[過去ログ] 【アベノミクス】 長期失業者、100万人下回る (402レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): 影のたけし軍団ρ ★ 2014/07/08(火) 20:24:36.11 ID:???0 AAS
失業期間が1年以上の長期失業者は今年1〜3月期平均で90万人となり、
2009年10〜12月期以来、4年3カ月ぶりに100万人を下回ったことが8日までに総務省の労働力調査で分かった。

前期(昨年10〜12月期)比で12万人少なく、リーマン・ショック後、最多だった10年7〜9月期(128万人)より約3割減った。

景気回復で人手不足となった企業が、積極的に採用を増やしたことが原因。
希望する賃金や職種などが企業の求人条件に合わず、再就職が遅れていた長期失業者も、
雇用改善が着実に進んでいることが示された。
外部リンク[html]:www.47news.jp
2
(5): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:26:12.50 ID:x787ChDs0(1)調 AAS
なお低賃金非正規雇用が激増した模様
3
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:26:23.30 ID:5MqLxWTW0(1)調 AAS
日本における失業者の定義は(略
4: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:29:18.36 ID:7gRclWHH0(1)調 AAS
少なくなった12万人は
あの世で雇用した数だろ
自殺者数えるのも限度あるしー
5
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:29:31.19 ID:fchOkPVBi(1)調 AAS
じゃ雇用調整助成金の支給を今すぐにやめたらいいだろ
安部ちゃん
6: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:29:47.95 ID:3ZrzlrqE0(1)調 AAS
本当かな?
7: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:30:05.99 ID:/E1kKDQS0(1)調 AAS
 たぶん我々は調査の対象外だろうな。
8: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:30:14.80 ID:lsuH3FYf0(1)調 AAS
税金払わねえビンボー人は死んでいいから、これでおk
9: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:30:34.94 ID:4LPEcVEk0(1)調 AAS
30万ニートは扶養家族になりました
10: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:30:56.09 ID:hWXbiiKH0(1/2)調 AAS
非正規は全員失業者としてカウントしろよ
11: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:31:18.36 ID:thVjN38x0(1)調 AAS
今日、不採用通知きたよ
ぜんぜん受からんよ。。。
12
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:31:55.52 ID:n8GspotM0(1/2)調 AAS
その分生活保護貰いました
13: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:32:03.13 ID:2zD32Awq0(1/2)調 AAS
なーに計算方法変えただけ
14: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:32:53.09 ID:y9ld9Xpf0(1)調 AAS
失業者ってハロワに登録しないとカウントされないんだろ
なんだ長期失業者って
15: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:33:21.15 ID:mcQk3R9z0(1)調 AAS
扶養義務化の影響だろうな
16
(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:33:30.81 ID:+BnfRix40(1)調 AAS
 
もういいわけは聞かん
 
ネトウヨ
 
お前もさっさと働け
 
17: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:33:55.54 ID:MJiS9HvgO携(1)調 AAS
失業率調査だけは韓国と同じ臭いがするわ
18: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:33:56.06 ID:mvlAY6Qh0(1)調 AAS
天安門事件
19
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:34:22.10 ID:2zD32Awq0(2/2)調 AAS
たしか20代〜40代みたいに集計する年代が決まってて、
その人達が年々年を取って集計する年代から外れるんで減ってるだけだったような
20: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:35:11.82 ID:JyIgQHRf0(1)調 AAS
いよいよニートも言い訳できなくなったな
21: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:35:15.37 ID:a7+KNkq60(1)調 AAS
いんちきナマボを働かせろ
22: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:35:20.37 ID:57OV1XRD0(1)調 AAS
働くかあの世で。
23: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:36:00.24 ID:HCXy6dh60(1)調 AAS
少子化で人口減ってるだけ
24: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:36:16.20 ID:pJPV6HEq0(1)調 AAS
>>1
非正規が増えただけw

でも、ミンスは非正規の雇用さえ作れなかったww
25: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:36:18.45 ID:GcyX+tbu0(1)調 AAS
民主党の無策で仕事なかったのがッ自公復帰で仕事ができたw
26: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:36:31.77 ID:DYLqXi0/0(1)調 AAS
俺も15年ぶりに正社員になった

すごいだろ
27
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:36:55.40 ID:n8GspotM0(2/2)調 AAS
失業者が減り、反対に生活保護が増加したのは数字見れば明白
生活保護は減った試しがない。

