[過去ログ] 【政治】厚労省、公的年金を15年度から給付抑制 高齢者にも負担を求める仕組導入へ (884レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:13:21.35 ID:0a3OHKYD0(1)調 AAS
>>2
はいじゃないが
9: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:14:29.26 ID:eST1aUzX0(1)調 AAS
先行き不安を煽って消費を抑制。
10
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:14:37.80 ID:huokifpL0(1)調 AAS
そのうち五万円欲しければ七万円払えってことになるぞ
11
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:14:59.73 ID:wCPKYPwu0(1/2)調 AAS
そして公務員様は満面の笑みで満額支給

『あなたたちとは格がちがうのですよ!』
12
(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:15:06.73 ID:l74jVWbJ0(1)調 AAS
当然だな
ジジババだけ負担を免れると思ったら甘いわ
ガンガン削れ!
13
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:15:25.19 ID:G+UQAc8f0(1)調 AAS
廃止の方向で定まってるみたいだな。
廃止になったら日本全国の老人は餓死するしかねーじゃん。
これが安倍の政治なのかい。
14: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:15:46.92 ID:B1woVq630(1)調 AAS
もう年金払う合理的理由がないな。

老人扶養税とかちゃんと明確にして給付はやめてその代わり半額にしたら
15
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:16:26.78 ID:tiVtruH40(2/3)調 AAS
この調子だと終いには年金番号が当選番号になるぞ。
16
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:16:29.50 ID:jO+PfdOFI(1)調 AAS
そろそろ安倍暗殺されるだろこれ…
17: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:16:53.11 ID:LOAh3lh40(1/14)調 AAS
>>1

さすがにこれは・・・。

すでに若者は売国奴自民党に対してブチキレてるからなw

そこにジジイババアが加わればまた野党転落だなw

懲りない奴だなwww売国奴自民党もw
18: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:17:15.81 ID:LmHsn4490(1)調 AAS
ひどい詐欺だな
19
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:17:37.64 ID:xh6it3B40(1/2)調 AAS
「給付抑制」ってことは、
若者は、今までと何にも変わらず「払い込みを続ける」という事だ。

何にも変わらない。
払った保険料が年寄りに行かずに厚労省役人の管理に回るだけ。
我々に必要なのは年金の「清算」
返金、需給分差額返金、過払い分の税金補填。この3つで完全清算し終了させることだ。
20: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:18:03.39 ID:Cb08Y6kwO携(1/2)調 AAS
どんどんルールを変更します
一般的にこれを「詐欺」と言います
21: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:18:11.59 ID:UCF8VxTB0(1)調 AA×

22: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:18:30.12 ID:9140nZiv0(1/2)調 AAS
こんな状態じゃリーマン以外はますます払わなくなるなw
23: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:19:08.80 ID:iwD2O2Ih0(1)調 AAS
まぁ自民関係会社開発の自動開票システムムサシでの投票操作で
どんな選挙だろうと自民が勝つようになったからね
もうジジババ農家票医師会すらも要らなくなって完全にナチス化だよ
24: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:19:29.38 ID:RdSEqJrh0(1)調 AAS
これでまた参院選負けてねじれてお腹壊して政権交代か
25: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:19:31.22 ID:zmIkwL3sO携(1/2)調 AAS
まず共済年金から下げないとな

つか、積立金使い込んどいて図々しいにも程がある
26: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:20:20.54 ID:ns+ntW/00(1/3)調 AAS
グリーンピアの損失はどうなったんだ
さんざん年金を食い物にした官僚どもに補填させやがれ
27: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:21:55.59 ID:wIHFFOvy0(1)調 AAS
公務員様は負担を分かち合っていただけないんですかねえ
28
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:22:37.46 ID:lEEog99P0(1)調 AAS
物価が上昇してるのに受給額増えないとおかしいわけだが
下落した時だけ受給額減らすの?

しかも運用失敗した時のツケを国民に押し付けるの?

