[過去ログ] 【話題】 W杯でテレビ局が勝てると煽り続けた理由・・・放送作家「視聴率を取る必要があるから。本気で信じた?勝てるワケない(笑)」 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 17:25:50.62 ID:rhOMI3yf0(1)調 AAS
詐欺だよね
28: ◆lxiuyer5nk 2014/06/29(日) 17:28:44.62 ID:WQp/3nVT0(1)調 AAS
41 : :02/06/16 06:35 ID:aQcE/fnN
昨日から八百長、八百長うるせーぞ
明らかなゴールを取り消したり、
理不尽なレッドもなかっただろ?
八百長なわけねーだろ?
97年11月2日の最終予選の対韓国戦みたいなのがはっきりと八百長と言える試合。
あの試合は日本が2−0で勝ったわけだが、
どう考えても八百長。
韓国は本大会出場を早々決めたので、あの試合はどうでもよかった。
開催国として初出場を迎えると言う屈辱を日本が味会わないために、
韓国がわざと負けてくれた。
あの当時の日本はぼろぼろだった。
ぼろぼろの日本に韓国をアウェーで負かす力なんてあるはずがない。
たぶん日本サッカー協会から、大韓サッカー協会へ、
多額の金品が渡ったと思ってる。
61: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 17:33:20.62 ID:WosUujHRO携(1)調 AAS
なんか朝鮮人ぽいコメントだ
相手にしてたらこっちが疲れる
132: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 17:43:11.62 ID:lR5/wpVS0(1/13)調 AAS
わかりきってたことだけど馬鹿じゃねーのマジで
マスコミと広告屋が過剰介入して成長したもんなんてねーよ
家電、音楽、スポーツ
癌が
259
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 17:57:50.62 ID:bWMpOnzu0(1/8)調 AAS
ワールドカップを中継するテレビ局が視聴率を取るのに必死になる、という意味がよく分からんな。

例えばスポンサーは仮の契約料でついて視聴率次第で最終的に支払う契約料が変わる、
ってことなら分かるんだが、スポンサーは既にその番組の中継を買って出資済みな訳でしょう?
テレビ局はすでに出資してもらってるわけだから、視聴率がどうなろうと知ったこっちゃないんじゃね?
267: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 17:58:10.62 ID:50q4VK/20(1/2)調 AAS
「日本は強い」を信じた視聴者はバカだと思うが、今回のW杯でそのセリフを一番信じてはいけない選手が「日本は強い」と思い込んだのが何よりの敗因だろ
テレビが煽って、バカが信じて、選手をおだて上げて、選手が図に乗って負けたんだよ

>>223
ゴンがやってたのが本当の「応援」だよな
敗色濃厚でも最後まで諦めないというのがゴンの凄さだよ
松木やその辺のサッカーファンを名乗る連中は、単に勝ってる日本が好きなだけだから、負けると狂ったように怒り出す
286: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 18:00:25.62 ID:POE0vlB90(1/5)調 AAS
あんな足おっせえ奴ばっかで勝てるわきゃねえよなwwwwwwwww
小学生より走るの遅えだろwwwwww
437: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 18:21:10.62 ID:9EzQqPYI0(1)調 AAS
FIFAの本音

「本当に減らしたいのはアフリカ勢」
         ↓
放送権料安いし、CM入れても商品を買わない←大口スポンサーが付かない
→FIFA儲からない

なので本音はアジア勢に頑張ってもらいたかった。
特に経済力が高い国(要は日本)には残って欲しかった・・・

ダメジャン
773
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 19:48:46.62 ID:5Jl9+Fy50(1/2)調 AAS
普段テレビ見ないけど、せっかく今回はテレビ見てやったのに
873: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 20:28:24.62 ID:WosUujHR0(1/15)調 AAS
第二次世界大戦もこんな感じやったんやろね
935: 名無しさん@0新周年 2014/06/29(日) 20:50:28.62 ID:F6cj1UCp0(4/4)調 AAS
スポーツ番組に
400億も使っていいのか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.760s*