>>19
そうだよ高齢化でカウントされない その分生活保護になっている
28: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:37:16.67 ID:ia+rZfs+0(1)調 AAS
就職を諦めた人は失業者ではなくなります(^^)とかいうオチな予感
29: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:37:23.32 ID:JZxIZvkn0(1)調 AAS
よくわからんけど、ここに書き込んでる人って失業者が減ったら困るみたいだね
30: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:37:42.76 ID:AHseH2020(1)調 AAS
減った分が全部死んでたりしてな
31
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:37:43.53 ID:w/IsexVm0(1)調 AAS
こんなデータはおかしいとか言いながら
有識者さん達は
人手不足が深刻だ、どーするんだ安倍 って叩きだしてるじゃん
32
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:38:29.02 ID:kTyDcQYV0(1)調 AAS
ハロワ行っても 正社員以外 ばっかじゃん。
33: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:39:27.44 ID:k8cJmdSFO携(1)調 AAS
意図的に経済下げのスレ立てまくって安倍叩きしてたバカどもがいるが まともな+記者もいるんだな
34: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:39:33.22 ID:2tDByzYT0(1/2)調 AAS
またフェイクかw

毎年、就業者は減って行くんだよ〜〜〜んwww

クソ政権のデタラメぶりにはうんざりっすよ
35: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:40:20.51 ID:hWXbiiKH0(2/2)調 AAS
>>31
人手不足が深刻だー移民いれなきゃー><
て騒いでるのも安倍と経団連サイドなんだけど?ひどい一人芝居
36: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:40:56.67 ID:+tTo+F250(1)調 AAS
ナマポを失業者のカウントから外すなよ
37: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:41:41.98 ID:tuncN73e0(1)調 AAS
日本総低賃金化
38: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:41:46.64 ID:JuCEZaf5O携(1)調 AAS
今度はどんな数字のトリック使ったんだ?
まさか、自宅警備員を就業カウントしてないよな?www
39: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:42:41.74 ID:oEu3aGlt0(1)調 AAS
単に老人が増えて労働者が減っただけじゃね?
40: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:43:00.08 ID:VoVjbhWV0(1/2)調 AAS
>>1
就職自体を諦めたので失業者の定義から外れたってことだろ。
41: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:43:31.54 ID:RNqh4M8v0(1)調 AAS
>>32
それが民意だ
42: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:43:36.99 ID:SJhQvFhj0(1)調 AAS
文句言ってるやつは何の仕事をしているんだろうね
43: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:43:58.62 ID:2tDByzYT0(2/2)調 AAS
>景気回復で人手不足となった企業が、積極的に採用を増やしたことが原因。

よく読んだら、笑えるなw

すき家、ワタミの、、、、略
44: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:45:13.16 ID:sDKN9nhg0(1)調 AAS
だか全部アルバイトw
45: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:46:12.89 ID:1ScsO7aT0(1)調 AAS
長すぎて諦めに入ったということか
46
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:46:37.24 ID:tLP6bs+vi(1)調 AAS
一方で、生活保護は過去最高を更新中

公務員と生活保護のせいで日本破滅だな
47: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:47:21.45 ID:MutkFG4l0(1)調 AAS
収入がゼロではない人が増えたんだから喜ぶべき
48
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:47:28.35 ID:EEy6wyMS0(1)調 AAS
うそつけw

どんな 「 算 出 方 法 」 でやったんだ?
49: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:47:44.45 ID:VoVjbhWV0(2/2)調 AAS
これは安倍ちゃんグッジョブだね!

これなら平均賃金が下がっても仕方ないよね!