積み立てじゃないのに似非積み立て方式にしてるのさえ変なのにおかしくね?
29: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:23:49.94 ID:LOAh3lh40(2/14)調 AAS
【グリーンピア】
グリーンピアは、日本列島改造論を掲げる田中角栄内閣の計画のもとで厚生省(現・厚生労働省)が被保険者、年金受給者等のための保養施設として、旧年金福祉事業団(年金資金運用基金)が1980年から1988年にかけて13ヶ所設置したが
2005年度までに廃止することが2001年12月に閣議決定された。
公的施設として引き続き活用されるように地方公共団体等への譲渡を進め、2005年12月にすべてのグリーンピアの譲渡が完了した。
年金保険料1,953億円を投じたグリーンピアの売却総額は、わずか約48億円であった。
30: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:24:21.01 ID:hZyuPy700(1)調 AAS
もうそろそろ爆破してもいいんじゃね?

厚労省?

もう限界っしょ?国民さん?(ネトウヨ=ホットリンクは死ね)
31: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:24:53.74 ID:wCPKYPwu0(2/2)調 AAS
残業代ゼロ円!

『すばらしい!是非導入を!』

お前らは?

『とんでもない!』

給付制限!

『高齢者も痛みを分かちあって!』

お前らは?

『とんでもない!』
32: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:25:54.18 ID:+D84ZrxG0(1/2)調 AAS
>>7
【政治】「素晴らしい制度なら公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」民主党議員の提案に厚労省官僚「とんでもないと」拒否★3
2chスレ:newsplus
33
(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:26:36.11 ID:LOAh3lh40(3/14)調 AAS
ていうかさwwwwwwwwwwwwwwww

年金の財源のために消費税UPしたんじゃねえのかよwwwwww

意味不明w
34: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:27:15.11 ID:TUXTo+4i0(1/3)調 AAS
来年の選挙は自民公明惨敗だな
35
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:27:30.63 ID:NVVQbLjD0(1)調 AAS
 
それより公務員の給与を下げろよ

なんで8%も上げてるんだよ

キチガイかよこの国は
36: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:27:45.03 ID:UjQfg2OxO携(1)調 AAS
安倍ちゃんは「物価が上がれば年金も上がります」って言ったけど、実際は物価が上昇したのに減額されたからな。
もう何でもあり状態。
37: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:28:24.38 ID:K8K+5MHC0(1/4)調 AAS
>>28
おかしいの?税金払いたくない、消費税増税反対、物価上昇を若者へ押し付けるな!
ってのが、おまえらの民意でしょ?
受給増えて喜ぶ世代はバブル満喫した世代なのに、なにがおかしいの?
38: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:28:36.91 ID:xh6it3B40(2/2)調 AAS
>>28
「物価マクロスライド」自体が余計なお世話。
これがもし民間企業だったら、労働法の「強制貯金の禁止」で検挙される事例。

年金は、その徴収方法からみれば強制貯蓄ともとれるし、
ファンド運用のずさんさや加入後に定款を変える点ではオレンジ共済や和牛商法に近い。
国が年金にまつわる特別法を設けているから詐欺に当たらないだけで、外形的には詐欺。
39
(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:29:15.30 ID:SBuHfIPmO携(1/5)調 AAS
そもそも、官僚と政治家の失敗ではなくて、子供を作らない日本人全体の責任な
それと選挙に行かない若者の責任であり、少し負担を上げると全力で抵抗する高齢者の責任
最後にそれにびびり上がる政治家と、それに従うだけの官僚
結局、みんなの責任

現状の年金制度は2030年代後半に破綻する
それは確定している

だから、老人に応益負担してもらい、給付を減らし、税金をあげ、負担も増やす

少子高齢化なんだから仕方ない。日本の問題のほぼ全てがこれに由来するんだよ
40
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:29:27.22 ID:+D84ZrxG0(2/2)調 AAS
>>33
消費税を3%から5%へ上げたときも社会保障へ充てる()と言ってたんですよ。

>>35
キチガイですよ。

もっとも、また「安倍降ろし」の厚労省の自爆テロの匂いもするがな。

官邸がどういう反応をするかだな。
41: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:29:32.84 ID:DdxlUr6u0(1)調 AAS
在日生活保護廃止にしてからなボケ
42: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:29:41.64 ID:Bd+2G4VR0(1)調 AAS
だからグダグダ文句言ってるやつは

俺みたいに仕事やめて

税金も払うのやめろよ
43: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:29:55.71 ID:TUXTo+4i0(2/3)調 AAS
やっぱ移民は必要だな
44
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:31:11.69 ID:LOAh3lh40(4/14)調 AAS
あ!

