賠償請求スレは見たことがないので、
機会があったら見ときますwww
530: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 09:15:45.62 ID:zQIJOqRM0(3/3)調 AAS
違法合法を選挙で決められるんなら
橋下は最後は確実に刑務所行きなんだが
馬鹿だから自覚ないのな
531: 名無しさん@13周年 2014/07/16(水) 09:17:17.58 ID:GrdVpndS0(2/10)調 AAS
首長の 道に反する 無法者
532: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 09:19:52.21 ID:gV70vRzb0(1)調 AAS
違法の上に成り立った法定協議会は
合法?非合法?
有効?無効?
533: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 09:25:18.64 ID:k+l00m8z0(2/2)調 AAS
>>528
403でこの橋下信者キチガイはこんなんいうとるからな
>お察しの通り私は橋下さんを応援している立場ですけど
悪い所も含めて把握していたいので
批判している方の言ってることがどこまで正確なのかというのが気になって
要するに主張したいことは何もなく、ただいちゃもんをひたすらつけているだけだという。
現実が受け入れられない信者が発狂しているのか、もしくは橋下本人が発狂しているのかは分からないが、
どちらにせよ、ほぼ一日中、橋下を無理矢理擁護する長文書くのは膨大な量のエネルギーを使うはずだし、他にもこんなのしょっちゅう沸くから怖いわ。
534: 名無しさん@13周年 2014/07/16(水) 09:41:59.41 ID:GrdVpndS0(3/10)調 AAS
法破り 維新首長 恥しらず
535(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 09:45:31.98 ID:qXY6Oqq50(1/14)調 AAS
とはいえ、何にもできなし、しない新藤
次の内閣改造でお役御免だし、都構想には
基本的に賛成してるしな。このニュース、
全国ネットでは流れてないんだな。
536: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 09:48:02.33 ID:YH8FaA3k0(2/2)調 AAS
>>525
あ、ごめん
「(まともな)弁護士でない」と訂正しとくわ
537: 名無しさん@13周年 2014/07/16(水) 09:58:40.19 ID:GrdVpndS0(4/10)調 AAS
無法者 維新のためと 法破り
538: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 10:24:09.05 ID:qXY6Oqq50(2/14)調 AAS
橋下氏の議会招集拒否は「違法」 首相も今後の「間合い」に苦慮
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
新藤に「やりすぎんなよ」と釘をさす官邸
539: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 10:26:07.39 ID:Stc7GUaJ0(4/4)調 AAS
橋下が言っている
「形式的には違法だが、実質的には違法でない」って
選挙で勝ったからって言うのが根拠みたいだな。
なんで大阪市長選で勝った結果が大阪府議会にまで
影響をおよぼせるんだ?
そう言いたいならどうどうと松井も辞任して選挙しろよ。w
540: 名無しさん@13周年 2014/07/16(水) 10:26:09.57 ID:GrdVpndS0(5/10)調 AAS
大阪の 維新首長 法破り
541: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 10:34:39.77 ID:H+xq8Rfr0(17/17)調 AAS
>>535
何もできないし、しないならまずかろう。
今の状態だとむしろ積極的に協力して貰わん限り詰んでる。
宙づりになるだけですな。
542: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 10:37:02.40 ID:A312TU1E0(1/2)調 AAS
そっさく自民が地方潰しにきたな。
543: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 10:40:21.97 ID:1bSKvh6k0(1/3)調 AAS
選挙でOKなら集団的自衛権の解釈なんてやる必要ないよな
先制攻撃でもなんでもやっておいて、その後選挙に勝てばOK
戦争に勝てば選挙楽勝だし、負ければどのみち戦犯なんだから
544(1): 名無しさん@0新周年 [age] 2014/07/16(水) 10:42:12.01 ID:tRJqouMG0(1/6)調 AAS
橋下は
WTCの責任と、無駄な市長選の6億を
返還しろ!!
545(3): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 10:50:05.93 ID:2d6PD0fW0(1)調 AAS
今、橋下信者やってる人って
a. 考えを改められない頭の弱い人
b. 身内や直接的な利害関係者
c. ネタでやってる愉快犯あるいは盛りあげ隊
どれなのかな?
a:b:c=2:3:5 くらいかな?
546(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 10:56:15.65 ID:Si5Nt5+70(1)調 AAS
>>545 d.安倍の控えだから
安倍ちゃんがまたぽんぽん痛くなったら、
解散総選挙して橋下政権を作らないといけない。
547(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 10:58:09.62 ID:A312TU1E0(2/2)調 AAS
>>544
橋下を市長にした大阪市民の自己責任です。
548: 名無しさん@13周年 2014/07/16(水) 11:02:36.02 ID:GrdVpndS0(6/10)調 AAS
法破り 僕が是認と 何様か
549: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/07/16(水) 11:09:57.29 ID:tRJqouMG0(2/6)調 AAS
>>547
次落とさなかったら、大阪市に未来はないと思うよ。
第二の都市からも転落して名古屋か横浜に抜かれるかもね。
550: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 11:30:41.50 ID:61tJhHnF0(1)調 AAS
>>545
同居家族だけで10人はいるからなw
既に妻子に逃げられてたら知らんけど
551: 名無しさん@0新周年 2014/07/16(水) 11:32:25.95 ID:qXY6Oqq50(3/14)調 AAS
>>545
今、アンチ橋下かアンチ橋下信者やってる人って
a. 考えを改められない頭の弱い人
b. 身内や直接的な利害関係者
c. ネタでやってる愉快犯あるいは盛りあげ隊
&大阪と無関係な他県の住民
って同じじゃないの(笑)
552: 名無しさん@13周年 2014/07/16(水) 11:40:05.48 ID:GrdVpndS0(7/10)調 AAS
悪意あり 維新首長 法破り
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 449 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.294s*