・・・とか言うんだろうかネトサポは。
50: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:47:56.28 ID:digv76gQ0(1)調 AAS
>>1
数百万のニートを働かせば、日本は安泰

ナマポは生ゴミだから半島に処分
51: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:48:19.15 ID:sFohtncF0(1/4)調 AAS
だか全部アルバイトw
52: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:48:21.99 ID:deB8JaCK0(1)調 AAS
氷河期世代がニートの括りからも外れただけでしょ
53: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:48:28.43 ID:K9mMBClv0(1)調 AAS
まあ自己責任やな
54: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:49:20.96 ID:4ROaODKp0(1)調 AAS
>>48
外国の失業率は非正規雇用を失業とカウントする
日本の失業率は非正規雇用を失業とカウントしていない
55: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:49:27.20 ID:D4sTnT/S0(1)調 AAS
この長期失業者ってのは、ずっとハローワークに通ってなければカウントされない。
労働市場の待遇改善まで待っている、潜在的労働者が相当数いる。
56: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:49:52.52 ID:/w4rEwZe0(1)調 AAS
高齢化社会ですから
57: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:49:56.98 ID:KPMGeWdZ0(1)調 AAS
下回るって言ったって、中身が問題だよ。
非正規で薄給で正社員よりも残業が多い状況じゃないのか?
それでは日本の雇用問題は改善したとはとても言えない。
58: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:50:17.83 ID:w8t5hu5D0(1)調 AAS
諦めた人が多いんじゃね?
59: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:50:21.74 ID:g2TgXSgx0(1)調 AAS
安倍さんあと15年総理やりそう
やってほしい
60: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:50:22.91 ID:xEU8QJpd0(1)調 AAS
自分が無能だと認めたくないニートが焦ってるね、実際に働き口ならいくらでもあるよ
61: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:51:11.89 ID:92H+Ib9Q0(1)調 AAS
>>46 一方で、生活保護は過去最高を更新中

 生活保護を出さない方が良いのですか。あなたに適用されるかどうか知るよしもありませんが。
62: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:51:15.69 ID:sFohtncF0(2/4)調 AAS
だが全部アルバイトw
63: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:51:28.69 ID:p/YHLjSo0(1)調 AAS
職安にすらこなくなったひとは失業者の数から外れるっていう常識も知らないんだね
64: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:51:36.10 ID:RpcZFahoI(1)調 AAS
また嫌儲が負けた
65: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:51:38.54 ID:1/1aeenq0(1)調 AAS
再就職あきらめた人間の数を入れてないだろ。
こんなのよく竹中が言う数字上のからくりでしかない。
現実を見てみろよ、アホ。
66: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:52:46.10 ID:OSdQh0Mo0(1)調 AAS
平日すら官邸前で抗議している暇人クサヨどもよ、少しは働け
67: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:54:16.93 ID:4SoBA9b+0(1)調 AAS
なお、俺は入ってない模様
68: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:55:23.93 ID:VggAjiKx0(1/2)調 AAS
結構なことだ
69
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:56:30.51 ID:/bgIQTeX0(1/2)調 AAS
なぁに、長期失業者から短期失業者に変わっただけだ
70: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/07/08(火) 20:57:03.50 ID:aPumb7p10(1)調 AAS
 
アメリカは、「失業者」に代わる概念の、「労働参加率」という言葉を使い出してるぞ。

それ導入しろや。
71: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:57:39.50 ID:SzuXHfXY0(1)調 AAS
1-3月期の話はもういいよ
72
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:57:57.21 ID:iTwtj9ioO携(1)調 AAS
無職がフリーターに進化しました
これが景気が良くなった証です
73: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:58:23.70 ID:fs9fQ90j0(1)調 AAS
でも総人件費は減ってるという
74
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:59:20.38 ID:qbYPR5Lz0(1)調 AAS
>>69
そうだとしても十分な進歩だと思うがな。
急に改善するなんて有り得んし、良くなった点ぐらいは認めないと批判も嘘くさくなる。
75: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 20:59:31.78 ID:lQ1F4lt30(1/6)調 AAS
パソナにゴーと言うこと
76: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 21:00:10.83 ID:oKk8TiH70(1)調 AA×

77
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 21:00:29.56 ID:IziV72xf0(1)調 AAS
生活保護受給者は250万人に増えてるんだが・・・
78: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 21:00:49.91 ID:Z+Jw/MuH0(1)調 AAS
景気回復なんてしてないつーんだよ、ぼけ、死ね!

生活保護と老人が増えまくって、登録してる失業者が減っただけ。登録してない長期失業者の方が多いし、風評詐欺にはだまされんよ。
79: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 21:01:34.37 ID:sFohtncF0(3/4)調 AAS
景気回復?
80: 名無しさん@0新周年 2014/07/08(火) 21:01:50.33 ID:06lA4ECz0(1)調 AAS
安部ちゃんはいくら新聞屋に金払ってるんだw
1-
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.489s*