もしかして、年金積立金の運用に大失敗しやがったのか?

売国奴自民党政権になって突然「外国株式へシフトします」とか勝手に決めやがったからな!

韓国株にブチ込んで溶かしやがったか?
45: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:31:40.04 ID:7PUgk40sO携(1)調 AAS
不満の受け皿となる政党さえハッキリしてくれば、自民党は民主党みたく消滅手前まで行くだろうな
46: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:33:24.67 ID:W5bTIFtr0(1)調 AAS
公務員減らせ。ギリシャみたいに。
47: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:34:00.56 ID:BbLLuCRa0(1)調 AAS
当然だ
48: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:34:02.58 ID:zmIkwL3sO携(2/2)調 AAS
>>39
何サラッと賦課式にしてんの?
49: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:34:07.95 ID:LOAh3lh40(5/14)調 AAS
>>40

じゃあ今回もまた消費税はクソ百姓やクソ土建屋へのバラマキに消えたってわけかwww

そりゃいくら消費税UPしても永遠に年金は減り続けるわw
50
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:34:48.95 ID:tiVtruH40(3/3)調 AAS
>>39
そうならないように努力するのが行政の仕事
51: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:35:35.51 ID:SBuHfIPmO携(2/5)調 AAS
>>33
本当に社会保障の財源にするなら10%じゃ足りるわけがない
40〜50%くらいは必要

さらに少子高齢の割合がスウェーデンやノルウェーとは違うので、高齢者も悲惨

これが日本の未来

別に煽りではなくて、わりと最近の本にもいろいろ書かれてるよ
52: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:36:24.87 ID:p7y1KOjvO携(1)調 AAS
骨太の方針(悲哀)
53: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:39:07.00 ID:SBuHfIPmO携(3/5)調 AAS
>>50
少子高齢化のことなら不可能だな

行政や政治で変えれるものではない

貧乏から豊かになる過程で医療も発展するんだから
54: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:40:40.22 ID:0QAwGCnz0(1)調 AAS
>>1
別にこれは自民党だけのせいでもないからいいわ
ただし年金なんてもうやめろ
あるいは使い込んだ犯人を全員刑務所ぶちこんで一生かけて弁済させろ
無理だろうからもう年金なんてまともに回らないのは明白、もうやめろ
55: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:42:34.73 ID:/JUVemjj0(1)調 AAS
近くに高齢者が居たらこうささやけばいいよ
2015年から年金の給付額が段階的に下がっていくから
今から節約しないと生きていけないよ、ってね
56: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:43:07.14 ID:WYlPa54N0(1)調 AAS
年金破綻は確定だから今更(´・ω・`)
57: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:43:22.22 ID:K8K+5MHC0(2/4)調 AAS
>>39
まあそうなんだけどさ
「もっといい未来の形って無いの?」と語り合わなきゃならんのに、罵詈雑言ぶつけてストレス発散するだけじゃ、どうしようもならん
まともに考えたら、消費税50%にして核家族化を推進すべきだと俺は思ってる
58: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:45:19.38 ID:COGTAUuq0(1)調 AAS
ミスター年金()を信じてた奴やマスゴミさんは
何て言い訳するのかなw
59
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:46:04.90 ID:1/01CYz40(1)調 AAS
若者は収入が少なく結婚も子供も作れず、それでもその中から無理に年金を払っても、老後の年金はすずめの涙www
60
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:46:43.48 ID:kL6pVKc70(1)調 AAS
日立なんちゃらに委託で、年金の無駄が
61: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:47:42.91 ID:1+55OFsp0(1)調 AAS
廃止すればいいのにね
62: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:48:05.95 ID:za3l5lbk0(1/2)調 AAS
もう国の信用無いな。
年金制度を壊したのは
政治家や官僚なのに、
自分たちは何も責任を取る事無く、
国民がその尻拭いかよ!
63
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:48:26.97 ID:DsP+H3nF0(1)調 AAS
年金ってなんでこんな複雑かたちになってるのかね

