[過去ログ] 【アベノミクス】 長期失業者、100万人下回る (402レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
401: 名無しさん@0新周年 2014/07/13(日) 18:37:39.97 ID:JCdkb0Yw0(1)調 AAS
今の時代、正社員だけで労働者の求める生活体系を提供するのは無理だろ?
流動性こそが命

企業のニーズと労働者のスキルやキャリアが一致する者は正社員になればよい
キャリア設計上のために期間の定めのない正社員で採用するのは企業と労働者のニーズが一致する

残念ながら人間界は優秀な人間ばかりではない、そもそもスペックが低い者やキャリアを積んでも
企業の求めるニーズに応えられない者もいる
そういった人間は職種や職務先限定の契約社員でもいいだろう
また、時間や規則に縛られるのが苦手な人間もいるだろう
そういった人間はアルバイトやパートでもいいだろう

問題は勤務形態や職種に限らずに、例えば月間180時間程度働けば手取りで20万程度は賃金を
得られる仕組みの構築だと思う
ちょっと肉体的にしんどいA社にはバイトで月に80時間働き、肉体的にはしんどくないが時給がやや劣る
B社には100時間働き、きちんと年金と健康保険料、税金を払って20万程度は手元に残る
そんな社会がいいと思う

つまりキャリアマッチしない企業と労働者の間で生活の安定のために正社員で雇用しろなどというのは
企業にとっては負担が重いだろうし、
組織よりも個人志向で仕事をしたいけど、正社員でなくなるとたちまち生活が破綻するというのも
個人の個性を活かせない働き方だと思う

社会のいろんなスキル、キャリア、個性を持った人間が、自分の選択する方法で働いたとしても
20万〜青天井の範囲内で収入を得られる社会こそが今の日本人の求める姿ではないだろうか?

みんなが正社員でみんな一緒に収入が上がるのが当たり前なんて時代はとっくに終わっていると思う
共産党など左翼系の人には理解できないと思うけどな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s