レス書き込み
スレへ戻る
写
レス栞
レス消
【政治】野党 集団的街頭演説失敗 集団的反対演説呼びかけるもまとまらず-各党の姿勢バラバラ
PC,スマホ,PHSは
ULA
べっかんこ
公式(スマホ)
公式(PC)
で書き込んでください。
名前
メール
引用切替:
レスアンカーのみ
>>98 > NATO条約の強化によって、対ソ連、冷戦が勝利へと導かれた。 > > 対中国においては、日米同盟の強化は言うまでもないことであるが、 > さらに、日本とNATOの同盟強化が緊急に必要であることは論を待たない。 > 日本は、NATOに正式加盟しなければならない。 > > 日米安保 > =============================================================================================== > 第五条 > 各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃が、 > 自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、自国の憲法上の規定及び手続に従つて > 共通の危険に対処するように行動することを宣言する。 > =============================================================================================== > > NATO > =============================================================================================== > 第五条 > 締約国は、一又は二以上の締約国に対する武力攻撃を全締約国に対する攻撃とみなすことに同意する。 > したがつて、締約国は、そのような武力攻撃が行われたときは、 > 各締約国が、国際連合憲章第五十一条の規定によつて認められている個別的又は集団的自衛権を行使して、 > 安全を回復し及び維持するためにその必要と認める行動(兵力の使用を含む。)を > 個別的に及び他の締約国と共同して直ちに執ることにより、その攻撃を受けた締約国を援助することに同意する。 > =============================================================================================== > > NATOならば、NATO加盟国に対する攻撃を米国への攻撃とみなしている。 > > 日米安保の第5条は、上記のようにあいまいで弱体だ。 > 中国は係争の尖閣付近で体当たりでも何でも行ってあいまい部分を検証して後、 > 攻撃作戦を立てる。東アジアは、紛争を誘発させるような条約だからだ。 > > 日本はNATOに正式加盟しろ > > 日本国は、もうすでに北大西洋条約機構NATOに加盟の署名を行ってる。 > 日本国は、現在はNATOのパートナー国だから、次のステップのNATOの > 正式加盟国になるだけ。 > > 日本国がNATOの正式加盟国になるには、集団的自衛権を行使 > 出来るようにならないといけなかった。集団的自衛権だけがハードルだった。 > NATOの正式加盟国には、義務が発生する。 > > NATO条約第5条に、NATO加盟国が攻撃を受けた場合には、 > 自国への攻撃とみなして、集団的自衛権を行使するとある。 > > 2001年に、NATO条約は領域を拡大、全世界の事態に即時対応できるよう変更した。 > > > Eurofighter Typhoon Pride of the NATO alliance > http://www.youtube.com/watch?v=99Xbvjnpjp4
ローカルルール
SETTING.TXT
他の携帯ブラウザのレス書き込みフォームはこちら。
書き込み設定
で書き込みサイトの設定ができます。
・
ULA
・
べっかんこ(身代わりの術)
・
べっかんこ(通常)
・
公式(スマホ)
・
公式(PC)[PC,スマホ,PHS可]
書き込み設定(板別)
で板別の名前とメールを設定できます。
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
板
覧
索
設
栞
歴
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s