もっとシンプルな形に変えればよいのに
64
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:48:29.14 ID:IG9/xOAZ0(1)調 AAS
共済潰せよ年金統合しろや
65: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:49:16.93 ID:LOAh3lh40(6/14)調 AAS
>>60
いや、再雇用された社保庁の元職員どもの方がよっぽど無駄なんだよなw
66: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:49:26.53 ID:QtGIsME/0(1)調 AAS
高齢者ではなくて、高齢者で金持ちには高負担にしろよ
67: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:49:32.43 ID:ph07QDrq0(1)調 AAS
>多くの国民のみなさまはこの問題に対して強い憤りを感じていると思う。
>私も「社会保険庁いったい何をやってきたんだろう」、そういう気持ちです。
>しかし、私は現在の行政の長として、この問題にかんして、一番大きな責任が
>あります。まずは国民のみなさまにおわびを申し上げなければならないと思い 
>ます。そのうえで、この問題は基礎年金番号に統合した10年前から今日に至る
>まで社会保険庁において、先送りしてきた問題です。
>私の内閣で、すべて、解決をして参ります。そのためには二つ、私に使命があります。
>第一の使命は最後のおひとりに至るまで、記録をチェックして、まじめに保険料を払っ
>て来られた方々にしっかりと年金を正しく、お支払いをしていくということです。

さすが安倍ちゃんだね 息を吐くように嘘を吐く
68: 名無しさん@0新周年 [ttッddhhjjjk] 2014/06/17(火) 02:49:32.86 ID:7x3KLYe20(1/5)調 AAS
老人なんとか逃げ切りで団塊ジュニア70歳年金支給でしかもすくない。あああーあどうしよう???
69: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:50:10.85 ID:E/d6IQF/0(1/2)調 AAS
物価が下がると物価にスライドして下がるが
物価が上がっても物価にスライドして上がらない
物価が上下するほど実質支給額が削られるって奴ね

今の年金制度になった時、当時の大蔵官僚が
支給開始時を100%とすると90歳位で実質半額にとか大威張りで言ってたが
景気低迷で制度の運用が先送りされてたんだよね

そうか、とうとうやるのか
老人生殺し
70: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:50:26.58 ID:SBuHfIPmO携(4/5)調 AAS
>>59
それは、アメリカや他の先進諸国、あるいは韓国や中国など世界の主要国全てに共通する現象だからな

そうなる理論的なメカニズムについて外人が書いた本があったはず

だから、仕方ないとは言いたくないけどね

まぁ、少子高齢化、グローバル化、福祉主義なんかがキーワードなんだろう
71
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:50:59.53 ID:5uF6t6bb0(1)調 AAS
今の政府は何か日本国民のために良いことしたか。
なんでこんな屑政権の支持率が50パーセント以上あるんだ。
馬鹿ばっかだな日本人は。
72: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:51:24.50 ID:TUXTo+4i0(3/3)調 AAS
はい
73: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:51:37.78 ID:I3IUOmLF0(1)調 AAS
>>1
そうだ

高額納税者を輸入しよう
74: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:51:41.44 ID:LOAh3lh40(7/14)調 AAS
>>63

シンプルにしちゃったら小役人の使い込みがバレるじゃんw

しかし、売国奴自民党の学習能力の無さには関心するわwww

きっと長妻がアップを始めてるぜwww

いや、長妻じゃなくても野党議員にとっては美味しいネタだろw
75
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:52:07.35 ID:3bn6jeaW0(1)調 AAS
まさに100年暗心www
76
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:53:00.78 ID:lCYo8ts10(1)調 AAS
>>64
平成27年10月に統合される。

お前のバカさ加減を晒す前に

少しは調べろ無能
77
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:53:55.87 ID:KqkHhPrZ0(1)調 AAS
今の年金制度は無理だよ、さっさと見切りつけて全額税負担に切り替えろ。
78: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:54:42.64 ID:SBuHfIPmO携(5/5)調 AAS
>>76
統合されても旧共済には上乗せがあるんですけどね
79: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:54:45.67 ID:RJcQaVhl0(1/5)調 AAS
こんなクソ制度やめりゃいいのに払った年金返せや
80: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:55:33.89 ID:2GLt93/E0(1)調 AAS
>>71
ヒント マスゴミの脳内世論調査
81: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:56:28.80 ID:LOAh3lh40(8/14)調 AAS
>>75
売国奴自民党は大嫌いだけど、あの小泉の言葉は擁護させてくれw

一応、小泉がやった年金改革は確かに100年安心だったんだよwww

なぜなら、100年先も年金が破綻しないように支給も増減させる方式だからw

だから、小泉が言うように100年先も「年金制度は」安心だったんだよw

小泉は一言も「年金受給者が安心」とは言ってないからねwww

ただ、せっかく小泉が100年安心をしようとしたのに、強欲なジジイババアどもが怖くて売国奴自民党は年金支給額を減額しなきゃいけないときに減額しなかったんだよw

それが数年続いたらとんでもないツケになっちゃって年金制度そのものが破綻しかけたって話w

売国奴自民党が特例特例で法律を歪めた結果が今のこの惨状ですよwww
82
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:56:42.85 ID:Fco/L1550(1)調 AAS
ほとんどの人は年金制度なんて止めてもらったほうが楽だし利益があるんだよね
本当に利益を得られるのはごく一部の人
その他大勢が犠牲になる制度
83: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:57:57.01 ID:RJcQaVhl0(2/5)調 AAS
年金0にして子供手当て6万とかにしたほういいんじゃねえの?
こんなクソ制度続けててもジジババ増えるばかりだろ
84: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 02:59:50.67 ID:by0ce8f50(1)調 AAS
麻生さんが言ってた異常なまでの国民の貯金ってのも、みんな老後を心配してのことだろ
「老後は絶対見てやるから安心しろーっ!」ってのが最大の景気浮揚策だと思うんだが
そんな財源はないのかな、、
85: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:00:45.57 ID:K8K+5MHC0(3/4)調 AAS
>>77
いいの?
建前上、人権侵害だから少し頭使えば逃げ道ある制度設計なのに、権利放棄しちゃっていいなら
86
(1): 日々之 2014/06/17(火) 03:02:05.79 ID:pMT2u6ck0(1)調 AAS
インフレした時に物価スライドがあるからこそ年金の意味あるが、
物価スライドが無かったらタダの中途売却不可の国際か中途解約不可の定期預金じゃん。
しかも満期前に死んだらドボン
87:    2014/06/17(火) 03:03:31.08 ID:SDpxPcuW0(1)調 AAS
                  
要するに、戦後、もっとも美味しい思いをして、

けっこうな貯蓄をもっている団塊世代が年金を需給し始めたから

それを抑制しようということだ。

こいつらに長生きされたら、確実に年金資金は枯渇するぜ。

なるべく貯蓄を切り崩させる。
88: 名無しさん@0新周年 [ttッddhhjjjk] 2014/06/17(火) 03:04:08.45 ID:7x3KLYe20(2/5)調 AAS
国家詐欺でした、、こんなに長生きするとわ平均寿命60歳で考えていた国;;;
89: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:04:11.70 ID:LOAh3lh40(9/14)調 AAS
>>86
いやwww死に方によっては遺族年金になるからいいんだけどさw

怖いのは確かに満期後だよw

ナマポ以下の金額になるぜwww
90: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:04:13.90 ID:bsNRJhZY0(1)調 AAS
なんか国民を締め上げつつあるな。なんも改革せんくせして。
91: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:05:09.67 ID:G5esl7b00(1)調 AAS
たてたて よこよこ まーるかいて ジャアアアアアップ
92
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:05:45.48 ID:U+/3BJKl0(1)調 AAS
今給付を受けている人とこれから受けることになる人すべてに対して
月15万円を限度額として頭打ちにしてごめんなさいすりゃいいんだよ。
その次の選挙でボロ負けするだろうけど。
93: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:06:41.51 ID:avPqm1Js0(1)調 AAS
>>12
ジジババはすでに今まで負担をしてきているんだが・・っていうかもうこのねずみ講完全に破たんしているだろ?
94: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:07:29.61 ID:9+gboU8o0(1)調 AAS
たしかに世代格差には怒りを覚えるが、年金制度に関してはお前らとなんか考え方が違うわ。どれだけ年寄りに有利だろうが、
掛け金に対して金を払うって約束した方が圧倒的に悪いわ。すばらしい制度ですよー、だからうちに投票してくだいあいねーって
掛け金納めさせといてやっぱ払えんわなんて契約通用せんよ。老人せめるならまず責任者をばっしてからの順番が筋。
責任者は俺知らん、下層民どうし若者は老人叩いといてでは筋が通らん。
95: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:07:47.54 ID:RJcQaVhl0(3/5)調 AAS
ジジババの医療の負担金も3割にせーや
96: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:08:34.70 ID:T271obKa0(1/2)調 AAS
年金を財源にして厚生年金会館やグリーンピアを全国に建てて
肝心の年金支給額を減らして生かさず殺さず

年金生活よりナマポ生活のほうがマシだわな
97
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:08:35.67 ID:Wo135AJX0(1)調 AAS
そのまえに生保なんとかしろと言いたい
あれこそ不公平の極み

あんなのはあげたい奴だけが金を出す方針にすればよい
そしてまじめに納めた人々の年金を出すのが筋
98: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:08:43.15 ID:pJiNCtSIO携(1)調 AAS
消費税増税は全額社会福祉費に使いますw
99: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:08:51.91 ID:9zlZwPie0(1)調 AAS
>>71
言うまでもない
他がそれ以上にクソだから
100: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:09:30.54 ID:LOAh3lh40(10/14)調 AAS
簡単な話さwww

年金財源はあるんだよw

ナマポに回す金をゴッソリ年金財源に回せばいいんだよw

土建屋にばら撒く金をゴッソリ年金財源に回せばいいんだよw

これこそ岩盤利権だぜw

国民との約束である年金を踏みにじっておいて、ナマポは絶対死守とかおかしくねえか?www

だから売国奴自民党だってんだよw
101: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:09:35.64 ID:Pld3KY1r0(1)調 AAS
貧乏人はとっとと4ねってことですね。
毎月少ない給料から天引かれてる年金・・・
自分で貯金してた方がマシだわ
102: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:10:05.14 ID:Mr6+IgTU0(1/3)調 AAS
お前らがもらう立場になるころには年金なんかなくなってる
103: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:10:53.69 ID:12zyJRrj0(1)調 AAS
今年金貰ってるじいさんばあさんに、俺の年金払ってもらえば…
無限ループってこわくね?
104: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:11:04.47 ID:87b2HzEm0(1)調 AAS
何のための年金だよw
105: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:11:08.49 ID:RJcQaVhl0(4/5)調 AAS
>>92
ボロ負けしたらどこが勝つの?まさかまたあそこじゃねーよなwww
106: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:13:20.90 ID:T271obKa0(2/2)調 AAS
>>97
>あげたい奴だけが金を出す方針に
ちょっと意味不明なんだけど
英語で書いてくれる?
107: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:15:49.58 ID:K8K+5MHC0(4/4)調 AAS
>>82
自分自身の親を含めてそう思うなら、そうなんだろう
消費税増税も不要だったね
健常者若者だけの健康な未来、素晴らしい!

で、保険制度、年金制度がなぜ生まれたか知ってるの?
108: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:16:33.16 ID:jvvhLS5Z0(1)調 AAS
>>33
基礎年金(国民年金)の国庫負担率を1/3から1/2に上げただけ
109: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:17:19.83 ID:IrG3Ao1EO携(1)調 AAS
↓江角マキコが一言
110
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:17:46.27 ID:etL+95Jn0(1)調 AAS
老人叩きやる奴が必ず湧くけど
老人達は現役時代にきっちり金を納めて来たんだから貰えて当然なんだが
111: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:18:26.85 ID:bv9qQP9AO携(1)調 AAS
公務員の給料削る方が先だろう。
若者の年金未納が増えるぞ。
112: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:19:38.88 ID:xBem1uad0(1)調 AAS
児童手当も減らしてほしい
113: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:20:33.73 ID:CdQbKUkF0(1)調 AAS
消えた年金を公務員の給料で補填しろよ
114: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:20:33.93 ID:RJcQaVhl0(5/5)調 AA×

115: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:21:05.03 ID:V6xlv08k0(1)調 AA×

116: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:21:05.57 ID:VIDxxiE00(1)調 AAS
年金未納防止には国保並みの取り立てをしないとダメ
117: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:22:07.50 ID:Kg6hUe6W0(1/4)調 AAS
>>110
こういうキチガイ老人が日本は多すぎるんだよ。

おまえマジ鬼畜外道だよ。人間の発言とは思えないね。
118: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:24:32.22 ID:QhYoAlpv0(1/3)調 AAS
動画リンク[YouTube]

119: 名無しさん@0新周年 [ttッddhhjjjk] 2014/06/17(火) 03:25:21.15 ID:7x3KLYe20(3/5)調 AAS
また国家戦略として、生めよ殖やせよのスローガンで今年からもうはじめよう。
120: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:25:23.80 ID:bQjTYavR0(1)調 AAS
男女参画やめろっての
毎年10兆無駄にしてんだろ?
121: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:25:58.51 ID:5liL8yYe0(1)調 AAS
今までの取る分だけで現状の年金を出すという約束があったから
国民は取られるのに従ったりではないのか?

それを取る分は維持しながら、返す方は減らすってなんだ?
ただの約束破りではないか
122: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:29:15.13 ID:EKLX/HgB0(1)調 AAS
老人のが多くなった時点で破綻するのわかってんだろ擁護できんわな
123: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:31:21.59 ID:H92DkAq20(1)調 AAS
自分たちの年金や給料下げない案を必死で考えてるな
老後も安泰、共済上等
これからも職業公務員ってもう外で公言するなよ
お前らほんと憎まれて死ぬだけだから
124: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:31:55.51 ID:9140nZiv0(2/2)調 AAS
年金をアベノミクス博打で溶かす気満々だよなw
125
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:32:56.05 ID:Mr6+IgTU0(2/3)調 AAS
というか、年金貰うより全部散財して生活保護受けたほうが額が多いっておかしいだろ。
年金もそうだがそれ以外でも色々問題ありまくり。
126: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:33:47.70 ID:eXuKBjZb0(1/2)調 AAS
現金での支給が厳しいのなら
米やその他の現物支給で一部置き換えろよ。
食事宅配とかいろいろと代替サービスもできるだろ。

ってか、A級戦犯の末裔とかニセ王家とかが牛耳ってる時点で
どこのサル島なんだよ。
127: 名無しさん@0新周年 [ttッddhhjjjk] 2014/06/17(火) 03:35:18.23 ID:7x3KLYe20(4/5)調 AAS
公務員改革、マスごみあまりいわなくなったな;;;
128: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:36:08.55 ID:fk4rrQlo0(1/2)調 AAS
年寄りが多過ぎ

以上。
129
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:36:24.02 ID:Kg6hUe6W0(2/4)調 AAS
>>125
散財する奴のほうが経済に貢献してるんだから保護されて当たり前。
むしろ消費税増税のように散財して経済に貢献することを抑制するような
政策をした安倍は経済音痴すぎる。
130: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:38:40.19 ID:QHfm8Wla0(1/2)調 AAS
****************************************
公 務 員 は 全 員 腹 切 っ て 死 ね
****************************************
131
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:38:44.61 ID:fk4rrQlo0(2/2)調 AAS
保険料を払ってない奴は、将来生活保護も受けれないようにすればいい。
132
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:38:48.88 ID:Mr6+IgTU0(3/3)調 AAS
>>129
散在って言っても元々経済貢献してないやつが大半だろ。
年金払ってないような連中が年金よりも多い額をもらい医療費葬式代込なんだから。
133: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:39:56.69 ID:ZK7mbssCO携(1/2)調 AAS
議員年金の即時廃止と公務員の二階部分の年金も廃止な
てめえらは自分たちにだけアマアマなんだよ
134: 名無しさん@0新周年 2014/06/17(火) 03:40:04.06 ID:d/9DSAHk0(1)調 AAS
数百円しか積み立ててこなかった連中が貰える仕組みがおかしい
1-
あと 750 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.199s*